小物類の持っていき方
みなさん車に荷物を積む時に“収納ケース”を使ってますよね?
↑こういうの
使ってないです?うちは使ってるんですよ\(^o^)/
しかも2個。
使ってる前提で話しを進めますよ。
我が家は、この収納ボックスの中には実に様々なものが入ってるんです。
・クッカーセット
・虫よけ関係
・ティッシュ、ウェットティッシュ等
・ランタン、懐中電灯
・カセットガス
・乾電池
・歯ブラシ
・水鉄砲
・新聞紙
・チャッカマン
・洗い物系
などなど…
これらを収納ボックスにポイポイ入れてたんですが、
使う時出しづらい!\(^o^)/
なかで色々ミックスされてぐちゃぐちゃなんですよね…
みなさんこういう小物類はどうやって持っていってるんでしょう!
ロゴスショップに行った帰りに百均に寄って、収納に使えそうなものを探してたんです。そこで見つけたのが小さなネットのポーチ、洗濯用のネット、小物入れボックスです。
こういった小分けできるものに入れてとりあえずボックスにしまってみました。
な〜んか納得いかんがや…(´・ω・`)
一応前よりかは格段に出しやすく&探しやすくなりました。
こんなもんでしょうか?
こういったボックスの中はなかなかブログで公開してる人いないのでみなさんどうしてるのかなぁ〜と思って気になっちゃいました。
何かおすすめの方法ってありませんか!?
そもそもこうやって持っていかない!?∑(゚д゚lll)
↓他にも色々な収納情報がいっぱいです
にほんブログ村
関連記事