名だたるブロガーさん達は自分のトレードマークといいますか、ロゴといいますか、自分なりのマークを持ってる方がほとんどで、それを自作アイテムにプリントしたり、表札で掲示したり、とてもオシャンティーです。
人のものばかり作ってて自分のは無し!\(^o^)/
↓どんなロゴになるのか…
クリックお願いします♪超喜びます♪
ロゴにも色々な種類がありますよね。
みーパパさんのようにブログ名をそのままロゴ(英語にしたり、そのまま使用したり)にするパターンとか、
R'sパパさんのように家族を何かに見立ててロゴとして組み合わせるパターンとか、
じじ1202さんのようにハンドルネームにアイコンを組み合わせて一つのロゴにしちゃうパターンとか、
ペロティさんのように由来となっているもののみを大胆に使用したインパクトを求めたパターンとか、
ちびっこママさんのように自分の名前を好きなものをパロって作っちゃうパターンとか、
ロゴひとつにしても実に様々です\(^o^)/
私はロゴを今まで作らなかったのは、まったく必要がなかったから。
貧乏装備なのでキャンプ場でも目立ちたくないので表札等自分を特定されるようなものは出さずにこじんまりとやって行こうと思ってたんです。
ですが、最近色々と作ったり、色々な方と出会ったり、何かと自分を知ってもらう機会も増えているのも事実です。なので作っておいて損はないかなと思い、作ることにしました^^
問題はどんなパターンでいくかですよね〜
今後の発展を考えると、名刺…表札…スタンプ等幅広く使えるものがいいと思い、「ひとつのマークとして成立するもの」をテーマに作ってみました\(^o^)/
迷いに迷って3パターン作ってみました。
その1
セフォファミリー+テントのマークで構成してみました。
アウトドアということで自然の緑をロゴカラーにしました。ちょっとポップすぎるかな?
その2
「SEFO」という名前を幾何学で構成し、45度傾けることでよりロゴマークらしくしました。
ブランドっぽさは一番あるかな〜と思いますが、かっこつけすぎですかね?
その3
その2と似た感じで、「SEFO」という名前をモチーフにハンコを意識して作ってみました。
まぁ、ちょっと伝わりにくいですね(´Д`)
以上3案
ブログ的には1番かなぁ〜とも思いますが、2番はマークのみでの使用もできるし、使い勝手がいいかなぁ〜とも思います…。
せっかくなのでそれぞれ名刺にするとどんな感じになるか作ってみました。
やっぱりわかりやすさでは1番目ですかね。
2番はキャンプブログっぽさがまったくないですね。
3番はどうでもよかったんですが、とりあえず作ってみたって感じw
さて、このロゴをどう活用していこうか…^^;
↓他にも色々な自作アイテム情報がいっぱいです
にほんブログ村