ハンモックスタンド自作への道〜道具何がいる?〜
いつかはかならず通る道。
そう、ハンモックスタンドの自作だ。
夜な夜な
ゆーけさんのブログを見てはため息ばかり。
こんなささっと作れるのだろうか…と。
しかし!動かなくては作れるワケがない!
ということで
ブログも書くこと無いしハンモックスタンド自作するべく、ちょこっとずつ動いてみることにしま〜す\(^o^)/
その1
道具を揃える\(^o^)/
なんせ我が家には自作するための工具が一切ないです。
なので必要と思われるものを集めましょう〜\(^o^)/
見た感じ、必要だと思われるものをピックアップ
・ノコギリ
・穴あけるやつ
・ヤスリ?紙ヤスリ?
・木材の角落とすやつ
・ニス
あれ?こんだけ?
しかも角とか気にしなければ角落とすやつやヤスリっていらないんじゃない?
ニスも別になくてもいいんじゃね?
となると、ノコギリと穴あけるやつか…
・ノコギリ
みなさんどんなノコギリ使ってるんでしょ?
アマゾンで人気のこんなのでいいのかな?
1000円かぁ…意外と安いんですね。
それとも糸ノコタイプのが使いやすいんでしょうか。
・穴あけるやつ
これはドリルで穴あけてるんですかね?さっぱりわかりません。
こんな感じのですか?
コードレス電動ドライバー&ドリル92点セット
こんなに入って3,349円は安いって思っちゃいました。
それともこういう
手動ドリルを使ってるんでしょうか。
あれ?
道具揃えて…
材料買って…
ハンモック買って…
万札飛んでくがや〜\(^o^)/
これはいかんですよ〜道具買うならハンモックスタンドだけじゃなくて今後も何か作り続けないと元とれないですよ〜><
作り続けるということは材料を買い続ける…
沼だがやー\(^o^)/
ま、けど作らないことにはハンモック使えませんしね><
やるしかないですよね…
とりあえず必要な道具、
これであってるか教えてください^^;
絶対何か忘れてますよね…
ありがとうございました。お帰りの際はポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0d5e1ac0.791c6fd4.0d5e1ac1.48637f80";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
関連記事