2015年、いよいよ一発目のキャンプに行ってきました\(^o^)/
場所は去年の一発目と同じ、伊勢志摩エバーグレイズ!
2月までがお得なお値段で利用できちゃうから泊まっちゃいますよね!
もちろんコテージですが(´・ω・`)
去年のエバグレの時は鳥羽水族館に行ってからエバグレったので、今年は
二見シーパラダイスに寄って行くことにしました!
もちろんヤフオクで割引券を予めゲット!!!少しでも節約です(^_^;)
朝6時出発予定が6時半出発になりました。相変わらず予定通り出られません><
開園時間の9時までに到着したかったんですが、9時半着でした!
鈴鹿当りがやはり渋滞だったのでそこまで下道で行こうかな〜って思ってたら結局ずっと下道で行っちゃいました。
こっち方面は下道での移動も全然有りですね!!
到着すると駐車場ガラ空き\(^o^)/
真横に伊勢湾が広がります\(^o^)/
二見シーパラダイスは見た目はちょっとさびれた感じでこれは失敗かも!?という雰囲気を醸しだしています…
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪
水族館横には巨大なトドが泳いでました〜♪
これは入場前に見れるので太っ腹ですねw
水族館の中は名古屋港水族館や鳥羽水族館、海遊館等と比べるとすごく小さく、狭いです。
種類も物凄く少ないです。しかし、それを面白く見せようと必死な努力が垣間見られ、子ども達も楽しんで見てました^^
ペンギンが柵の中で飼われてたんですが、それがすぐ手の届く距離だったのでペンギンと触れ合うことができました♪
頭を撫でてもおとなしかったです。人に慣れてるんですね〜
この子は噛み付こうとしてきましたが(^_^;)
アッカンベーをするアザラシは一年前に亡くなったんですよね(´;ω;`)
そんな主役の死の次を担うのがこのノコギリエイ\(^o^)/
長寿日本一だそうで。1987年にこの水族館に来たそうですよ!私が11才の時…すごいですね〜
ノコギリエイの気持ちになれる帽子が置いてありましたw
息子の大好きなカワウソ(*´艸`*)
濁った水から突如目の前に現れるセイウチ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
凄い迫力です!
そしてこのイルカ!!!めちゃかわいいですよ!
人が近づくとボールをくわえてこっちに来てぽんっと投げてきます。
「おい!人間!キャッチボールしようぜ!!」って言ってるようです^^
どうですか!凄くないです?\(^o^)/
上手にキャッチボールしてくれるんですよ〜♪
なんでこんなにキャッチボールが上手なのか…
それは自主練を怠らないから!!!\(^o^)/
黙々と淡々と粛々と自主練をこなしてましたよ〜♪
見習わなくちゃいけませんね!!
ただ、気をつけないと…
結構ビチョビチョになります(^_^;)
※一応カッパ的なものが置いてあって使用できますが…
アシカが散歩してて自由に触ることができたり…
ゴマフアザラシと一緒に写真を撮って、触ったりできたり…
とにかく触れ合いメインの水族館となっております\(^o^)/
水族館ですがウサギがいたり、
フェネックが鍋で寝てたりしてました(^_^;)
昼前にはすべて見終わり、まだまだ時間があったので折角だからすぐとなりにある夫婦岩に行ってみることに^^
息子は「ただの岩かと思ったら意外と良かった」と言ってましたw
その隣の岩には翼を広げたまま微動だにしない謎の鳥がいました^^
水族館の隣の食堂でお昼ごはんにしました。
子ども達はお子様ランチ♪
赤いカバーのタブレットを持ってるのがばあちゃん。タブレットと携帯の2台持ちのハイテクばあちゃんですw
私はエビフライ定食\(^o^)/
プリプリでおいしかったです♪
そして時間は13時…いい時間なのでいよいよエバーグレイズへ向かうことにしました\(^o^)/
続く…
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです
にほんブログ村
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0d5e1ac0.791c6fd4.0d5e1ac1.48637f80";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";