火がない!そんな時には…
キャンプ、それはいかに自然とひとつになれるか…
なんてそんな深く考えずにただ単にキャンプ場に行って、テント張って、外でご飯食べて〜ってな感じでのんびり楽しんでるだけの我が家^^
家を飛び出し、車に乗って、何時間かかけて自然まで行き、そこで朝を迎える。そんな生活ですから荷物はそれなりですよね。
そして当然のように持っていくのも忘れてしまうものもありますよね!!
我が家は毎回必ず何かしら忘れてしまいます(^_^;)
今回は料理をしようと思ったら火がない!!そんな時に簡単着火法を…
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪
基本的にはライターですか。
他にもマッチや火打ち石等ありますが、それらを忘れた時にはこの方法を!!
必要なもの
・ガムの包み紙
・乾電池
ガムの包み紙である銀紙を中心部分を2ミリほどの細さにちぎります。
あとはその両端を乾電池に接触させるだけ…
簡単ですね!\(^o^)/
ただガムの包み紙をその時もってるかどうかが問題ですがw
一度お試しあれ!!
※火の取り扱いはくれぐれもご注意ください!
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです
にほんブログ村
関連記事