ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
     
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月11日

海キャンプに向けて

 
台風が過ぎたばかりですが、なんとか天候も大丈夫そうなので行っちゃいます!海キャンプ!
 

去年行った海キャンプは台風直前だったな…
 
しけはどうなんでしょう…やっぱ荒れてるのかな?磯遊びで生物観察だけなので大丈夫かな…
無理せず気をつけて状況を判断したいと思います。水難事故は恐いですからね!!><
 
 
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 
 
海で泳がないとはいえ、やはり用意しておきたいこちら!
 
 
フィッシング遊のライフジャケットは定番ですね!
お買い得でしっかりした作り\(^o^)/
 
 
 
さらに今回は海の生物を観察するということで、
 
 
これも必須です。これがあると潜らなくても海の中がクッキリ見えます^^
まだ顔をつけることができない娘には重要です^^;
 
 
 
こっちは空気で膨らむので積載には優しいですね!
なので我が家はこののぞきメガネを買いました\(^o^)/
 
 
 
 
 
あと、息子がすごく興味を示したのでこちらの子ども用シュノーケリングセットを買いました^^
 
早速お風呂で練習してましたけど、海で使うのを楽しみにしてます♪
 
 
 
 
 
磯遊びと言えば足場がゴツゴツしてますので、素足は危険です。
なのでこういった靴も用意しました^^
 
 
 
 
あとはこのような折りたためるバケツとかあると便利かもしれませんねぇ…
我が家は虫カゴです。
 
 
 
 
網もね。我が家には百均で買ったアミがありますが、車の中ですごく邪魔で…^^;
伸縮タイプのアミいいですね〜
 
 
 
こんなところでしょうか!!
 
先ほどキャンプ場を予約したんですけど、相変わらず予約する時はドキドキですね〜><
 
・ほんとうに行けるのか…

・急に仕事になったらどうしよう…

・子どもが熱だしたらどうしよう…

などなど色々考えちゃいますwキャンセル料払いたくないですからねぇ><b
 
 
超ひさびさの単独ファミキャン、楽しんできま〜す♪
 
 
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村  
タグ :海キャンプ


Posted by セフォ at 12:00Comments(26)■キャンプの準備

2014年04月18日

新たに購入したもの…

 
最近仕事がハード過ぎていつも深夜に帰宅です(´Д`)
昨日も深夜に帰宅…正確には今日の深夜ですが…
 

ポチッたものが届いてました\(^o^)/
 
 
↓キャンパーらしく微妙に活動しだしたでしょ^^
クリックお願いします♪200記事記念です♪


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 
 


 
 
届いた箱を見ると広げてみたくなるのが人ってもんです(`・ω・´)

しかし、ここはリビング。すぐ隣りの和室で嫁子どもが爆睡しています…
深夜にガサゴソやるのはあまりに迷惑…><
 
 
 
なので開封は我慢しました(´;ω;`)
 
 
 
 
 
 
 
ていうか、ぶっちゃけたいした物買ってないんですw

え?知ってるって?セフォの買い物に初めから期待などしてないって?
 
 
 
ですよね…w
 
 
 
 
何を買ったかというと、
 

ご覧のように我が家のクルマの積載はもうパンパン><
キャンプに行かない時でも常にこの状態です…
 
透明ボックスが2つもある時点でおかしい…これを整理すればちょっと余裕が出るなと思い、
 
 
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型収納トートバッグL
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型収納トートバッグL


 
 
 
 
 
 
こいつと、
 
 
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型収納トートバッグM
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型収納トートバッグM


 
 
 
 
 
 
こいつを購入^^
 
MとL、色違いしかなかったけど気にしません(`・ω・´)
 
 
Lはデカすぎるとの噂もありましたので、Mも購入しました^^

これで透明ボックスに入ってる余計なもの(水鉄砲とかw)をある程度整理して1つにし、このバッグで持ち運ぶようにしてクルマに積みっぱなしにしない!という作戦であります(`・ω・´)ゞ
 
 
 
 
 
 
 
それともう一つ購入したのが
 
 
ロゴス(LOGOS) セルフインフレートマット・DUO
ロゴス(LOGOS) セルフインフレートマット・DUO


 
 
 
 
 
 
テント内に敷くマット^^
 
 
 

※去年の夏の写真
 
今まで我が家のテント内は銀マット的なのとレジャーシートしか敷いてなくて結構なゴツゴツさだったんです。
ロゴスのお店でテント内に敷いてあったこれに乗って、あまりの快適さに欲しくなっちゃいました。
 
コールマンとか他にも似たような商品が多数あったんですが、せっかくテントをロゴスにしたのでロゴスのにしちゃいました^^
 
 
はやく広げてふかふか加減を実感してみたいものです^^
 
 
 
テントを買った時のポイントやメールで貰った500ポイント等でかなりお買い得に買えちゃいました\(^o^)/
 
 
 
 
 
 
もうこれで最低限買うべきものは揃ったかな??
 
 
あ〜ジャグがないか…まぁなくてもいいか…
 
大丈夫かな…なんか忘れてるものがないか心配になってきます…
   


Posted by セフォ at 12:00Comments(20)■キャンプの準備

2014年01月24日

新しいテントが欲しい2

先日、イオン熱田のスポオソへ行ってきました\(^o^)/


ま…他ごとのついでに立ち寄っただけでガッツリ見たわけじゃないんですけどね^^;
 
 
↓スノピいいな〜って思う方!
クリックお願いします♪超喜びます♪


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ





 
 
 
 
 

知らなかったんですが、スノーピークのお店があるんですね〜
完全にどれも買えないものばかりでしたが、目の保養になりました(*_*;
 
 
 
 
 
また新しいテント(まだ幕と言えない私)を色々見ているうちに、これ
 
 
 

ロゴスのプレミアム PANELグレートドゥーブル XL-N

これがやたら気になってきまして…

しっとりとしたカラーリング…
デカすぎないいい感じのサイズ…
通気性の良さそうな室内…

超いい感じなんですけど!!\(^o^)/

ロゴスのテントって個人的にあまり見ないんですけど、人気ないんですかね?
これなら子どもも喜んでくれそうな気がします…
 
 
 
 
 
 
他にもロゴスのワンポールなんてあったんですね。

ロゴス ナバホ400セット
インナーマットやグランドシートまでついてこのお値段はすごいお得ですね。
さすがに派手すぎて買えませんが、良さげなテントですね!
 
 
ここへきてロゴスが一歩リードです!



それでも約8万円ですからね…今のテントが8個も買える値段(*_*;
臨時収入でも入らないかな…
 
 
ありがとうございました。お帰りの際はポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 

 
 
↓Amazonでお買い物するならこちらから
  
タグ :テント


Posted by セフォ at 12:00Comments(26)■キャンプの準備

2014年01月17日

新しいテントが欲しい


一応キャンプブログなので、たまにはキャンプの話しを…^^;

みなさん最近「新幕購入!」とか新しいテントを買ってらっしゃいますよね。
私の自慢のテントはこれ
 

この1万円でお釣りがきちゃう超初心者用テント><ノ

しかも4回しか使ってないにもかかわらず数カ所破れてるとこありという…
 
 
↓さっさと買い換えろと思ったあなた!
クリックお願いします♪買い換えるかもしれません♪


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ





 
 
 
 
 


なぜか前よりちょっと値上がりしてるしw
 
 
 
今年はなんだか色々な方と出会えそうな気がぷんぷんするので、
こんなテントで会うだなんて赤面もいいとこです。
 
嫌いじゃないんですよ。このテント。
安い割に広いし使いやすいし…ですがみなさんすっごく素敵なテントじゃないですか
 
 
いくら貧乏を売りにブログをやってるとはいえねぇ…(*_*;
 
 
 
買い換えたいな〜っと思ってるんですが、
なんせ知識もセンスも無い!
 
 
 
ランドロックいいな〜っと思ってたんですが、某ボブっぽい方がゲットしちゃったし、ピルツ流行ってるし立てやすいらしいからいいな〜と思ったんですが、うちのキャンプスタイルに合わない気がするし、てっこつも流行ってるし広そうだしそそるな〜って思うんですが、構造がよくわかんないし、某御方から輸入するなら言ってよね!!と言われたので海外のAmazonとか見ると、まぁあるわあるわ…
 
 
 
車選びに似た楽しさがありますね^^;
 
 
 
 
とりあえず消去法で行きましょう。

・スノピは高いのでなしにする!
・ワンポールにするとオシャレ路線に行っちゃいそうなのでなし!
・当然高いお値段のものはなし!

逆に絶対条件をあげてみましょう。

・子どもがテント内で遊ぶの好きなので広い寝室
・夏場メインのキャンプなので風通しの良いもの

これくらいでしょうか。
 
 
 
 

メーカー別に適当に探してみましょう。まずは小川キャンパル



前室が広々してていいですね。ただ寝室の天井が低い感じ?



パラディオ。これめっちゃいい感じじゃないですか!広そう!!
 
 

これだと今のテントと形状的に似たり寄ったりなので買い換える必要ないですね
 
 
 
次にコールマン
 


ラウンドスクリーン2ルームハウス。凄くベタな感じですね。スタイル的にはいいんですけどね
 
 


ウエザーマスター。これデカイのになんでこんな安いんでしょう!いい感じですね
 
 
 
次はロゴス
 
 

リンクドゥーブル。安いですね。天井も高いし。ただロゴスの色ってあまり好きじゃないんですよね
 
 

neos PANELドゥーブル。これも大きくてお安い。いい感じですね。最新の高い奴は色も渋くなってますね
 
 
 
こんなところかな?
ついでに海外Amazonから適当に探してみましょう\(^o^)/
 
 

面白い形をしてますね〜。デカすぎですね。天井が全てメッシュっていいですね
 
 

Instant Tent Deluxe Edition
立てるの簡単そう!けどすぐ壊れそう!!
 
 
 
ダメですね…何もわかっちゃいないのに海外まで手を広げるのは危険すぎる…><

とりあえずこんなところでしょうか?
他にも何かおすすめあれば教えていただけると助かりますm(_ _)m
 
 
この中ではやはりコールマン、ロゴス当りが初心者の私には合ってる気がしますが…
 
 
 
本当にテントを買い換えるのだろうか!?
その前にリサイクルショップ巡りでもするか…
   
タグ :テント


Posted by セフォ at 12:00Comments(38)■キャンプの準備

2013年10月03日

ここぞとばかりに購入した物

 
まさかのハンモックスタンドが完成してしまったため、急遽こちらを購入いたしました(^o^)
 



キャプテンスタッグのパームコットンハンモックです。
 
 
ハンモックを色々見てると結構派手なのが多いんですよね。
我が家は安めのアイテムで固められていることプラス、結構乱れた配置なので
あまり目立ちたくない\(^o^)/
だから地味〜なのでいいんです。

しかもこれ2,607円とお買い得
 
 
 
 
 
続きましてこちら。
 


DECI DAMP2 耳栓です。
はい、やっと注文しました。
実際に使用するとどうなるんでしょうね〜耳栓って。私使ったことないんですけど、どれだけシャットアウトされるか楽しみです^^
 
 
 
 
 
続きましてこちら。
 


キャンパーズコレクションのバーベキュースタンド
そう!焚き火台です\(^o^)/

ついに我が家にも焚き火台がやってきます^^

これからの季節、焚き火ですよね〜\(^o^)/
 
大活躍間違いなし!!
 
 
 
 
 
 
 
 
( ゚д゚)ハッ!
 
 
我が家は今年、もう予定ないんだった\(^o^)/
 
 
----------------------------------------------------------
今までに掛かったキャンプ用品費用:
今まで113,204円+今回6,450円=119,654円
 
↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
クリックお願いします♪超喜びます♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

  


Posted by セフォ at 12:00Comments(18)■キャンプの準備

2013年09月24日

今ほしい物リストに入ってるもの

 
この連休、みなさんの出撃レポをいいな〜いいな〜と思いつつ、
お金にならない仕事をしてました(´;ω;`)

なのでネタも仕入れる事もできず、今週はブログ放置しようか…何かネタないか…悩みどころです\(^o^)/
 
 
 
 
さて、懸賞等でちょこちょこ貯まったAmazonポイントでお買い物をしよう!と思って「ほしい物リスト」に何が登録してあったかな〜とチェックしました。
 



サウスフィールドのダッチオーブン3点セット (ダッチオーブン10インチ+スタンド+BBQ用革グローブ
これだけのセットがお値段なんと4,990円ですって奥さん!

ていうか、こっちの


安いセットでいいかな〜と迷ってるんです。2,998円
どう思います?手袋やBBQ用台ってあった方がいいんですかね?
うちにはカセットコンロと大きなBBQコンロしかないので…。
 
 
 
 
 
続いてこちら。



コールマンのクッキングツールボックスですが、これにペグをしまおうと思い、ほしい物リストに追加してました。
たしか過去にみーパパさんもおすすめしてたような…。うちはペグ入れがなくて、変な袋につっこんであるので実に使いにくいです。ペグ入れは絶対ほしいですね…。
 
 
 
 
 
続いてはこちら
 

これを焚き火で炙って焼きマシュマロ…じゃないです。
アメリカNorth社の耳栓デシダンプ2です。これは絶対買います。もう耳栓は必須だと感じました。例えその耳削ぎ落とすぞと言われても買います。
 
 
 
 
 
続いてはこちら
 



キャンパーズコレクションバーベキュースタンド
我が家には焚き火台がないので直火以外では焚き火をすることができません。絶対あった方がいいですよね〜焚き火台って。ていうかこれ焚き火台でいいんですよね?
とくにこれからの時期、焚き火をしなかったら何しに行くの!って感じですよね。
 
 
 
 
 
続いてはこちら




キャプテンスタッグのハンモックです。
これは2,607円と安くてすぐにでも買えるんですが、スタンドを作るという高いハードルが待ってるのでなかなかポチれません…。
100%子ども達が喜ぶ&喧嘩するのが想像できて欲しいんですけどね〜。
 
 
 
 
 
今のところこれだけほしい物リストに貯まってます。
さすがに全部買うのは無理なので優先順位をつけて考えましょう…
 
1 耳栓
2 焚き火台
3 ダッチ
4 ペグ入れ
5 ハンモック
 
 
こんな感じでしょうか…。他にも何か「こっちのがいいぞ!」とか「これ忘れてるぞ!」とかありましたら教えていただけると助かりますm(_ _)m
 
↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
クリックお願いします♪超喜びます♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

  


Posted by セフォ at 15:55Comments(14)■キャンプの準備

2013年09月04日

小物類の持っていき方

 
みなさん車に荷物を積む時に“収納ケース”を使ってますよね?



↑こういうの

使ってないです?うちは使ってるんですよ\(^o^)/
しかも2個。
 
 
使ってる前提で話しを進めますよ。
 
我が家は、この収納ボックスの中には実に様々なものが入ってるんです。
・クッカーセット
・虫よけ関係
・ティッシュ、ウェットティッシュ等
・ランタン、懐中電灯
・カセットガス
・乾電池
・歯ブラシ
・水鉄砲
・新聞紙
・チャッカマン
・洗い物系
などなど…

これらを収納ボックスにポイポイ入れてたんですが、
使う時出しづらい!\(^o^)/
 
 
 
なかで色々ミックスされてぐちゃぐちゃなんですよね…

みなさんこういう小物類はどうやって持っていってるんでしょう!

ロゴスショップに行った帰りに百均に寄って、収納に使えそうなものを探してたんです。そこで見つけたのが小さなネットのポーチ、洗濯用のネット、小物入れボックスです。
こういった小分けできるものに入れてとりあえずボックスにしまってみました。

な〜んか納得いかんがや…(´・ω・`)
 
 
 
一応前よりかは格段に出しやすく&探しやすくなりました。

こんなもんでしょうか?
 
 
 
こういったボックスの中はなかなかブログで公開してる人いないのでみなさんどうしてるのかなぁ〜と思って気になっちゃいました。
何かおすすめの方法ってありませんか!?
 
 
そもそもこうやって持っていかない!?∑(゚д゚lll)
 

 
↓他にも色々な収納情報がいっぱいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村  


Posted by セフォ at 20:20Comments(16)■キャンプの準備

2013年08月29日

逆に買って後悔したもの

 
たくさん買い集めた小物達…前回はすごく買って正解だったものの紹介をしたわけですが、今回は逆に
思った程活躍しなかったもの\(^o^)/


お金のない我が家には笑い事ではないんですが、キャンプに行くまでは「これは絶対いるだろ〜な〜」と思って買っちゃったんですよね〜(ToT)








岩谷 カセットガストーチバーナー

バーベキュー超初心者な我が家は火熾しが大変だというイメージしかなく、一生懸命うちわでバタバタしなくちゃいけない…面倒くさい…という気持ちだったので、なんとか楽にできないかと思い、バーナーで火をつければ楽じゃん!!と思い、買っちゃいました(ToT)
この時はこんな便利な火熾し器だとか、西岡式着火法なんて知らなかったので…。
今は火熾しは西岡式で事足りてます\(^o^)/
初キャンプで焚き火をやる時に一度だけ使用しました。
 
 
 


続いてはこちら!

キャンパーズコレクション 食器セット(4人用6種類)

食事するなら必須ですよね。だからこれ見たら安いし買っちゃいますよね。それが失敗でした。
・まず大きさがどれも中途半端!!(個人的感想です…)
・なんか汚れ落ちにくい!(個人的感想です…)
・色が料理をまずく見せる(個人的感想です…)
なので今うちはいいのが見つかるまで地球に優しくないですが紙皿メインで使ってます…><
もっと上手く使えば便利なものかもしれませんが…
 
 
 


続いてはこちら!

キャプテンスタッグ バーベキューコンロ5段階調節機能付

これで毎回調理してます。すごく活用してます。
けどなんで後悔なのかと言うと、デカすぎました\(^o^)/
大きい方が同時に色々焼けるし便利だろうな〜と思ったんですが、よくよく考えると我が家はみんな少食でした\(^o^)/
もっとコンパクトで使いやすいのがいっぱいあるんですね〜何も知らずに5段階に惹かれて買っちゃいましたw
まぁこれは貰ったAmazonギフトで買ったので後悔ってほどではないですが、今ならコレは絶対買いません。
それに意外とカセットコンロが便利すぎる^^;
 
 
 


と、まぁ好き勝手書いちゃいましたが、よ〜く考えて買わないとダメですねぇ
 
人によっては当然上のアイテムもバリバリ活躍するでしょうしね。
 
 
 
また懸賞等でAmazonポイントが貯まってきたので今はコレを買おうかと考えております^^

キャンパーズコレクションの焚き火台
意外と焚き火をやる機会のない我が家。やっぱりこれからはやりたくなっちゃいますよね。
これだとコンロとしても使えるし便利そう…ゆくゆくはダッチを置いたりね!
 

キャプテンスタッグのハンモック

ハンモックを買っちゃったらスタンドを自作しなくちゃいけないしなぁ〜めんどいな〜などと思い悩んでおります^^;
 
 
↓他にも色々なアイテム情報がいっぱいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



  


Posted by セフォ at 15:54Comments(6)■キャンプの準備

2013年08月28日

買って良かったもの

初心者による初心者のためのブログ\(^o^)/
 
今まで4回キャンプに行ったわけですが、これまでに色々買いました…
この2ヵ月の間に今までで一番色々買ったんじゃないかと思うほど、買いました…

小物から小物から…小物まで><、
 
 
 
小物に囲まれてるセフォ家ですが、買った小物の中で
本当にこれは良かった!\(^o^)/
というものを紹介したいと思います。

 
 



キャプテンスタッグ抗菌伸縮ウォータージャグ10L

水を汲んで置いておけるんですが、これが便利!
ひねって傾けるor上から押すと水がいい感じに出てきます。手を洗ったり、口をゆすいだり、顔を洗ったり…あるのとないのとでは効率が全然違います\(^o^)/
しかも10L!!相当です。使いまくってもまだこんなに残ってる!って感じです。コンパクトに折りたためるのも◎
掃除をしにくいのが唯一の欠点です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌 伸縮ウォータージャグ
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌 伸縮ウォータージャグ


 
 
 
 
 



続いてはこちら!

ジェントス閃 SG-325

めちゃくちゃ明るいです。明るすぎます。
これをテントの入り口付近に置いておき、真夜中、トイレ行きたいな〜と思った時簡単に明かりを点けることができます。
LEDランタンでも同様にできますが、こちらはなんといっても照らしたいところを照らせれる、なので夜、子どもと冒険のような感覚で歩くことができます。

GENTOS(ジェントス) ジェントス・セン 閃
GENTOS(ジェントス) ジェントス・セン 閃


 
 
 
 
 



続いてはこちら!

キャプテンスタッグ レスト鉄板焼器・アミ用ブラシ

我が家は基本バーベキューコンロで焼く食事です。
アミで肉を焼いたり、鉄板で焼きそばを作ったり…その後片付けにこれは必須です!
アミは鉄のブラシでゴシゴシやると見事に綺麗になります\(^o^)/
鉄板はヘラの部分で思いっきりガリガリやるとこれまた綺麗になります\(^o^)/
これは必須です!しかも激安!!!

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) レスト 鉄板焼器・アミ用ブラシ(ブラック)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) レスト 鉄板焼器・アミ用ブラシ(ブラック)


 
 
 
 
 



続いてはこちら!

GREATTOOL ショックレスハンマー1.0ポンド

私、ペグ打ちをなめてました。最初は100均のハンマーで充分じゃん!!と思って100均ハンマーのみでやってたんですが、全然力が伝わりません!
ペグ打ちってのはこんなに大変なものなのかぁ〜嫌だなぁ〜と諦めてました。ところが、グリッチさんがすいすいとペグを打ち込む姿を見て、なるほど、ハンマーがダメだったんだ!と気付き、これを買いました。
全然違います!!すいすい打ち込めます\(^o^)/
1.0ポンドなので結構重量がありますが、100均ハンマーがおもちゃのようです。





とりあえず以上です。
ここで紹介したもの全て買っても
たったの3,511円!!\(^o^)/

私よりキャンプ初心者はそういないと思いますが、そこの初心者のあなた!
持ってなければ買った方が幸せになれます!\(^o^)/
 
 
 
ベテランの方々の買って良かった小物集が是非知りたいですね…




 
↓他にも色々なアイテム情報がいっぱいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村  


Posted by セフォ at 16:14Comments(8)■キャンプの準備

2013年08月23日

川遊び好きな家族

 
私、泳げないんです\(^o^)/


そして小1の息子、年中の娘も当然泳げません。
だけど水遊び大好き!\(^o^)/
プールや海も大好きなんです。



前回の記事でお気づきになられた方はいないと思いますが、子ども達にラッシュガードを買いました。

T&C SURF DESIGNS(ティーアンドシーサーフデザイン) TCR-9500 ラッシュガード 半袖
T&C SURF DESIGNS(ティーアンドシーサーフデザイン) TCR-9500 ラッシュガード 半袖

 
 
 
 
やはり昔に比べて強くなってる紫外線対策、それにあまり皮膚の強くない子ども達のため、川遊びの冷たさの軽減のため等メリットは結構あると思いまして…^^

 
 
 
 
前回のデイキャンで初めて使ってみたんですが、
自分のも欲しい!!\(^o^)/
 
 
 
と、思いまして…なんせ年も年なので若いころの無茶な日焼けの影響か、肩から背中にかけてシミが結構出てきてますし、日焼けのヒリヒリもいい年なので厳しいです。


なので買っちゃいました!しかも初めてナチュラムで!w
今までamazon派だったんですがナチュラムで気に入ったのがあったので^^
 
 
 
 
 
Spyder Flex(スパイダーフレックス) タッパー半袖 Men’s
Spyder Flex(スパイダーフレックス) タッパー半袖 Men’s


 
 
 
 
買ったのはこちら。脱いだりしやすいようにどうしても前面にチャックがあるやつがよくてこれにしました^^
到着が楽しみです\(^o^)/
 
 
 
 
 
ナチュラムは5000円以上じゃないと送料無料じゃないんですね。あと少しで5000円以上なのでついでに何か買っちゃいましょう!\(^o^)/

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) デリス シルバーソフトクーラー
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) デリス シルバーソフトクーラー


 
 
 
 
これにしました\(^o^)/
 
 
 
やっぱり道中やちょっとしたお出かけ時にあると便利そうだな〜っと思いまして^^;
よく出し入れするドリンク等入れまくります!
 
 

このソフトクーラーは上部に保冷剤を入れるスペースがあるようで、良さげじゃないです?
安いし\(^o^)/


あ〜早くラッシュガードを着て水に飛び込みたいぜ〜( ・ิϖ・ิ)
 
 

↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by セフォ at 16:06Comments(10)■キャンプの準備

2013年08月07日

お盆に向けて購入したもの&予定

 
いよいよ今週末からお盆ですね〜人混み&渋滞が大嫌いな私はキャンプにまったく興味がなかった去年まではたいした遠出もせず、近場で済ませてましたけど、
今年はキャンプが待っている!

出かけなくてはね…息子の夏休みの宿題で、夏休みは何がしたいですか?の問いに「キャンプにいきたい」と書いてありましたしね…><

いっぱい遊べるように早めに宿題片付けてます\(^o^)/



そしてお盆のキャンプ、ついに場所が決定しました〜\(^o^)/


4回目のキャンプ地は
「ACN信州伊那谷キャンパーズヴィレッジ」



ここは以前から行きたいな〜っと思ってまして、前回のひるがのと最後まで迷っていた所です。お盆の予約状況を見たら10〜11日がまだ空いてたので予約しちゃいました\(^o^)/

多分お盆はこのキャンプのみになるかと思いますが楽しんできます。
(後半に無料のとこでも行けたらいいな〜って思っていますけど…)



なので!伊那谷に向けて、またポチッちゃいました\(^o^)/


まずはポイズンリムーバーです。
あまりにも虫(ブヨ)に刺されすぎる!!(私だけ)ので、これを試してみようと思います。まぁ持ってて損はないかな〜と思ったので^^



ロゴス システムランタンポール-L
ついに我が家もランタンスタンド買っちゃいました。前回のキャンプで上からの光はやっぱり重要なんだなと気付き、絶対買う!と決めてました。
もっと安いスタンドあったんですが、入荷待ちで発送が遅そう&お盆に間に合わなさそうだったので、しかたなくこのスタンドにしました(´;ω;`)
パイルドライバーとか憧れですね…。



続いてジュニアフローティングベストLサイズFV-6002 (子供用ライフジャケット)
息子のは昔釣りに行った時に買ってあったのですが、娘のがなかったので買いました。最近水難事故のニュースをよく目にします。子どもを守るためには親がしっかりしないとですね。
ちなみに次に行くキャンプ場はそこまでがっつり水遊びできる所ではありませんが、今後のために買いました(^O^)/



そしてキャプテンスタッグ ブロンズキャンドルランタン
前回虫よけキャンドルを買ったのでせっかくだから買っちゃいました!
見た目結構おしゃれっぽいのに激安だし\(^o^)/



さらにジェントスリゲルヘッドライトGTR-931H
意外とみなさん持ってらして、しかもオススメの様子!これは買うしかないですね( ー`дー´)
息子のおもちゃにされそうな気がしますが…



そしてラストはボンド 木工用プレミアム
せっかくのアウトドアなので木工作とかいいかな〜と思い、買ってみました\(^o^)/
子ども達はとにかく工作大好きなので楽しんでくれるんじゃないかと…



以上!結局毎回キャンプ行った後に色々と購入しちゃってるな…
まだこの程度は「沼」では無いですよね?^^;
 
 


----------------------------------------------------------
今までに掛かったキャンプ用品費用:
先回106,258円+今回6,946円=113,204円



↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by セフォ at 12:14Comments(8)■キャンプの準備

2013年07月23日

週末に向けて買ったもの

買ってしまいましたわ。
ボーナスが入ったので金にものいわせて買ってやりましたわ!




小物ばかり!\(^o^)/


いやまぁ今まで大物といえる買い物をしてないのでアレですが…
こういう小物達でもちりつもで結局はあとに響いてくるんでしょうけど。


まずはこちら!

ロゴスBBQお掃除楽ちんシートです。573円。
バーベキューメインのわが家。後片付けって意外と重要ですよね。コンロ一つとっても面倒くさいですし!これでちょっとは効率アップできるかも\(^o^)/




キャプテンスタッグのラグナステンレスクッカーLセット。3599円。
結局これ買っちゃいました。ご飯炊けるし、カレー作れるし、コクが自慢のシチュー作れるし…これで幅が広がりました\(^o^)/




パール金属ステンレス製ボール型ザル18cm。420円。
ザルですwペロティさんのコメントでそういえばこれもいるな〜と思って注文しました。これでそうめんが食べられる!\(^o^)/





キャンパーズコレクション厳選木炭5kg。898円。
炭です。初キャンプで買った炭6kgがだいぶ少なくなってきてたので買い足しました(^O^)




GREATTOOLショックレスハンマー1.0ポンド。991円。
ペグ打ち用に買った百均ハンマーが叩く度にボロボロこぼれ落ち、いつ壊れてもおかしくないという状況にくわえ、全然打ち込めなくペグ打ち嫌いになってしまった私にはどうしても重量のあるハンマーが必要だと思い買いました!これでペグラブになるかも!\(^o^)/




ロゴスのランタンフック。535円。
メインはジェントスのLEDランタン2つなんですが、外で吊り下げるものがない!なのでこれは必須ですよね\(^o^)/




ドッペルギャンガーレインボージュラルミンペグ。1050円。
まだペグの形状による違いがわかっていないので自分に合ったペグ探しをしております。そこで見つけたこのカラフルペグ。形状も持ってないカタチだったので買ってみました!果たして成功か失敗か\(^o^)/




ロゴス防虫タブキャンドル。405円。
虫よけキャンドルですって。シトロネラの香りということで蚊に対して非常に威力を発揮するのではないかと思い、子供にも良さそうなので買ってみました!本当ならこんなキャンドルランタンも買って使うべきなんでしょうけど、それはまた今度ということで^^;




以上8点、Amazonにて注文しました!今週末までに届くかなぁ〜
合計8,471円




あぁ週末また微妙な天気ですね。また前回のような雷雨にならなければいいんですが…><



そして今週末に行くキャンプ地が決定しました\(^o^)/

結構みなさんおすすめのひるがの高原キャンプ場に行きます!


と言ってもまだ予約すらしてませんけどね…大丈夫かな…


一日目は牧歌の里に行って、二日目は帰り道に郡上でも寄っていこうかなぁ〜などと考えてます^^



-----------------------------------------------------------
今までに掛かったキャンプ用品費用:
先回97,787円+今回8,471円=106,258円


ついに10万超えてまったがね…


↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by セフォ at 14:19Comments(10)■キャンプの準備

2013年07月20日

今ほしいもの…

やっとうちの会社、ボーナスが支給されたんですよ。いつも他の会社より支給が遅いので心配になります。

まぁ、額は…アベノミクス効果がここまで反映されんかね!というような微々たるものでしたが、出ただけまだマシです\(^o^)/
前向きにいきましょう…


ボーナスが出たからと言って何か買うというわけでもないんですが、今頃みなさんきっとキャンプを楽しまれてるんでしょうが、私はあいにくの仕事。明日は念願の美容院。今週はおとなしく過ごします^^;


嫁と色々話してるんですが、いかにキャンプにお金をかけずに行くか!

これこそ我がブログのテーマであり、オシャレキャンパーとは反対方向に進む我がスタイル!
1に笑顔、2に無料、3・4に効率、5に激安
モットーです。


で、まずはご飯ですわ!

毎回BBQじゃ金がもたん!なので、

・ウインナーでごまかす
・サイコロステーキでごまかす
・豚肉でごまかす
・困ったときは焼きそば



基本これです。あと、ご飯が食べたい!
ご飯あるとお腹結構ふくれるし…^^



なのでちょっと無理してこれ買おうかと思ってます。

ライスクッカーです。ただこれが結構なお値段する!
これだと5合が簡単に炊けちゃうらしいです…ご飯あれば食費かなり浮きますよね。




こっちのがいいのかな?キャプテンスタッグのラグナステンレスクッカーセット
これだとカレーも作れちゃうのでより食費が浮く…しかもお値打ち!… 3,599円です。


とりあえずこれがあれば食費の問題はある程度なんとかなりそうな気がします!




ついでに欲しいもの

やはり炭の後片付け、めんどいのでこれ欲しいです。



グリッチさんがいいハンマーを持っててすごく打ちやすそうだったので重いハンマーを探してこれがお値打ちだったのでこれ。



わが家にはランタンをぶら下げるものがないです。なので必須じゃないですか?まぁLEDランタンですけど!><


とりあえず今のところ欲しいものはこれだけです!

↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by セフォ at 16:33Comments(12)■キャンプの準備

2013年07月12日

2度目に備え買ったもの

昨日帰宅したらAmazonの箱が4つも届いてました…
がんばれば一箱に収めれたと思うのにヽ(`Д´)ノ



さて、いよいよ明日2度めのキャンプ(しかもグルキャン!)へと行くのですが、
なんだか天気が微妙だがね!∑(゚д゚lll)

まぁ雨のキャンプも一度でいいので経験したいですから気にしません∠( ゚д゚)/



で、買ったものですが

無水エタノールP 500mlstegoさんの記事ハッカ油は水にまざらないということを学び、急遽買いました^^;
ブヨだけはこの先死ぬまで一度も刺されない!を目標にキャンプをしますので必須ですね!



キャプテンスタッグのスチール丸棒ネイルペグ25cm4本組。485円でした。中古で買ったタープ用にペグを買った方がいいと思い買いました。
正直、まだペグの良し悪しがわかりませんのでとりあえず安くて立派そうなのを見た目だけで選びました^^;これがいいのかどうかわかりませんw
良いペグはこれからじょじょに勉強していきたいと思います。とりあえずこれで試してみまーす(^O^)/



ジェントスLEDランタンEX-777XP。とにかく初キャンプではLEDランタンとジュニアガスランタンでは光量が足りないことを学び、立派なガスランタンを奮発して買おうと思ってたんですが、色々買ってお金がなくなったのでまたこちらのLEDランタンにしました^^;
持っていたやつはジェントスのEX-313CWでしたけど、今回はこのEX-777XPにしました。



コールマンのレジャーシート。初キャンプでテント内に敷いたロゴスのテントピッタリシート270だけでは肌に触れた時の感触があまりにも気持ち悪くて、絨毯的なものがあったらいいな〜と思い、悩みに悩んでこれを購入。
偶然にもちびっこママさんが柄違いのものを購入してました^^ちょっとテントに比べてサイズは小さいですが充分だと思います。



10インチのポータブル扇風機。連日の猛暑にくわえ、海キャンプもそのうち行かないと子ども達に怒られそうなので熱帯夜対策に購入してみました。またこの扇風機は別でレビューを書いてみようかと思います^^





以上5点。プラス先日買っておいたテーブル、中古タープ、コット、タープ用ポール2本
合計21,293円(@_@;)



か、か、金が…


今までに掛かったキャンプ用品費用:
先回76,494円+今回21,293円=97,787円


やばいです…約2ヵ月で10万も使ってしまいました(T_T)
もう買いません!最低限必要な物と臨時収入が入った以外買いません!ていうか
買えません!!


↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by セフォ at 11:34Comments(2)■キャンプの準備

2013年07月03日

初キャンプで不足だと感じたもの

とにかく1度行ってみないことにはキャンプとはどういったものか分からないということもあり、先週土日でキャンプデビューしたわけすが、まぁ〜ありましたわ問題点が。ドロドロでてきます…。


まず次のキャンプまでに絶対買っておかなくてはならないもの


透明ボックス(収納)

1つは持ってたんですが、いざ行くぞ!と詰め込むと1つではまったく足りませんでした。その時はAmazonのダンボールで代用しましたが、やはりすぐボロボロです。


タープ

犬山のキャンプ場は屋根がついていたので必要ありませんでしたが、たいていのキャンプ場は屋根付きなんて所ないのでこれからの暑い日、絶対必要なんだろうなぁ〜と思いました。
このキャンパーズコレクションのヘキサタープがお手頃でいいかな?と思ってますが、今週ちょっとリサイクルショップに行っていいのないか探してきたいと思います><、


テントに敷くマット

テント内にはロゴスのテントピッタリシート270を敷いてたんですが、銀の部分がモロ肌に触れ気持ち悪いのなんの…だからその上に敷く絨毯的なものを買った方が快適なテント生活が送れそうだと感じました。


コット

寝れませんでした…やはり地面のゴツゴツがすっっごく気になりました。ただでさえちょっとでも環境が変わると眠れない私がこんな大地の上で寝れる訳ありません!ということでコメントで「コットがあるといいよ」と教えていただき、調べてみると、ベッドのように眠れるらしいじゃないですか!これは絶対買います。
私の師匠ちびっこママさんの情報によると“ヒマラヤPBの『ビジョンピークス』のコット”が1900円くらいで買えるらしいです…
ちょっと嫁に相談だぁヽ(=´▽`=)ノ
(Amazonではピジョンピークスのコット扱ってなかったので代わりにロゴスのせときました…)


テーブル

みなさんのブログを見ていると結構テーブルをたくさん持っておられて(自作したり)、そんなにいっぱい使うもんかねぇ〜と思ってましたが、1つじゃ全然足りないですね。まずご飯の用意をするスペースがないことに気付きました。最低食べる所と用意する所の2つはいるんだなぁと思いました。


ランタン

ジェントスのLEDランタンイワタニのジュニアランタンCB-JRL-2の2つ持って行ったんですが、やはり光量が足りなかったです。真っ暗になる前に食べ終わっていたのでセーフでしたが、片付けにちょっと苦労しました。やはりジェントスのLEDランタンは2つあると便利そうだなぁと思いました。



またこんなにも買い揃えないといけないのかぁ〜(´;ω;`)

いやぶっちゃけキャンプってこんなお金かかるとは思ってなかったです。毎年2回ほど旅行に行ってたんですが、キャンプにすれば超お得にすむがや〜!って思ってたんですけどね…。

↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by セフォ at 19:18Comments(10)■キャンプの準備

2013年06月26日

必要と思い買ったもの

だいたい揃ってきました。もう行けるんじゃないか?というぐらい揃った気がします。
それと同時に結構お金かかったな…と思いました。まぁ初期投資はある程度かかるものとして我慢ですウワーン

あと必要かと思い買ったものの記録です。

バーベキューで何かと重宝しそう…


色々なトラブルにも対応できるのであった方がいいらしいです


テント内の清掃であるといいらしいです


テント設営時に地面に刺すクギみたいなもの?最初からあるやつはすぐ曲がるらしいので買い足した方がいいとのこと。意外と高いんですね!ペグって!4本で足りるのでしょうか?


車載時に色々な小物をしまうのに必要ですね


水遊びで使えそう。3つ買いました


あると便利そうだったので購入しました


調味料入れはやっぱり必要ですよね


なくてもいいかと思いましたが一応用意

以上です!後は当日に炭や着火剤等あれば完璧じゃないですか?
果たして初めてのキャンプ、成功するか失敗するか、ドキドキがとまりません!

使ったお金:前回66,053円+今回10,441円=76,494円

↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
  

Posted by セフォ at 12:38Comments(6)■キャンプの準備

2013年06月26日

泊まるということは

当然必要なのが寝袋
キャンプ用品てのは本当にピンキリで難しすぎです…どれを選べばいいのやら。ていうか安いのしか買えませんけど!

まずは子ども用の寝袋。いまだに親と一緒じゃないと寝れないうちの子達。はたして寝袋で一人で寝てくれるのだろうか…という不安もあり聞いてみた所、寝袋で是非寝たい!と。それこそがキャンプの醍醐味だろと言わんばかりの意気込みでした。一安心ですニコニコ

迷いましたがこれを2つ買いました。安いし…。万が一寒かったら上着なり毛布なりなんとでもなるとおもいますので汗

続いて大人用寝袋

評判もいいですし、これを2つ。寝袋で寝るのってちょっと楽しみですニコッ

個人的に私はマクラがないと寝れないタイプなのでこちらを

妻の分とあわせて2つ注文しました。空気で膨らむんですって!不思議!
子どもは去年誕生日プレゼントでばあちゃんからもらったこれがあるので大丈夫です。


これでゆったり眠れるでしょうか。不安がつのるばかりです…

使ったお金:前回46,448円+今回13,836円=60,284円

↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by セフォ at 11:49Comments(4)■キャンプの準備

2013年06月26日

まったりするには

大事なことを忘れてました。バーベキューはいいんですが、どこで食べるのか。テーブルがないじゃないですか!

ということでテーブルとイスがセットになったこちら

実際買ったのはこれじゃなくて、ドンキホーテで日替わりセールで売ってたこれとまったく同じタイプのテーブルセットを3,980円で買いましたニコニコ

もうちょっとくつろげるイスも欲しいなと思い、

キャンプ以外でも使えそうなこのお買い得なイスを2脚買いました!どうせ子どもは遊びまわって座らないでしょうし汗

夜に備えてランタンも必要ですね
めちゃくちゃ評判がよく、たいていのブログでも登場するこちら

LEDですね。テント内でも使えますしこれは必需品らしいです!

当然こちらも一緒に買いました。

さすがにLEDランタン1個では光量が足りないそうで、ちゃんとした燃料のランタンがいる!ということで、こちら

どれも高いなかすごいお買い得!!しかも普通のガスが使えるとのことで決定です。どれくらいの明るさがまったくわかりませんが、挑戦です。

こちらも一緒に。これなら家にあるカセットコンロを持っていけば向こうでも使えるじゃないですか〜効率的!

あとは夜中に子ども達がおしっこに行きたくなった時のためにこちらも注文

懐中電灯ですね。すごい明るそう。

だいぶ揃ってきました〜と同時にお金も減ってきました〜タラ~
思ってた以上に買ってしまうな…大丈夫か!うちの家計!

使ったお金:前回30,081円+今回16,364円=46,448円

↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by セフォ at 11:29Comments(0)■キャンプの準備

2013年06月26日

キャンプといったら

やっぱりバーベキューだろ!と個人的には思ってまして、また例のごとく色々な方のブログを見てるんですがあれ?あまり炭を熾してコンロで焼肉!焼きそば!ってしないんですね!ビックリ!ていうか色々な調理の仕方があることにビックリ!何?ダッチオーブンて!何?ツーバーナーて!知りませんでした。

とにかく、個人的にバーベキューって一生懸命炭を熾して肉焼いてみんなで美味しいね!ていうイメージしかなかったのでとりあえずそっち系で揃えることにします…汗

まずはコンロ。知人からAmazonギフト券3000円分を貰ったのでちょっと贅沢にこれを買いましたニコニコ

4人では大きい気もしますが他でも使えそうなので良さげです!

次に炭に火をつけるのに役立ちそうな

これも一緒に。注文してから知ったんですが、炭を熾すのにもっと超便利アイテムがあるみたいですね!!

これ!知りませんでした〜これがあると楽らしいですが、もうバーナーかっちゃったので買えません…ガーン

後は食器類!毎回紙皿とかだとお金もかかるしエコじゃないのでこれを買いました。

安い!4人でピッタリ!良い感じですニコニコ

そして食材を用意するためにこちらも。

安い!こんなに入ってこの値段。本当に切れるのか超不安ですが!

後は必要とおもわれる小物を少々…





そうそう、忘れちゃいけないクーラーボックス

これが安くて大容量でした。ちょっと作りがちゃっちい気もしますが文句を言ってられません!

こんなところでしょうか?もうわかんないですね…あとは実際行ってみるしかない!ということでバーベキュー関連は以上お買い上げです。

使ったお金:前回13,619円+今回16,462円=30,081円


↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by セフォ at 10:52Comments(0)■キャンプの準備

2013年06月26日

キャンプデビューに向けて

はじめまして!今日からブログを開始することにしましたニコニコ

7才の息子がどうしてもテントに泊まってみたいというささやかな夢を叶えてあげるべく重い腰をあげキャンプデビューしてみよう!と孤軍奮闘する物語であります。よろしくお願いしますm(_ _)m

まずは綺麗さっぱり何も用具&知識がないためいちからスタートです。ネットで色々な方のブログ等で調べまくり、必要なものはおおよそわかりました。まずは買い揃えずにレンタルをしてそこから必要なものを揃えるべきという話しもありますが、なんせわが家はお金がない!なので、1回ではなく何度も行くという前提で最初からある程度揃えるべきだろう!と判断いたしました。

まずはテント。いや〜ピンきりですね!他の方のブログを見てるとすごい立派なのばかりでとてもじゃないけど買えません!なのでAmazonで評判もそこそこよかったこれを購入しました。

意外と広そうでしかも安い!!わが家にはもってこいのテントでいい買い物をしたなぁ〜と自画自賛ですドキッ

調べてみるとテントの下に敷物があった方がいいらしいので

これも一緒に買ってみました。購入したテントにピッタリなサイズです。

そしてやっぱりテント内はゴツゴツして居心地が悪そうなので

安かったし評判も良かったのでこれにしました。

とりあえずテント系はこれで足りるかな?この子達には壊れきるまで活躍してもらうつもりなので期待してます!ニコニコimg src=

使った金額:13,619円

↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by セフォ at 10:13Comments(0)■キャンプの準備
content