ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2015年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
     
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月29日

最近のスキレット事情

 
某人気ブロガーが最近何かとスキレットの記事をあげてますね。
まるで取り憑かれたかのように…
 
そんなピコい彼からこんなものを預かりました。
 
 

スキレット2種です。
 
流行りのニトリのスキレットとイシガキ産業のスキレットです。
 
 
書くこともとくにないので借りてるものでブログを書いてやろうという魂胆です。
 
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 
 
なぜ私のもとにこの2つが来たのかというと、実は私の無理なお願いを某人気ブロガーは快く引き受けてくれたのでそのお礼にハンドルカバーを作ってプレゼントしようと思ったからです。
 
 
その前にこの2つのスキレットのサイズをチェックです。
 
 

まずはニトスキ。
ニトリで売ってるお買い得な小さめスキレット。最近は品切れも解消されてきてるようですね。
 
 

ちょうどこぶし大ぐらいの大きさでしょうか。
コンパクトで使い勝手が良さそうです。
 
 
 

続いてイシガキ産業のスキレット。これは18cmですね。
 
 

まぁまぁの大きさです。
ニトスキがすっぽり入るぐらいの大きさです。
 
 

私のロッジの9インチスキレットと比較してみましょう。
 
 

イシガキ産業のはロッジより一回り小さいぐらいですね。
十分な大きさですね。
金額はロッジよりかなりお安いのでめっちゃお買い得です♪
 
 
 
さて、この2つにハンドルカバーを作るわけですが、初めて作るものなので「型」を作らなくてはいけません。
 
 
今までロッジのスキレット、ちびパン、100スキ等は作ったことがあるのでまずは作ったものから合うものを探しましょう。
 
 
 
 

なんとニトスキにはちびパンのハンドルカバーがジャストフィットしました\(^o^)/
なので型を作る必要はありません\(^o^)/
 
 
 

イシガキには大きさ的にロッジの9インチ用が合うかと思いきや、なんとはまらない><、
 
 
仕方ないのでイシガキ用には新たに型を作ることにしました。
 
 
 
 

で、完成したのがこちら\(^o^)/
 
イシガキのカバーはちょっとピッタリすぎるサイズで装着するのに力が入りましたがジャストフィットです。
 
 
これでセフォのレザーグッズに新たなラインナップが増えました(*´艸`*)
 
 
 
 
作るかどうか未定ですがw
 
 
ありがたいことに最近は直でメールオーダーいただくことがちょいちょいあります。
受注生産になってしまうので多少納期がかかってしまいますが><
 
 
ありがとうございました。お帰りの際はポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 

 

  


Posted by セフォ at 17:00Comments(8)スキレット

2015年09月25日

たまには流行りに乗っかってみる

 
ビックリですよ。この前ノンブロ庄ちゃんと話しをしてる時に、ふと今年行ったキャンプの回数を数えてみたところ…
 
 
なななんと!今年はまだ2回しかテント泊してないんですよね〜\(^o^)/
 
ビックリですよ。今年はあまり行ってないな〜とは思っていたけど、まさか2回だとは…w
 
 
 
そんなキャンプをしないキャンプブロガーの私が珍しくキャンプ用品を買っちゃいました(*ノω・*)テヘ
 
 

巷で流行りの炉端大将でございますよ!\(^o^)/
 
 
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 
 
たまたま安く売ってるところを発見しちゃいまして…
 
まぁその時点で私は買う気なんてまったくなかったんですが、LINEでみんな買う買う言い出すので釣られて私も購入を決意。
ただこの日は平日でして、仕事で買いにいけないわたくし…
 
すると庄ちゃんが買ってきてあげるよ!と言ってくださったのでお言葉に甘えちゃいました。
 
 
で、受け取ったのが上の画像のものですよ!(*´艸`*)
 
 
 

早速開封。
ベルトで固定できるようになってるんですね。なるほど〜
 
けどこれってキャンプ時にはみなさんどうやって持ち運んでるんでしょ?
ケース的なものを探してるのかな?
 
 
 

いいですね〜早速何か焼きたくなってきちゃいますね\(^o^)/
 
まだ一度も使ってませんが、今週末にでも家で何か焼いてみようかと思います♪
 
 
 
楽天ではここが送料無料で一番安いのかな?
 
 
 
で、折角炉ばた大将を買ったことですし、めったにキャンプに行かない我が家はもちろん家でも活用しちゃおうと考えてるわけなんです!!
 
 
そこで、こんなものを買ってみました。
 
 
 

炉ばた大将でたこ焼きが焼けるプレート\(^o^)/
これは「炎たこ」用のプレートなんですが、炉ばた大将でも使えるらしいので買っちゃいました。
 
これでおいしいたこ焼きパーティーがお手軽に開けるぞ〜♪
 
 
 
 
大将を持ってる人は要チェックですよ!
 
 
ありがとうございました。お帰りの際はポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 

 

  


Posted by セフォ at 23:22Comments(6)ガスコンロ

2015年09月21日

サプライズの贈り物

 
先日お出かけから帰宅したところ、何やら宅配ボックスランプが点滅しておりました。
 
嫁が何か頼んだの?と聞かれましたが、心当たりはとくになく…
 
 
なんだろうと思い、荷物を取りに行きました。
 
 
 
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 
 
 
するとこんな封筒が…
 
 

誰だろうと思い、差出人を見てみると、以前私のショップから購入いただいた“よにやんさん”からです。
 
 
結構な膨らみのあるこの封筒、まったく心当たりもなく、いったい何が入っているのか…(・∀・)
 
 
 
 

なんと!!!頻繁にブヨられる私を気遣って虫除けを送ってくださいました\(^o^)/
なんて良い人なんだ〜〜〜〜〜!!
 
 
早速開封して臭いを嗅いでみました。
いかにも天然成分!って感じの臭いで、良い臭いです。これで虫が近づかなくなるなんてありがたい!
 
 
時期的にはもう終盤ですが早速この連休から使わせて頂きます(*´艸`*)
 
 
よにやんさん、わざわざ気を使っていただきありがとうございました!!
 
 
ありがとうございました。お帰りの際はポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 

 

  

Posted by セフォ at 16:53Comments(0)■雑記

2015年09月15日

街飲み&いただいた物

 
先日、久しぶりに街飲みに参加しちゃいました\(^o^)/
 

今まで何度か開催されており、お誘いいただいていたんですが仕事の関係でなかなか参加できず…
今回は前々日からがんばりまくり、なんとか参加できました♪
 
 
まずはビアガーデンで乾杯\(^o^)/
 
名鉄百貨店屋上のビアガーデンに行ったんですが、ここはとにかく料理がまずかった!!
とくに唐揚げ!!こんな不味い唐揚げ食べたのは初めてですヾ(*`Д´*)ノ"
唐揚げ王の私は許せませんでした。
 
 
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 
 
ま、ビアガーデンなんてそんなものと割り切って、いっぱい飲んで騒いできました^^
 
 

その後は名古屋名物の台湾ラーメン\(^o^)/
私が食べたのは名古屋名物台湾ラーメンアメリカン\(^o^)/
 
もう何がなんだかわかりませんね。この名前。
 
アメリカンは辛さを抑えてあるにもかかわらず、結構辛かった><ノ
 
ノンブロ庄ちゃんは激辛の台湾ラーメンイタリアンを食べてヒーヒー言ってました。
 
 
 

そしてこの街飲み時に海パパさんからこちらをいただきました♪
 
 

以前トーチのカバー作っちゃいなよ!ということでガストーチを借り、カバーを作ったんですが、それをプレゼントする代わりにこれをくれるという取引をしていたんです。
そして実際にいただいちゃいました。
 
 

これはSOTOじゃなくて新富士バーナーっていうところの奴なんだ〜
でも形がまったく一緒なんだ〜って思ったら、一緒のところなんですね。
 
 

海パパさんから借りていたやつはここにスライドするやつがあり、着火するのにコツがいったんですが、これはカチッとやるだけで簡単に着火できます。
断然こっちのがやりやすいと思いました。
 
 

いいですね〜これはキャンプで大活躍間違いなしです!\(^o^)/
 
 

早速作り置きしておいた失敗したカバーを装着\(^o^)/
いい感じです♪いいもの頂いちゃってありがとうございました♪
 
 
またこのトーチ用カバーも気が向いたら販売しますのでよろしくお願いします(*´艸`*)
 

ありがとうございました。お帰りの際はポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 

 

  


Posted by セフォ at 19:30Comments(6)■雑記

2015年09月11日

14度目のキャンプ④〜帰りに道草

 
14度目のキャンプ①〜やっと見つけたお盆キャンプ
14度目のキャンプ②〜我が家は晴れ家族
14度目のキャンプ③〜川遊びの予定が…
〜前回の続き〜
 
 
キャンプ場を後にして、本来なら愛犬に会いたいのですぐ帰宅するんですが、今回どうしても寄ってみたいところがあったのでちょっと寄り道しちゃいます。
 
 


それはどこかといいますと、「産直市場グリーンファーム」というところ。
 
ここは小黒川渓谷キャンプ場からめっちゃ近くにあるんですよ。
しかも、調べてみるとなかなか楽しそう…(*´艸`*)
 
 
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 
 

お店の前には馬の置物?
上に登れるようになっており子ども達が群がります^^
 
他にも店の前には「0円」のものが置いてあり、欲しい人は持って帰っていいようです…
食器とかなんか色々ありましたが、0円って感じのものばかりでした(^_^;)
 
 
お店は地元で採れた農産物や、名産品などのおみやげ的なものもあり、すごく広いです。
 

なぜかザリガニも…
 
 

非売品ながら亀も…
 
 

ギンケイのヒナも…
 
 

インコも…
 
 
謎のお店ですね(^_^;)
あとは綺麗な花等の植物もたくさんありました。
 
 
そして道路を挟んで向かい側に行くと…
 
 
 

クマがいます\(^o^)/
 
その横にはサルもいました。
 
 
 

ヤギが普通に放し飼いになってました。
すごいですね〜柵に囲まれてなくて、道路とかも行き放題に放し飼いですよ!
どっか行っちゃわないんですね〜
 
 



エサやりができます。エサやり大好きな子ども達は大喜びでした(*´艸`*)
 
 



他にもポニーや鴨とか、色々な動物がいるんです。楽しいですね〜
 
 

ちっちゃな赤ちゃんヤギが超可愛かったです♪
 
 

このヤギはなぜか娘の後をず〜っとつけてきて、娘も喜んでました^^
 
 
 

そして一つの小屋があり、その中には大量のカブトムシやクワガタがいるんです。
 
このカブト達は1匹100円で販売されてまして、先日カブトムシが死んだばかりで寂しがってた息子はカブトムシを飼いたくて飼いたくてしかたなかったんです。だからここでゲットすることにしました。
 
 

しかし、選んでいるうちにノコギリクワガタが欲しくなってきた息子…
 
結局クワガタを1匹お買い上げしました\(^o^)/
 
 
さらに1匹オマケで貰っちゃいました。合計2匹のクワガタを今家で飼ってます(^_^;)
 
 
 
息子は帰り道は寝ることもなく、嬉しそうにず〜っとクワガタを眺めて色々喋ってましたね〜♪
 
そんな感じのお盆2泊キャンプは終了です。
 
 
ありがとうございました。お帰りの際はポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 

 

  


Posted by セフォ at 18:00Comments(4)小黒川渓谷キャンプ場

2015年09月08日

14度目のキャンプ③〜川遊びの予定が…

 
14度目のキャンプ①〜やっと見つけたお盆キャンプ
14度目のキャンプ②〜我が家は晴れ家族
〜前回の続き〜
 
 
朝になりました。私はキャンプ場では寝るのが一番遅く、起きるのも一番遅いです。
耳栓のおかげで熟睡できるようになりました♪
 
 
しかし夜中はちょいちょい寒くて目が覚めましたね。
家族は長袖を来てたので平気だったんですが、半袖で寝た私はきつかったです><
 

時間はもう9時過ぎ…寝過ぎですが(^_^;)
 
耳栓を外すとバサバサとテントを打つ雨音。
 
 

結構な雨です><
我が家は晴れ家族のはずなのに〜誰かゆ◯ぽーんさんかペ◯ティさんあたりが長野入りしたのかな?って思いました。
 
 
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 
 
本来なら2日目の予定ではたっぷり遊べそうな大きな川に行って、思う存分夏を満喫してやろうと企んでいたんですが、この雨ですから中止です…
 
雨でも遊べることないかな〜とスマホで色々検索すると、温泉もあり、プールもあるという施設を近くに見つけました。
 
 
 
そしてそこに到着して入ろうと入り口まで行くと、
 
張り紙がしてあり、「水泳キャップ着用」が義務付けられてました(´・ω・`)
あいにく持ちあわせていなかったのでこの施設は諦め…
 
 
 
とりあえずマックで早めのランチをしつつ、他に色々探します。
 
 
 
そうこうしているうちになんと雨があがったではありませんか。でも曇り空なので川遊びはきつそう…
 
すると近くに市営プールを見つけました。市営プールなら安そうだし、寒くてすぐ出ることになっても痛くないし、とりあえず行ってみました。
 
 
 

なかなか大きなプールです。
ビックリしたのは、お盆休みまっただ中だというのに全然お客さんがいないんです(^_^;)
 
せっかくのお盆休み、しかもこの天気に市営プールに来る人なんて珍しいんでしょうかね。
 
 

ウォータースライダーもあるし、流れるプールもあるし…
 
さすがにプール内の写真は撮れませんでしたが、たっぷり遊びましたよ〜\(^o^)/
 
ただここのウォータースライダーはまったく滑りませんw
途中で止まりまくりでした。
 
 

プール後は最初に行った温泉施設で入浴です。
この温泉もそう混んでなく、良いお湯でした♪
 
 
 
その後、アピタで夕食の買い出し。また雨が降り始めていたので夕食は簡単に…
 
 
そう、お弁当w
 
キャンプ慣れしてない我が家は雨の日に面倒な料理をしたくないのです( ー`дー´)
 
 
 
それともうひとつ、長袖のジャージを買いました(^_^;)
 
昨夜の寒さはきつかったので已む無くご購入です><
無駄な出費をしてしまいました…
 
 

キャンプ場に戻ってからは少しの晴れ間を見計らってラジコンで遊んだり、のんびり過ごしました。
 
 

夜は雨なのでテント内でウノ等カードゲームをしたり、
 

3DSで遊んだり、まったりと過ごし、
 

少し早いですが就寝です。
この時も結構な雨が降ってました。
 
 
またみんな寝た後で一人雨音を聴きながらまったりタイムを過ごし、就寝。
 
 
 

そして朝。さすがに撤収日は9時まで寝てられません(^_^;)
 
 
起きて急いで撤収作業ですが、やはり雨…
 
 

ですが、撤収中にそれも止み、ひょっとして乾燥撤収できるか!?なんて期待したんですけどね。
 
 

結局ゴミ袋撤収ですよ(´Д`)
 
 
 

綺麗さっぱり片付けてキャンプ場を後にしました。
 
 
続く…
 
 
ありがとうございました。お帰りの際はポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 

 

  


Posted by セフォ at 12:00Comments(6)小黒川渓谷キャンプ場

2015年09月03日

14度目のキャンプ②〜我が家は晴れ家族

 
14度目のキャンプ①〜やっと見つけたお盆キャンプ
〜前回の続き〜
 
 
魚釣りを堪能した後もキャンプ場の散策を続けます。
ここのキャンプ場は縦に広くて結構歩きます。しかも斜面…(^_^;)
 
 

下の方はテントサイトとなっており、1サイト1050円と激安です\(^o^)/
車は横付けできないようです。
 
そして小さな川もあり、そこでつかみ取りとかもできるようですね。
ちびっ子達がばしゃばしゃ遊んだりもしてました。
 
 
 
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 
 
 

そして大きな川もすぐ横にありますが、とても流れが速く、絶対川遊びできなさそうです(^_^;)
 
 
そんな感じでのんびり川沿いを歩いたりしてましたら、なんだか首に違和感…
 
 
 
ポリポリ…
 
 
ポリポリ…
 
 
なんかかゆみを感じます。そして掻いた手を見てみると
 
なんと血が!!!!∑(゚Д゚)
 
 
 
まさかと思い、その部分を写真を撮って確認してみると…
 
 

首をブヨられてる〜(´Д⊂ヽ
 
 
なんでこんなとこやられるよ!!
 
そしてまたも私だけ…本日2回目のブヨです(´;ω;`)
 
 
この時は念のため持ち歩いていたこちら
 
 
ポイズンリムーバーを使ってすぐ毒を取り出しました…
 
そのおかげか、首のブヨは多少腫れたぐらいでそこまで悪化しませんでした\(^o^)/
首がボンボンに腫れたらきついですよね><
 
 
 

キャンプ場の話しに戻ります。
この川沿いには大きな岩もあって、子ども達に人気です♪
 
 
 
写真を撮り忘れましたが、湧き水も出ており、飲むことができます。
意外と人気なようで、近所の人が汲みに来たりもするらしいですよ。
 
 
 

散策を終え、子どもと遊んだり、なんやかんやとしているともうこんな時間。
心地よい気温でとても過ごしやすいです。
 
そろそろ夕食の準備にとりかかります。
 
 
 

このキャンプ場はかまどがあるのでそこを利用することにしました。
 
 
やはり炭を熾す時は火起こし器があると超簡単ですね〜
 
 

この日はタープを張らなくても上はこのように木が生い茂っており、木陰ができて良い感じです。
 
 

親が一生懸命ご飯の準備をしている間、子ども達はテント内で持参したカードゲームで遊んでました。
 
このカードゲーム、恐竜博物館で買ったんですが、楽しいです♪
恐竜カードに詳細も書いてあり、勉強にもなりますよ\(^o^)/
 
 

夕食はバーベキューで簡単に(^_^;)
我が家はキャンプ自体珍しいのでアウトドアでのご飯となるとテンションあがってバーベキューになっちゃいますw
 
 
 


そして夕食後は子ども達お待ちかねの花火です\(^o^)/
 
花火を終えたと同時に雨がポツポツと降り始めました><、
 
 
 

仕方ないのでテント内で遊んだりして過ごしました。
 
 

そして9時になり、そろそろ子ども達の就寝時間です。
 
雨も降ってることもあり、そのままママと子ども達は夢の中へ…
 
 
 

私は一人、ランタンの灯りの中、スマホをいじったりおつまみを食べたりとのんびり過ごしました^^
 
 

10時すぎはこんな気温。半袖でしたが、雨が降ってたせいか少しだけ肌寒い感じでした。
 
 
で、うちの隣のサイトはレンタルでキャンプしに来てる若者達だったんですが、11時頃からなんと花火をやり始めるではありませんか><
 
しかもタープのすぐ横で噴出花火までやり始め、大丈夫かと心配になりました…
そして0時を過ぎても大声で笑ったり…
 
 
まぁこのキャンプ場は1サイト1サイトの間隔が結構あるのでそこまで気にはなりませんでしたが気をつけたいところですね。
 
 

 
もちろん私はこの耳栓をして眠りにつきましたけどね!!
 
夜中も結構大雨だったようで…私は耳栓のおかげで全然気づきませんでしたが、ママが凄かったと言ってました(^_^;)
 
 
やっと一日目の終了です。
 
続く…
 
 
ありがとうございました。お帰りの際はポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 

 


もちろん  


Posted by セフォ at 12:00Comments(10)小黒川渓谷キャンプ場

2015年09月01日

カウプレ当たっちゃいました♪

 
ある日、古い記事に突然コメントをいただきまして、何かと思ったら私が以前やったカウプレのアイデアを使わせてほしい的な…
もちろん全然構いませんとも!\(^o^)/
私も凄く楽しんだカウプレだったので是非参加したいと思い、RIN太郎さんのブログへお邪魔しに行きました。
 
 
そしてちゃっかりカウプレに参加させてもらったんですね。
 
 
 
 
すると!!
 
 
 
 
 
見事当選しちゃいました〜\(^o^)/
 
( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
 
 
 
 
で、いただいたのがこちら!!
 
 
 

 
 
おぅ、これはまだ包装段階!
 
 

その前にポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 
 
 
 

ご丁寧にお手紙も同封されてました♪
 
 

で、いただいたのがこちら!
ドリッパーですね!!
 
どうやらフィルターが不要みたいです!楽ちんですね!
 
 
 

愛用のエマリアに乗っけてみました。
紳士みたいだったのでついつい顔も書いちゃいました。
 
ちょっと私のエマリアだとサイズが合わず、ぐらつきます。
 
 
 

しかし!アダプターをかませるとジャストフィットするんですね〜
これでどんなマグカップにも合うようになってるみたいです^^
 
 
 
早速淹れて飲もうかと思ったんですが、あいにく豆切れ><
また豆をゲットして使わせていただきます!!RIN太郎さんありがとうございました\(^o^)/
 
 
 
 

そしてこの週末、またレザークラフトをやっておりました…
今回、オピネルの入れ物を探していたという方から、私のネットショップにあったSOLDOUTのオピネルケースを見て、発注できないかとの問い合わせをいただき、急遽2本製作いたしました♪
 
ありがたいですね〜こうやって気に入っていただきわざわざ連絡くれるだなんて。
 
気に入っていただけるといいんですが…
 
 
ありがとうございました。お帰りの際はポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 

 

  


Posted by セフォ at 12:00Comments(4)■雑記
content