今年初のキャンプ(と呼んでいいのか)をしに、
憧れの伊勢志摩エバーグレイズへ
行ってきました\(^o^)/
その前にまずは
鳥羽水族館です!!
↓水族館好きな方!!
クリックお願いします♪超喜びます♪
ていうか我が家、これでようやく6回目のキャンプなんですね〜(´Д`)
しかも2回目は雷雨で帰宅したのでやってないし…5回目はバンガローに急遽変更したしw
テントに泊まったのは3回のみw
20万アクセス達成したというのに
この素人っぷり\(^o^)/
笑っちゃいますね。
あ、おかげ様で昨日20万PV達成いたしました♪
そして早速キリ番スクショをいただいちゃいました。
今回キリ番ゲットされたのは
じじ1202さん\(^o^)/
ありがとうございました!!
はい。土曜日の朝6時半に家を出る予定が、準備に時間がかかりなんだかんだで7時半発でした。
テント泊でもないので何気なくばあちゃん(私のオカン)を誘ってみたら、
「行く!!」とノリノリだったので今回はばあちゃんもセットです^^
しかも、エバグレにばあちゃん一人追加の電話をしたら
シニアはタダ!!\(^o^)/
って言われちゃいました。そうだったんですね〜お得〜♪
鳥羽水族館に着いたのは10時前ぐらい。駐車場も空いててあまり混んでなさそうな印象です。
コンビニでチケットを買っておくと100円お得なので買っておきました(*´艸`*)
チケット売り場でも並ばなくていいしな〜っと思ったんですが、水族館のチケット売り場自体、全然混んでなかったです。
入っていきなりカメさんがお出迎えしてくれました\(^o^)/
息子はさっそくリュックからノートを取りだして、何かメモっています…
魚の紹介のパネルの前でまた何かメモってます…自分なりの図鑑を作ってるようでした( ゚д゚)
下の方でじっとしてまったく動かない魚がいたり、
うなぎがやたら筒に入りたがったり、
大量の伊勢海老にヨダレが出そうになったり、
ガラスにへばりついたタコの吸盤がキモかったり、
水に浸かって動かないカピバラがいたり、子ども達もワイワイ楽しそうに観察してました^^
このスナメリちゃん!!!めちゃ可愛いんですよ!
カメラを向けると前まで来て、じっとして写真を撮らせてくれるんですよ!
めちゃ可愛かった〜\(^o^)/
さすが飼育種類数 日本一の水族館です\(^o^)/
途中にあったショップに食いつく子ども達。とくに息子は大のぬいぐるみ好き!
ここのショップは大量にぬいぐるみがあり、息子にとってはハーレム状態でした(*´艸`*)
まだ半分も見てないのに大量のお土産(ぬいぐるみ)をゲットして大喜びです…
カワイイけど食事はグロいクリオネちゃん
ラッコは超かわいいですね〜^^
気持ちよさそうにプカプカ浮かんでました。
息子の好きなチンアナゴ。
娘はチンアナゴを上手に言えず、いつもチ◯コアナゴと言ってしまいます(´Д`)
ジュゴン!めちゃデカかった〜\(^o^)/
凄い迫力ですね。
ちょうどセイウチショーがはじまってました^^
すごく芸達者で、色々なことをしてました。お兄さんとの漫才のような駆け引きが楽しい^^
ショーの後はタッチさせてくれました\(^o^)/
ヒゲがプラスチックのように固かったです!
子ども達大好きなカワウソ。可愛いですね〜(*´艸`*)
タコやイカ、魚等色々触れるコーナーがありました。
奇妙な生き物コーナー。息子は変な生き物が好きなので夢中でした。
このミジンコの模型をず〜っと見てました…。
ダイオウグソクムシ!!
つい1週間前に6年間絶食してたグソクムシが死んじゃいましたよねぇ…(´;ω;`)
違うダイオウグソクムシが居たのでまだよかったんですが、会いたかったですね…
息子はダイオウグソクムシのぬいぐるみを持ってる程、グソクムシが好きなんですw
ちなみに深海の生物であるダイオウグソクムシはダンゴムシなんですよ!
生きてる化石、オウムガイ。
これ2匹がくっついてたんですが、交尾してるんでしょうかね。
お昼になったので中にあるレストランで食事しました。
息子は焼きそば。娘は伊勢うどん。
私はあまり伊勢うどんを美味しいとは思わないんですが、娘もやはり合わなかったらしく、残してました(´Д`)
私はラーメン・チャーハンセット。いたってふつ〜〜〜でした。
オットセイ?アシカ?トド?の剥製。意外とデカいんですね!
そんなこんなで13時頃まで鳥羽水族館を満喫しました\(^o^)/
さて。いよいよ伊勢志摩エバーグレイズへ向かいます!!
続く。