日曜日、娘が体調不良のため、息子と二人で息子のたっての希望でポケモンセンターへ行きました。
ちょっと前にオアシス21から松坂屋へ移転しました。移転してから初めて行ったんですが、広くなってて買い物しやすくなってましたね^^
↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
クリックお願いします♪超喜びます♪
相変わらず子ども達でごった返してましたが^^;
お目当てのぬいぐるみがあり、それをゲットした息子は超ゴキゲンです。せっかく栄まで来たのでセントラルパークでやってる祭りでB級グルメを味わったり、うろうろしました。
休みに久々に来てびっくりしたんですが、今は歩行者天国になってるんですね〜
堂々と道路を歩くのは気持ちがいいもんですね(*´艸`*)
ちょっと歩いてナディアパークに来ました!
ここの地下1Fはアウトドアコーナーになってます。そしてなんと!名古屋に住んでるくせにナディアパークに初めて入りました^^;
マムートショップがありました。
マンモスのぬいぐるみ、息子が欲しがったんですけど、お値段が…><、
他のアイテムもすべてお値段が…!!!
そしてSWEN。息子は「あ、これグリッチさんが持ってたやつ〜」とコップを見ています。
よく覚えてるもんだ…
お客さんがほぼいなくて気まずかったです。
買う気もないのにスノーピークコーナーをうろついてました。
サメの顔したすごい可愛いリュックがありました。
子どもにいいな〜っと思ってお値段を見たら…(@_@;)
他のにしよーぜーと言い聞かせます。
息子はこっちの小さなサメのバッグを気に入ったようですが、こちらもお値段を見ると(@_@;)
ばあちゃんに誕生日に買ってもらいなっと言い聞かせます^^;
まぁ色々と見たところで、始めっから買う気一切ゼロなのでウィンドウショッピングは終了です。
あんなに高いもの達を見せられ続けると感覚が麻痺しそうですぐ退散しました><
そしてまたテクテクテクテク歩き、「
でんきの科学館」へ遊びに行きました\(^o^)/
ここは中部電力が運営している入場無料の科学館です\(^o^)/
貧乏我が家にはもってこいの場所(*´艸`*)
平面の板なのに超3Dで見える不思議なパネル…
どういう仕組なんでしょう!!
おとなでもワクワクするような不思議な体験ができるこの科学館は息子も私も大好きです^^
よく出没しますw
無料のわりにはハイテクで、顔を取り込んで電力になりきって映像を冒険するものとか、クロマキー合成とか様々です。
このオームシアターでは体験型の上映プログラムがあり、このカードを操ってゲームをしながら色々学べるものです。
参加者で得点を競い合ったり、かなり面白く大人気のコーナーです。
いつもは整理券を配られて予約制なんですが、この日は席が空いてて運良く体験できました^^
2人のお姉さんがサイエンスショーを実演してくれたりもします。
このショーを見て、帰宅しました^^
冬はキャンプ休憩中の我が家はこんな感じでこの冬を過ごしていくと思います^^;
今回は息子と二人でのおでかけでした。こうやってパパと二人で手を繋いでお出かけ、何歳まで付きあってくれるんでしょうね〜><