3度目のキャンプを考える

セフォ

2013年07月17日 21:50

2度目のキャンプは雷雨による途中撤退と、残念な結果に終わりましたが、グリッチさん、ちびっこママさんとの出会いもあり、これはこれでとても楽しいキャンプでした。



ただ子ども達は納得してくれてません。(ToT)
とくに息子は何かあるたびに「残念だったなぁ」と言い、キャンプで遊んだ楽しかった想い出よりも「テントに泊まれなかった」という残念な想い出の方が強いようです…。


この笑顔はどこいってもうたんや…(´・ω・`)


なので子どもと「またすぐキャンプつれてったるでな!!」という約束をしたので、
3回目のキャンプは7/27・28で行くことにしました\(^o^)/



で、息子に「今度のキャンプは何して遊びたい?やっぱり海?」と聞いたら、
「何もないところがいい。川も、海も、森もないとこ」






は?(=o=;)





何それ、そんなところで何をするの?と聞くと
「俺は遊具で遊びたいんだ…」






公園でいいじゃん!
キャンプじゃなくて公園に遊びに行けばいいじゃん…これはいかんパターンじゃないですか?まだキャンプの楽しさをわかってないパターンですよね?自然の楽しみ方をわかっていない…そんな気がします><

キャンプ場でも遊具があるところは結構ありますが、次に行くキャンプでそこに連れていくと遊具で遊ぶ楽しさだけに囚われ、キャンプは遊具で遊ぶから楽しい!!になってしまう恐れがある…遊具が無いキャンプ場=つまらないになってしまう!!…考えすぎでしょうか?


ともかく、次は遊具のあるキャンプ場はあえて避けようかと思います^^;
自然の中で充分楽しめるところ…そんな所にしようと思います。



ひるがの高原キャンプ場

グリッチさんイチオシのとこ4200円。IN13時、OUT12時。
貸し自転車、ブランコ有。牧歌の里、温泉すぐ近く。

休暇村茶臼山高原キャンプ場

3200円。お値打ち。IN13時、OUT11時。このキャンプ場自体はたいして何もないが、
茶臼山高原なので茶臼山で遊べる。すぐ隣には牧場も。

飛騨金山の森

3675円。車乗入れ可。IN14時。OUT13時。川遊びメイン。子供用釣堀もある。
カブトムシもいるらしい。後はパターゴルフとか。

グリム冒険の森

フリー3500円。車乗入れ可。IN13時。OUT11時。木工体験とか色々充実している。
流しそうめんがある。MTB等。すごく良い感じだが大型遊具がある…。



とりあえず調べてみた結果以上4箇所が候補にあがりました…

ただ、色々調べてみると、
どのキャンプ場も楽しそう…どれでもいいやという気が…^^;



はたしてどこになるのやら…

↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事