2014年06月30日
GP山東で結婚式
先日、1周年を迎えた6/26になんと同時に40万PV突破しました\(^o^)/

そしてキリ番を見事ゲットしてメールしてくださった方がいました…
えいじ88さんw
我がブログのナンバー1コメンテーターw
また彼ですwさすがストーカー(*´艸`*)
仕事もそっちのけで張り付いていてくれてたらしいですw
ありがとう!パチパチさん\(^o^)/
ちょうど1周年時に40万なんて凄いですね〜めでたい続きですね〜^^
みなさまのおかげですm(_ _)m
「キャンプ結婚式で会いましょう」inグリーンパーク山東

行ってきましたGP山東へ!\(^o^)/
平成生まれカップルキャンパーの“のっち&ぺたさん”がキャンプが縁?で結婚することとなり、ここ、始まりの地山東でお祝いしようじゃないかということで約半年、みんなで色々計画を立ててました^^
我が家は日曜日のみのデイでの参加でしたが、少しでも顔出し出来て良かったです^^
おっと、その前に↓ポチッとクリックお願いします♪


今回参加された皆様…
※順不同敬称略
のっち&ぺた(新郎新婦)
みーパパ
きなお&きなこ
じじ1202
ローヘイ&Pちゃん
亀ちゃん
ロカ
不良中年酒婦タマ
ちびっこママ
アヤッペ
とりごん
モコベアー&コーベアー
うしとも
ヒコタ
みゅー
ちょんまる
ゆずぽーん
さくらんぼ
KEN@&うさこ
takahiro
焚き火番長
MAIC☻
おみそみん
よんピース
Thanks
ハタ家
リカとごん
春風香
まこちょ
都築恭也
いのくん?
グリッチ
snowman(顔だし)
ほわいとぷらむ(顔だし)
セフォ(デイ)
計35組
名だたるメンバー大集結ですね\(^o^)/
デイで参加したのがほんともったいないです><
我が家は日曜の10時頃到着しました。
道中は結構な大雨で現地は大丈夫なんだろうか…と心配してましたが、近づくにつれ雨も収まり、着く頃にはすっかりやんでました!
我が家、めっちゃ晴れ男なんじゃね?\(^o^)/
どうよ?ペロリン?雨ぽんさん?
まずはヒコタさん発見!!
見慣れた顔でホッとしますε-(´∀`*)
ヒコタさんに連れられ、みなさんの所へ…ド緊張です><
以前カウプレで革アイテムをプレゼントさせていただいたthanksさんと初対面です\(^o^)/
やった会えました^^
「私、誰だかわかる?」って…
もちろんわかりますとも!噂は色んな方から伺ってましたので!(見た目の)
そして私がブログを始めるに当り、憧れの存在だったみーパパさんとも初対面です\(^o^)/
想像通り、とても優しそうで後光が見えました♪
それから亀ちゃんさん初め、ブログ上ではお馴染みだったアヤッペさんやロカさん、ローヘイさん、ちょんまるさん…
次々と挨拶してもらっちゃいました^^;
ヤバイ!覚えれない><ノ
いや、なんとか覚えられたと思います^^;
ひと通り挨拶を終えたら、なんと主役のぺたちゃんが息子のためにケーキを作ってくれてました(@_@;)
数日前に息子の誕生日だったんですが、そのためにわざわざケーキと似顔絵チョコを作ってくれたんですよ〜><
なんか…すみません!主役に作らせちゃって…^^;
そのケーキがこちら。
似顔絵が似すぎて目隠しがいるくらいw
すごいものもらっちゃいました\(^o^)/
今息子の一番のお気に入りのカヤネズミのぬいぐるみまで一緒に…^^
ありがとうございます♪
この日、みなさんにお会いできることはもちろんのこと、もう一つ楽しみがあったんですよ!
“じゃんけん大会”
みんなで景品を持ち寄ってじゃんけん大会でもやりましょ〜的な話しになってたので、こういうの参加したことがなかったので楽しみにしてました。そして我が家も景品を用意して行ったんですよ…
すると
前日に終わってた〜\(^o^)/
ショック!!
どうしよう…持参したこの景品…w
みーパパさんに相談したら、この景品のためだけにみんな集めてじゃんけん大会やりましょうという流れになりました^^
なんかすみません^^;
撤収時の忙しい時に…
我が家が用意した景品は
・ロッジスキレットのハンドルカバー
・オリジナルDVD3枚w
目立ちたがりの息子にじゃんけんをやってもらいました^^
ハンドルカバーは当時ノンブロガーだった“リカとごんさん”のリカさん^^
今ではブログも初められました!→メガネとヒゲと(元)ロン毛
使ってやってください\(^o^)/
そして謎のDVD…
なんとハンドルカバーより人気でした><、
モコベアーさんとKEN@さん、あと1名…誰でしたっけ!すみません><
謎のDVD…楽しんでください^^
それからまったりモードです…
息子は久々の再開のヒコタ家子ども達と、お初のハタ家さん子ども達と超楽しそうでした。
きなこさんにネイチャートーンズのベンチに座らせてもらったりしました^^
そして木こりのろうそくまで頂いちゃいました\(^o^)/
使うのが楽しみです♪
のっぺたちゃんに娘からお花のプレゼント^^
前夜にみなさんで一言添えてお花をプレゼントしたので、我が家は今やらせてもらいました♪
その後はずっと子守りしてました^^;
うちの子達はすっごいパパっ子なのですぐ「パパ〜!!!」と呼びます…
なかなかみなさんの所へいけず申し訳ないなぁ…と思いながら子守りです^^;
みんなで隣の用水路に生き物を捕まえに行ったり…
みんなのアイドル、ぽんさんちのたっくん(*´艸`*)
服がかわいすぎでしょ!なつやさいて…w
カエルを大量に捕まえて、カエルパーティーですよ^^;
結構女の子でも平気なんですね〜♪
息子はカエルを気に入りすぎて、家に連れて帰りたいとうるさかったですw
その後、続々と撤収されていく中、我が家はお昼ごはんを食べたり、
いただいたケーキを食べたりしてました^^;
ちょんまるさんからは大量のアメちゃんを貰って、子ども達はごきげんです^^
ありがとうございました\(^o^)/
そしてヒコタ家、ハタ家はおみそみんさんのパズルをやって帰路へ…
ポツーンと残されたセフォ家も適当にまったりして帰路へ…

デイでわずかしか参加してないにもかかわらず、紅白エリステをもらっちゃいました\(^o^)/
ありがとう!!のっぺたちゃん!

いつまでも仲良く、笑顔のたえない家庭を\(^o^)/
そしておキャンプしましょう!!
今回、非常にたくさんの方とお初でした^^
ほんと少しの時間だけでしたが、それでも楽しかったです\(^o^)/
ありがとうございました♪
是非次はキャンプ場でガッツリお願い致します\(^o^)/
そして協賛として飲み物を提供してくださったサントリーさん!
私…何一つ飲めませんでしたwいただくの忘れてました><ノ
なのでちょっと感想とか書けないんですが…ありがとうございます!
オランジーナは好きでちょくちょく買ってますwオールフリーも今度挑戦してみます^^
そしてcheeroさん!
素晴らしいアイテムの提供ありがとうございます!
本当に本当に欲しくて欲しくて…じゃんけん大会楽しみにしてたのに…(´;ω;`)
当たったらガッツリレポる気まんまんだったのに…(´;ω;`)
みなさんの話しを聞くと、本当に良いバッテリーみたいでうらやましいです^^

にほんブログ村
2014年06月26日
祝!ブログ開設1周年♪
最近キャンプのことまったく書いてませんが…
本日、当ブログ「お金はないけどキャンプに挑戦!」は
ななななんと一周年を迎えました〜\(^o^)/

三角テントじゃないくせにイラスト三角にしちゃいました(*ノω・*)テヘ
1年間もブログを続けてこれたのも、仲良くしてくださった皆さんのおかげだと本当に思っております。
ありがとうございましたm(_ _)m
普段はクリックしてくれてない方もせっかくなので2箇所、ポチッとクリックお願いします♪


思えば一年前、息子が「テントに泊まりたい」と言ったのをきっかけにキャンプのことを調べ、手探りで初めた初のキャンプ…
わからないことだらけで不安いっぱいでした^^
今もド素人丸出しで手探り続きですがw
違うのは一緒にキャンプをしてくれる仲間ができたこと!
ありがたいことです…これからも仲良くしてやってくださいm(_ _)m
正直言ってブログを初めたのは、キャンプについて、わからないことだらけなので何か書いておけば色々と教えてくれる親切な人がいるだろう…と物凄く甘えるき満々のいい加減な気持ちでした^^;
案の定、様々な方が助言をしてくださり、今に至るわけです。本当に助かりました^^
ペロリンの記事を真似して私も分析してみたいと思います。
キャンプ出撃回数
テント泊6回(内1回は豪雨で中止)コテージ泊2回+デイ5回
宿泊数7回
よく言われるのが意外と行ってないのね…と><
そうなんです。まだテント泊6回しかしたことがないのです。
キャンプをしないキャンプブロガーと人は私を馬鹿にします。
的確すぎて反論できない><
PV数・・・約399,000PV
1日平均1,090PV超…
こんなにたくさんのPVいただいちゃいました><
キャンプにほとんど行っていないのに…申し訳ない気持でいっぱいです^^;
何を期待して来てくれてるのでしょうかw
いまだにこの数字が信じられません…
記事数・・・235本(当記事含む)
1週間あたり4.5本
キャンプに行ってないのによくまぁここまで書いたな…と自分をほめてやりたいですw
最近は毎週月水金の12時更新と決めて続けております。
これからもこのペースでいければ理想かな、と思ってます^^
ですが本当にネタ不足なんです><、
みーパパさんやペロリン、rapiさん等尊敬ですよ!
この1年間の記事で、現時点での人気記事トップは
2013/09/30
初自作!!ハンモックスタンド〜材料編
これは先日記事にしたばかりですね。ハンモックスタンド相変わらずの人気です^^
コメント数・・・4,310件
1記事あたり 18.3件
半分は自分の返信なので約2,100件ものコメントを頂戴いたしました\(^o^)/
とんでもない数です!ありがとうございます♪
やはりコメントが貰えるっていうのはブログを続けるにあたり大きな喜びみたいな所がありますよね^^;
ちなみに一番コメントをたくさんいただいた記事は
2013/10/07
急遽カウプレ開催いたします!!
・・・みなさんちゃっかりしてますね(´・ω・`)
この時は10万PV記念として大々的に「天下一武道会」なるオリジナルプログラムを組んで何日にもわたり熱いバトルが繰り広げられましたねw
なにやってんでしょうねwキャンプしろよって感じですねw
ちょっとやり過ぎたと反省しております^^;
そして一番コメントをくれた方
えいじ88さん
断トツ135件というコメントをくれました。たまに名前を変えてたりしたのでもうちょっとコメントしてくれてます。
彼にはひょんなことで仲良くなり、関東と東海という離れた場所におりながらGWには一緒にキャンプをしてしまうという…非常にお世話になった方です。
今ではブログは引退しちゃいましたが、あのケツアゴは忘れません><ノ
また一緒にやりたいですね\(^o^)/
はじめてリアルでお会いした方
グリッチさん
もはやレジェンドと呼ばれてますね^^
キャンプを初めて2回目のキャンプをどこにしようとブログで迷ってたところ、いきなり誘っていただき、キャンプ2回目にしてまさかのグルキャンに!!という展開で凄くドキドキしてました^^;
残念ながらそのキャンプは雷雨によって中止になってしまいましたが、晴れてるうちにグリッチさんに遊んでもらった子ども達は相当うれしかったらしく、今でもことあるごとに「グリッチさんは?」と聞いてきます><
またお会いできる日を楽しみにしております^^
これから2年目が始まるわけですが、これからもこんな感じのゆる〜いキャンプ、てきと〜なキャンプでセフォ家は行きたいと思っております^^;
ブログの方も可能な限り続けていきたいと思っておりますので、
またよろしくお願いします\(^o^)/
もうすぐ50万PVですね…
どうしようか…

にほんブログ村
2014年06月25日
どうでもいい話…名古屋でBeat it
先週の土曜日、おめでたい式が山東で行われている中、出席していない我が家が向かった先…
大須商店街\(^o^)/
前にも記事で書きましたが、この日はこの大須でマイケル・ジャクソンの追悼の意をこめてフラッシュモブが開催されるのです。
幼稚園の頃からマイケルを聴いてた子ども達は自然と家でもマイケルを歌い、踊ってきてたので去年から参加するようになったのです^^
おっと、その前に↓ポチッとクリックお願いします♪


マイケルジャクソンの有名な曲「Beat it」をみんなで踊ります^^
有名ですよね。あのヴァンヘイレンもギターで参加している曲です。
まずは大須観音前で盛大にスタートです\(^o^)/
一人の女性がいきなり踊り出します…
すると周りにいる人達も一人、また一人と一緒にダンスをしていくのです^^
ちなみに後ろにいる派手なアイドルみたいな格好をした女の子達は地元大須で活動している「OSU」というアイドルグループですw
息子もしっかり参加しました^^
娘も練習していたくせに恥ずかしがって参加せず…
この後、テレビ局がインタビューをしていたので、その後ろにさりげなく回りこんでテレビに映っちゃおうと企みました(*´艸`*)
夕方のニュースを録画して見たら、ガッツリ映ってましたw
その後も大須商店街のアーケード街で次々にフラッシュモブが行われ、たっぷり踊ってました\(^o^)/
娘も2回目からはちゃんと参加してました^^
こちらは去年の映像
そして今日、6月25日がマイケル・ジャクソンの命日なんですね。
ちょうど5年前、50歳という若さで…
また来年も開催されると思いますので興味のある方はどうぞ♪
ちなみに今週土曜日、JR岐阜駅前信長ゆめ広場でも開催されますよ^^
↓他にも面白い情報がいっぱいです

にほんブログ村
タグ :大須商店街
2014年06月23日
話題のChromecastを買ってみた
この土日はキャンプ場で結婚式…凄いことになってましたね〜\(^o^)/
我が家もデイでちょろっとだけ参加させて貰いましたが…
二日目ということでレポはまた後日で…
さて、タイトルで勝手に話題になってると言ってますが、実際どうなんでしょう。CMでもガンガンやってますね。
「テレビに差し込んで、楽しむだけ」
本当にそうなのでしょうか…
そもそも「Chromecast」って何?って感じですよね。
Chromecastというのは…と、その前に↓ポチッとクリックお願いします^^


簡単に言うと、テレビのHDMI端子に差し込めば、youtubeがテレビで観れたり、スマホやPCにある動画や写真、音楽をテレビで楽しめたり、PCの画面をテレビに移してみんなで観れたりするという、ストリーミング端末です。
めちゃちっちゃいです。
これをHDMIに差すだけ…みたいに思いますが、実際にはこれにACアダプタがついております。
そのACアダプタもUSB端子になってますので、テレビにUSBがついていればコンセントからじゃなく、テレビのUSBから供給することができます。
説明書はこれだけ。
これ通りにやると画面に指示が出ます。
設定が必要なんですね〜
ではやってみましょう。
まずはテレビのHDMI端子にChromecastを差し込み、入力画面をHDMIにします。
するとセットアップが必要です。
スマホの場合はアプリをダウンロードしてそれでセットアップしなよ!
PCの場合はこのアドレスにアクセスして指示通りやりなよ!って言われます。
指定のアドレスに行くと画面が切り替わり順調にセット出来てるように思えます。
このChromecastはWifiで通信をするので、無線ルーターがある環境じゃないと買ってもダメですよ。
そして、スマホや3DSとか、Wifi接続する端末でよくある「AOSS(ワンタッチで無線LANに接続できる機能)」が備わってません!
なのでLANに接続する際にはパスワードが必要となり、ちょっと面倒です。
ルーターの中身を覗けてLAN接続のパスワード等わかる方でないと設定に手間取るかもしれません。
うまくLANに接続できると自動的に器械の更新がはじまります。
この端末はこのように今後もどんどんバージョンアップをしていくようですね。
テレビ画面でも更新状況が表示されております。
無事、更新も終わり、Chromecastが使用できるようになりました\(^o^)/
「テレビに差し込んで、楽しむだけ」
というのは若干嘘で、ちょっとしたセットアップがありますが、それさえ終わればあとは「楽しむだけ」です^^
ChromecastはiPhoneやAndroidで使用する際は専用のアプリをダウンロードして使います。
例えばyoutubeを見たかったら既にインストールされてると思いますが、youtubeアプリを使います。
今までは無かったテレビのアイコンが右上に自動的に表示されるようになり、それを押すとテレビに映ります。
なんと!テレビを切ってある状態でもスマホでyoutubeをテレビに転送!ってやると自動的にテレビの電源が入り、画面がHDMIに切り替わり、youtubeを表示してくれるんですよ〜^^
ハイテクですね〜♪古いテレビだと対応してないものもあるようですが…
GoogleはChromecast用のSDKを公開しており、これから先、様々なアプリがChromecast対応になったりしていくようですし、Chromecast用のアプリが色々と開発されていっているようですので、楽しみはまだまだ続きそうです^^

Chromecastはお値段4,200円(税抜)とお手頃ですので、興味のある方はどうぞ^^
私のスマホは撮影した写真や動画は自動的にGoogleにバックアップされるようになっており、もう何千枚と保存されています。
そのGoogle写真もChromecastに対応しておりますので、テレビで今までの写真や動画を手軽に見ることができるようになりました^^
あらためて何年も前の写真を家族みんなで見ると楽しいですね〜♪
↓他にも色々なアイテム情報がいっぱいです

にほんブログ村
タグ :Chromecast
2014年06月20日
どうでもいい話…息子の誕生日
超プライベートな事ですが、先日息子の誕生日でした\(^o^)/
なので、がんばって仕事を定時で終わらせ、「なばなの里」までホタルを見に行きました♪
めちゃ大雨でしたけど><b
雨の日はホタルは葉の裏に隠れ、光らないんですよね…
と、その前に↓おめでとうクリックお願いします♪


家に着いたのは6時半。この時点でかなりの雨…
こりゃ行くだけ無駄だな…と思ったんですが、嫁が何故か行く気満々( ゚д゚)
聞いてみるとなばなの里に美味しそうなやつがあったとテレビでやってたようで、
それを食いたいだけだった!(゚Д゚)!!
まぁいいや…行くだけ行ってみようと、向かいました。
約1時間かけて到着。若干小ぶりにはなってきてましたがまだ雨です。
まずはお腹空いたので食事です。
嫁の言ってた、美味しそうなやつってのを探しますが、
この平日の雨の中、店も開いてません(´;ω;`)ブワッ
かろうじてパン屋さんがやってるものの、ほとんどパン置いてねーし!
嫁は目的のものが食べれなくて残念がってました…
適当にパンやお土産のはんぺんとかで少しお腹を満たしました。
そうこうしてたら
雨がやんだヽ(=´▽`=)ノ
早速ホタルのいるところへ行ってみると…
ホタル飛んでる〜♪
良かったです。決して量は多く飛んでなかったですが、一応目的は果たせました^^
やっぱ普通のデジカメじゃ上手くとれませんね。かろうじてポツンと写ってました。
息子は一生懸命ホタルに話しかけたり、楽しそうにしてくれてたので良かったです^^
その後、なばなの里をぐる〜っと一周して帰宅しました。
帰りに寄ったスーパーで七夕の願い事がかけるコーナーがあったので書きました。
息子は「はかせになりたい」で、娘は「おかあさんになりたい」でした^^
ちなみに息子の誕生日プレゼントはこのぬいぐるみとLaQというおもちゃ。
最初このぬいぐるみだけでいいと言ってたんですが、700円くらいの安いものだったので、前に本屋にあったこのLaQというブロックのようなおもちゃを夢中にやってたのを思い出し、これも一緒にプレゼントしました^^
叔父さんからは子ども達に人気のコレ!
意外と高いんですね…さっそく練習してすぐ乗れるようになってました\(^o^)/
これはキャンプ場でもやれる所とかありそうですね〜♪
そしてばあちゃんからは何故かコールマンのリュックw
キャンプブログらしくここでコールマン登場^^;
これにはぬいぐるみをたくさん入れるそうですが…><
そんな息子の8歳の誕生日でした\(^o^)/
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
タグ :なばなの里
2014年06月18日
今週末は「キャンプ結婚式で会いましょう」inグリーンパーク山東
もうみなさんご存知だと思いますが…

今週末、6月21日(土)~6月22日(日)は
「キャンプ結婚式で会いましょう」inグリーンパーク山東ですよ!!
詳細はみーパパさんのページ、じじさんのページでご確認を!
実は…我が家も参加しちゃうのです(*´艸`*)
22日のみのデイですけど!!(´;ω;`)
と、↓その前にポチッとクリックお願いします♪


土曜日はどうしても外せない用事がありまして…><
え?何かって??
朝から息子の学校が開放されるということで授業参観みたいな形で入れるんですよ。それに行かなくちゃならないでしょ…
そして午後からは、なんと…
「名古屋でBeat It 2014」があるんです><ノ
これ、何かといいますと、大須商店街で急にMJの曲が流れだし、そこに居た歩行者達が一斉に踊りだすという…フラッシュモブと呼ばれるイベントですね。
ほんと申し訳ない…これは去年も参加してまして…
子ども達がMJ大好きなんですよ\(^o^)/
今年もまた楽しみにしてるので連れていってあげなくちゃいけないんです…
息子…Beat Itを踊れるんですw少しだけ^^;
娘…Beat It歌えるんですwめちゃくちゃですが^^
おっと、話しがそれました…
なので我が家は日曜日にデイで参加させてもらいます!><

サントリーさんがスポンサーとしてドリンクを提供してくれたり、

モバイルバッテリーのメーカーのcheeroさんからモバイルバッテリーの最新型を提供していただいたりと、えらいことになっております\(^o^)/
モバイルバッテリー持ってないので超欲しいです><ノ
当たったらバッチシレポっちゃいますから(*´艸`*)
じゃんけん大会があるらしいので…楽しみですね!ていうかじゃんけん大会は日曜日なのか!?私、参加しちゃっていいのか!?
私も景品、なに出そうかな…^^;
と、まぁ盛り上がること間違いなしの週末の山東、問題は雨ですが、晴れることを祈りましょう!
参加希望者はじじさんやみーパパさんにOMやコメントして頂いたほうが手っ取り早いかな?
専用のLINEグループもできておりますので、そちらに参加してみんなでワイワイしちゃいましょう\(^o^)/
もちろん私に言っていただいてもLINEの招待をさせていただきます^^

参加される皆様、
日曜だけですがどうぞよろしくお願いします^^
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
2014年06月16日
OPINELや消しゴムはんこや父の日や
父の日でしたね〜♪私もすっかり父になってはや8年…
毎年子ども達は似顔絵やお手紙等で感謝の気持を伝えてくれてました^^
今年はなんと!私が愛用しているエマリアのマグカップ(@_@;)
何年も前から使ってたエマリアがあるんですが、先日店先でふと見つけたエマリアを見て私が、
「そろそろ買い換えたいなぁ〜」と言ったのを覚えてくれてたようです^^
と、その前に↓ポチッとクリックお願いします♪


子ども達のお小遣いを出し合って買ってくれてたようです^^
これはキャンプ場じゃなく、家で大事に使いま〜す\(^o^)/

そしてこちら。OPINELのナイフ…ついに完成しました\(^o^)/
詳細はコチラ…
「新ナンバー1ブロガーからなんか届きました」
刃を畳むのに膨張してた木もうまく乾燥でき、とてもスムーズになりました。
そしてオリーブオイルに半日漬け込んで、さらに一日干して乾燥させ、刃先を研いで完成しました!
研ぐものはちょっと前に革包丁を研ぐために買ったこちらを使用
超良く切れますね!これ!!
刃先の輝きが美しいでしょ?(*´艸`*)
改めてケンちゃんありがとう\(^o^)/
そしてこのコルクボードの切れ端…
以前ツールボックスの底に敷いた時の余り部分です。今回はこれに作成した消しゴムはんこを貼り付けて押しやすくしようと企みました。
まずはハンコに合うようにカット。するとカットした部分がボロボロなんですよね…(´Д`)
百均のやつだからでしょうか…切り方が下手なのでしょうか…
このボロボロをなんとかしなくちゃ…と思い、
木工ボンドで固めることにします^^;
他に何か良い方法あるんですかね…?
木工ボンドは固まると透明になるのでいいんじゃないかな〜と考えました。
表面には押す時の目安となるようハンコを押しておきます。
今ある2つのハンコ、両方ともこのコルクの土台を取り付けます^^
ハンコとコルクの接着にはちょうど私の持っていた革用ボンドがゴムにも使えるようだったのでそれを流用^^
あとは乾くのを待つだけです\(^o^)/
完成しました\(^o^)/
早速ツールボックスに押してみました^^:
今まではゴムだけだったので押す時にグニ〜となって押しにくかったんですが、土台がついたことによって力も均一に加わるようになり、押し安さが倍増しました\(^o^)/
コルクボード、何かと活躍するな!!(`・ω・´)
↓他にも色々な自作アイテム情報がいっぱいです

にほんブログ村
最後に…
腹がたったというか…奇跡というか…(´Д`)
一回400円もするエイリアンのガチャガチャを6回やったら全部同じ幼虫がでやがったヽ(`Д´)ノ
なんて日だっっ!!!
2014年06月13日
どうでもいい話…アメイジングワールド
先日、娘がバレエ発表会の予行練習ということで、私と息子だけフリーに。
なので久々に二人でデートしてきちゃいました\(^o^)/

今回行った先は愛知県江南市にある「アメイジングワールド」というところ。
ここは子ども達が小さい頃から頻繁に来ていたところで、息子のお気に入りの場所の一つです^^
と、その前に↓ポチッとクリックお願いします♪


ここは室内遊園地と言うのでしょうか、完全屋内で遊べるところで、ふわふわ遊具等子どもが食いつくこと間違いなしのものがいっぱいです^^
朝一で入場しました。大人子ども共に1DAY1,080円です。昔はもうちょっと安かったんですけどね…
プラズマカーのサーキットです\(^o^)/
これ面白いですよね〜ハンドルを左右に動かすだけで前進しちゃう不思議な乗り物…
中にはこのような大型ふわふわ遊具が豊富にあります\(^o^)/
息子と鬼ごっこをしたり、滑り台をしたり、クタクタになるまで遊びました♪
LEGOブロックとかおもちゃも豊富に置いてあり、自由に遊べます♪
ドレスとかもあって、着て写真撮影ができちゃうんです^^
女の子にはいいですね♪
息子にオセロのやり方を教え、勝負です(`・ω・´)
手を抜いてギリギリ勝たせてあげました。オセロを気に入ったようで何度も勝負を挑んできました^^;
マグネットでくっつく釣り堀^^
ここで知らない子と仲良くなってず〜っと遊んでました。
積み木的なものもあり、高く積むと写真撮影して壁に飾ってくれたりします^^
こういうのは子どもより大人の方が夢中になっちゃうんですよね…

お昼ごはんは中にある食事コーナーで食べることができます。
この壁を突き破ってるバスの中でも食べることができちゃうんです^^
運転席も自由に座れて子どもに人気のバスです。
私のお昼はからあげプレート…少なそうですが意外とボリューミーでお腹が膨れました^^;
息子はお子様ランチ^^
食後もたっぷり遊びます\(^o^)/
室内に砂場があるんです。日本一綺麗な砂場だと自称してます^^
一生懸命山を作ってトンネルを掘ったりして、子どもと一緒に砂まみれになって遊びました^^
朝から4時頃まで疲れるほど遊びつくしました\(^o^)/
帰りはリサイクルショップに寄ったりしつつ、帰宅です^^
息子はリサイクルショップで購入したおもちゃに夢中w
我が家ではたまにある息子もしくは娘とのデート。大満足してくれたようです\(^o^)/
うちの子達はこのパパと二人で出かけるのを楽しみにしてくれています♪
次は娘とデートかな(*´艸`*)

この日の夜はベランダから花火が見れて綺麗でした〜♪

にほんブログ村
タグ :アメイジングワールド江南
2014年06月11日
リサイクルショップでゲットした物
今まででは考えられない程最近リサイクルショップへ行ってます…
これもキャンプするようになってからですねぇ〜( ´∀`)
そして意外と楽しいもんですね!リサイクルショップ♪
まずは弥富にあるキンブルへ\(^o^)/
ここは家からちょっと離れているんですが、そこまでしてでも行きたいところ…
とにかく安いんですよ!食料品からおもちゃ、雑貨、服と…
と、その前にポチッとクリックお願いします^^



インスタでも載せましたこのオッサンのヘッドライト^^
今どき豆電球だし!ヘッドランプ(コードレス)て!!
なによコードレスて!コード有りが見たいわ!
などと色々見つつ、結局ここでは大量のお菓子とおもちゃ、豆炭を購入しました。
次のショップです…
コールマンのランタンがありましたが高いんですよね。多分…
このへんの相場が全然わかんないので^^;

懐かしいポケバイが売ってました\(^o^)/
子どもが気に入って、誕生日プレゼントで買ってもらお〜って言ってたけど、これは壊れてるから乗れないよ!って言っておきました^^;
買っても乗れる場所も保管する場所もないですしね><、
ここではとくに気になる物もなく、何も買わずに退散です…
次のショップです…
老夫婦が経営しているリサイクルショップ…全体的に割高だな〜って感じでした。
アウトドア用品もほとんどなく、唯一見つけたのがコレ。
コールマンのファイアスタンドグリル。もう廃盤のものですかね?3,980円と微妙なお値段でした。
もちろんここでも何も買わず…
なかなかこれだというものには巡り会えませんねぇ…(´Д`)
そして後日、小牧の方まで行った帰り道、リサイクルショップに寄りながら帰宅しました。
そのリサイクルショップで見つけたのがこちら
流行りのマーキュリー。これはタライ?
安かったんですが、使い道が思うつかず、購入は見送りました。
ていうか、マーキュリーの計算機とかあるんですね〜^^
ツールボックスも発見。こちらはミニではなく、大きなボックスでペグ入れをずっと探してた私は迷わず購入!!
赤、黒、アイボリー、カーキとあり、色選びは散々迷いました^^;
これで1,280円でした。聞く所によると結構お値打ちだったようでラッキーです\(^o^)/
早速開封です(*´艸`*)
良い色ですね〜♪私は迷った挙句、アイボリーにしました^^
イエローもあるらしいですね!黄色が良かったな…
もちろん新品でございます\(^o^)/
これをペグ入れとして購入したんですが、実際にペグを入れると想定してシミュレーションしてみたんですが、多分、ガチャガチャして音がうるさそうだな〜って感じました。
なので百均でコルクボードを2枚購入。
下に敷くことにします。
はい。完成w
カッターで切って下に置いただけですからね^^;
これでペグをガンガン入れてもガチャガチャしないかな?多分…
やっぱり楽しいリサイクルショップ巡り!\(^o^)/
今回はコレダ!!というアイテムに巡り会えて良かったです♪
↓他にも色々なリサイクルショップ情報がいっぱいです

にほんブログ村
2014年06月09日
新ナンバー1ブロガーからなんか届きました
最近毒舌でもないのに何故か毒舌だの有吉だの言われ困惑しているセフォです。
どぞ、よろしく。
毒舌キャラは私じゃなくてくむさんですから…私に入る余地はありません。
先日、仕事中に嫁から「ケンちゃんから何か届いてるよ」とLINEがきました^^
新ナンバー1ことケンちゃん…
今またペロリンがナンバー1に返り咲いております…
激戦ですね〜私は東海勢なのでペロリンを応援してますがw
そういう私もランキング参加しておりますので、クリックお願いします♪


そういえば以前名刺や消しゴムはんこを送った時に「お礼を送るわ!!」とのことで、
OKENMOCHIか!!!と言ったら
「それはない」とあっさり却下されました。
そんなやりとりもすっかり忘れていた頃、
( ゚д゚)
どうやら私にではないようです…
嫁と娘にです…(´・ω・`)
何かと中を見てみると…

チュッパチャプス3個\(^o^)/
これには息子、娘大喜び♪
娘に「ケンちゃんからアメ貰ったよ〜」って言ったら
娘「ケンちゃんってだれ?」
と言ってました^^;
前にお手紙書いたでしょと言ったら思い出してましたけどね。
そしてなんと…
飴と一緒になんか入ってる〜\(^o^)/
これは先日ケンちゃんが黒錆加工をしてたOPINELのナイフではないか(@_@;)
マジか〜!!!!
あの記事を見て、カッコいいな〜渋いな〜シャレオツだな〜って思ってた私の心を読み取ったかのようなプレゼント…
最近有吉だのと言われ、それだったらお望み通りあだ名を考えてやろうじゃないかと思い、ケンちゃんには「おしゃべりクソ帽子」っていつか言おうと思ってたのに…こんな良い物貰っちゃったらもう言えなくなっちゃったじゃん!
私にこれを使いこなすことができるのだろうか…><
まずはケンちゃんと同じように黒錆加工をしないと…
ということで、スーパーで紅茶、ホムセンで耐水ペーパーを購入^^
ケンちゃんの記事を見ながら黒錆加工に挑戦です!!
まずは油落としですが、我が家にはピカールというものがありません。なのでキッチン用の油落としを使ってみました。
多分大丈夫よね?油落とせばいいんでしょ?
それから耐水ペーパーでゴシゴシ磨きました。
背から刃に向けて縦にシャコシャコやりました。
お湯を沸かし、ティーバッグを贅沢に2つも使ってやりました!
ちょっと冷ましてから、お酢をいれました。紅茶8お酢2の割合です。正確に計ってないのでだいたいですけどね^^;
私、レモン汁を買うのを忘れたんですが、今回なしでやってみます。
そこに刃の部分だけ浸かるように紐で固定して突っ込みました。
ケンちゃんは8~12時間放置と言ってましたが、30分程で取り出してみました。
おや!?黒くなってるんじゃね?
ちょっと液体を拭いてみます。
なんか良い感じ\(^o^)/
それほどムラもなく、良い感じの黒錆がついております^^
念のため、もう30分浸け置きし、取り出してキッチンペーパーで拭いて、完成しました。
色々不足なものがあってもなんとか出来るものですね^^;
柄の部分も少し浸かっていたようで、水分を吸収し、少し膨張したのか、刃を畳むのが堅くなってしまったため、乾燥させます。
それが終わってから膨張防止のため、オリーブオイルに浸け置きしたいと思います^^
もうちょいで仕上がりそうです!
まさか私がこんなオシャンティーなアイテムをゲットしちゃうだなんて…
大事に使います!!
本当にありがとう!\(^o^)/
おしゃべりクソ帽子!

にほんブログ村
2014年06月06日
人気記事ランキングをチェック
最近、キャンプの記事ばかり続いてうちのブログらしさが失われつつあるので
ここでちょっと息抜きを…\(^o^)/

人気記事上位100ランキングを覗いちゃおうのコーナー\(^o^)/
↓このブログでどんな記事が注目されているのか!!
興味なくてもクリックお願いします♪


さすがに100件も見るのはしんどいので上位10件を見てみましょう♪
記事タイトル |
投稿日時 |
PV総計 |
初自作!!ハンモックスタンド〜材料編 | 2013/09/30 14:07:45 | 5,627 |
初自作!!ハンモックスタンド〜作成編 | 2013/10/01 11:53:40 | 2,820 |
ロゴスやばい、マジやばい | 2013/09/03 14:31:23 | 2,427 |
新しいテントが欲しい2 | 2014/01/24 12:00:00 | 2,106 |
新しいテントが欲しい | 2014/01/17 12:00:00 | 2,102 |
新テントが届きました! | 2014/04/03 12:00:00 | 1,954 |
新テントの初張り&デイキャン | 2014/04/09 12:00:00 | 1,936 |
5度目のキャンプ?③覗ける女湯!? | 2013/09/18 12:23:58 | 1,895 |
スキレットハンドルカバーの作り方① | 2013/10/29 12:00:00 | 1,832 |
逆に買って後悔したもの | 2013/08/29 15:54:29 | 1,765 |
第1位
・初自作!!ハンモックスタンド〜材料編
断トツですね〜\(^o^)/
検索キーワードでも半分近く「ハンモックスタンド 自作」系のワードが占めております。
やっぱり買うとなると高い…だけどハンモックに揺られたい…そこでたどり着くのが自作なんでしょうね。しかもハンモックスタンドは超簡単という、自作入門には持ってこいのアイテムですからね〜♪
第2位
・初自作!!ハンモックスタンド〜作成編
1位の続きなので妥当だとは思うんですが、1位との差がかなりありますね。
材料だけみて作る時は私のところを見てくれてないということでしょうか…(´・ω・`)
第3位
・ロゴスやばい、マジやばい
これは完全にタイトル詐欺ですね。記事の内容自体全然たいしたこと書いてないですからね^^;
メーカー名を出して、匂わすタイトルをつけるとアクセス数が伸びますよ!!
第4〜7位
・新しいテントが欲しい2
・新しいテントが欲しい
・新テントが届きました!
・新テントの初張り&デイキャン
1万円のテントからついに買い換えるということで「新テント」とタイトルにつけたら意外とアクセス数が伸びて4〜7位につけました。
やはりみなさん人がどんなテントを買うのか、どういうチョイスをしていくのか…新テントに興味があるんですね^^
「新テント」もアクセスUPの重要なワードですよ(*´艸`*)
第8位
・5度目のキャンプ?③覗ける女湯!?
これも完全にタイトルで釣られて来た本物の変態さん達のおかげでしょうね…(´Д`)
いまだに検索キーワードでも「女湯 覗ける温泉」とかで来てる人が多数います…。
なのでこの記事の覗ける温泉は特定されないようにボカシを加えましたから!!!!
ぼかし入れちゃうと何の画像なのかさっぱりなので入れたくなかったんですけどねぇ…嘆かわしい限りです(´Д`)
第9位
・スキレットハンドルカバーの作り方①
初めて開催したカウプレで見事優勝したじじさんにプレゼントするために作ったハンドルカバーですが、これも意外と自作をしたいと思ってる人が多いのか、検索キーワードでもそれ系で飛んでくる人がいますね^^
この記事を見て自作してくれてるといいんですけど…\(^o^)/
第10位
・逆に買って後悔したもの
やっぱり「モノ」に関する記事は比較的興味が持たれるようで、上位にくる傾向がありますね^^
ちなみにこの次、11位の記事は「買って良かったもの」となっております。後悔した方がより読まれているというのも人の心理的な何か影響があるんでしょうかね。
以上、当ブログの人気上位10記事でした\(^o^)/
結構わかりやすいランクでしたねw
女湯以外…(´Д`)

にほんブログ村
2014年06月04日
8度目のキャンプ③〜GP山東〜書けない話し
8度目のキャンプ①〜GP山東〜やっとデビュー
8度目のキャンプ②〜GP山東〜さすが人気ブロガー達
〜前回の続き〜
料理も良い感じに出揃い、夜7時になりましたので恒例の乾杯です^^
かんぱ〜い\(^o^)/
↓またトロピカルなの飲んでるな〜と思ったあなた!
クリックお願いします♪超喜びます♪


私はお酒は飲めるんですが、ビールは苦く不味いのでフルーティーなのしか飲みません。
子ども達もジュースで乾杯です^^
焚き火をしながら宴会スタート♪
料理はセンターのテーブルに完成したら置かれ、ビュッフェスタイルでの食事です^^
お、これ美味しい!、おぉなんだこれは!
などと色んな料理を味わうことができ、いいですね。このスタイル♪
楽しんでる最中って写真を撮るの忘れちゃいますよね…w
変な写真しかありませんでした^^;
庄ちゃんからワインの差し入れを貰って歓喜のあまり庄ちゃん息子君を抱きしめるヒコタさん…w
ワインは奥さんが大喜びでしたね〜\(^o^)/
ウコンを飲んで完璧な奥さんはこれでさらに加速していきます!
子ども達は暗闇に中ワイワイ遊んでおりました。
特別何かしてるというわけでもなく、とにかくこの時を楽しんでるようでした^^
それから、だいたい食事もおえ、子ども達を満足させるべく、きなおさん&きなこさん一家から差し入れでいただいた花火をやりにいきました\(^o^)/
キャンプエリアでは花火禁止なのでオーケーの場所まで移動してやりました。
子ども達は超楽しそうにやってましたね〜(*´艸`*)
まさか花火をやれるとは…自分たちでもたくさん買ってこればよかったです。
最後は線香花火でしんみりと…(*´艸`*)
楽しい時間を過ごすことができました。改めましてきなおさん&きなこさん、ありがとうございました^^
戻ってきてからはこのブログ読者にはおなじみ、5が一枚足りないトランプでババ抜きです^^;
途中ヒコタ家兄弟が号泣するというハプニングもあったりしつつ、なんだかんだ仲良くやってました。
そしてこれ!!
ヒコタママが作ってきたなんちゃら〜というスイーツ!!\(^o^)/
これがまた激うま!売り物を買ってきたんじゃないかという感じの味と見た目…
すごいっす!!
うちの息子はすっかり仲良し^^
誰の足が一番臭いかみんなでかぎ合ってました^^;
いつまでもこうやって遊べる仲間でいてほしいですね♪
そして子ども達は就寝時間…(つ∀-)オヤスミー
なぜか子ども達と一緒にコーベアーさんもおやすみに…^^
そしてここからいよいよ大人の時間です…
焚き火もヒートアップ\(^o^)/
もうね…今回の宴会の主役はヒコタママで決まりです。
旦那(ヒコタさん)が子供を寝かしつけに行ってる間からも〜エンジンかかりまくり…
すべらない話しが出るわ出るわ…w
米炊くさんの話しの引き出し方もまたうまいんですw
さすがにここでどんな内容か書いちゃうと
この人が可哀想なので書けませんが…
とにかく大爆笑の連発でした(*´艸`*)
そしてもう一人…
この男

今回、各家庭の馴れ初め等聞いて盛り上がってたんですが、まぁペロママからの暴露話しが強烈だった><
この話しもここで書くとペロリン非難轟々なので書けませんが…
この男、最低です(`・ω・´)
知りたい方はまた焚き火トークの時にでも^^
米炊くさんは庄ちゃんと戦国武将の話しで大盛り上がりでした。
となりでゆずぽんさんとモコベアーさんは飛行機?領空?難しい話しをしておりました^^
ヒコタママは旦那の暴露話しの時は活き活きとしゃべりまくりなのに、キャンプギアや戦国の話になると一気にスイッチオフw
コックリコックリしてますw
そしてまた旦那の話しになると全開でしゃべりまくる…
どんだけ仲悪いねん(`・ω・´)
まぁ仲が良いからこそこうやって言えるんでしょうねw
そんなこんなで薪もすべて使い切り、お開きの時間になりました^^
今回さんざん走り回ったり遊んだので私は熟睡です\(^o^)/
耳栓なしでも一度も起きることなく朝を迎えました!
逆に嫁や子供は傾斜で寝るのに苦労したようですが><
朝、7時前に目が覚めました。
もうお隣のゆずぽんさんは起きてました。早いですね〜><
子どもたちは早速公園に遊びに行きました^^;
なんでそんなに元気なのかw
朝食はサンドイッチです。タマゴとハム、ソーセージをはさんだだけの簡単メニュー^^
あと庄ちゃんから娘のためにアレルギー除去のゼリーをいただいちゃいました\(^o^)/
娘はフルーツ大好きなのでバクバク食べてました^^
その後、近くの池に鴨がいるということで、みんなでエサやりに行きました\(^o^)/
鯉もいて、子ども達が楽しそうにエサやりをしてました\(^o^)/
いいですね〜朝からほのぼのとした時間…
そして我が家は午後から用事があったため、午前中に撤収です><、
もっとゆっくりしていたかったんですけどねぇ…
最後にせっかくだからハンモックスタンドにハンコ押してやりましたわ!
無理やり2つも押しちゃいました(`・ω・´)
どうしても何かにハンコしたかったんですもの…
積載も手伝ってもらい、撤収完了です\(^o^)/
なぜか余裕のあった積載がパンパンです…おかしいです。完全に積み込みミスをしちゃってます。
最後はみなさんに見送られ、帰路へ。
車を出したらペロ家のかい君が並走して「ばいば〜い」ってついて来てくれたんです。
なんて良い子なんでしょうね!可愛かったですね〜(*´艸`*)
ご一緒してくださったみなさん、ありがとうございました!
また楽しいキャンプをすることができました\(^o^)/
グリーンパーク山東は子どもにとってもグルキャンするにしても最高に良いキャンプ場ですね〜
とってもお気に入りのキャンプ場になりました^^
またセフォ家と遊んでやってください\(^o^)/

にほんブログ村
2014年06月02日
8度目のキャンプ②〜GP山東〜さすが人気ブロガー達
8度目のキャンプ①〜GP山東〜やっとデビュー
〜前回の続き〜
公園で子どもの面倒を見終え、クタクタの私…
キャンプ場に戻ってみるとゆずぽんさんのところでペロリンと米炊くさんが談笑してました。
↓動くペロリン見たい方!
クリックお願いします♪超喜びます♪


ペロリンは一生懸命紙やすりで木の棒を削っています…
こんなところで自作ですか( ゚д゚)
さすがナンバー1。歓談中も自作とは…ネタ作りに事欠きません。
何を作ってるかと思ったらファイヤーブラスターでした。
ヤスリが終わったと思ったら今度はハンマーでパイプに取ってを取り付けます。
カンカンカン…
カンカンカン…
カンカンカン…

カンカンカン…
エンドレスでペロリンをお楽しみください…
色々と苦戦してましたが、何とか完成したようです\(^o^)/
良かったね!ペロリン!
子ども達もまったりしてます( ´∀`)
息子が持ってきたムシキングのおもちゃに夢中のプー太…
また欲しがってないか心配です^^;
ヒコタさん、意外と安いから買ってあげたら?(*´艸`*)
この頃からペロ家のふーちゃんはもう私に夢中です\(^o^)/
高い高いをやってあげたらもうそればっか…(´Д`)
パパにやってもらいな〜と言っても「パパはやってくれない」と寂しいことを言ってました(´・ω・`)
ペロリ〜ン…もっと構ってあげなさい!!(`・ω・´)
そして嫁や他のママ達はうちのテント前で談笑中…
もう完全に打ち解けたかな??楽しそうで何よりです\(^o^)/
“何もしないあの男”もさすがに準備し始めました^^
ランタンに燃料を入れております。
ペロリンも宴会の準備に取り掛かります。
テーブルを運んだり、炭に火をつけたり…
するとなんと!驚きの出来事が!(@_@)
伝説のノンブロガーきなおさん&きなこさん一家が襲撃に来てくださいました\(^o^)/
初めてお会いしました^^
しかも大量の薪をお土産に…
さらにこの馬肉!!!!\(^o^)/
これはやばかった…マジでうまかった…><b
焼酎が飲みたくなります。飲んだこと無いけど。

きなこさんと昭和ダブルピースの写真を記念に♪
きなおさん&きなこさんありがとうございました!\(^o^)/
そしてこの写真。
珍しく“何もしないあの男”が何かしてると思ったら…
「ナンを焦がして奥様に怒られている」の写真…
もう一度見てみましょう。
「ナンを焦がして奥様に怒られている」の写真。
でも意外とこのナンが美味かった!\(^o^)/
みんな群がります\(^o^)/
プー太もナンから離れませんw
ひたすら食い続けます^^
我が家はダッチで鶏もも肉を塩コショウで焼き、その後炭火で表面をカリッと仕上げただけのもの…^^;
シンプルな味が意外と好評??w
盛り付けは相変わらずです…(´・ω・`)
そして日も暮れ、いよいよ宴会の始まりです…
続く…

にほんブログ村