ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2014年03>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
     
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月31日

増税前についに大物をお買い物!!

 
いよいよ増税ですね〜。世の流れですからね。しかたないです。
 

ベイシティまでお買い物に行きました\(^o^)/
 
 
 

↓キャンプと程遠い我が家が何を買ったか気になるでしょ!?
クリックお願いします♪超喜びます♪


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 
 
 

 
ぶっちゃけ言いますと、
 
 
NEWテントを買いに行きました\(^o^)/
 
 
 
 
 
つつつついに新テントですよ…我が家がw
 
 
しかもロゴス!w
ピルツやてっこつ等流行ってるこの時代にあえてのロゴス!
 
いいんです。ごく平凡なファミリーキャンパーなんですから(`・ω・´)ゞ
 
 
 
 
何を買うか…迷いに迷ってたんですが、
 
ロゴス(LOGOS) プレミアム PANELグレートドゥーブル XL-N
ロゴス(LOGOS) プレミアム PANELグレートドゥーブル XL-N


 
 
 
 
 
 
これにしようと思ってたんですよ。
ですが、色々話しを聞くと、我が家のように夏に数回しかやらないキャンパーにはもったいない、これにするんだったら、
 
 
ロゴス(LOGOS) neos PANELドゥーブル
ロゴス(LOGOS) neos PANELドゥーブル


 
 
 
 
 
こっちのが良いとのこと。
 
 
金額的にも3万以上安いですもんね。
なのでこっちにしました。

色的にはプレミアムのが好みなんですけどねぇ…
 
 
 
 
 
あとは
 



このマットもお買い上げ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
してないです!!!テントも買ってないです!
 
 
買う気まんまんで言って、店員さんにも買うわ〜って話しをしてたんです。
だけど、他にも買い物したかったので、今テントとか買うと荷物になるからいったんロゴスを出て、服とか買い物して、最後にまたロゴスに寄って買って帰るのでまた後で来ますね〜っと店員さんに言ったんですが、

結局ロゴスに寄らず帰宅w

ごめんねロゴスのおじちゃん…(´;ω;`)
 
 
 
決して服とかいっぱい買ったからお金がなくなったわけじゃないのよ…
 
 
 
 
 
 
ランチを食べてる時にAmazonで同じ商品を見たらそっちのが安かったからw

Amazonでポチることにしたので寄らなかったんです…
 
 
 
 
 
 
仕方ないよね〜♪Amazonのが安いんだもの♪
 
 
なので今からAmazonでテント、マット、あとはチェアをポチりま〜す\(^o^)/
 
 
 
 
 
 
 
 
ついに我が家はセフォのテントから卒業です(´;ω;`)ブワッ
 



今までありがとう。
1万円テント…

 
 
 
 


ついでにランタンもゲット♪
 
↓他にも色々なアイテム情報がいっぱいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村  

Posted by セフォ at 12:00Comments(40)■雑記

2014年03月28日

サーターアンダギーを作る!

 
もう結構前の話しになっちゃうんですけど、
ホワイトデーに嫁のためにサーターアンダギーを作ったんです。


はるばる沖縄から粉を取り寄せw
 
 

↓アンダギー好きな方!!
クリックお願いします♪超喜びます♪


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 
 
 
嫁の故郷は沖縄のすぐ隣、徳之島というところでして、ほぼ沖縄なのか、小さい頃からサーターアンダギーを食べて育ってきたようで…^^;
よくお店で沖縄物産展とかあると、絶対アンダギーを買って帰ってたんですよね。

そして取り憑かれたかのように貪り食うんです…
 
 
 
なので、今年のホワイトデーはアンダギーを作ってやろうと思い、Amazonで粉を見つけ、取り寄せました^^
いちから作るなんて無理なんですw
 
 
 

2袋買いましたw
 
 


 
2袋でこの値段は安いですよね。
 
 
 
では作ります。
 

ボールにたまご3個、サラダ油を適量入れます。


ほどよくかき混ぜます。
 

そして粉をぶち込み、
 

かき混ぜます。
 
ひたすらかき混ぜます。
 
 
 
 

こんなんなりました!\(^o^)/
 
 
いや〜凄い大変でした。
かなりの力仕事ですよ、これは。

かき混ぜていくとどんどん弾力、粘着力が増してきて、すごい力がいります…
不思議ですね〜たまごと油に粉いれただけなんですけどね!
どこにこんなパワー秘めてたんでしょうね。
 
 
 
 
 
 

あとは油で揚げるだけ!

なんですが、先ほどにも書いた通り、すごい粘着力で、手でピンポン球サイズに丸めて油に入れてくんですけど、
手にすごくへばりつく!!><

丸めてもへばりついて油に落ちてくれない!><
 
 
 
いったん手を洗い、スマホで検索…
 
 
 
 
なるほど!!
 
 
 
 
手を油まみれにすればくっつかなくなるんですって!
 
 
 
 
早速手に油を塗りたくって丸めてみると、ほんとくっつかない!凄くやりやすいです^^
 
 

で、7〜8分くらい経ってくると、アンダギーっぽいひびわれというかゴツゴツ的なフォルムに仕上がってくるではありませんか!!
 
そしてすごく良い香り\(^o^)/
 
 
 
 
 
 
 
 

完成です\(^o^)/
 
一袋でこれの3倍くらいの量作れちゃいました。
 
 
 
 
食べてみたところ、
激ウマ!!\(^o^)/

ほどよい甘みもあり、嫁も超おいしいとホクホク顔で完食してましたw
より肥えるお手伝いをしてしまいました…(´Д`)
 
 
キャンプ場でもできますね!すごい粘着力ですけど!!
 
 
↓他にも色々なお手軽スイーツ情報がいっぱいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 
  


Posted by セフォ at 12:00Comments(28)■料理

2014年03月26日

ロッジスキレットのハンドルカバーを作る!

 
購入したスキレット、それでさっそく調理したところ、
やはり取っ手がチンチンに熱なっとるがね(`・ω・´)
 

こりゃやっぱいるな〜と思い、ハンドルカバーを作ることにしました\(^o^)/
 
 

↓革製品ってやっぱいいよね!と思うあなた!
クリックお願いします♪超喜びます♪


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 
 
 
ま〜今まで作り方は100スキのカバーで細かくやったのでざっくりといきますが、
今回!ちょっと違うとこがあります\(^o^)/
 
 
 

まずは型紙を作ります。適当です。
 
 

それにあわせて厚さ3mmの分厚い牛革をカットします!
 
 

溝を掘って、貼り合わせます。
 
 
 

コバ(裁断面)の処理をします。トゥルトゥルにします。
 
 
 

溝に合わせて穴をあけます\(^o^)/
 
 
 
 
 
 

はい、空きました。
 
あとは縫っていくだけです。ここまでは今までのハンドルカバーとほぼ一緒。
 
ここからちょと違うんですよ!
 
 
 

『スーパーアラミド繊維 ケブラー\(^o^)/』

今回はこの糸で縫っていきます。わざわざこのために買いました。
 


 
 
この糸は、従来の合成繊維に比べて強度・弾性率が優れて高く、圧倒的な強さを発揮します。防弾チョッキ等にも使用されている最強の繊維です。耐熱効果も高く、火器近くで使用するハンドルカバーには適した糸ではないかと思われます。
 
要は某ハンドルカバーでこの糸を使っていたので真似したってわけです^^
 
 

まずはこのケブラーにロウを塗りこみます。
革や糸を痛めないため、スムーズに縫うため、この作業をします。
 
 

では縫っていきます。
 
ここまでくるともう一緒です。せっせこせっせこ縫うだけです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

縫えました\(^o^)/
 
 
 
 
 
では、装着してみます。
 
 
 
 
ドキドキです…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


いい感じ!!\(^o^)/
 
 
 
 
 
あ、そういえば…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

穴あけました\(^o^)/

色々見てみると、ここに穴あけてるパターンが多かったのでこれも真似します^^
 
 
 
 
 
 
ロッジの8インチスキレット、ハンドルカバー完成ですが、気になることが…
 
・ケブラー糸がちょっと細すぎた!
 もうちょっと太いの買えばよかったかな…それか2重にして縫うか…
 次作る時の改善点です。

・装着してみたところ、ちょっとゆるい?
 気にするほどではないですが、ちょっとゆるかったかな?
 
 
 
以上2点が今回の失敗点でした(´Д`)
 
 
 
 
 
なので早速作り直しました\(^o^)/

この最初に作ったやつは嫁いで行くことに…(^.^)/~~~
 
 
 
これで
100スキハンドルカバー
スノーピーク ランダーハンドルカバー
ちびパンハンドルカバー
手斧カバー
・ロッジスキレットのハンドルカバー


これだけ作れるようになりました\(^o^)/
 
 
 
見た目よりもやってみると簡単なレザークラフト。みなさんもどうですか?^^
 
 
 
ありがとうございました。お帰りの際はポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 
  


2014年03月24日

スキレットで挑戦①〜ステーキ〜

 
お待たせしました。
料理を全くしない男、セフォの適当お料理コーナーのお時間です\(^o^)/
今回も料理と言うほどのものじゃないですが、スキレット使いたくて…w

 
 
 
今回挑戦する料理はこちら!
 

肉一式\(^o^)/
今回は国産牛ロースステーキ、オーストラリア産牛バラ肉、国産若鶏もも肉の3種です。
ステーキは高いので良いの買えません(*_*)
 
 
 

↓久々のステーキ!楽しみです♪
クリックお願いします♪ステーキも喜びます♪


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 
 
 
ダッチオーブン初挑戦!〜ローストポーク〜
ダッチオーブンで挑戦②〜ローストチキン〜
ダッチオーブンで挑戦③〜豚ヒレのトマトソース煮込み〜
ダッチオーブンで挑戦④〜焼きいも〜
これまでの挑戦です。見ていただけるとわかると思いますが、とにかく適当&雑なのでレシピとして参考にしない方がいいと思います^^;


では参ります。
 
 
 

まずはなぜか家に大量にジャガイモを発見したのでそれも一緒に焼こうとカットしました^^
 
 

スキレットを熱します。
いい感じに熱されたら焼いていきます。
 
 

 
 

まずはオーストラリア産の牛肉から。
これはたいしておいしくなさそうですが、あえてスキレットで焼くことにより、どれだけ美味しく感じられるかテストです(`・ω・´)
 
 
 
 
 

はい!いい感じに焼けました\(^o^)/
盛り付けも普通でしょ♪
 
 
 
 
お味は…
 
 
 
 
 
美味い!!\(^o^)/

まじっすか〜こんなに変わるもんですね!(普通に焼いても美味かったかもしれませんが)
 
おじさんビックリですよ。全然アリでした^^
 
 
 
 
 

続いて鳥モモ肉を適度にカット。
皮も剥いで別でカットしました。
 
 
 

いい感じにコンガリ焼けてきました(*´艸`*)
 
ついつい食欲が先走り過ぎて盛り付け写真を撮り忘れましたw
食べてみたところ…
 
 
 
 
 
 
ま、当然美味いわな\(^o^)/
鳥モモ肉ですもん。不味いわけがありません。

皮もカリカリに焼けて、香ばしく美味しかったです^^
 
 
 
 

最後に牛ステーキ\(^o^)/
 
これは失敗は許されませんね〜><ノ
子ども達も待ち焦がれております。1枚を家族4人分4等分して焼きます。
 
 
 

いい感じ(*´艸`*)
 
もうまさに匂いだけでご飯いけますね。
 
 
 

はい!完成\(^o^)/
 
 
 
お味は…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ステーキハウスの味!!
 
これはヤバい…とろけました。

凄いですね〜スキレット、鉄板の力って♪
 
 
 
今度は本当に激安のステーキを買ってきてフライパンで焼いた場合とスキレットで焼いた場合で比べてみようかな^^
 
 
 
 
 

ちなみに私は待ちきれなくて台所で焼きながらご飯も食べてました^^
 
 
↓他にも色々なお料理情報がいっぱいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村  


Posted by セフォ at 12:00Comments(31)■料理

2014年03月21日

オトンがなぜかランタン持ってた

 
実は今週、インフルエンザにかかってしまい、自宅療養しておりました(´Д`)
火曜日からずっと仕事を休んでたんですが、当然仕事があるので休みながらもちょくちょく起きてはノートPCで仕事して、また寝て、また仕事して…の繰り返しの生活でした。
なのであまりみなさんのところへお邪魔できませんでしたm(_ _)m

もう熱も下がりほぼ完治です\(^o^)/
ちなみにブログの記事は3件ほど書き溜めていましたので助かりましたw



 
ある日、オカンから突如LINEで画像が届きました。
 

なんと物置を片付けてたらランタンが見つかったと
どうやらオトンのものらしいです。

わざわざコメントまで入れて…w
 
 
 

↓しょぼそうだと思ったあなた!
クリックお願いします♪超喜びます♪


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 
 
 
せっかくなので実家に寄ったついでに貰ってきました。
 
 

IWATANIですって。カセットコンロ等有名ですよね
 


うちのこのランタンもイワタニです^^
 
 

カシャーンと引っ張ると上に伸びてランタンになりました。
ちゃんとマントルも取り付けてありました。オトンに聞いたら一度も使ってない、点灯するのに一回は使ったかも…20年前に買ったやつだから覚えていない…と言われました。

災害用に買っておいたものらしいです。
 
 

裏蓋を外すとガス缶を入れるスペースが。
 

あとはここをひねるだけ。
 

点灯しました〜\(^o^)/
思ってたより明るいかも♪
 
 

真っ暗な浴室へ行ってみました。
うむ、ジェントスよりちょっと暗い感じかな?ま、使えないこともないですw

CB缶でぶら下げて使えそうなのでとりあえずキャンプ場に持っていくことにします^^
我が家に新たな仲間入です♪  
タグ :ランタン


Posted by セフォ at 12:00Comments(14)ランタン

2014年03月19日

カウプレ残念賞モンハンプレゼント結果発表!

 
急遽開催されました残念賞。
賞品からしてそこまで人が集まらないと思いました。
 
 

なんと8名も参加してくださいました\(^o^)/
 
 
 

↓息子の顔面、クリックお願いします♪超喜びます♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 
 
 
ありがとうございます。
 
 
 
 
では、早速抽選を行います!!
 

参加者はこちらの8名!
・大工の銀さん
・ローヘイさん
・じゃーんさん
・じじ1202さん
・naru1970さん
・rockalilyさん
・海パパさん
・コミさん
 
 
 
 
 
 
 

はい、このように折りたたみました。
 
 
この折りたたんだ名札を…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ガン細胞のぬいぐるみ\(^o^)/

息子がサンタさんから貰った超お気に入りのぬいぐるみにご協力をお願いしました^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ここから1枚、当選者を引きます!!
 
 
 
 
 
 
 

抽選は息子に協力してもらいましょう…
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
当選者は…!!
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

海パパさん!!\(^o^)/
 
 
 
 
 
おめでとうございます\(^o^)/
 
 
LINEでもいいので発送先を連絡お願いします^^
 
 
 
外れたみなさま、どうもご参加ありがとうございました。
今回は残念でしたが、また是非是非遊びに来てください^^
 
今度こそ本当に20万PV記念カウプレ企画終了です!  
タグ :カウプレ


Posted by セフォ at 12:00Comments(28)■カウプレ

2014年03月17日

どうでもいい話…刈谷ハイウェイオアシス

 
先日、刈谷ハイウェイオアシスまで遊びに行ってきました\(^o^)/


ここは高速道路からと一般道の両方からアクセスできるんです。
 
 

↓ここのトイレ知ってるぞ!という方
クリックお願いします♪超喜びます♪


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 
 
 
トイレが無駄にゴージャスなんですよね〜\(^o^)/
 
 
 
この日は高速道路から行きました。朝から行ったにもかかわらず、すでに入り口近くの駐車場を満車。ちょっとだけ離れたところはまだまだ空いてました。
下の一般道の駐車場を見てみたら、そこもすでに満車で、車が並んでる状態でした。
お金はかかりますが、高速から行った方がスムーズに駐車できるようです。
 
 

ここはちょとした遊園地的なもの、観覧車やゴーカート、メリーゴーランド等あって子どもには最高のSAです^^
 
 

まずはゴーカートに乗りたいというので、私は息子と、嫁は娘とそれぞれ乗りました^^
助手席側もハンドルがついてますが、スカスカで操作はできません。運転気分が味わえるだけです。
 
 

幼児用の遊具コーナーがあります。
 

これは高齢者向けの健康器具的なものがあるコーナーですが、ほとんど子ども達でうめつくされてました^^;
 

腕の開き具合をチェックできる器具
 

瞬発力?判断力?ですかね…数字を順番に押して行くやつ
 

全身の運動によさそうなボート漕ぎ的な器具等
色々ご老体には良さそうな器具が設置されています。
 
 
 

次に一般的な遊具があるコーナーへ。
 

ネットで出来たものが多かったです。
ロングローラーすべり台もありました\(^o^)/
 

アスレチック的なものもあるので良い運動になりますε-(´∀`*)
 
 
 

そしてここのメイン遊具である
「空中洞穴遊具」\(^o^)/
 

↑パノラマで撮ってみました^^
 
 

凄いんですよね。この遊具^^
自分が子どもだったら絶対大喜びして遊んでただろうな〜いいな〜っと思いながら子ども達が遊んでるのを見学してました。
 
 

この滑り台は滑りがあまりよくなかった。小さい子向けにあえてそうしてるんでしょうかね。
 
 

息子は左の一番頂上まで登ってはしゃいでました(*^_^*)
 
 
 
 

それからお昼ごはんを食べました。
お金がないので当然おにぎり持参です><ノ
 
 

食後、最後にもうひと遊びして帰路につきました。
 
 
帰りにリサイクルショップとか寄り道したんですが、良いものに巡り合えず…(´Д`)
 
  


Posted by セフォ at 12:00Comments(20)■雑記

2014年03月14日

開封!LODGE ロッジ 8インチスキレット

 
すごくないですか…
この私がキャンプ用品買ってますよ…\(^o^)/


超久々にキャンプアイテム購入!\(^o^)/
 
 

↓何が起こった!と思ったあなた!
クリックお願いします♪超喜びます♪


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 


カウプレ残念賞企画開催中!!
 
↓ クリック♪クリック♪ ↓

急遽開催!カウプレ残念賞3DSモンハンプレゼント

今回の抽選はいたって普通です!!
 
みなさんのご参加お待ちしてまーす\(^o^)/
締め切りは明日3/15中です。


 
 
 
 
 
実は私、美容院を予約するのにホットペッパービューティーで予約してるんですよ。それでカットやパーマ等予約するとポイントが手に入るんですよね!
そのポイントが意外と貯まってまして…それと、なぜか貰えた1000ポイントが2月中で失効するということで急遽何か買わなくちゃ〜と思い、ポンパレモールでショッピングを。そして選んだのがこの




ロッジの8インチスキレット\(^o^)/

ついにスキレットゲットしちゃいましたよ〜♪
 
 
 

早速箱から取り出します。
 

わ〜お!アメリカン\(^o^)/

ちゃんとしてますね〜wこれだけでめちゃカッコ良く見えますw
 
 
 

オシャレ!\(^o^)/
このラベル達をはがしたくなくなっちゃうほどのスタイリッシュさ
ほれぼれします♪
 
 
 

こんな傷がありました〜><、
こんなもんですか?ロッジ製品って。まぁこれくらい気にしませんが…
 
 
 

すでにシーズニングされてるんですね。助かります^^
お手入れの仕方も書いてあって素人の私にも安心です!
 
 
 
さっそくこれで調理しなくては〜!!><b
 
 
 
 
いや、セフォ+スキレットと言えば…
 
ハンドルカバーでしょ!!

自分のやつ作っちゃおうかな〜(*´艸`*)
   
タグ :スキレット


Posted by セフォ at 12:00Comments(24)スキレット

2014年03月13日

カウプレ残念賞開催!3DSモンスターハンター

 
先日は20万PV到達カウプレ企画
カウプレバトルロワイヤルを開催しました!


で、見事ペロティさんが優勝したんですが、やはり勝者1人だけだと物足りないかなと思ってまして、何かプレゼントできるものないかと考えてたら、あったんです。
 
 

↓ゲーム好きな人も嫌いな人も
クリックお願いします♪超喜びます♪


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 
 
 

3DS用モンスターハンター\(^o^)/
 
 
みなさんご存知ですよね。モンハン。

私、ゲーム好きなんですがあまりやらないんです。そんな私に、兄がこのモンハンをくれたんですよ。しかも新品で。
 
一緒にやろうぜ〜ということだったんでしょう。きっと。
 
 
なので私もせっかくくれたんだからやってみたんですよ。ところが、
全然わからん!!

なんかモンスター倒して、材料とか集めて〜とか、覚えられません。
なのですぐやめました。数回しかやってません。兄に申し訳ないとは思いながら…
 
 
そんな私を見て兄も苦笑いですわ。
 
 
 
 
で、ここ何ヶ月かずっと放置してあったんですが、持っていたのを思い出し、兄に、
「これもうやらんと思うでヤフオクとか出していい?」
と聞いたら、「いいよ」とのことなので、ヤフオク出すのも面倒なのでここで景品にしちゃいます♪
 
 

ほんと数回しかやってないので綺麗だと思います。
 
セーブデータの消し方わかれば消しますが、わからない時は現状渡しでw
 
 
 
今でも人気あるのかわかりませんが、欲しい方いましたらコメント欄に参加希望と書いてください\(^o^)/
ちょっと前のゲームなので欲しい人いないかも…w
 
 
 
今回の抽選は至ってシンプルにくじ引きにします!

急遽思いついたので何も用意してないんです^^;
 
 
はたして欲しいと言ってくれる人はいるのでしょうか…
いまさらいらねーよと言わないで…もう1つどうですか…
 
 
 
3/15中締め切りです…
   


Posted by セフォ at 12:00Comments(30)■カウプレ

2014年03月12日

どうでもいい話…あいち健康プラザ

 
先日、嫁が美容院に行くということで、子ども達二人とお出かけしてきました。
 

行った先は
あいち健康の森公園あいち健康プラザ
 
 

↓公園かよ!と思ったあなた!
クリックお願いします♪超喜びます♪


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 
 
 
あいち健康の森公園はすごい遊具が豊富なんですよね!!
この日はそれがメインではなかったんですが、それでも遊具も楽しみにルンルンで行ったんですよ!にやけ顔で!
 
 
 
そしたら!!

半分以上工事中で遊べませんでした!><、
あとで知ったんですが、ホームページにこっそり書いてあったんですね…
 
 
 

で、一応ひと通り遊べる遊具は全て遊び、メインの目的である「あいち健康プラザ」へ行きました。
 
 
ここでランチを食べ、それから健康科学館
 
 
有料施設ですがなかなか楽しいんです。ここ\(^o^)/
 
 
 
この日は「ひみつのミッションにチャレンジ!」という特別展示があったのでそれをやりにきました。
 

手作り感満載のこまごました遊びがたくさんあるんです。


腰に万歩計つけて競いあったり


画面に映る鬼から逃げたり


フリスビーでパネルを落としたり


バットでボールを打ったり


飛んでくるボールをスプーンでキャッチしたり


投網で捕まえたり


転がるボールを穴に入れたり


サメに食べられそうになったりして大満喫です\(^o^)/
 
 
 

一応科学館なのでそれなりの展示もあるんですよ。
 
 

これは動脈の中を歩いてます。
動脈瘤ができてます。
 
 
 

これは歯の上に座ってます。
ボタンで歯槽膿漏の歯とか、健康の歯とか切り替えて、どれだけグラグラか体験できます。
 
 

腸の中にやってきました。ビフィズス菌とか色んな菌がいました。
 
 
 

脳に関するクイズに挑戦してます。ここで息子は交感神経、副交感神経を学びました。

家でママが「ばあちゃんが風邪ひいたからじいちゃんがパニックになった」と言ったら、息子が「副交感神経が働いてないんだわ」と渋いツッコミをしてましたw
 
 
 


ちょっとした本のコーナーがあり、色々な図鑑や絵本があります。
 
 
 

科学館に置いてあるクイズラリーに参加するとこんなシールがもらえました^^
 
 
 

その後、売店でオヤツを買って、外の公園にある池のほとりで食べました^^
 

濁った池でしたが、私達が近づくとどこからともなく大量の鯉が集まってきました。
よく見てますね〜人がくるとエサが貰えると思ってるんですね〜
 
 

そんなこんなで夕方までたっぷり遊んで帰宅しました\(^o^)/
 
このあいち健康プラザはたまに変わったイベントやってるので、お子さんがいるご家庭は連れていくと喜ぶと思いますよ♪
 
  


Posted by セフォ at 12:00Comments(22)■雑記

2014年03月10日

カウプレバトルロワイヤル…優勝者決定!!

 
全国6億4000万のファンのみなさま、おまたせ致しました。
カウプレバトルロワイヤル、バトルスタートです!
 

たくさんのご参加、ありがとうございました。
 
 
 

↓結果がきになる方、
クリックお願いします♪超喜びます♪


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 
 
 
今回のバトル参加者一覧です。※敬称略

参加者
攻撃
守備
ken-z 100 0 0
snowman 60 30 10
ぺた 34 33 33
みゅー 70 25 5
naru1970 50 20 30
大工の銀 100 0 0
じじ1202 40 40 20
えいじ88 15 45 40
Rukaパパ 65 30 5
りくととぉ 1 60 39
ヒコタ 0 0 100
micarin 30 30 40
rapi 45 0 55
コジコジ 36 53 11
くむ 20 70 10
ちびっこママ 40 40 20
うしとも 10 85 5
しぇりこ 35 45 20
じゃーん 30 30 40
ビビー 40 10 50
ぽたぽた 37 41 22
コミ 40 40 20
おみそみん 40 30 30
海パパ 30 70 0
ゆずぽーん 69 21 10
ペロティ 0 100 0
みーパパ 5 5 90
★ジョニオ★ 10 40 50
モコベアー 30 20 50
けんけん30 80 10 10
R'sパパ 50 0 50
tata1731 17 31 52
kuwapunk 70 20 10
ロカ 10 85 5
 
 
 
 
 
いよいよ、
戦いの火蓋が切って落とされます!!

 
 
 
※ちなみに今回のバトル、34人と思いの外たくさん参加してくださいました。
 当初28人でバトル予定でしたが、せっかくなので34人一気に戦えるよう
 改造いたしました。
 さらに、大人数のため、バトルが長引いてしまいます。なので戦闘速度調整バーを
 設置し、スタート直後は早送りのように進めさせてもらいます。
 はっきり言って何が起こってるのかわからないと思います^^;
 後半、人数が減ってきたら戦闘速度を遅くして、どう戦ってるのかわかるように
 スピードを調整しております。ご了承ください。

 
 
 
 
 
では、バトルスタート!!
激戦を生き残るのは果たして誰だ!!
 
 
 

※右下のYoutubeアイコンをクリックすると大きく観ることができます。
 
 
 
 
 
 
 
優勝者は…
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 
 
 
 

ペロティさん!!\(^o^)/
 
 
まさか守備力100オンリーで優勝してしまうとは…
 
運が0だったのでちょこちょこ攻撃されてたんですが、破壊力抜群のken-zさん、大工の銀さん達からの攻撃をうまく他所にそらし後半まで生き残り、攻撃力の高い人がほぼいなくなってくると独壇場でしたね。
見事作戦勝ちということでしょうか。
 
 
 
今回、20万アクセス突破ということで38名の方が参加してくださいました。
本当にありがとうございます\(^o^)/

一度に戦わせるということは、ここまでごちゃごちゃでわけわからなくなるんだなと、作者も想定外でした^^;
わかりにくい抽選だったかと思いますが、少しでも楽しんでいただければ幸いです…
 
 
またこれからも、素人でヘボ装備ながらも少しでも実のあるブログにしていけるよう適度にがんばりますので、またよろしくお願いします\(^o^)/
 
 
 
 
またカウプレ、何か思いついたら開催します!
 
 
 
 
 
 
そしてペロティさん、おめでとうございます。
またどんな名刺にするか、詳細詰めましょう!
   
タグ :カウプレ


Posted by セフォ at 12:00Comments(46)■カウプレ

2014年03月07日

カウプレ貰っちゃった!!

ご存知関東の暴走機関車ことえいじ88さん
彼のカウプレ企画で私、残念賞に当選したんです\(^o^)/
レポ遅くなってごめんね!
 

帰宅したら部屋に置いてありました。
 
 
 

↓隠れえいじ88ファンの皆さん!
クリックお願いします♪超喜びます♪


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 
 
 

おや?( ゚д゚)

「4つのうち2つ失敗しちゃいました!」

なんですってぇ〜〜〜!!
 
 
 

どう失敗しちゃったのか気になりますが、なにやらシェラカップ以外にもなんか色々入ってる〜\(^o^)/
 
 
 
 

本当に2つのみでした。失敗した2つはどうしたのでしょう…


それでもとても綺麗に曲げられてて大満足の出来です\(^o^)/
これで私もオシャレさんの仲間入りです。
 
 
 

そして謎の包装された箱…
 
 
 
 
 

地元の銘菓キタ━(゚∀゚)━!
 
「羽生」ってちょっと前にニュースになってましたよね。
羽生君が金とったおかげで「はにゅう」って読み方が浸透して嬉しい!!って(*´艸`*)
 
 


これは見たことがない!とても美味しそうですね〜\(^o^)/
 
 
 

早速開封w
 
 
 
 
 
 

割ってみました。
こしあんでしょうか。中に入っているのは。
 
 
 
食べてみたら美味しい\(^o^)/
私の好きなバターの風味がきいてます。
 
 
 
 
 
 

そしてビニール袋に包まれていたものの中身…
 
これはっ(゚∀゚)!
 
 
 

DINEXってやつじゃないですか!?
 
オサレとは程遠い私でも見たことや聞いたことがありますとも。
オサレさん御用達のマグカップ
 
しかも私の好きな黄色(゚∀゚)
 
 
 
 

これはなんですの!?
つけっぱで使えばいいんですの?これでカップをぶら下げろってことですか!
 
 
 
 
 

しかもコップの中にはこんな謎のお菓子が…

ま、これは小腹が空いた時にいただくとしますか!!
 
 
 
 
 
 

なんとなんと!!
残念賞にもかかわらず、こんなにたくさんいただいちゃいました\(^o^)/

えいじ88さん!
見た目だけじゃなく、ハートも太っ腹なんですね!!
 
 
本当にありがとうございました\(^o^)/
すべて大事に使わせて貰います!!!

 
 
 
もう銘菓は全部食べつくしちゃいました(*´艸`*)
   


Posted by セフォ at 12:00Comments(18)■雑記

2014年03月05日

6度目のキャンプ④〜エバグレ、ばあちゃんピンチ!

 
6度目のキャンプ①〜エバグレへ。その前に鳥羽水族館
6度目のキャンプ②〜エバグレ、まさかの強風!
6度目のキャンプ③〜エバグレ、ビンゴ大会!!
〜前回の続き〜
 
 
一夜明けて朝、7時にみんな起床しました。
7時30分から朝食サービスがあるので時間には正確です\(^o^)/


会場に行ってみると、すでに凄い人!!
みんな早いですね〜\(^o^)/
 
 
私もみなさんの真似をしてInstagram始めてみました\(^o^)/
↓フォローお願いします♪

Instagram
 
 
 
↓フレンチトースト好きな方!
クリックお願いします♪超喜びます♪


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 
 
 


カウプレ企画開催中!!
締切間近!!3/6木曜日いっぱいです。
 
↓ クリック♪クリック♪ ↓

急遽開催!カウプレバトルロワイヤル

今回の抽選は入り乱れての乱闘戦!勝利を手にするのは誰だ!
 
みなさんのご参加お待ちしてまーす\(^o^)/


 
 
 
ここではフレンチトーストと、コーヒーが無料サービスなんですって!!
お得ですね〜\(^o^)/
 
しかもフレンチトーストには振りかける砂糖やシナモンまでサービスであります。
 

息子は初めてフレンチトーストを食べましたが、美味しい美味しい!とかる〜く2枚食べきってました^^
 
周りを見てみると、やはりみなさんベテランなのか、数々のアイテムを持参してますw
ハチミツやチョコシロップ、生クリーム等、フレンチトーストをより美味しく食べるコツを心得てらっしゃいますね!!
なるほど〜って思いました^^
 
 

娘は可哀想ですがアレルギーで食べれないので持参したパンを食べてました…
 
 
 
食後、また少し広場で遊んでました。

息子はバスケをず〜っとやってました。まだ朝は寒いのでまた息子に戻ろうぜ〜っと言っても「まだバスケやりたい〜」と聞きません。
先に戻ってるからな〜っと息子を置いてコテージに戻りました。
 
 
 
 
 
この日も相変わらず風が強く、水面は結構波打ってました。
 
また今日もカヌー乗れないなぁ〜超ショック!と思いながら、とりあえずカヌーを湖面に浮かばせ、ロープで結んだ状態で子ども達を乗せて気分だけでも味あわせてやろうかと思い、準備しました。
 
ちょうど息子も戻ってきました\(^o^)/
 
 
 

念のためライフジャケットを着せて、繋がれたカヌーに乗せて遊ばせました\(^o^)/

漕げないとはいえ、やはり楽しいようで、大喜びしてました\(^o^)/
 
 
 
 
ふと、周りを見てみると、なんとカヌーに乗ろうと準備してる人がいました!

「え!?この強風の中、乗っちゃうわけ??大丈夫なん?」

と思いましたけど、私もせっかくのカヌー付き、乗れなくちゃもったいない!!!

貧乏魂に火がつきました(`・ω・´)
 
 
 
私もライフジャケットを着用し、パドルを持ってカヌーに乗り込みました!
 
 

ちょ〜気持いい〜\(^o^)/
 
なにこれ〜めっちゃ楽しいじゃないですか〜!
 
 
 
けども、やっぱ風強いw
 
一応前には進みますが、少し手を止めるとすぐ元の位置に戻される><
 
 
 

写真からも風が強いの感じ取れると思います。
それでもぐる〜っと目の前の池を一周することができました^^
 
娘は結構びびってましたが、息子は大興奮でした\(^o^)/
 
 
 
嫁やばあちゃんに乗るか聞いたら、怖いから嫌だそうです…
 
 
 

カヌーから降りた後は、少し片付けとかしながら、子ども達と凧揚げなんかやったりしました。

息子の凧は新しいのを買ってきたんですが、やっぱ外国産のはうまく上がらないですね><
このイーグルの凧、全然だめでしたわ!!
 
 

娘のアイカツの凧は凄く上手にあがってました\(^o^)/
 
 
 
 
 
凧揚げを満喫したところで、息子がひとつず〜っと気になることがあるようで…
 
 
 
 

「あの池にある入り口は何?」
 
 
あ〜あれはHPやぴーままさんのとこで見たな…
“専用コース、カヌーエクスプローラー”だ。恐竜とか、ワニとか隠されてて楽しげな感じでした。
 
そのことを息子に言うと、案の定「行きたい」と…
 
 
 
しかし、この日は
とにかく風が強い!!><

迷路コースなんてとても大人一人の馬力で行ったら力尽きて戻れなくなってしまう…
 
 
 
あまり行きたくなかったので、息子に

「ばあちゃんも一緒に漕いでくれんとパパ一人じゃ無理だわ〜」

と言ったらばあちゃんを誘ってました。どうせばあちゃんは乗らないだろうと思ってたら、
 
 
 
ライフジャケット着用しだしたー(゚∀゚)━!!

わけーな!64歳よ!!

まぁ孫のために無理して乗ってくれたんでしょうねぇ^^
 
 
 
じゃ行きますか!
 
 
ロープで繋がれたカヌーに、まずは息子を真ん中に乗せ、次に後ろにばあちゃんを乗せます。
そして私が先頭に乗ったところで、後ろがなんか騒がしい…
 
 
「わーわー!!うわ〜!ひえ〜」
 
 
ばあちゃんが騒いどる…
 
 
 
後ろを振り返ると、
 
 
 
 
 

ばあちゃんピンチ!!!
 
もうね、ほんとばあちゃん池に落ちると思いました。
 
まさに絶体絶命です。
 
 
 
 

上から見るとこんな感じです。

カヌーは流されないよう繋がれてるんですが、ばあちゃんの乗ってる後ろだけが広がって、ばあちゃん吊り橋状態です。
 
 
 
なんとか必死で耐えてるので、急いでカヌーから降りて、ロープを引っ張り事なきを得ました…
 
 
「もう私ダメかと思った」
 
 
ばあちゃん、そんなこと言ってました。私もダメだと思いました。
ほんと落ちなくて良かったです^^;
 
 
 
 
ばあちゃん必死で落ちないよう戦ってるところ、
息子は大爆笑。
 
子供は残酷です^^
 
 
 
 
 
みなさんもカヌーに乗る際はこのような事態に陥る可能性があるので気をつけてくださいねw
 
 

気を取り直して出廷です\(^o^)/
 
 
専用コースに入っていきましたが、やはり風が強く、めちゃ大変でした><
 
しかも、このコースが思ってたよりかなり長く、何度も投げ出しそうになりました^^;
 
 
 


それでも隠されてる恐竜やトカゲ、ワニ等見つけるとテンションあがりますね^^
 
 
ばあちゃんもなんだかんだ楽しそうでした\(^o^)/
 
 
 
かなり時間もかかり、苦労してようやくゴール。
腕がパンパンです…><、
 
 
みなさんも風が強い日は専用コースやめましょうね!
 
 
 
 
 
 
カヌーから降りたところで息子が
「キッズクラブのキーホルダー作りたい!」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
( ゚д゚)ハッ!
完全に忘れてた〜!!!

 
 
もうとっくに時間は過ぎてそのイベントは終了してます…
行く前から結構楽しみにしてたので息子は残念がってましたが、それ以上にカヌーが楽しかったから良かったそうです^^;
 
 
 
で、片付けやらなんやかんやでもう時間になってしまい、急いでチェックアウトです。

最後に伍長さんとこ挨拶に行こうと思ったんですが、ハンバーガー作りに参加されるとのことだったので、もうすでにそのイベントが始まってたのでそのままチェックアウトして行きました。
 
 
 
 
 
 
 
帰り道、ばあちゃんが赤福とかお土産買っていきたいと言うので
 

途中にあったお土産屋さんに寄りました。
 
ここでは食事もできるようなので、高速に乗る前にここで昼食にしました。
 
 
 


息子と娘はまぐろご飯です。海鮮系だと子ども達は絶対ネギトロ等まぐろばかり食べます(´Д`)
 

私は海鮮丼!!美味しかった〜\(^o^)/
 

サザエも追加で頼みました。これも美味!!!
 
 
ここで色々と近所の人とか用にお土産を購入し、実家へと帰宅しました。
 
 
帰り道は一切渋滞もなく、すんなりと14時半頃到着しました。
 
 
 
 
初の伊勢志摩エバーグレイズ。人気な理由がわかりました。
これはまた行きたくなりますもん。とにかく楽しい!!なんか知らんけど楽しい!
そんな空気です。

500円払って会員になったので、また絶対行くと思いますw
子ども達は「年に2回は行きたいな」と無茶なことを言ってました。
 
 
テント泊だったら無茶じゃないか…
 
 
 
けど、ここはまたコテージに泊まりたいと思いましたw
まだまだキャンプ愛が足りないセフォでした。
 
  


2014年03月03日

6度目のキャンプ③〜エバグレ、ビンゴ大会!!

 
6度目のキャンプ①〜エバグレへ。その前に鳥羽水族館
6度目のキャンプ②〜エバグレ、まさかの強風!
〜前回の続き〜
 
 
19時からビンゴ大会があるということで、早めの晩御飯にしました^^
 

備え付けの火熾し器でラクラクです\(^o^)/
 
 
私もみなさんの真似をしてInstagram始めてみました\(^o^)/
↓フォローお願いします♪

Instagram
 
 
 
 
↓やっぱ炭焼き最高だと思うあなた!
クリックお願いします♪超喜びます♪


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 
 
 


カウプレ企画開催中!!
締切は3/6木曜日いっぱいです。
 
↓ クリック♪クリック♪ ↓

急遽開催!カウプレバトルロワイヤル

今回の抽選は入り乱れての乱闘戦!勝利を手にするのは誰だ!
 
みなさんのご参加お待ちしてまーす\(^o^)/


 
 
 
 
BBQグリルが標準で備え付けられてるのでコンロを用意する必要がありません^^
 
 

まずはカキ!!焼いちゃいました\(^o^)/
 
殻付だったんですが、殻剥いたことなかったんですよね…
はじめ適当にナイフでガリガリやったら細かな殻が身に付着してガリガリで失敗でした。
youtubeで殻の剥き方動画を見て勉強したら、
簡単に剥けるんですね!!\(^o^)/
貝柱を切っちゃえばパックリです(*´艸`*)

焼き牡蠣、最高でした♪
 
 

次はホタテ♪
 

これまた美味しかった〜\(^o^)/
 

貝系があまり好きではない息子はソーセージを頬張ってます^^
ご飯は電子レンジがあったので手抜きでチンするご飯にしちゃいましたw
 

娘はアレルギー以外なんでも食べるので助かりますw
 
 

串に鶏肉刺して焼き鳥、しいたけ、海老…

ばあちゃんも美味しい美味しいと満喫してました^^
 
 
 
 

辺りはすっかり真っ暗になり、空を見上げてみると星空が\(^o^)/
すごく綺麗に見えるんですね〜。オリオン座、北斗七星がくっきり見えました♪
 
 
満腹になったところでちょうど放送が入り、ビンゴ大会へ!!
早く行かないと席がなくなるとの噂なので小走りで向かいましたw
 
 
 

すでに噂通り凄い人!!!
なんとかテーブルに着席でき、ビンゴ大会の始まりです\(^o^)/

我々は私、ママ、息子、娘、ばあちゃんの5枚カードを買いました。
 
 
 
 
 
 
 
 

いやぁ〜ダメでした!!><、

こんなに人数いたら当たる気がしませんw

なんとかリーチまでは行けたんですけどね〜自転車ほしかった〜><
けどまぁ子ども達も、ばあちゃんも大声で「リーチ!!!」とか言ってたし、かなり楽しめました(*´艸`*)
 
 
 
 
 
 
 
 

コテージに戻ってきました。
あとは部屋の中でまったりタイムです^^
 
 
 
 
 
 

と、思ったら息子が夜の探検に行きたい!!と言い出し、散歩することに^^;
先日購入したコストコヘッドライトでどうしても暗闇を歩きたかったみたいですw
 
 
息子と二人、真っ暗な場内をあてもなく散歩しました。
 
 
めちゃくちゃ寒かったですが、こういう時間もいいもんですね。
 
 
 
 
 
コテージに戻り、お風呂に入って寝かしつけようかと思いましたが、
想像以上に風呂場が寒い!!
 
風邪ひくといけないので子供は頭を洗わず、体だけ洗い、湯船に浸かりました。
 
 
 
 
子ども達、ばあちゃんはベッドで横になると即寝でした。
散々楽しんで疲れてたんでしょうね〜^^
 
 
 

私と嫁はおやつを食べたり、軽くお酒を飲んでみたり、ノートPCでネットをしたりしながら過ごしました。
これ、今私のお気に入りのお菓子w

やはり私も疲れていたのか、すぐ眠くなり寝袋に潜り込みました^^

エアコンが付いていたので夜中は寒いなんてこともなく、夏用のシュラフでも充分でした。
 
 
 
続く。  


content