2014年08月31日
2014年08月29日
10度目のキャンプ②〜虫に囲まれて
50万PV到達記念カウプレイベントファイナル開催中♪

応募されてない方は奮ってご参加ください\(^o^)/
応募はコチラ
締め切りは9月2日いっぱいとなってます!
みなさん警戒してなのか迷っているのか、はたまた本当に人気がないのか、まだ応募者少ないですw火曜日までの応募、お忘れにならないように\(^o^)/
カウプレ応募の記事に関してはごっちゃになるのでコメント返してません!すみません。
カウプレ第一弾の結果発表はコチラ\(^o^)/
第二弾の結果は近日発表いたします♪
10度目のキャンプ①〜大雨の中
〜前回の続き〜
雨がやむまでバンガロー内で待機です…
荷物もすぐ移動できるように最低限なので特にやることもない(^_^;)
子ども達も退屈そうな感じになってきました…
そんな時はとりあえずトランプ\(^o^)/
安定のババ抜きです。
しかし、それもつかの間…
何度もやってれば飽きてしまいます(´・ω・`)
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


娘が持参したポリバルーンという昔懐かしい風船のやつが大活躍w
懐かしいですね〜この臭い(^_^;)
意外とやり始めると楽しいしw
家族みんなでやりまくってました\(^o^)/
おかげでバンガローが超臭い(´;ω;`)
換気必須ですね。
雨のおかげがほどよく過ごしやすい気温^^
ここで雨も小ぶりになってきたので、ちょっと場内を散策してみることにしました。
これ、バンガローから一番近いトイレなんですが
虫がぱねーっす!!><、
網で侵入阻止しようとしてるものの、その網もお粗末なもの。
そして特に可哀想なのが女子トイレ(男子便器もそうですが)。一応洋式なんですが、座ってビックリ。扉が近すぎる!!
試しに座ってみたんですが、男の私ではまともに座れませんw
明らかに設計ミスですねぇ〜。
そして扉を開けた瞬間に蛾が飛び回ることw
嫁と娘はかなりこのトイレを嫌がってました…><
そしてこれ、これも同じくバンガロー側にあるトイレですw
すごいですね〜見た目から入りたくないですね(^_^;)
こちらも虫がたくさんでしたが、はじめのとこよりかはまだマシでしたw
五十歩百歩ですけどね><
これがなんとシャワー室(^_^;)
もう怖くて開けれませんでしたw
このキャンプ場は「田立の滝」へトレッキングするための拠点として利用される方も多いようです。
とりあえず、雨があがった時にどこに張ろうか、テントサイトをチェックしに行きました。
テントサイトは大きさがまちまちで、広めのところもあれば、めちゃ狭いところもあります。
これは早いもの勝ちって感じです。
私が散歩した時には、1サイトだけテントが張ってありました。
あとは誰ひとりいませんでした。
そしてこれはオートキャンプ側のトイレ。
こっちは比較的綺麗な方!!
バンガロー側のトイレとえらい違いです(^_^;)
これは炊事場。
各サイト毎に番号札を渡されて、それを各水場にぶら下げれば自分のとこ専用になるそうです。
人が使ってて使えないってことがなくていいですね。
あと、このオートキャンプ側にもシャワーがあるんですが、こちらはなんと!
めちゃくちゃ綺麗!!!
なんか、バンガローは結構放置されてる感じで、オートキャンプ側は可愛がられてる感じです(^_^;)
管理人さんに聞いたところ、やはりバンガローより断然テント泊の方が人気があるって言ってましたし。
管理人さん!バンガローももうちょっと掃除してやってくださいw
キャンプサイトからは川に行くことができますが、この時は大雨直後なので濁流です。
こんな道を下ってすぐ川に行くことができます。
だいたいどこのサイトがいいか目星をつけたところでバンガローエリアに戻ります。
バンガロー側には清流池があり、そこで水遊びやイカダに乗って遊んだりすることもできます^^
丁度雨もあがったので少しイカダで遊んでみました\(^o^)/
ロープをひっぱればイカダが動きます。なかなか体力使いますね…
バンガロー側には滝から続いているちょっと大きめの川があります。
そこで水遊びができるらしいので、大雨直後ですが、ちょっとどんな感じか様子を見に行ってみることにしました。
このような山道をちょっと下っていきます。
結構荒れた道なので小さい子は気をつけないといけません。
到着しました…
激流です((((;゚Д゚))))ガクブル
ここまで激しいとは…
明日は一応くもりの予報なので、明日川遊びできるかな〜って思ってたんですがやばそうですねぇ><、
子ども達を残して私だけちょっと近づいてみました。
かなり激しいです!!
明日、収まってることを祈りつつ、バンガローに戻りました…
続く…
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
2014年08月27日
50万PV!カウプレ第3弾ファイナル!

皆さま、先日は50万PV到達記念カウプレ第2弾のご参加、ありがとうございました。
第1弾に続き、また沢山の方々にご参加いただきました\(^o^)/
キャンプに関係のある単語2つ…ということでどのような抽選方法かも気になるところでしょう!
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


結果発表までいましばらくお待ちください^^
さて、第2弾が締めきったばかりですが、続いてカウプレ第3弾を開催します\(^o^)/
いよいよ50万到達記念のファイナルです!
長々と色々とめんどくさい企画を続けてきましたが、これでラストです!
ラストということで、この第3弾は
参加条件はありません!!
お初の人も、やり取りない人もご無沙汰の人も誰でも応募しちゃってください!
ぶっちゃけ、景品が一番しょぼいので参加人数が少なくなりそう…ってのもあります(^_^;)
では、カウプレファイナルの景品はコチラ!
スキレットカバーのブラック\(^o^)/
これはロッジのスキレット、9インチ用に作ってあります。
10インチでも問題なく使えるようです^^
装着するとこんな印象です♪
個人的にはナチュラルカラーのが素敵だと思いますw
このスキレット本体はセットじゃないですからね!!><
いつもは3mmの革を使用してますが、若干薄めの2.5mm厚です。
このブラックはまだこの世に1つしかないですよ!
限定アイテムですよ!!
多分この先ももう黒は作らないと思うのでレアですよ!!w
さすがにこれだけじゃ怒られそうなので、もう1つ…
OD缶の本革カバー\(^o^)/
何か作るものないかなぁ〜っと、試しに作ってみたんですが
これが微妙な出来(^_^;)
そして何より自分用に作ったはいいが、私…
このカバーが使えるOD缶のアイテム全然持ってないw
眠らせとくのも何なのでプレゼントにしちゃいます(^_^;)
意外とたくさんの本革を使用してますので、買うと結構なお値段になりますよ!
以上2点まとめてプレゼントです♪
誰でも参加OKな理由わかったでしょ…
ファイナルが一番人気でなさそうなので…w
ただし、どちらも1点もので多分この先二度と作らないのでレアなのです(`・ω・´)
今回の抽選&応募方法の発表ですが、
みなさんに予想してもらいます!!\(^o^)/
実は、こっそりあるお二方にアンケートをさせていただきました。
今からそのアンケート結果をお見せいたしますので、
この2人が誰か当ててください!
見事お二人正解された方が当選となります。
正解者多数の場合はその中からさらに抽選いたします。
逆に、誰も正解者がいなかった場合、
アンケートにお答えいただいたお二人が当選です!
景品は一つなので、もっとも名前の上がらなかった方が勝ちとさせていただきます。
よろしいでしょうか?
ちなみにこのお二人は私のブログの「お気に入り」に登録されているブロガーの中からチョイスしております。
みなさんは一体この2人は誰なのか、当ててください。
応募希望者はコメントに“応募希望の旨”と
2人の名前を記入してください!
ちなみにアンケートにお答えいただいたお二人も、何食わぬ顔してコメントしちゃってくれて構いません!
自分が当てられないように俺じゃねーよ、私じゃないわよ的な感じで全く違う人の名前を書いてカモフラージュしちゃっても良し!
一切コメントせずに息を潜めるも良し!
逆に俺だよ俺!私よっ私!!ってアピールして混乱させるも良し!!
お好きな様にしちゃってください\(^o^)/
では、アンケート結果です。
まず一人目!!
1.キャンプをはじめた理由は?
子供を自然の中で遊ばせたいという建前で、本音はお外で美味しいビールを飲むことです。
2.キャンプの醍醐味は何ですか?
お外で飲むビールとお外で飲むモーニングコーヒーですね。
3.ブログで出会った人は何人くらいいますか?
数えてみたところ、59組でした。
4.似てると言われたことのある芸能人は?
ビビる大木ですかね。見た目というか感じがなんとなく…
5.料理は得意ですか?
はい、苦手です。でも最近はキャンプの時は作りますよ。
6.今一番ほしいアイテムは?
やはり新幕ですかね。
7.持ってる中で二番目に好きなアイテムは?
焚き火ハンガーセットです。
以上が一人目です…
どうですか?なんとなくあの人じゃないか?ってわかりましたでしょうか?
続いて二人目!!
1.キャンプをはじめた理由は?
子供に自然とふれあってほしかったから。
2.キャンプの醍醐味は何ですか?
ストレスが発散できるw
3.ブログで出会った人は何人くらいいますか?
40人位
4.似てると言われたことのある芸能人は?
金髪だった頃にTMレボリューションw
5.料理は得意ですか?
まぁまぁ得意
6.今一番ほしいアイテムは?
ナンガの寝袋三つ
7.持ってる中で二番目に好きなアイテムは?
タトンカ
以上が二人目です…
さぁ、このお二人いったい誰でしょうか!!
見事2人を当てた方に景品をプレゼントです♪
2人正解ですよ。1人じゃダメですよ〜
どしどしご参加お待ちしております^^
今回はどなたでも参加OKですので!!
そしてアンケートでご協力いただいたお二方も是非何食わぬ素振りで参加して普通に答えてやって混乱させてやってくださいw
アンケートのお二方以外でもみなさんを惑わすコメントしてくださってもいいですよ^^
答えがズバリわかっても自身満々にコメントしない方がいいですよ!
コメントは公開されてるのでそれを真似して書き込む人が出てきますから^^
正解数が多ければ抽選になりますのでお気をつけを…
応募締め切りは9月2日の火曜日、23時59分までです!
みなさまのご参加、楽しみにしております!\(^o^)/
↓楽天でお買い物する時は是非コチラから!
皆さんの散財っぷりで今後カウプレの景品が豪華になるかも!\(^o^)/
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
タグ :カウプレ
2014年08月25日
10度目のキャンプ①〜大雨の中
今年のお盆はどこにキャンプ行こうか…
そうこう悩んでいるうちにもう8月。お盆もすぐそこまできちゃいました><
行きたかったアソコやアソコなんかもう予約いっぱい…(´・ω・`)
1泊なら空いてるところもチラホラ見受けられましたが、
今年のお盆は2泊したい!!
なので意地でも2泊できるところを探しまくったわけですよ…
するとありました\(^o^)/
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


見つけたのは長野県の南木曽町にあるキャンプ場、田立の滝キャンプクラブという所…
なぜかお盆がら空き((((;゚Д゚))))ガクブル
怪しい…
妖しい…
大丈夫なのか、このキャンプ場…
情報もほとんどなく、危険な香りがプンプンします…
とりあえず予約しました。12日〜14日の2泊\(^o^)/
で、念のため色々と質問をメールしました。
電話は無理!的なことが書かれていたので…
後日、電話がかかってきました。キャンプ場からです!
管理人「メールで説明するより電話のが早いな思って電話しました(*ノω・*)テヘ」
………
電話無理ちゃうんかw
ちょっと陽気なおじさんですw
で、色々と質問しました。近くに何があるのか、スーパーまでどれくらいか、温泉はあるか、雨の影響はどうか、などなど
すると、
管理人「雨でもね、心配しないでください!セフォさんとこはお子さんのいる家族でしょ?楽しんで貰えるようにバンガロー使ってもらっていいので!雨の時は全然避難してもらっていいですから〜」
と、なんとも親切な応対\(^o^)/
このキャンプ場、いいんじゃね??
そう思い始めました。
そして、当日…
9時からチェックインできるので7時に家を出発です!
ですが見事に大雨!!!!
見事なまでの大雨です。これでもかと言わんばかりの容赦無い雨です。
そういえば某雨神様が長野にいるな…ちっ!
挫けそうになりながらも、とりあえず行くっきゃない!
道中も豪雨です。もう雨じゃないです。滝です。空から滝が落ちてきてます。
カッパをまだ持ってなかったのでコンビニで買いつつ、約2時間、現地に到着しました。
着いた時も雨です。この頃には普通に雨でした。
管理棟らしき建物を見つけ、車を降りて行ってみます。
ひと気がまったくありません><ノ
なんだここは!?廃墟やないか!
なんか…不気味です。
虫もうじゃうじゃ…気持ち悪いです(´・ω・`)
窓を見ると、携帯番号が。用がある人は電話しろとのこと。
勇気を振り絞って電話します。すると
管理人「なんでした?あぁチェックインね!雨の中大変ね!今いくからちょっと待ってて」
完全にこの管理人、油断してました。この雨の中こんな早く人が来るはずがないって感じでした(^_^;)
しばらく待つと上の方から軽トラが…そして
ブーブー
と、クラクションを鳴らし、こっちへ来いよ的な感じ。
受付ここじゃないの?と思いながらもとりあえず車に乗って軽トラの所まで行きました。
管理人「今雨降ってるでしょ〜だからやむまでとりあえずバンガロー使ってていいから。今から案内するでついてきて。雨がやんだらテントサイトに移ってくれればいいから〜」
最初の話し通り、しばらくバンガローを貸してくれることになりました\(^o^)/
軽トラの後をついて行きます。
バンガローが建ち並んでいます。お世辞にもどれも綺麗とは言い難い、ちょっと古ぼけたものです。
で、案内された14番のバンガロー。
見た瞬間、マジか…と思いましたが、雨なので仕方ありません。
床も穴が開いていたりします(´Д`)
玄関が固すぎて開きません。仕方なく窓から入ります。中は…
どえりゃ〜汚い\(^o^)/
畳でもなんでもなく、木です。板です。隙間から下が見えるぐらいの床です。
砂や土、枯葉など散らかってます…手入れされてないって感じです。
端っこに毛布が重ねて置いてあり、それを自由に使っていいから!とのこと。
当然床に敷き詰めました。なんせ床が汚いですから(^_^;)
そしてその上からレジャーシート。
それと閉店セールをやってた雑貨屋さんで激安でゲットしたオサレなラグを敷きました^^
とりあえずいつでもテントサイトに移れるように、バンガローに最低限の荷物だけを運び、雨が止むのを待つことにしました。
やっぱりこのキャンプ場は危険なとこだったのか!?
続く…
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
2014年08月23日
50万PV到達カウプレ第1弾結果発表!
まだカウプレ第2弾の募集中ではございますが、
みなさんお待ちかねの…

お待たせしました\(^o^)/
大変ご好評いただいた“50万PV到達記念カウプレ第1弾”のいよいよ
結果発表でございます。
果たして、景品をゲットするのは誰でしょうか!?
ドキドキですね…
発表の前にポチッとクリックお願いします♪


まずは今回のルールをおさらいしましょう。
・0〜100のみんなが書く数字の中で2番目に大きくなるであろう数字を予測
・そしてその数字は誰ともかぶらないこと
それをみなさんに非公開でコメントして頂きました。
誰が2番目に大きな数字をかぶらずに書いたでしょうか!!
まずは一番小さな数字を書いた人を発表します。
一番小さな数字を書いた人は
…
…
…
ちょんまるさん
なんとちょんまるさんが書いた数字は“4”\(^o^)/
深読みし過ぎたのでしょうか!慎重な性格が出てしまったのでしょうか!はたまた書き間違いでしょうか!
断トツで一番小さい数字でした\(^o^)/
そして…
キーとなる一番大きい数字を発表したいと思います…
一番大きな数字を書いた人は…
…
…
…
morokoshi213さん
なんとmorokoshi213さんが書いた数字は“99”\(^o^)/
攻めてきましたね〜><b
いいですよ!こういう姿勢!!morokoshiさんみたいな人が世の中を面白くしますね!
しかし、残念ながら100と書いてくる不届き者はあらわれませんでした><!
それではお待ちかね…
2番目に大きな数字の発表に参りたいと思います。
99の次に大きな数字を書いたのは一体誰でしょうか!!!!!
参ります。
2番目に大きな数字は…
…
…
…
…
98
この数字を書いた人は…
…
…
…
じゃーんさん
と
ヒコタさん
なんとかぶってしまいました!!!><、
よってこのお二方は失格となります(´・ω・`)
じゃーんさんにいたっては参加人数の予想から見事ドンピシャ、みなさんの考え方の予想から私の発言の捉え方等、素晴らしい推理力で見事2番目に大きな数字を書き当てました。
しかし、ウザタ…じゃない…空気読めないタ…じゃない、ヒコタさんがまさかの妨害(@_@;)
彼もじゃーんさん同様の読みをして98と書いてきたんですね!!
意外とやりますね!セコタさん\(^o^)/
しかしかぶってしまったので残念でした><
では、いったい何番が2番目に大きな数字なのでしょうか!!
次に大きかった数字は…
…
…
…
…
96
この数字を書いた人は…
…
…
…
コミさん
と
よんピースさん
と
もかさん
残念でした…><、
またもかぶってしまいました!!
この辺りは予想しちゃいがちな数字なのでしょうか…まさかの3人かぶり…
99と来て、次に98、そして96…
なんと!!97が誰一人いませんでした!!
ここで97を書いていたら優勝でしたね><b
では続けます。
96の次に大きな数字はいったいいくつでしょうか。
…
…
…
…
95
この数字を書いた人は…
…
…
…
さくらんぼパパさん
と
…
…
さくらんぼパパさんただ一人です!!!
よって、今回のゲーム…
勝者はさくらんぼパパさん
\(^o^)/
おめでとうございます♪
さくらんぼパパさんは左のオーナーメッセージ、もしくはinstagram、LINE等なんでも構いませんので私あてにご一報ください^^
景品のお届けは全てのカウプレ発表後に行わせていただきます!
ひょっとすると第2弾、第3弾とさくらんぼパパさんがゲットするかもしれないし(^_^;)
今回参加いただいたみなさんの数字はこのようになっております。
参加者 |
数字 |
ちょんまる | 4 |
ローヘイ | 36 |
mntk | 41 |
ぽたぽた | 44 |
大工の銀 | 44 |
ハタ家 | 49 |
おみそみん | 55 |
海パパ | 62 |
Rukaパパ | 63 |
じじ1202 | 65 |
コジコジ | 69 |
ゆずぽーん | 69 |
naru1970 | 71 |
ぱぱボーダー | 74 |
くぅ | 74 |
磯野☆米炊くの助 | 76 |
ジョーさん | 77 |
モコベアー | 78 |
ビスコ | 79 |
tomooo | 87 |
うさこ | 87 |
snowman | 87 |
ペロティ | 87 |
やまちゃんち | 87 |
ビビー | 87 |
rioru3 | 87 |
JILL | 87 |
けんけん30 | 87 |
ぶっきーの | 87 |
R’sパパ | 88 |
rapi | 88 |
ゆあパパ | 88 |
えいじ88 | 88 |
ken-z | 88 |
のっち&ぺた | 89 |
ちびママ隊長 | 89 |
庄太郎 | 90 |
kuwapunk | 90 |
りくととぉ | 91 |
たぱぱ | 91 |
しゃあ | 92 |
spinoff | 92 |
さくらんぼパパ | 95 |
コミ | 96 |
よんピース | 96 |
もか | 96 |
ヒコタ | 98 |
じゃーん | 98 |
morokoshi213 | 99 |
こう見ると面白いですね〜
“88”は絶対えいじ88さんが書くに決まってるじゃないですか〜\(^o^)/
けんちゃんとか、わかっていながらあえて88書いてくるなんて…
どんだけパチパチさん好きやねん!
一番多かった数字は“87”ですね!
87って書いた人は反省文を提出してくださいw
かぶりすぎですよ!!\(^o^)/
今回は50万PV達成ということで、こんなにたくさんの方々に参加いただき、
ありがとうございました\(^o^)/
少しは楽しんでいただけたでしょうか?…(^_^;)
企画した私が一番楽しませてもらいました♪
そしてカウプレ第1弾の非公開だったみなさんのコメント、公開いたしましたのでそちらもあわせてご覧ください^^
これからも当ブログをよろしくおねがいいたしますm(_ _)m
そしてカウプレ第2弾もまだまだ募集中でございます!
まだ参加されてない方はコチラから是非ご参加くださいね!
↓ポチッとまだの方はよろしくお願いします^^

にほんブログ村
タグ :カウプレ
2014年08月22日
闇取引を持ちかけられました
先日、instagramでいつも通りどうでもいい写真をアップしておりました。
すると、ノンブロガーの庄太郎さんが、
「保冷剤使ってないのあるからくれてやんよっ!」
ってコメントがありました\(^o^)/
しょうちゃんの家と我が家は結構ご近所さん^^
聞くと、うちの近くにあるサイゼリヤにいるとのこと。保冷剤も持ってるから取りに来たければ来れば?的な感じ。
ささっと家族団らんをお邪魔しにいっちゃいました\(^o^)/
無事、保冷剤を頂戴したら、なんと!!
焚き火ハンガーセットまで頂いちゃいました\(^o^)/
写真撮ってないです…
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


ちょろ〜っと駐車場で雑談していたところ、しょうちゃんが
「やい小僧!ロゴとか作っちゃいなよ!そしてそれをハンコにしちゃいなよ!!そして俺によこせ!!」
と満面の笑みで言ってくるではありませんか!
「そしたら小僧の憧れのデイツをくれてやらんこともない」
と魅力的なことまで!!!
あの憧れのデイツですってよ!!
某キン消しさんイチオシの!
なので急遽、しょうちゃんのロゴをデザインすることにしました。
好みとか何もかも任せる…とかなりのムチャぶり…
仕方なく庄ちゃんを頭に思い描いてみます…
…
…
…
…
…
牛だな。
ということで、とりあえず3種類作ってみました。

これをしょうちゃんに見てもらい、どれがいいか選んでもらいました。
すると、3番目がいいとのこと\(^o^)/
個人的には一番目の「庄太郎」のやつが気に入ってたんですけどね♪
早速、3番目のやつをプリンタで印刷して、今回はnaruさん方式で転写してみようと挑戦しました!
まずはなるさんと同じ除光液を買ってきました。
そしてこの印刷した紙を消しゴムの上にのっけます。
私が使っている消しゴムはんこは↑これです。
このちょいかためが彫りやすいんですよね。
コットンに液を染み込ませ、上からトントントントンやって転写します。
おや?
どうやらうちのプリンタでは転写できないようです(´;ω;`)
まったく綺麗なままですw
トナータイプでもできないものがあるようですね><、
仕方ないのでいつも通り、トレーシングペーパーに描き写し、消しゴムに写します…
そしてデザインナイフでチョンチョン彫っていきます。
出来ました〜\(^o^)/
まだまだ経験不足なため、かなりの時間がかかってしまいました。
しかしどうですか!なかなかの出来ですよね?(*´艸`*)
早速これをしょうちゃんに受け渡しです!
また近所のショッピングモールで待ち合わせ…
私の待ち合わせ場所と言ったら……
そう、フードコート\(^o^)/
フードコートその1
フードコートその2
その際に貰っちゃいましたよ!憧れのDEITZ\(^o^)/
厳重にプチプチまみれです。
なんとオマケでオイルまで頂いちゃいました\(^o^)/
これだけデカデカと書いてあれば、うっかり飲んじゃうなんてこともないですね!w
某キン消しさん御用達の江戸川屋ランプさんの説明書が入ってました。
ご開封\(^o^)/
美しいですね〜スタイリッシュですね〜^^
しょうちゃんは色まで選ばせてくれました(*´艸`*)
ホログラムなんてついてるんですね〜
英語の説明書的なのもありましたが、私は英語はさっぱりです。
早速、オイルを入れて点灯してみようかと思ったんだけど、なんか壊しそうで怖い(^_^;)
しかも上下するヒモみたいな部分をカットしたりしないといけないんでしょう?
先日も頂いたばかりのランタンのマントル装着を失敗するというミスを犯してるので、ここはひとつ冷静になり、今度詳しい人と一緒にやろうと決めましたw
それまで我慢です><、
しょうちゃん!素晴らしいオサレアイテムありがとう\(^o^)/
大事にしまくります♪
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
2014年08月20日
50万PV!カウプレ第2弾!

皆さま、先日は50万PV到達記念カウプレ第1弾のご参加、ありがとうございました。
コメントが非表示なのでどれだけの方が参加されたかわからないと思いますが、
約50名の方の参加がありました\(^o^)/
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


結果発表までいましばらくお待ちください^^
さて、第1弾が締めきったばかりですが、続いてカウプレ第2弾を開催します\(^o^)/
今回も第1弾同様、参加条件があります!
今までに一度でもコメントしてくれた方、またはインスタで絡んでくれてる方限定です><
すみません。また前回と同じ制限つけちゃいます。
みなさんのコメントあってこその当ブログです。
50万PV到達記念はその恩返しなのですm(_ _)m
超ひさしぶりのコメントでも全然OKですから\(^o^)/
では、カウプレ第2弾の景品はコチラ!
マーキュリーのツールボックス
ミニじゃないですよ!人気の大きい方です\(^o^)/
ペグ入れにピッタリ♪色はアイボリー(クリームのような色)です。
人気アイテムで中々入手しづらいようですよ〜
詳細はコチラを見てください^^
↑詳細でも書いたように、このツールボックス、一度だけ私が使用しております!
そしてご丁寧にカウプレ用にハンコを押し直しましたw
このハンコが押してあってもいいぞ!っていう方、
当選してもこのハンコを薬品で消さないぞっていう方が応募してくださいw
上からシールを貼って隠すのはOKですw
さらに、
マーキュリーのコンパクトストレージM
プラスチックのケースです\(^o^)/
色はネイビーです♪黄色は私が使いますw
以上、ツールボックスとプラケースの2点セットが第2弾の景品となります!
今回の抽選&応募方法の発表ですが、簡単ですよ
応募希望者はコメントに“応募希望の旨”と
キャンプに関係のある単語2つを記入してください!
なんでもいいです。キャンプに関係あるのなら\(^o^)/
単語ですよ。
今回はコメントは公開されてます。なるべく他の方とかぶらない方がいいな〜
当然、この2つの単語が重要になってきますから(`・ω・´)
例えば…
「カウプレ応募します!
・ツールーム ・鶏の丸焼き
でお願いします!」
みたいな感じでコメントしてください。
鶏の丸焼きは一応キャンプに関係ある単語になります^^
簡単でしょ?
応募締め切りは8月26日の火曜日、23時59分までです!
みなさまのご参加、楽しみにしております!\(^o^)/
↓楽天でお買い物する時は是非コチラから!
皆さんの散財っぷりでこの先、景品がより豪華になるかも!\(^o^)/
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
2014年08月18日
連泊時の必需品!バッテリーを買った
キャンプをするということは自然に親しむということですよね。
ですがこの時代、スマホはかかせません><b
色々やっちゃうとすぐ充電がなくなってしまいます…
我が家にもモバイルバッテリーはあるんですが数百円で購入したしょぼ〜いもの…
1回充電できるかどうかな感じです。
ジャンケン大会でゲットもできなかったことですし…ていうか終わってたし…
なので買いましたよ\(^o^)/
我が家が購入したものはコチラ
Amazon限定のものだそうです。
楽天だとこちらなんですが、Amazonの方はコンセントから充電できるので便利だと思います。
他にも20000mAhのものとかあったんですが、色々調べてみると、実際の容量はそこまでなく品質が劣るというものもあるようです。
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


今回世界的にも安心の信頼を獲得しているAnker Astroシリーズのバッテリーにしました。
箱からしてスタイリッシュですね〜^^
中身はこんな感じ。
携帯する袋がついてるのが嬉しいですね\(^o^)/
他にはコンセントに、USBケーブルです。
充電できるポートが2口ありまして、Android用とApple用とにわかれてます。
同時に2つ充電できますね!
Android、Appleとに分かれてるポートはそれぞれ1A、2.1Aになってます。
さらに20日間点灯しっぱなしにできるLEDライトもついてますw
収納袋。
やっぱり13000だけあってズッシリとした重みがありますね。
iPhoneならフル充電6回分だそうです。
キャンパーなら一家に1台あると便利ですね!!\(^o^)/
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
2014年08月17日
50万PV記念カウプレ開催中!!
お盆休みも最終日…明日からいつもどおりの日常ですね(T_T)
我が家も初の家族単独での2泊キャンプに行ってきました。
雨に悩まされたキャンプでしたけど…

只今、50万PV到達記念カウプレ開催中です!
締め切り間近なので応募し忘れてる方は↓こちらからどうぞ!!
50万PV記念カウプレ応募
ちなみに第2弾も近々開催されますのでお楽しみに♪
ポチッとクリックお願いします♪


タグ :カウプレ
2014年08月11日
祝!50万PV!カウプレ開催します!

ついに、このブログのPV数が…
50万PV突破いたしました\(^o^)/
これもひとえに皆様のおかげでございます。

ちなみに今回、50万のキリ番をゲットされたのは…
今ではすっかりマブダチになったヒコタさん\(^o^)/
毎回おなじみのえいちゃんじゃないですw
何気ない気持でブログを開設して約1年1ヶ月…
なんとか続けることができております(^_^;)
全然キャンプの愛が足りない我が家…
全然キャンプに行かない我が家…
全然キャンプネタがないこのブログ…
それなのにこんなにたくさんの方々に見ていただけてる…
不思議!\(^o^)/
これからもこんな感じでやって行きますが…よろしくお願いいたします^^
折角なのでお祝いにポチッとクリックお願いします♪
↓


さて、こまめに律儀にカウプレを開催してる当ブログ。
今回もやります!カウプレを\(^o^)/
ちなみに今回の50万PV記念カウプレの参加条件は
今までに一度でもコメントしてくれた方限定です><
あと、インスタで絡んでくれてる方もOKです!
すみません。制限つけちゃいます。
みなさんのコメントあってこその当ブログです。
その恩返しを今回はさせてくださいm(_ _)m
50万ということで景品も多めにご用意いたしました。
ちなみに、今回めんどくさいプログラミングはしません(^_^;)
時間もないですしw
ですが、このブログのカウプレは何かあるだろうと期待してくれてる皆さんのために、またちょっと変わった抽選方法をとりたいと思います。
まずはカウプレ第1段!
マーキュリーのティッシュケース
ちなみに色はブラックです。
詳細はコチラを見てください^^
と
さらに
マーキュリーのキャンバスバケツ
こちらも色はブラックです。
上記2点セットを1名の方に\(^o^)/
今回のこの記事、実はコメント欄が「承認制」になっております。
コメントを記入しても私が承認しない限り非公開となります。
そこで抽選&応募方法の発表ですが、ちょっとややこしいですよ…
応募希望者はコメントに“応募希望の旨”と
“0〜100の好きな数字”を記入してください!
この数字が重要です。
適当に数字を書くだけじゃダメですよ。
0〜100のみんなが書く数字の中で2番目に大きくなるであろう数字を記入してください!
1番大きい数字じゃなくて、2番目に大きな数字です。
なおかつ、誰ともかぶらないであろう数字を記入してください!
例えばですよ
Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさん、Fさんがカウプレに参加したとします。
それぞれが書いた数字はこうです。
Aさん 98
Bさん 93
Cさん 97
Dさん 90
Eさん 86
Fさん 97
この中で一番大きな数字はAさんの98
2番目に大きな数字はCさんとFさんの97
本来なら2番目に大きな数字を書いたCさん、Fさんが勝者なのですが、
CさんとFさんは数字がかぶったので失格です。
その次に大きいBさんの93が2番目に大きい数字となります。
よって、2番目に大きい数字を書いたBさんが勝者となります!
ちなみに一番大きな数字はかぶったとしても、その数字が一番大きい数字とみなします。
お分かりいただけたでしょうか?
とにかく、みんなが書きそうな数字の中で2番目に大きい数字を誰ともかぶらず書いた人が景品ゲットです\(^o^)/
理解できなかった人は適当に数字を書いてください(^_^;)
難しいですね〜当然100なんて数字は一番大きいので誰も書かないでしょう…
そうなると次に一番大きい数字は99…
99と書いたところで100を書く人がいないので一番大きい数字になってしまう…
自然と99を書く人もいなくなる…
そう考えていくと、いったいどの数字が正解なのでしょう!!
私も答えがわかりませんw
コメント欄は承認制で非公開にしてあります!
結果発表までは公開しません!!
どんな数字を書いたのか、誰が参加してるのか、何人が参加してるのか
みなさんは一切わかりません!
見えない敵と戦ってもらいます…
よろしいでしょうか?
もう一度簡単にいいます。
1.コメント欄に「応募希望」の一言と
2.0〜100の数字の中で2番目に大きくなるであろう数字を予測して記入
3.コメント欄は非公開なので誰がどんな数字を書いたか不明
4.参加条件は過去に1度でもコメントしてくれた方、またはインスタでお友達の方
見事、2番目に大きな数字を書いて、なおかつ誰ともかぶらなかった人の勝ち。
ちなみにこの後、第2弾も開催いたします。
その際、この第1弾で景品をゲットできた方も参加可能です!何度でもOKです!
応募締め切りは8月19日の火曜日、23時59分までです!
みなさまのご参加、楽しみにしております!\(^o^)/
↓楽天でお買い物する時は是非コチラから!
皆さんの散財っぷりでこの先、景品がより豪華になるかも!\(^o^)/
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
2014年08月08日
開封!コールマン ハンギングドライネット
久々に開封コーナー\(^o^)/
と言っても…ハンギングドライネットw
こんなアイテムですがわざわざ記事にしちゃいます(*´艸`*)
会社から帰宅すると荷物が届いてました。
なんだかめちゃくちゃ小さいです…(´・ω・`)
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


私がネットで注文したものはこちら。
あれ?こんな小さいの?梱包するの間違えてない??
と思いました。
中を見てみると…
やっぱり小さい!!
こんな小さい袋に入っちゃってるの?大丈夫?と不安になります(´・ω・`)
娘とくらべてもこの小ささ!!\(^o^)/
これならば積載の邪魔にならず大助かりですね。
袋から出すと…
ボンッと爆発するかのように大きく広がります\(^o^)/
子どもにやらせると危険ですね(^_^;)
あんな小さな袋だったのに、ここまで大きくなりました\(^o^)/
すごいですね〜ビックリですね〜
これで洗った食器等ネットにいれて乾燥させることができますね!
これは嫁が欲しいと言うので購入しました。
まさかここまでコンパクトに小さくたためるとは思ってなくて、ついつい記事にしちゃいましたw
持ってない人は是非どうぞ♪
次のキャンプで使うのが楽しみです\(^o^)/
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
2014年08月06日
久々子海水浴場に行ってみた
せっかくの夏なので海水浴なんかしたいなぁ〜っと思い、
福井県まで行ってきました\(^o^)/
最初、新舞子マリンパークに行こうと色々リサーチをしてみたところ、どうやら相当海が汚いらしい…(´Д`)
行くなら福井でしょ!と助言をいただき、福井にしました^^
ぶっきーのさんが良い感じの水晶浜の記事をアップしてたのを思い出し、水晶浜にしようかと思いましたが、大人気の海水浴場ゆえに人が凄く、マナーもあまりよろしくないとのこと…(´Д`)
で、独自に色々調べた結果、
久々子海水浴場という所に決定\(^o^)/
朝7時半に家を出発し、ほぼノンストップで9時半頃到着。
渋滞は一切なしでした^^
最初、無料の駐車場を見つけたんですが、トイレやシャワーがなく不便だったので、気の良さそうなおばちゃんが運営してる駐車場にとめました。
1000円で、トイレ温水シャワー付(100円)、ゴミ捨て放題という良い感じのとこです。
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


駐車場の目の前が海水浴場です。
この日はどんより曇り空…
凄く幅が広い砂浜です。それなのに全然人がいない!
そうです。超穴場海水浴場なのです(`・ω・´)
人がいないので当然海の家なんてありません。売店はありません。
食料は持参しないといけません。自販機はあります。
子どもたちは海には何度も来たことはあるんですが、海水浴はなんと初体験\(^o^)/
いつもダラダラしてるのにこの時ばかりは機敏ですw
ささっと着替えて準備OK\(^o^)/
浮き輪でプカプカしてました。
娘はまだ若干海が怖いようす…
300円ショップで買ってきたこいつも初投入\(^o^)/
ギラギラした晴天じゃないので海水はちょっと冷たい感じ…
でも一度入っちゃえばすごく気持ちよかったです。
曇り空でこんな色してますけど、この久々子海水浴場は水晶浜に負けじと劣らず海が綺麗で澄んでるんです。
砂浜が真っ白じゃないので濁ってみえますが、海は底が見えるほど透明でしたよ^^
そして「魚と泳げるエリア」というものがあって、アミで囲われた部分にはタイが大量に放流してあって、一緒に泳げるらしいです。
そしてそのタイを素手で捕まえた場合、持ち帰っていいそうです!
しかし、どんだけ海の中を見てもタイが見当たらず(´・ω・`)
結構前からやってるイベントみたいなのでほとんど捕まって持って帰られたようです…(´Д`)
それでも息子はシュノーケリングを存分に楽しんでました\(^o^)/

砂浜で遊んだりもしました(*´艸`*)
お昼はコンビニで買ってきたオニギリ(^_^;)
ここは調べてみるとバーベキュー禁止だそうですが、ほとんどの人がバーベキューをしていました。
黙認されてる感じですね。
中には砂浜で直火でやってる人もいました…
注意してやろうかと思いましたが、どう見ても8◯3風な出で立ち……おとなしくしてました(´・ω・`)
あと、バケツいっぱいにサザエを捕まえてきてる人もいました。
こんなに捕れるのかぁ〜っと感心したと同時に、ここは捕っても良い場所なのか疑問に思いました。
午後もたっぷり遊んで、いい加減こども達の唇が青くなってきたのでシャワーを浴びて着替えました。
シャワーは2人で一緒に入っても充分な水量でした。
着替え終わってからこんな滑り台があることに気づいた息子…
遊びたそうに浮き輪を流してました。
ざぶ〜ん\(^o^)/
浮き輪を取ろうとして落っこちてました><
ビショビショです…
なので遊びました\(^o^)/
シャワーをした後だというのに…
着替えを持ってきてたので助かりました(^_^;)
そして海を後にします。
帰り際に駐車場のおばちゃんがニコニコでありがとね〜また来てね〜と手をふってくれてました。素敵なおばちゃんです。
帰りは近くのさかな市場へ行きました\(^o^)/
前回の福井では市場に行けなかったので、念願やっとかなったって感じです。
思ってた以上に中は広く、魚だけじゃなくて色々なものが売ってました。
刺し身や干物等大量に買っちゃいました\(^o^)/
市場でおじさん達と交渉するのが楽しすぎます♪いっぱい値引いてもらっていっぱいおまけしてもらっちゃいました♪
そんな福井の海水浴でした^^
この久々子海水浴場は全然混んでなくて超おすすめです。また今度はカラッと晴れた日に行きたいなぁ〜^^
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
2014年08月04日
名刺プレゼントしたら良い物貰っちゃった!
先日、snowmanさんに名刺を作ってプレゼントしたんです。
おまけにスキレットハンドルカバーも一緒に\(^o^)/
物凄く喜んでくれました♪
そしてなんと!!
素敵なモノをいただいちゃいました〜\(^o^)/
まずはこの写真のお土産。
この日、snowmanさんファミリーは琵琶湖にキャンプに行ってまして、その帰り道に我が家に寄ってくださいました。そしてこのお土産を買ってきてくださいました^^
このお菓子がまた激ウマ!!
ちょっと変わったエビ煎餅で、細かな粒子みたいな集まりで、口に入れるとポロポロととろけるんです!
そして広がるエビの風味…後からくるほんのりとした甘み…
見つけたら買っちゃいます(`・ω・´)
そして…これだけじゃないんです!
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


ポケトーチ!\(^o^)/
こういうターボライター的なの欲しかったんですよ〜><
まるで私の欲しい物をわかってたかのようなチョイス!!感服です><
いいですね〜これで着火もお手の物です!
しかもこれ!100円ライターを中に入れて使うんですよ!!
昔タバコを吸ってた名残で我が家に100円ライターが大量にあるので大助かりです\(^o^)/
経済的ですね〜^^
そして…これだけじゃないんです!
G-ランプソリッド\(^o^)/
最初箱を見た時になんだろう?これは…と思ったんですが…
凄くコンパクトで可愛いランタンでした!
圧倒的にランタンが少ない我が家にはほんと大助かり\(^o^)/
このランタン知らなかったんですが、なんと燃料はCB缶から補給できちゃうんですね!
この裏の部分にネジがついててそれを外します。
そこからCB缶をブシュッと刺して補充します。なんて簡単!!
それでは早速マントルの取り付けにまいります(`・ω・´)ゞ
まずはこのガラス部分を外します。ホヤって言うんですね!
ホヤというとどうしても海の気持ち悪いアイツを思い浮かべちゃいます。
そして説明書を見ながらマントルを取り付けます。
初めから1つ付属してました。
難しいですね…この取り付け。
そして燃焼しました。
ついつい家の中でやったらめっちゃ煙でて家が臭くなっちゃいました(*ノω・*)テヘ
外でやりましょうね!
で、完成して点灯してみます!\(^o^)/
カチッ
おや?
カチッ
カチッ
点きません(´;ω;`)ブワッ
どうやら失敗してるようです…
何度点火スイッチを押しても点きません…
下手こいた〜
( ゚д゚)ハッ!
snowmanさん…
まるで私が装着失敗するのを見越してたかのように予備のマントルまで一緒にくださいました><
なんて人だっ!
こういうデキる男に私はなりたい…
気を取り直して再び挑戦です。
今度はより丁寧に形を整えました(`・ω・´)
そしてベランダで(`・ω・´)
燃焼します(`・ω・´)
点いた\(^o^)/
2度目にして取り付け成功です!
マントルって難しい!><
結構明るいでしょ!テーブルランタンとして活躍してもらいます♪
なんか…マントルの形はあまり綺麗じゃないな…(´・ω・`)
とりあえず点灯したので…(^_^;)
snowmanさん!たくさん貰っちゃって…しかも先を見越した…予備もつけていただき…早速役に立ちましたw
本当にありがとうございましたm(_ _)m
大事に使わせてもらいます^^
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
↓楽天お買い物マラソンはじまりましたよ\(^o^)/
2014年08月01日
買い込んじゃいました&予告…
珍しくわたくし、キャンプ用品を大量に買い込んじゃいました…
何を買ったのか、それはこちら!

このオサレアイテムの数々\(^o^)/
全然オシャレとは程遠い我が家のキャンプスタイルなんですが、マーキュリーを結構お値打ちに売っているお店を見つけて、そこでまとめて買ってきたんです。
だって安いんですもの。
決してオシャレをしたい!と思って買ったわけじゃなくてよ?
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


まずはこちらのプラスチックのケース。
何に使うかわからず、とりあえず黄色が好きなので買っちゃいました(*´艸`*)
ほんと普通にケースです。
何を入れようかなぁ〜
続きましてはこちら。
ティッシュケース\(^o^)/
これは買おうかどうか迷ったんですけど、我が家はいつもむき出しでティッシュを置いてあるのでちょっとはマシになるかな〜と思ったのと、
このようにぶら下げることができるので、ポール等に引っ掛けておけば便利になると思い、購入しました!\(^o^)/
良くないです?これ。ぶら下げれるの^^
そしてこれ。やわらかいバケツ。ヒコタ家のゴミ箱として有名ですw
下のデカイのは薪入れにでもしようかなぁと思ってます。
バケツはどう使おうかな…散々ヒコタ家のゴミ箱をバカにしてたのでゴミ箱として使うのは出来ないし…
また考えよう(^_^;)

そして何と!私の大好きな黄色のツールボックスが売っていたので買っちゃいました^^
今までのアイボリーから入れ替えですw
今回、袋から出してないものがこれだけあります…
これを…
50万PV記念カウプレの景品にします(`・ω・´)
おかげさまで今日48万PV突破いたしました!50万も目前まで迫っております!
あと、こいつも。1回だけ使用したツールボックスアイボリー。
1回だけペグ入れとして使用しましたが、結構綺麗です^^
中のコルクは黄色の方に敷いちゃいましたw
こんな傷も少々ありますが、綺麗な方ですよね?
問題は表にこんなハンコ押しちゃってます…しかもブイッてインクがなってます(^_^;)
これをクリーナーでゴシゴシ綺麗に消して…
ゴシゴシ…
ゴシゴシ…
ゴシゴシ…
しっかりハンコ押し直してやりましたわ(`・ω・´)
以上、マーキュリーのバケツ(黒)、ティッシュケース(黒)、プラケース(紺)、ツールボックス(アイボリー)がカウプレの景品となりますので、開催まで今しばらくお待ち下さい^^;
今回の抽選方法も一風変わったのを考えたいと思います…
まだ決めてないです…
ちなみに、50万PV記念カウプレの参加条件ですが、
今回は今までに一度でもコメントくれた方限定とさせていただきます!
なので、開催までまだしばらくありますので、参加したいな〜と思われた方は今のうちにコメントして頂けると参加可能となりますよ♪
なんせここまで続けてこれたのはコメントして応援してくださるみなさんのおかげですから…
お楽しみに!!!\(^o^)/
↓楽天でお買い物する時は是非コチラから!
皆さんの散財っぷりで景品がより豪華になるかも!\(^o^)/
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村