運転に自信のある人、教えて!
■ご案内
10万PV達成前記念カウプレ企画参加者募集中です〜
\(^o^)/コチラから\(^o^)/
今日88,888PV行きそうです!
締切は10月12日24時となってます。誰でも参加OKです♪
只今のバトル出場者は30名!
多数のご参加ありがとうございます。名前変更希望もまだ受付けてますので気軽にどうぞ。
今日はゼロの日ですね。
昔「交通事故死ゼロの日」と聞いて、すごいな〜この日は誰も死んでないんだ〜と思ってたら「交通事故死ゼロを目指す日」と聞いて騙された感満載で一人で腹がたってた記憶があります。
なので今日は、
ほんとに全然関係ない話ししていいですか?
つねづね疑問に思ってたんですよ。
“堤防”ありますよね。走りますよね。クルマで。
その堤防でよく、橋がある交差点の部分で、信号待ちしなくていいように橋の下をくぐる脇道的なやつでてくるじゃないですか。
その道にそれた時、また元の車線に戻る際には
ウインカーってどうだせばいいんです?
右?左?
たぶん意味が通じないと思ってイラストにしてみました。
この赤いクルマ
いったん車線変更して堤防の横を橋の下くぐりますよね。
そしてまた元の車線に戻るんですが、この場合ウインカーは右?左?どっちです?
ここを交差点ととらえると左に行くわけですからウインカーは左ですよね?
一方、並行して通ってる道ととらえると右の車線に“車線変更”するわけですから右ですよね?
正解はどっちなんでしょう!
私はいつも
“右”にウインカーを出しています。
車線変更だと思ってますので。けどよく考えると“右”に出すとUターンととられるんじゃないかとも思ってます…
実際にここで、左に出す人もいるんですよね。
運転はまかせろ!という人、正解を教えてください\(^o^)/
みなさんならどっちに出します?
でも実際は
ほとんどの人ウインカー出してないですけど\(^o^)/
↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
クリックお願いします♪超喜びます♪
追記〈2013.10.10 19:41〉
上記疑問は解けました。
新たな疑問が生まれましたので教えてください!><
同じく堤防でのことです。
先ほどは脇道にそれてからの戻る形でしたが、今度は交差点を曲がって堤防に入った場合、堤防の本線へと向かう時
この赤いクルマ
一時停止から堤防へ繋がるのですが、
この道は直進だからウインカーはいらない?
のか、
車線変更だからウインカーはいる?
いるならば右?左?どっち?
ハンドルを切る方にウインカーとのことですが、この場合ハンドルは真っ直ぐ。
直線道路の途中に一時停止がある感じ?
正解はなんでしょう!><
教えてくださ〜い!
↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
クリックお願いします♪超喜びます♪
関連記事