2014年09月29日
ロゴスの氷点下パックを買った
我が家のクーラーボックスはこいつです。
このサウスフィールドのお買い得のやつ。
まぁご覧のとおり、こいつがなかなかにしょぼいんです。
蓋を止める部分もすぐに開くわ、保冷力も想像通りの代物です。
これを買った時は、どうせ1泊しかしないんだし、とりあえずいっぱい入って、タイヤがついてて持ち運び便利そうだからいいや!!って気持でこいつを買いました。
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


ところがどうでしょう!!
今や2泊なんてしちゃってるじゃないですか\(^o^)/
なのでこのクーラーボックスの保冷力じゃ困るんです!!
なので買っちゃいました!これを!
ちなみにこの記事、ブログの横幅を広げる前に書いた記事なので写真が昔サイズです(^_^;)
色々なところでコレの凄さを見たのでちょっと買ってみました。
私が買ったのはこの“L”サイズのものと、
この“XL”サイズの2つです。
XLは横幅がLに比べてこれぐらい大きいです。
まぁ2つともXLでも良かったかなぁって思いました。
ちなみにスッピンはこんな感じ。
このお盆に2泊のキャンプに行きました。
その時、このロゴスの氷点下パック2つと、今まで使ってた普通の保冷剤を少々、お茶のペットボトルを凍らしたものを1本、クーラーボックスに入れてもっていきました。
するとどうでしょう!2日目の帰宅する際にはロゴスの氷点下パックを見事完全に溶けきってる感じでした。
他の保冷剤は完全に溶けてました。しかし、お茶のペットボトルはまだまだ凍ってました\(^o^)/
冷たいものから順番に溶けていくんですね。なので一番冷たいロゴスの氷点下パックのおかげでお茶が最後まで溶けずに残っていたのかなぁと思います。
我が家のしょぼいクーラーボックスですら2日間なんとか使えるようになるなんて…
やるじゃん!ロゴス!\(^o^)/
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
2014年09月26日
お得にキャンプを楽しもう!
以前、ぱぱボーダーさんのとこでとても良い情報をゲットしました。
キャンプ場の優待券(無料利用券)が当たるチャンス!
これを読んだ私は早速OutLandへアクセスですよ\(^o^)/
ここは携帯、スマホで見られるキャンプサイトです。とても便利なんですが、なんと有料なんです!!><
ところがどっこい!!!有料会員登録しなくても私、使えちゃいました\(^o^)/
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


犯罪系じゃないですよ!ちゃんとした方法でですから♪
実は、Yahooのプレミアム会員だとこのOutLandがタダで使えちゃうんです!
いや〜お得ですね〜。私はプレミアム会員なので使えちゃいました^^
で、このOutLandの中で、ぱぱボーダーさんの情報のとおり、キャンプ場優待券プレゼント企画があって、それに応募したんですよ。

するとどうですか!!
見事当選しちゃったじゃありませんか〜\(^o^)/
すごいですね!!本当に当たるなんてw
11月までに行かなくちゃいけないので近々この優待券を使って、多分今シーズン最後のキャンプに行ってきたいと思います(*´艸`*)
他にもこのサイトはキャンプ場のお得クーポンがたくさんあって良い感じです♪
Yahooプレミアム会員の方は月額無料で使えちゃうのでおすすめです!
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
タグ :OutLand
2014年09月24日
カウプレ景品の受け渡しに行ってきました
50万PVということでカウプレ企画をやらせていただきました。
その際にはみなさんのご参加、ありがとうございました\(^o^)/
偶然にも今回のカウプレ、みなさん東海地方の方ということでそれぞれ直接手渡しに行ってきました!
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


みなさん、どなたもお会いしたことがない方ばかり!!
超緊張ですが、がんばりました♪
まずは第1弾の勝者、さくらんぼパパさんのもとへ。
とある街で仕事中ということで、そっち方面へ。仕事中にもかかわらず待ち合わせ場所まで来てくださいました\(^o^)/
最初見た時、お!ちょっと怖い感じの人かっっ!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
と思ったんですが、とてもニコニコと話しかけてくださる素敵でダンディなオジサマって感じでした^^
色々とお話を伺うと、とてもうらやましい環境がおありのようで…いつかお世話になりたいな〜って思っちゃいましたw(^_^;)
さくらんぼパパさんありがとうございました\(^o^)/
続いて第2弾の勝者、コジコジさん。
コジコジさんは昨日、少しでも時間ないかと聞いてみたら、仕事中だけど少し大丈夫ということで待ち合わせ…
家のすぐ近くまで来てくださるということで、近所のミニストップで待ち合わせ^^

まずビックリしたのが身長が高かったということw
そして絶え間ない笑顔で凄くしゃべりやすい印象でした\(^o^)/
コジコジさんと言えば、“青”ってイメージでしたが、やはり青でした^^
なんと、私が景品をお渡しするだけだというのに、逆にお土産までいただいちゃいました><ノ
気を使わせてしまったようで、すみません…
中身はかなりキャンプに役立つ小物詰め合わせで、これには嫁も大喜び!\(^o^)/
なんでうちが欲しい物を知ってるの!!とビックリしてましたw
コジコジさん、ありがとうございました。名刺をお渡しするの忘れてしまったのでまたお会いしましょう(*´艸`*)
そして第3弾の勝者morokoshiさんですが、お会いする直前まで行ったんですが、トラブル発生でまだ手渡せておりません><ノ
またタイミングが合えば是非ともお会いしたいと思ってるので…まだ諦めちゃいませんよ><b
カウプレによってまた新たな出会いもあり、ブログってやっぱ素晴らしいな〜って実感しております^^
こういうひとつひとつの出会いを大事にして行きたいですね!
そしてミニストップでソフトクリームを買って帰りました\(^o^)/
美味しいですよね。ソフトクリーム。大好物です♪
そして、私がブログをはじめるきっかけとなったみーパパさんのブログ…
ななななんと700万PVだそうで(@_@;)
とんでもない数字ですよ!そして特別イベントが開催されております!!
「ささやかながら 感謝祭」 どなたでもどうぞ^^
700万カウプレ記念企画です!いったいどれぐらいの応募があるんでしょうね〜♪
私もしっかり参加してきました!確率が下がるのでできればみなさんに参加してほしくないですが…せっかくのお祭なのでガンガン参加しちゃいましょ〜\(^o^)/
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
タグ :カウプレ
2014年09月22日
開封!火起こし&火消し壺
もうかれこれ1ヶ月以上前に買ったんです…
念願の火起こし器を!!!!
近所のホームセンターで激安で売ってたので(^_^;)
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


我が家の調理はもっぱら「炭」です。
今までは炭を熾すのに「西岡式着火法」を使ってまぁ苦労することなくやってました。
もうこなれたものです。西岡式。
ですが、
これ系を使うと楽に火をおこせるよ〜っと聞いており、欲しいなぁ〜とは思いつつ、西岡式で困ることはなかったのでなかなか購入するに至ってませんでした。
ところが、先日、ペロペロリーナが
これはいいなぁ〜と思ったんですが、結構なお値段。
年に数回しかキャンプに行かない我が家はなるべくお金をかけたくない!
なので妄想どまりにしてたんです。
で、近所のホムセンで、こいつに出会ったわけです^^
ま、レビューする程のものではありませんが、一応見てみましょう。
大きさはキャプテンスタッグのと比べると一回り小さいです。
上下の蓋はこのような構造でとめてあります。
炭を熾す時にはここに入れるんですね〜
そしてここに着火剤等置いて、火をつけ、後は放置でいいと。
持つ部分は結構開いていて、力を入れて持たないといけません。
実際に3度程使用しましたが、本当に放置してて火がつくんですね!!!
火柱があがるほど見事に着火しました\(^o^)/
火がおきてから、焚き火台等に炭を移すんですが、手袋をしてないと取っ手を持つと手の甲が熱かったです(^_^;)
で、ネットの評判を見ると1回使っただけで変形したとか、数回で変形して蓋が閉めれなくなっただとかありましたが、今のところ(まだ3回ですが)そのような事はありませんでした。
まぁ、安い物なので多少変形してもいいかなとは思ってますが^^
お値打ちな「火起こし&火消し壺」をお探しの方にはおすすめの商品です♪
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
2014年09月19日
トップ画変更&ブログの幅を広げた
トップの画像を替えてから約1年間、いい加減リニューアルでもしようかと思い、トップ画を作りなおしてみました!

これが今までのトップ画…
見飽きましたよね(^_^;)
作りなおそう作りなおそうと思いつつも、なかなかにめんどくさい作業…
ついに、重い腰をあげました\(^o^)/
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


思い切って横幅を大きくしてみました\(^o^)/
これでブログの幅も広がり、記事で使用する画像も大きくできますね♪
今までは400pixelだったんですが、これからは最大で700pixelぐらいまで大きくできそうです^^
ま、普通に安いデジカメなのでデカくする必要もないんですがねw
これからも心機一転、がんばっていきま〜す\(^o^)/
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
2014年09月17日
11度目のキャンプ④〜まさかの乾燥撤収
11度目のキャンプ①〜新旧ナンバー1
11度目のキャンプ②〜あの超人!?
11度目のキャンプ③〜各々の夕食
〜前回の続き〜
降りだした雨がどんどん強くなります…
各自サイトで調理したり食事したり…雨が止むのを待ってました。
しかしやむどころか強くなる一方(´Д`)
宴会用にと開けておいた我がテントの前の広場は虚しく雨に打たれておりました。
とりあえずみんなで庄ちゃんのタトンカに集合です\(^o^)/
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


宴会スタートです♪
しかし!!!
ナンバー1、ナンバー2が揃っておきながらなんと恒例の乾杯写真を撮り忘れてるんですよ!!
信じられます??ブロガー失格ですよね!!!\(^o^)/
そういう私もしっかりド忘れしてましたが…
ちゃ〜んと宴会の後半に思い出して撮りましたよ♪
息子はクルクルフォークを借りて巨大マシュマロを焚き火で炙って食べてました^^
焼きマシュマロあまり食べないはずなんですがね…美味しかったと言ってました。
見つけたら即買ですよ!
子どもに大人気です♪
ペロJr.のかい君はペロリンのカメラを持って撮影しておりました。
撮られたので撮り返す!!
このかい君がほんとよ〜〜〜〜〜〜〜〜しゃべる!!!
うちのとこに来てひたすらポケモントークを繰り広げてきます。ポケモンの知識はほぼゼロなので何言ってるのかチンプンカンプンですよ(´Д`)
かい君が昔懐かしいラムネの駄菓子をばらまいてたのでそれを貰って食べる息子…
気に入ったようですwていうか、この丸いケースが欲しくて食べてたそうです(^_^;)
この宴会でもやっぱり主役はこの男!グリーンマン^^
相変わらず奥さんから散々の言われようです。自業自得なんですけどね。
デイツの灯火コーナーもいい雰囲気を醸し出してます^^
雨音の中、ふんわりと照らす灯りは癒しのひとときですね。
9時を過ぎる頃には子ども達の就寝タイム。
いったんばらけて寝かしつけに行きます。
ここからは大人の時間ですね〜♪
この時期のひるがのは肌寒く、長袖長ズボンじゃないと無理ですね!
焚き火が気持いいです。
それでも短パンの人いますけどね!短パンマン!!
ほとんどくだらな〜いことやど〜でもいいようなことでワイワイ盛り上がってました^^
当然ここでは書けないような内容も…><b
この男ですよ!!
見習わなくちゃいけないのが、ワイワイ喋ってると急に黙りこむヒコタマルゲリータ。
なんだ?と思ったら「今のとこはブログでこう書こう」だとか、ブログに書くことを真剣に考えてる!
ナンバー1になるとやっぱ常にアンテナはってないとダメなんですね〜感心ですよ!奥様は呆れてましたけど。
そして一人で突然大爆笑をしだす(@_@;)
みんな何?何???状態ですよ。
なんか、超面白いことを思いついたらしいですよ!ブログに書くことで!!!
どんなこと書くんでしょ〜ね〜ていうかもう書いたのか??
彼の記事…期待しましょう♪
そして時間もいい時間…みなさん解散しておねむの時間です。
自サイトに戻って明日に備えてちょっと整理したり、雨対策をしたり、歯磨いたり、スマホいぢったり…一人で色々やってました。
気づいたらこの時間。焚き火もないとなかなかの冷え込みです。
これぐらいがシュラフに潜り込むのに気持ちのいい気温です^^
テントを打つ雨音を聴きながら眠りにつきました…
周りのガヤガヤと騒がしい音で目覚めたらこの時間でした。
外に出るや、庄ちゃんJr.が「セフォさんとこ一番遅いよ〜」と言ってました(^_^;)
相変わらず我が家は朝が遅いです。
かい君達が息子を呼びに来てくれますが、まだ寝てます。
「まだ寝てるの〜」「寝過ぎ〜」「いつまで寝てるの〜」「どんだけ〜」と呆れてました。
目覚めてビックリしたのが、めちゃ晴天\(^o^)/
昨夜の雨が嘘のようですが、テントはビショビショです(´・ω・`)
それでもこの天気ですから乾燥撤収できそうです\(^o^)/
まずは朝食です。タマゴを焼いて、ハムと一緒に食パンに挟むだけの簡単サンドイッチ(^_^;)
庄ちゃんJr.も食べてくれました♪
そんな庄ちゃんから昨日作ったチゲを食べて♪と持ってきてくれました。
庄ちゃんは毎回私に激辛料理を食べさせるといういじめに近いことをしてきます。
今回も「辛いのはイヤ!!!」と言ったら「辛くないから食え!!!」と言うではありませんか。
食べました。
激辛!!!!ヽ(`Д´)ノ
寝起きに激辛料理て!!ひどい!!
嫁が完食してましたが…(^_^;)
食後、少しまったりして徐々に片付けに入ります。
前室に置いてたシートは結構ビショビショだったので干します。
ひるがのは水はけが良いのでいいですね!!
地面は綺麗に乾燥しております。
ペロリンはシュラフを干したり、の〜んびり撤収してました。
娘はお花を摘んだり、つかまえたミミズを紙コップに入れ、可愛がったりしてました(^_^;)
撤収中にもふーちゃんは私を誘惑してきます。
ごめんよ。私には妻子がいるのだよ。
撤収中、すぐ横にある小川で子ども達はビショビショになって遊んでました。
ここは着替え必須ですね!!><
あんなにビショビショだったテントも完全に乾いて無事乾燥撤収完了です\(^o^)/
ほんと乾燥できて良かった…
ピコタランティーノはrapiさんにもらったペヤングをほおばってました。
あまり美味しそうな顔してませんでした。

そしてチェックアウトの12時、集合写真を撮って解散\(^o^)/
牧歌の温泉に行ったファミリーもいれば、また違う温泉に行ったファミリーもあり…
我が家はひるがのSA横のクックラひるがのへ行きました。
ここでお昼を食べようとしました。
思いの外、飯どころか遊具に食いつく子ども達…
しばらく遊ばせました^^
レストランは結構混んでたので、かる〜く食べて名古屋でお昼にしようってことになりました。
明宝フランクドッグや飛騨牛コロッケドッグが激ウマ\(^o^)/
とくに飛騨牛コロッケはおすすめですよ♪
そして本場、牧場のソフトクリームを食べました♪
これも濃厚で美味しかった\(^o^)/
帰り道は一切渋滞もなく、すんなり名古屋へ\(^o^)/

スシローで遅めのお昼を食べて帰宅しました。
もうすっかり顔なじみとなった安定のメンバーでのグルキャン!
いいですね。変な気を使うこともなく、ワイワイやれるのって。
子ども達もすっかり仲良しだし、奥様達も完全にお友達です^^
ブロガー、ノンブロガーの垣根も、プロキャンパー、軟弱キャンパーの隔たりなく、仲良くできるこのメンバー、最高です\(^o^)/
我が家はもうしばらくすると冬眠状態となりますが、またみんなで集まってやりたいね!!
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
2014年09月15日
11度目のキャンプ③〜各々の夕食
11度目のキャンプ①〜新旧ナンバー1
11度目のキャンプ②〜あの超人!?
〜前回の続き〜
時間は4時過ぎ、各自サイトに戻り、夕食の準備にとりかかります。
我が家は炭を使ってダッチオーブンで調理です\(^o^)/
パパ達が準備してる間も子ども達は休むことなく遊び続けてます♪
グルキャンだと勝手に子ども達で遊んでくれるから安心ですね\(^o^)/
もちろん目の届く範囲でです(`・ω・´)ゞ
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


ピコタレバンナもお気に入りの焚き火ハンガーで調理スタート♪
料理上手なママの助言を受けつつがんばってました^^
ペロリンも焚き火ハンガーで何か作ってました。
やっぱ父子は大変そうだなぁ〜って思いました><
私も庄ちゃんに貰った焚き火ハンガーを使いたかったんですが、S字フックを買い忘れるというドジを踏んでしまい、今回は使えず(´・ω・`)
庄ちゃんも半笑いでデイツのセッティングに移ります。
これだけの数、オイル入れたり準備するだけで大変ですね(^_^;)
私のデイツもそろそろオイルを入れて30分が経過する頃…
よし!点火してみよう!\(^o^)/

まだ明るかったですが我慢できず点けちゃいました♪
大成功\(^o^)/
さすが庄ちゃん、良い炎のカタチしてますね〜♪
すごく…我が家のサイトには不釣り合いです(^_^;)
そんな庄ちゃんも焚き火ハンガーで調理開始。
やっぱみんな使うんだね〜焚き火ハンガー!
と、ここで何やらお天気が…
ポツッ
ポツッ
ポツッ
と、やばい感じ…
ツールームの跳ね上げて屋根になってる部分に焚き火台を移動してそこで調理です><
屋根があると火事が怖いですが気をつけてやることにしました。
やはりこれだけ伝説の雨男が集うと呼び寄せてしまうんですね!!!
今回の我が家の夕食はダッチオーブンで作る鶏肉の唐揚げ風です^^
ちゃんと家で仕込んできたのでいつもの塩コショウ味ではありません(`・ω・´)ゞ
後は嫁担当のレトルトごはんとポトフ\(^o^)/
このレトルトごはんは冷めてもおいしいのでほんとおすすめですw
庄ちゃんとこからいただいたチクワとピーマンの…なんか(^_^;)
ごま油が効いててめちゃくちゃ美味しかった!
ヒコタンドリーチキンが必死に「ピーチク!ピーチク!」と連呼してました。
ドヤ顔で「ピーチク!」と叫ぶ40前…。
こちらがピコタンバリンの豚肉と野菜の…なんか(^_^;)
ほとんど奥さんが作ったんじゃないの?ってぐらい美味しかった!
このように調理してる間に続々と差し入れいただいちゃってました♪
雨男“豪雨担当”のハタ家さんからは肉巻きオニギリ\(^o^)/
売り物のような美味しさでした〜♪
インが遅れたので簡単にできるもの…といいつつもかなり手の込んだもの作ってますね!
やっぱり三人揃ってから雨が降り出すあたり…さすがですね。
ちなみにハタ家さんとは今回が初めてのおキャンプ^^
以前山東で少しお会いしただけでした。
とてもダンディズムで仲良し夫婦です。奥様はなんとか旦那さんのタバコをやめたそうと愚痴ってました^^
そしてこれが旧ナンバー1のペロリン作ビーフシチュー♪
配給がはじまるかと思う程の大量に作ってましたw
ダッチに入ったビーフシチューの前に座るペロリンは、まるでハチミツを食べようとする熊のプーさんみたいでした。
そして我が家の鶏肉唐揚げ風が完成しました\(^o^)/
成功なのか失敗なのかよくわからない出来でしたw
それでも子ども達は一番美味しい!とガツガツ食べてくれました^^
ふと、ピコタオブジョイトイを見てみると、何やら炎上してました。
こっそりやってました。見逃しませんよ!
そして、どんどん、どんどん雨足は強くなり、夜もふけていきました。
続く…
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
2014年09月12日
11度目のキャンプ②〜あの超人!?
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
11度目のキャンプ①〜新旧ナンバー1
〜前回の続き〜
とりあえずみんな思い思いの時間を過ごします。
ママ達はママ達で集まって女子会、おっさん達はウロウロしたり、ハンモックで揺られたり、小物をセッティングしたり…
子ども達は集まって仲良く遊んでました。
女子チームはビーズアクセサリーなんて作ってます\(^o^)/
女子しちゃってますね〜♪
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


庄ちゃんは海パパさんに洗脳されつつあります…いや、完全にやられてます。
そのうち人の話もそっちのけでず〜っと見とれてるんでしょうねぇ
そしてこれを持ってお風呂なんて入っちゃうんでしょうねぇ
そしてこの人、みんな大好きペロリン。
何やら撮ってほしそうにこっちをガン見しています。
そんなに撮ってほしいんですか…
そうですか。
では、お望み通り…

エンドレスペロリン再び\(^o^)/
あんなに在庫を抱えてたエンドレスペロリンが装いも新たに帰ってきました♪
ご家庭に1つ、あると何かと重宝します♪
このペロリン愛用のハンマー、いいです。これ。
ひるがのはすごく石が多く、なかなかペグが刺さりません><
私のショックレスハンマーでは皮がめくれるほどやってもダメでした。ところがペロリンに借りたこのハンマー、強烈に突き刺さりました\(^o^)/<
早速買っちゃいます♪
ペロリンもピコタ・ダ・ガマのハンモックに夢中でした。
子煩悩なペロリンは買っちゃうんでしょうね♪
息子は持参したホッピングをひたすらやってました。
ゲットしたばかりなのでみんなに自慢したかったようです><
他の子達もちょいちょいやってましたが、帰り際にはそれなりに上手になってましたね^^
女子チーム、今度は何やってるのかと思ったらお絵かきをしてました。
女の子ですね〜可愛いですね〜^^
ペロリン家のふーちゃんが何か描いてました。
なんだろ〜っと思って見てみたらなんと!!!
ラーメンマン\(^o^)/
セフォ「すごいね〜ふーちゃんラーメンマン描いたの!?上手だね〜」
と、言ったら
ふーちゃん「ん〜ん、にーちゃん」
(; ゚д゚)!
ごめ〜ん、ふーちゃん><、
産まれたばかりの赤ちゃんの顔でした(^_^;)
だよね…
冷静に考えて幼児がラーメンマンの絵を描くわけないよね…
いや、でもペロリンとこの子だもん…
散々テリーマンとかキン肉マントークしてるしぃ…
とにかく、赤ちゃんの似顔絵でした!\(^o^)/
上手ですね!!
気を取り直して。
今回のキャンプ、私にはやらなくてはならないことがありました。
そう、デイツの初点灯\(^o^)/
庄ちゃんから貰ってから失敗しそうで一人でよ〜やらなかった点灯式。
すべて庄ちゃんにやってもらいました\(^o^)/
いや〜これは一人では無理でしたわ!
まず芯を取り出すところまで辿りつけないw
芯のカットも絶妙な角度…絶妙な出し具合…絶妙なオイルの量…
とりあえずオイルを入れてあとは点火なんですが、30分くらい置いてからだということで、後のお楽しみに♪
その頃にはハタ家さんも到着して設営完了です\(^o^)/
徐々に陽も落ちかけ、気温も良い感じに下がりつつあります。
そろそろ夕食の準備にとりかかろうかな…
続く…
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
2014年09月10日
11度目のキャンプ①〜新旧ナンバー1
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
驚くべきことに今年、なんとこれで6回目のキャンプですよ!
信じられませんね〜\(^o^)/
去年は1回未遂があったのを除くと4回だったのでとっくに去年以上おキャンプしちゃってます(ΦωΦ)フフフ…

そもそもの始まりはこの人。
ヒコタジャングルにお呼ばれしまして、おうちでご馳走してもらっちゃったんです♪
その時、子ども達はそれまでのキャンプで仲良くなっており、一緒にキャンプがしたいということで突如キャンプすることになったのです\(^o^)/
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


で、なんやかんやで続々と参加者が増え、
・ヒコタファミリー
・ハタ家ファミリー(ノンブロガー)
・ペロティ父子
・庄太郎ファミリー(ノンブロガー)
・セフォファミリー
総勢5組19人となりました。
場所はみんな大好きひるがの高原キャンプ場\(^o^)/
いいですよね。ここ。私も大好きです。
今まで行ったどのキャンプ場よりもトイレが最高に綺麗\(^o^)/
もうトイレから出たくなくなります。
さて、当日9月6日。
13時からチェックインなので10時半に家を出発しました。
今回はうまいこと積み込めてちょっと後ろが見えます^^
この日のセフォはちょっと違います!
いつもは行く時にスーパーに寄って何を作るかその場で考えながら食材を調達するんですが、前日に買い終え、なんと仕込みまでしてきてるのです(`・ω・´)ゞ
なので寄り道せずにちょくでキャンプ場へ向かいます。
LINEではもうヒコタリアーノが現地に到着しただのとアピってきました。
さすが新ナンバー1です。到着すら一番でなくては気が済まないようです。
そして密かに1番到着を目論んでいた旧ナンバー1…ペロリンチョは残念ながら2番目に着です。
こういう詰めの甘さとネタ不足で奥様に罵詈雑言を浴びせられ、快感に浸ってしまうところが2位になってしまった原因でしょうか。
新旧ナンバー1が集い、火花を散らしながら先に入って良い感じの場所を確保してくれてました。
我が家は予定どおり13時に到着\(^o^)/
すでに二人は準備を始めてました。
しかしこの二人…さすが競ってるだけあってあまり仲がよろしくありません。
サイトも1つ間において陣取ってます。距離がありました。
仲良く隣通し張ればよかったのにぃ(´・ω・`)
その間のサイトに我が家は張りました\(^o^)/
1時間ちょいってところでしょうか。
その間、子ども達はさっそく目の前の小川で仲良く遊んでました。
ペロリン娘のふーちゃんは相変わらず私のことが好きなようです^^
ごめんね。私には妻子がいるのだよ…
ヒコタチッチョリーナ、ペロリンもオシャレ完了。
庄太郎家も到着しておニューのてっこつを張ってました\(^o^)/
いいですね〜タトンカ。大きいので下にたくさん物を置けますね。
我が家はツールームにしてからは一切タープを張らなくなりました。
あまり困らないしめんどいので(^_^;)
でもこれはいいよなぁ〜グルキャンの時にはありがたいですね!
そして庄ちゃんのアイテムをよく見てみるとプレゼントしたハンコがいっぱい押してある〜\(^o^)/
思ってた以上にマッチしてて良い感じでしたね〜♪
そんな庄ちゃんからはお団子をいただいちゃいました(*ノω・*)テヘ
美味しゅうございました\(^o^)/
ヒコタッタタラリラの初投入パラシュートハンモック!
これがすっごく大きくて良いんですよ〜良い買い物したなぁ〜
私も超欲しくなっちゃいました。
このグルキャン…
恐ろしいことにペロリン、ハタ家さん、庄ちゃんと、雨男が3人…
まだこの時点でハタ家さんは到着してません。
この3人が揃ったらどうなってしまうのでしょうか…
あぁ…おそろしや…
続く…
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
2014年09月08日
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
10度目のキャンプ①〜大雨の中
10度目のキャンプ②〜虫に囲まれて
10度目のキャンプ③〜良い管理人さん
〜前回の続き〜
明け方、小鳥のさえずりで目を覚ましました。周りに人が全然いないので今回は耳栓をせずに寝ました^^
私が愛用してる耳栓。人が多い時はこれが無いと寝れません><
まだまだ目覚めるには早い時間…再び眠りにつきます(つ∀-)オヤスミー
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


次目覚めた時には9時過ぎてました\(^o^)/
たっぷり寝てしまいましたw
窓からは強い日差しが差し込みます。
晴れました\(^o^)/
よ〜し!今日はたっぷりお外で遊んじゃうぞ〜っと意気込んで、まずは朝食です。
嫁が焦がしやがった(・д・)
そいつとタマゴを食パンに挟むだけの簡単メニュー^^
こんなのでも超美味しいんですよね〜♪
で、川遊びしたいんだけど、さすがに昨日のあの激流だった川はまだ危険だろうな〜もうひとつの小さめの川なら遊べるかなぁ〜なんて家族で話しをしてました。最悪、イモリの池でいいか、と思ってたので子ども達を着替えさせます。
その間に私一人で昨日の激流の川まで様子見に行ってきました。
おや?( ゚д゚)
↓昨日
↓今日
めっちゃ穏やか〜ヽ(=´▽`=)ノ
これは川遊びできる!!!
小走りで戻ります。そして私も着替えます\(^o^)/
みんな準備できたところでまた川に向いました♪
一人釣り人が何か釣ってました。それぐらい穏やかです。
念願の川遊び…思ってた以上に水が冷たい!!><
息子も娘も冷たすぎてなかなか入れませんw
でも息子はすぐ慣れてました。さすが子どもですね〜^^
穏やかになったとはいえ、自然は怖いのでライフジャケットは必須です!!
まだ冷たいのに慣れてないママに水鉄砲で攻撃^^
おかげで水に慣れることができましたw
浮き輪でプカプカ浮かんで遊ぶ嫁。
楽しんでるようで良かったです。
ここでもシュノーケリングに挑戦する息子。
オタマジャクシとヤゴぐらいしか見れなかったそうです。
娘もすっかり慣れて泳ぐ練習です\(^o^)/
息子は本の付録の水鉄砲でトンボを狙っています(^_^;)
たっぷり3時間ぐらい川遊びを満喫できました\(^o^)/
ここの川は大きくはないんんですが、しっかり深いところもあり、ちょっとだけ飛び込みができたり、それなりに楽しめました。
唇も青くなってきたところでバンガローに戻ってお昼ごはんです。
これまた手抜きの焼くだけで美味しい餃子w
それと紙コップで食べるそうめん(^_^;)
我が家らしくて落ち着きますw
食後はキャンプ場の外へ。買い出しに行かないと夜ご飯がないのです\(^o^)/
それと温泉に入りに♪
管理人のおじさんが温泉の割引券あげるから後でおいで〜っと言ってたので貰いにいきました。
管理人さんは何故か一番最初の廃墟のような受付にはいなくて、オートキャンプサイトの小屋に駐在してますw
そこにはHPでも登場するワンちゃんが\(^o^)/
このワンちゃん、デカい割に超寂しがりで、管理人さんがちょっと姿を消すとく〜んく〜んず〜っと泣いてます(^_^;)
どんだけ愛されとるねん!!
ここでまた管理人さんのトークに捕まりました…
ピカピカのシャワーを自慢されたり、田立の滝の話しを聞かせてくれたり、スーパーの場所を教えて貰ったり…
シャワーの所に冷蔵庫があって、そこでアイスを買えるんですが、上に受け皿が置いてあり、「お金はここに置いてね(*ノω・*)テヘ」みたいなことが書いてありました。欲しい人はここにお金を置いて、好きなアイスを持ってっていいらしいですが、お客を信用し過ぎでしょw
お金も普通に置いてあるので取られちゃいますよ><b
ま、それは置いといて、管理人トークも終わりかけた頃に、
管理人「一度ここから車で登って田立の滝の入り口見ておいでよ!山に登りたくなるから!」
と、あまりにしつこいので行ってみました。
確かに良い所でした\(^o^)/
入り口でこの景色なら滝まで行ったらかなり凄そうです!
しかしこの入口から歩いて何時間もかかるらしいので、我が家は絶対無理ですね(^_^;)
そして車で30分くらいでしょうか…まずは温泉に向かいました。
到着したのは「木曽路館」という施設。
展望パノラマ温泉が売りらしく、結構大きな露天風呂がありました\(^o^)/
他にもそばうち体験や食事処があったりします。
温泉後は息子は絶対牛乳です。定番だそうです^^
娘はオレンジジュース^^
それからおじさんに教えてもらったスーパーに買い出しへ。
なかなか大きなスーパーでした。
キャンプ場に戻ってきてから、息子はDS…(^_^;)
娘は陽気にダンス…(^_^;)
結構ゆったりと外出してたので良い時間になってしまいました。
急いで夕食の準備です。
この日のメインは富士キャンでもみんなに好評いただいた豚バラ焦がしねぎ味噌に挑戦しました。
しかし、ネギ味噌が売ってなくて、料理みそ的な調味料でやってみました。
結果、ちょっと甘かったですがまぁまぁ美味しかったです。子ども達もガツガツ食べてくれました^^
ブロガーだというのにすっかり忘れていた乾杯写真(^_^;)
娘に頼んで撮らせてもらいました♪
我が家は米は炊きません。レトルトパックです(^_^;)
ダメですね〜手抜きもいいとこですね〜。嫁がやってくれないんですもの。
食後はみんなでトランプ大会\(^o^)/
子ども達に大富豪のやり方を教えました。娘は理解できませんでしたが、息子は覚えることができました。
久々の大富豪、大盛り上がりでした\(^o^)/
たっぷり遊んでこんな時間。
この日もすんなり眠りにつくことができました。
朝になりました。
ザーッという音で目が覚めました。
結構な雨が降ってました><ノ
この時、つくづく思いました。
バンガローで良かった(´・ω・`)
って。
結構降ってます。
もちろん雨なので外で遊ぶこともできず…ならばささっと帰ってしまおうということで、せっせと片付けをしました。
朝食も調理しなくていいように前日に買っておいた菓子パンw
怒られそうですね><w
どれだけ雨が降ってようが、バンガローなので楽なことw
あっという間に片付いて11時前にはキャンプ場を後にしました。
帰りは道の駅に寄リ道したりしてゆっくり帰宅しました。
お盆とはいえ、相変わらず中央道は渋滞知らずw
大好きです♪中央道^^
今回、初のファミリーだけでの2泊キャンプ。
テント泊の予定が急遽バンガローに変更してしまうという見事なヘタレっぷりを発揮した我が家。
やっぱり雨撤収だけは勘弁ですわ!!メンタル弱いんで\(^o^)/
田立の滝キャンプクラブは行くまで不安だらけ…着いても不安だらけw
それでもオートサイトはいたって普通…いや、それ以上かもしれないぐらいの良いキャンプ場でした^^
何より管理人さんが良い人w
アクセスも便利だし、また晴天の真夏に利用したいキャンプ場です♪
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
2014年09月06日
2014年09月05日
50万PV到達カウプレファイナル結果発表!

お待たせしました\(^o^)/
大変ご好評いただいた“50万PV到達記念カウプレファイナル”のいよいよ
結果発表でございます。
50万PVということで3回に分けて長々とやってきましたがこれでついに終了となります^^
ファイナルの景品はこちらでした。
ロッジスキレットのハンドルカバー〈限定ブラック〉
OD缶用レザーカバー\(^o^)/
以上2点セットです\(^o^)/
果たして、景品をゲットするのは誰でしょうか!?
発表の前にポチッとクリックお願いします♪


まずは今回のルールをおさらいしましょう。
・アンケートしていただいたお二人を予想する
意外と難しかったようですね(^_^;)
ところどころで“わかんねーよ!!”という声を聞きました。
いいんです!
簡単にわかってもらっちゃ困ります(`・ω・´)
そう考えると絶妙な人選だったのではないでしょうか…
ちなみに!!
正解者がいます!
\(^o^)/
まずは皆さんの予想結果をまとめてみましょうか。
参加者 |
予想1 |
予想2 |
えいじ88 | ヒコタさん | R’sパパさん |
rapi | ヒコタさん | ゆずぽーんさん |
rioru3 | ヒコタさん | ちょんまるさん |
hiroパパ | ヒコタさん | ちょんまるさん |
kuwapunk | ヒコタさん | 磯野☆米炊くの助さん |
ken-z | ヒコタさん | ゆずぽーんさん |
大工の銀 | ヒコタさん | ペロティさん |
mntk | ヒコタさん | ペロティさん |
Rukaパパ | ヒコタさん | ちょんまるさん |
海パパ | ヒコタさん | JILLさん |
ペロティ | ヒコタさん | rapiさん |
くむ | ヒコタさん | 磯野☆米炊くの助さん |
morokoshi213 | ヒコタさん | JILLさん |
ちょんまる | ヒコタさん | ゆずぽーんさん |
よんピース | ヒコタさん | ゆずぽーんさん |
おみそみん | ヒコタさん | snowmanさん |
ヒコタ | ヒコタさん | Rukaパパさん |
このような予想となっております…
なにこのヒコタ人気w
これでヒコタさんじゃなかったら暴動ですね。
2人目は見事バラけましたね〜
ちょんまるさんとゆずぽーんさんが人気ですが…果たして誰なのでしょうか!?
では、まず気になる一人目の発表でございます!!
はい、ヒコタさん〜
みなさん正解〜
ばいーん
ここに時間かけておれませんw
だってバレバレですもん〜w
まさかここまで見事にバレるとは><b
文章もバレないように言い回しとか敢えて替えたんですけどね(^_^;)
お見事です!!
では、問題の2人目の発表です…
いったい誰なのでしょうか…
若いころ金髪だった人…
TMレボリューション顔の人…
料理が得意でナンガを欲しがってる人…
正解は!!!!
JILLさん\(^o^)/
そうなんです。ちょんまるさんでもゆずぽーんさんでもなく、JILLさんなんです!!!
ということは…
正解者は…
・海パパさん
・morokoshi213さん
お二人が見事正解です\(^o^)/
二人も正解者が出てしまいました。
なのでここからさらに抽選を行いたいと思います…

帰ってきた天下一武道会\(^o^)/
お二人でタイマン勝負していただきます!!
懐かしいですね〜初めてのカウプレ企画w
昔はキャンプに行かずにこんなことやって繋いでましたw
morokoshi213さん vs 海パパさん


morokoshiさんはご自身のブログでこまめに連載されてる知る人ぞ知る、オリジナルストーリーの“テントマン”に戦ってもらいます。
え?知らない?何それ???
アンパンマンのパクリだろ???
まぁまぁ、そう言わず是非読んであげてください。これを読めばmorokoshiさんの全てがわかります。
〈テントマンシリーズを読む〉
対して、海パパさんはみなさんが慣れ親しんでいる呼び名での登場です\(^o^)/
実際の海パパさんに会った事がある人ならわかると思いますが、見事にキン消しみたいな体をしてるんですよ。
悪魔超人です。
ちなみにこの天下一武道会を知らない人に簡単に説明を…
“名前”を入力するとその名前を元に各ステータスが自動的に生成されます。
運が良いと「所属」でボーナスが付与されることがあります。
みたいな感じです。私もどんなステータスになるかわからないんです。
詳細を知りたい方は過去のカウプレ天下一武道会を参照ください。
そんなお二人の熱いバトルが今始まる!!

↑動画が見れない人用のテキスト結果。クリックで拡大
勝者は…
morokoshi213さん
\(^o^)/
おめでとうございます♪
morokoshiさんは左のオーナーメールから一度ご連絡ください^^
さて、これで全てのカウプレ企画終了でございます。
50万PV突破という信じられない現実を目の当たりにし、約1ヶ月もかけてカウプレやっちゃいました(*ノω・*)テヘ
キャンプの有益な情報はほぼ無いブログですが…
キャンパーと呼ぶにもふさわいくない男ですが…
これからも仲良くしてやってください\(^o^)/
またこれからもゆる〜く無理のない感じで続けていきま〜す\(^o^)/
ファイナルの企画に喜んでお手伝いしてくれたヒコタさん、JILLさん。
残念ながら当てられてしまいましたが、ご協力ありがとうございました!!
↓最後にポチッと押しちゃってください\(^o^)/

にほんブログ村
タグ :カウプレ
2014年09月03日
10度目のキャンプ③〜良い管理人さん
10度目のキャンプ①〜大雨の中
10度目のキャンプ②〜虫に囲まれて
〜前回の続き〜
バンガローに戻ってくると、雨は完全に上がった様子\(^o^)/
さて、テントサイトへ移って設営でもやり始めるかぁ〜って思ったその矢先、
息子「さっきのイカダでまた遊びたい!」
そうだよね。せっかく雨もやんだもんね(´・ω・`)
バンガローでおとなしくしてたうっぷんが貯まってるんだよね(´・ω・`)
また池に行って、イカダで遊びました〜\(^o^)/
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪


ロープをひっぱるのがほんと大変(^_^;)
ゆっくり休憩しながら遊んでました。
すると、池を覗いていた息子が突然!!
「パパ!!池の中に両生類がいるよ!!!」
と、叫ぶではありませんか(@_@;)
両生類て…何よ…
カエル?なに?なんでそんな曖昧な言い方なのさっ!!と凄く気になりました。
どこどこ〜っと池の中を覗いてよ〜〜〜〜く見てみると、
結構たくさんイモリが居ました\(^o^)/
たしかに両生類がいました(^_^;)
早速息子はクルマに行ってアミを取ってきました。
イモリってあんまり逃げるのが得意じゃないのか、簡単に捕まえれますね^^
お腹が赤いアカハライモリでした。
イモリはフグと同じ毒を持っているため、その警戒色として真っ赤なお腹をしてるそうです。
可愛いですね〜イモリ^^
子ども達も家で飼いたいだの言ってましたが、もちろんリリースです。
さんざんベタベタ触って遊んでいたので、しっかり手を洗わせました。
雲の隙間から青空も見えるようになってきました。
そろそろ移動しなくちゃいけないなぁ〜と思ったんですが、明日、明後日の天気を確認。
明日は…くもり時々晴れ。ふむ、良い感じだ。
明後日は…雨
撤収日が雨かぁ(´・ω・`)
正直しんどい。
雨撤収ももちろんのこと、今から設営ってのも…w
家族会議ですよ(´・ω・`)
セフォ「撤収時に雨ってのは嫌だな…」
嫁「嫌だねぇ…」
セフォ「バンガローを片付けるのもめんどいしな」
嫁「だねぇ…」
セフォ「もうこのままバンガロー泊に切り替えるか?」
嫁「それがいいかもね」
セフォ「けどあのトイレを使い続けることになるぞ?」
嫁「そこだけが問題だわ…」
セフォ「テントだとトイレとかは快適だぞ。撤収が雨だけど」
嫁「雨は嫌だねぇ…」
セフォ「今から設営するのもしんd…
とまぁこんな感じで長いこと会議ですわ
結局バンガロー泊に切替\(^o^)/
さすが軟弱キャンパーでしょw
キャンプ愛が足りないと言われるだけある(`・ω・´)
早速管理人さんの携帯に電話です。
セフォ「やっぱりこのままバンガロー泊に切り替えてもらっていいですか?」
管理人「あぁそう…それは全然構いませんけどね!そんなバンガローでいいのぉ?ま、一日目はテントの料金でいいから!」
バンガローやばいの気づいてたんかい!
それでもテント泊代金におまけしてくれました(*ノω・*)テヘ
ほんと良い管理人さんなんです。
電話を切ってからしばらくすると軽トラで管理人さんが登場。
ここでようやく支払い&チェックイン手続きです(^_^;)
一日目テント泊代+10%OFFに二日目のバンガロー泊(半額)+敷地整備保全費用人数分で10,000ちょいオーバーでしたが、10,000円ピッタシにサービスしてくれました♪
ほんと良い管理人さんなんです。
ここでしばし管理人さんとトークをしました。
キャンプ場開設に至るまでの経緯や愚痴、常連さんの他どんなお客さんがくるだとか、自分のポリシーだとか、とにかくまぁよく喋る!!
向かいのバンガローは雪で木が落ちてきて屋根を破壊しちゃったそうです。
その落ちた木はおじさんが焚き火して楽しんだそうです^^
さて、バンガロー泊と決まったからには車から荷物を本格的に下ろします。
と言ってもテーブルとか調理器具、寝袋とかですけどね。
そんなこんなで良い時間になってきたので夕食の準備に入ります。
バンガローには小さなバルコニーがあるのでそこで調理ができます。
先日リサ店で見つけた掘り出し物初投入\(^o^)/
大きめのスキレットです♪
同じく初投入の火起こし&火消し壺^^
これもホムセンでお安くゲットしたもの♪
最近なぜかキャンプ場での料理は私が担当になってきてます(´・ω・`)
料理なんてできないのに…
この日は得意の鶏ももを焼くだけ\(^o^)/
味付けは塩コショウのみ!
ダッチオーブンがあれば料理できなくても適当にぶち込んじゃえば何かしら出来上がるのでいいですね♪
子ども達はルンルンで焼きあがるのを待ってくれています^^
空いたスペースを利用してとうもろこしも焼いちゃいます♪
皮付きが珍しく売ってたので買っちゃいました。いつもは一部分だけめくられてるのしか売ってないんですよね。
ダッチで焼いてる間にスキレットでソーセージやネギ間とか小物を焼いてました。
鶏肉焼けた!!っと思ったら待ちわびすぎて食べちゃった\(^o^)/
完成写真撮りそこね(^_^;)
たらふく食べたところでごちそうさま。
子ども達のお楽しみ、花火のコーナー\(^o^)/
すっかり雨があがってくれて良かったです♪おかげで存分に花火を楽しめました^^
子ども達に一番好きな花火はどんなのか聞いたら意外にも線香花火だそうです。
なんか、オシャレな子どもだな…(´・ω・`)
私が子どもの時と大違い…線香花火なんて退屈でつまらなかったのに…
すっかり夜も更け、バンガローの中でまったりです。
家族でオセロトーナメントとかやって過ごしてました\(^o^)/
もちろん大人げなく私が優勝です(`・ω・´)ゞ
そして22時過ぎた頃に全員就寝です…
寝袋でちょうど良い気温で快適に眠れました^^
続く…
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
2014年09月01日
50万PV到達カウプレ第2弾結果発表!

お待たせしました\(^o^)/
大変ご好評いただいた“50万PV到達記念カウプレ第2弾”のいよいよ
結果発表でございます。
第2弾の景品はこちら。
マーキュリーのツールボックス
マーキュリーのコンパクトストレージM(ネイビー)
以上2点セットです\(^o^)/
果たして、景品をゲットするのは誰でしょうか!?
ドキドキですね…
発表の前にポチッとクリックお願いします♪


まずは今回のルールをおさらいしましょう。
・キャンプに関係のある単語を二つ記入する
たったそれだけでございました。
今回の第2弾には総勢40名の方々がご参加くださいました。ありがとうございます^^
実に様々な単語が出てきましたね〜♪
これはキャンプに関係あるのか!?というものも結構ありましたw
では、この単語を使っていったいどうやって抽選をするのか…
実はもう気づいていた人もいたんじゃないですか?
Googleの“検索”を使って抽選するということに!
そうなんです。
キャンプに関係のある単語で、ググってみて、その結果(ヒット数)で順位を決めちゃおうと\(^o^)/
しかし!!!!!!
ただググるだけだと流石に気づく人が出るだろうと思って、
あえて単語を二つ書いてもらいました。
実は、二つの単語それぞれで検索して出てきた検索結果のヒット数から次の式を行います。
(大きい方のヒット数の単語)−(小さい方のヒット数単語)=あなたのポイント
よくわかりませんか?
では早速一番初めにコメントをくれた“ゆあパパ”さんを例にやってみます。
ゆあパパさんの単語は
・てっこつ
・ペグ
の二つ。それぞれGoogleで検索をかけます。
その際に“キャンプと関係のある単語”という縛りでしたので検索窓には

このように単語の後ろに“キャンプ”の文字を付け足して検索します。

出てきた結果はコチラ。この赤丸部分がヒット数になります。
なので、“てっこつ”はヒット数は95,700です。
同じように“ペグ”を検索します。するとヒット数は656,000となりました。
大きい数字は“ペグ”の方なので、
(ペグ 656,000)−(てっこつ 95,700)= 560,300
となり、ゆあパパさんのポイントは560,300ポイントとなります。
ちなみに私が検索をした時点でのヒット数で計算を行います。検索結果は毎日上下しておりますので、今この記事を見たみなさんが同じように検索しても同様のヒット数にならない可能性が高いですので、ご了承を。
要するに、この単語、メジャーな言葉とマイナーな言葉の二つを書いた人が有利だということです\(^o^)/
さぁ〜そこまで気づいた人はいたのでしょうか!?
それでは結果を見てみましょうか!
ポイントの低い人から10人ずつ見てみましょう^^
参加者 |
単語1 |
検索結果1 |
単語2 |
検索結果2 |
ポイント |
kuwapunk | 燕三条 | 99,400 | 鋳鉄 | 104,000 | 4,600 |
えいじ88 | 手斧 | 143,000 | 手斧カバー | 93,400 | 49,600 |
ぶっきーの | ティエラ5-ST | 8,010 | ロッジスキレット | 58,400 | 50,390 |
のっち&ぺた | ピルツ5 | 105,000 | ウイークエンダー アンナ シリコンタープ | 53,700 | 51,300 |
hiroパパ | アイアングリルテーブル(IGT) | 29,600 | ワンアクションテーブル | 82,000 | 52,400 |
ローヘイ | 手作りハンコ | 112,000 | 画伯の似顔絵 | 55,200 | 56,800 |
ちょんまる | モバイルバッテリー | 919,000 | ハンモック | 994,000 | 75,000 |
rapi | ペヤングBIG | 201,000 | 薪割り台 | 282,000 | 81,000 |
JILL | Nordisk | 118,000 | Sioux | 24,800 | 93,200 |
mntk | ソリステ | 147,000 | ポイズンリムーバー | 51,600 | 95,400 |
kuwapunkさんが断トツで最下位でした><、中々マニアックな単語で攻めてこられましたね〜
パチパチさんは二つとも似た単語だったので検索結果も似たような感じになってしまったのでしょうか、ポイントは伸びず!
ちょんまるさんは2つとも中々のヒット数を見せたものの、お互いが高い数値だったため、残念な結果に><
JILLさんは“キャンプ”の縛りがなければ海外もヒットして大きく稼げたかもしれませんね!
ではさらに見てみましょう…
参加者 |
単語1 |
検索結果1 |
単語2 |
検索結果2 |
ポイント |
ぽたぽた | 山梨県立本栖湖青少年スポーツセンターキャンプ場 | 1,510 | 常設テント | 115,000 | 113,490 |
猛厚 | ファイヤーブラスター | 36,900 | ちびパンカバー | 163,000 | 126,100 |
stego | ソロキャンパー | 183,000 | 父子キャンパー | 41,500 | 141,500 |
naru1970 | ログキャリー | 183,000 | オカモチ | 39,100 | 143,900 |
じゃーん | 火遊び | 406,000 | デニール | 200,000 | 206,000 |
ペロティ | サウスフィールド | 236,000 | ビジョンピークス | 29,400 | 206,600 |
ビスコ | 杉子 | 7,950 | レイチェル | 285,000 | 277,050 |
ATパパ | アルパカ | 532,000 | 警報器 | 227,000 | 305,000 |
庄太郎 | ファイアハンガー | 97,700 | 真鍮 | 408,000 | 310,300 |
モコベアー | デイツ | 6,430 | コット | 370,000 | 363,570 |
ぽたぽたさんは超マイナーな単語で攻めてました!もっと良い線行くと思ってたんですけどね><
ペロリンの単語チョイスは何か企んでそうな感じですよね〜この男腹黒いですからね〜
ビスコさんは奥様の名前で勝負ですよ…キャンプに関係あるのでしょうかw
モコベアーさんのデイツは意外とヒット数少ないんですね!ビックリです。
ではいよいよトップ20〜11の発表です!
参加者 |
単語1 |
検索結果1 |
単語2 |
検索結果2 |
ポイント |
morokoshi213 | 童話 | 407,000 | テントマン | 871 | 406,129 |
ジョーさん | 武井 | 801,000 | 炎上ショー | 365,000 | 436,000 |
ken-z | モジモジキャンパー | 605,000 | 炙り肉 | 110,000 | 495,000 |
しゃあ | ネイチャートーンズ | 14,300 | ドッペルギャンガー | 565,000 | 550,700 |
ゆあパパ | てっこつ | 95,700 | ペグ | 656,000 | 560,300 |
よんピース | 家族の笑顔 | 760,000 | アーリーチェックイン | 30,000 | 730,000 |
Rukaパパ | セフォのテント | 12,100 | ペグダウン | 821,000 | 808,900 |
大工の銀 | 焚き火 | 1,240,000 | 宴会 | 2,340,000 | 1,100,000 |
ビビー | ガイライン | 20,100 | 虫除け | 1,180,000 | 1,159,900 |
こりこりこ | ダッチオーブン | 1,210,000 | クアトロポット | 42,800 | 1,167,200 |
morokoshiさんは自分のブログで人気がなくてもめげずに続けている童話シリーズとテントマンできました。皮肉にもテントマンで検索してもトップはmorokoshiさんのテントマンじゃないんですね><、
意外とけんちゃんのモジモジキャンパーのヒット数が多いですwモジモジと、キャンパーに分けて検索されたようですね〜
始めに登場していただいたゆあパパさんはここで登場!いいスコアだったんですけど残念です><
Rukaパパさんの単語チョイスは伝説のセフォのテントw目頭が熱くなります!
さ〜残すところは10名!!
10位から5位まで一気に見てみましょうか!!
参加者 |
単語1 |
検索結果1 |
単語2 |
検索結果2 |
ポイント |
くぅ | 幕 | 1,570,000 | アスガルド | 25,800 | 1,544,200 |
spinoff | コーナンラック | 58,000 | クーラーボックス | 1,620,000 | 1,562,000 |
コミ | テント | 5,640,000 | タープ | 3,290,000 | 2,350,000 |
さくらんぼパパ | ランタン | 2,670,000 | マントル | 254,000 | 2,416,000 |
じじ1202 | キャンカー | 1,110,000 | 自作 | 4,040,000 | 2,930,000 |
10位くぅさん、アスガルドがマイナーな単語で良い感じにポイント獲得したんですけどね!残念でした><
9位spinoffさん、意外とコーナンラックのヒット数が少なく高ポイントに!キャンプやるまでコーナンラックって単語自体知りませんでしたしね(^_^;)
8位コミさん、テントとタープという超ド定番ながら見事な高得点!メジャーな単語は有利ですね!
7位さくらんぼパパさん、第1弾勝者さくらんぼパパさん連覇ならず!!><しかしさすがです。7位につけております。
6位じじ1202さん、初めてのカウプレ勝者じじさんここで登場!ご自身にちなんだ単語で挑むも惜しくも6位><
さぁ〜盛り上がってまりいました!
私だけ?(^_^;)
ここから先は一人ずつ発表しましょうか!!
それでは、第5位は!!!
ヒコタさん
・タフワイドドーム 151,000
・ソロ 3,360,000
トータル 3,209,000
自分からすすんでウザキャラを定着させた本当にウザいこの男!なんと5位^^
初めは海パパさんからウ・ザ・イと言われる度にマジ凹みしていたにも関わらず、そこを快感へと見事昇華させ、開き直りともいえるウザさ爆発でランキングでもペロリンを抑え、一位を獲得するという、飛ぶ鳥をも落とす勢いでまさにウザタの時代!!
残念ながら5位という結果でしたが、第1弾でも惜しいところまで言ったところを見るとあながちこの男、何かしら持っているのか!?
続いて、第4位です!!!
houseesさん
・謎のDVD 1,240,000
・べんりさん 4,510,000
トータル 3,270,000
グリーンパーク山東で初めてお会いしましたMAIC☻さんの別名??
単語はその時にゲットしました謎のDVD(^_^;)
意外とヒット数あるんですねwそれにべんりさんという謎のキーワード。これがまた見事なヒット数^^
山東でのじゃんけん大会同様ここでも健闘しましたが惜しくも4位となりました〜><
さぁいよいよベスト3の発表に行きます!
第3位はこの人!!
おみそみんさん
・マナー 2,790,000
・自然 14,800,000
トータル 12,010,000
出ました。画伯。昭和臭プンプン漂わせるダブルピース山ガール\(^o^)/
独特のハイテンションで会う人会う人マンガにしてしまう素晴らしい才能の持ち主。
選んだ単語がマナーと自然…ひょっとして検索するという抽選方法に感づいていたのか??おみそみんさんらしくない単語チョイス!><
かなりのハイスコアでしたがさらに上の人がいるんですね〜!!残念でした><
そして第2位はなななんと!!
rioru3さん
・アウトドア 15,400,000
・ロゴス 2,360,000
トータル 13,040,000
突如としてランキングに現れ、驚くほどの更新頻度で席巻しておりますrioru3さん\(^o^)/
読み方がわかりません!「りおるさん」さんで良いのでしょうかw
毎回コメントしてくださり仲良くさせてもらっております。そんなrioru3さんの選んだ単語はアウトドアにロゴス\(^o^)/
完全に狙ってきたいるかのようなチョイスでてっきり優勝間違いなしだと思ってました。
しかし!!!結果はなんと2位><
なんてことでしょう…
ということは、残されたあのお方が1位…
それでは発表します!!!
50万PV到達カウプレ第2弾優勝は!!
コジコジさん
・金麦 23,700,000
・ポテチ 192,000
トータル 23,508,000
おめでとうございます\(^o^)/
見事優勝はコジコジさんです♪
コジコジさんは今年から仲良くさせて貰ってる同じ愛知県のブロガーさんですね♪
豪快にビールを流し込む奥様の尻に敷かれながら三人兄弟のお子さんとともにキャンプを楽しんでらっしゃる満点パパさん^^
そんなコジコジさんが選んだ単語はやはり金麦とポテチw
どちらも奥様にちなんだものですね!まさか金麦がこんなにヒット数があるとは!!
断トツの1位でした♪
いかがだったでしょうか?
カウプレ企画第2弾。楽しんでいただけたでしょうか…
また私個人的に楽しませてもらいました(^_^;)
そして参加してくださった皆さま、ありがとうございました。
残すは第3弾ファイナルとなりました。

第3弾はただいま参加受付中です。締め切りは明日中となっておりますので、まだ参加してないぞっという方はとりあえず参加しちゃってください^^
第3弾の参加はコチラから
コジコジさんは左のオーナーメッセージ、もしくはinstagram等なんでも構いませんので私あてにご一報ください^^
景品のお届けは第3弾カウプレ発表後に行わせていただきます!
↓最後にポチッとよろしくお願いします^^

にほんブログ村
タグ :カウプレ