どうでもいい話…鈴鹿サーキット

セフォ

2013年12月17日 14:00

先週の土曜日、
鈴鹿サーキットに遊びに行きました\(^o^)/

2年ぶりです^^
 
 

↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
クリックお願いします♪超喜びます♪








 
 
 
 
 
毎年夏になるとSUPER GTのチケットがもらえるので、夏には行ったことあるんですが、この時期はじめてです。


2年前のSUPER GTでの1枚^^
車に興味もないし、音がすごくて10分だけ見て即退散…遊園地の方へ行きました^^;


これも2年前。マーシャルカーに乗らせてもらいました\(^o^)/
 
 
 
 
このSUPER GTは凄い人手で、帰りなんか大渋滞です><
なのでこの日も帰りは凄い混むんだろうなぁ〜と覚悟して行ったんですが、
ガラッガラ!!\(^o^)/
 
 
 
乗り物なんて、ほとんど待ち時間なしで乗れました(*´艸`*)
冬の鈴鹿サーキット、おすすめです♪
 
 
 

入って早速息子はツーリングバイクに乗りました。これはキッズバイクのAライセンスを持っていると乗れます。息子は2年前にAライセンスを取得したので乗れました^^
 
 

娘はキッズバイクのAライセンス取得に挑戦しました。
緊張している様子で、転倒しまくり…途中リタイアです><、
残念ながらAライセンス取得無理でした^^;
 
 

これはプッチグランプリ。コースが小さな鈴鹿サーキットになっていて、タイムアタックで競えます^^
夏には1時間以上並ばなくては乗れない人気アトラクションですが、この日はすんなり!いいですね!冬!!
 
 

水の上を走るクルマに乗ったり、
 

燃料を気にしながらエコな運転をするクルマに乗ったり、
 

ボートにも乗りました。
やはり鈴鹿サーキットだけあってクルマ系の乗り物がたくさんで、子供にはいいですね〜♪
 
 
 
 
 

こんなオリジナルキャラがうろついてました。
 
 
 
 

息子ははじめて大きなジェットコースターに乗りました\(^o^)/
はじめ私と二人で乗ったあと、すぐママと二人で乗ってました。ちょっと怖かったけど楽しかったらしいです。
娘も乗りたがってましたが、10cm身長が足りませんでした><
 
 
 
 

ほぼ全ての乗り物に乗ったんですが、息子は一人で乗ることの楽しさに目覚めたのか、一人でガンガン乗ってました。
そして愛用のカメラで写真を撮りまくりです\(^o^)/
この息子の撮った写真を後で見るのも楽しみのひとつです。
 
 





ただ地面がボコボコになってるだけでも子どもは何十分も遊んでられますね〜♪
 
 

2年前では無理だったのに、子ども達だけでも乗れる乗り物も増えてきました。
 
 


 
 

 
 

コチラドライビングスクール」という乗り物は交通ルールやマナーを守って運転すると得点が加算され、その得点によって最後に普通免許証、ゴールド免許証、プラチナ免許証が貰えます。
私と乗った息子は指示通り運転でき、見事プラチナ免許をゲット\(^o^)/
ママと乗った娘は普通免許…可哀想なので私のプラチナ免許をあげ、写真を取り込んでもらい免許証を作りました^^
 
 
夕方までたっぷり遊びつくし、帰宅しました〜♪
 
帰り道も一切渋滞することなく、スムーズです^^
 
鈴鹿サーキットの遊園地はナガシマに比べるとさすがに劣りますが、鈴鹿ならではの乗り物が多く、車好きなら超楽しめること間違いなしです!
別に車好きじゃない私も十分楽しめましたし\(^o^)/

冬の鈴鹿サーキット、みなさんもどうですか?
 
 





あなたにおススメの記事
関連記事