6度目のキャンプ①〜エバグレへ。その前に鳥羽水族館
6度目のキャンプ②〜エバグレ、まさかの強風!
6度目のキャンプ③〜エバグレ、ビンゴ大会!!
〜前回の続き〜
一夜明けて朝、7時にみんな起床しました。
7時30分から朝食サービスがあるので時間には正確です\(^o^)/
会場に行ってみると、すでに凄い人!!
みんな早いですね〜\(^o^)/
私もみなさんの真似をしてInstagram始めてみました\(^o^)/
↓フォローお願いします♪
.ig-b- { display: inline-block; }
.ig-b- img { visibility: hidden; }
.ig-b-:hover { background-position: 0 -60px; } .ig-b-:active { background-position: 0 -120px; }
.ig-b-v-24 { width: 137px; height: 24px; background: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24.png) no-repeat 0 0; }
@media only screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min--moz-device-pixel-ratio: 2), only screen and (-o-min-device-pixel-ratio: 2 / 1), only screen and (min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min-resolution: 192dpi), only screen and (min-resolution: 2dppx) {
.ig-b-v-24 { background-image: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24@2x.png); background-size: 160px 178px; } }
↓フレンチトースト好きな方!
クリックお願いします♪超喜びます♪
カウプレ企画開催中!!
締切間近!!3/6木曜日いっぱいです。
↓ クリック♪クリック♪ ↓
急遽開催!カウプレバトルロワイヤル
今回の抽選は入り乱れての乱闘戦!勝利を手にするのは誰だ!
みなさんのご参加お待ちしてまーす\(^o^)/
ここではフレンチトーストと、コーヒーが無料サービスなんですって!!
お得ですね〜\(^o^)/
しかもフレンチトーストには振りかける砂糖やシナモンまでサービスであります。
息子は初めてフレンチトーストを食べましたが、美味しい美味しい!とかる〜く2枚食べきってました^^
周りを見てみると、やはりみなさんベテランなのか、数々のアイテムを持参してますw
ハチミツやチョコシロップ、生クリーム等、フレンチトーストをより美味しく食べるコツを心得てらっしゃいますね!!
なるほど〜って思いました^^
娘は可哀想ですがアレルギーで食べれないので持参したパンを食べてました…
食後、また少し広場で遊んでました。
息子はバスケをず〜っとやってました。まだ朝は寒いのでまた息子に戻ろうぜ〜っと言っても「まだバスケやりたい〜」と聞きません。
先に戻ってるからな〜っと息子を置いてコテージに戻りました。
この日も相変わらず風が強く、水面は結構波打ってました。
また今日もカヌー乗れないなぁ〜超ショック!と思いながら、とりあえずカヌーを湖面に浮かばせ、ロープで結んだ状態で子ども達を乗せて気分だけでも味あわせてやろうかと思い、準備しました。
ちょうど息子も戻ってきました\(^o^)/
念のためライフジャケットを着せて、繋がれたカヌーに乗せて遊ばせました\(^o^)/
漕げないとはいえ、やはり楽しいようで、大喜びしてました\(^o^)/
ふと、周りを見てみると、なんとカヌーに乗ろうと準備してる人がいました!
「え!?この強風の中、乗っちゃうわけ??大丈夫なん?」
と思いましたけど、私もせっかくのカヌー付き、乗れなくちゃもったいない!!!
貧乏魂に火がつきました(`・ω・´)
私もライフジャケットを着用し、パドルを持ってカヌーに乗り込みました!
ちょ〜気持いい〜\(^o^)/
なにこれ〜めっちゃ楽しいじゃないですか〜!
けども、やっぱ風強いw
一応前には進みますが、少し手を止めるとすぐ元の位置に戻される><
写真からも風が強いの感じ取れると思います。
それでもぐる〜っと目の前の池を一周することができました^^
娘は結構びびってましたが、息子は大興奮でした\(^o^)/
嫁やばあちゃんに乗るか聞いたら、怖いから嫌だそうです…
カヌーから降りた後は、少し片付けとかしながら、子ども達と凧揚げなんかやったりしました。
息子の凧は新しいのを買ってきたんですが、やっぱ外国産のはうまく上がらないですね><
このイーグルの凧、全然だめでしたわ!!
娘のアイカツの凧は凄く上手にあがってました\(^o^)/
凧揚げを満喫したところで、息子がひとつず〜っと気になることがあるようで…
「あの池にある入り口は何?」
あ〜あれはHPやぴーままさんのとこで見たな…
“専用コース、カヌーエクスプローラー”だ。恐竜とか、ワニとか隠されてて楽しげな感じでした。
そのことを息子に言うと、案の定
「行きたい」と…
しかし、この日は
とにかく風が強い!!><
迷路コースなんてとても大人一人の馬力で行ったら力尽きて戻れなくなってしまう…
あまり行きたくなかったので、息子に
「ばあちゃんも一緒に漕いでくれんとパパ一人じゃ無理だわ〜」
と言ったらばあちゃんを誘ってました。どうせばあちゃんは乗らないだろうと思ってたら、
ライフジャケット着用しだしたー(゚∀゚)━!!
わけーな!64歳よ!!
まぁ孫のために無理して乗ってくれたんでしょうねぇ^^
じゃ行きますか!
ロープで繋がれたカヌーに、まずは息子を真ん中に乗せ、次に後ろにばあちゃんを乗せます。
そして私が先頭に乗ったところで、後ろがなんか騒がしい…
「わーわー!!うわ〜!ひえ〜」
ばあちゃんが騒いどる…
後ろを振り返ると、
ばあちゃんピンチ!!!
もうね、ほんとばあちゃん池に落ちると思いました。
まさに絶体絶命です。
上から見るとこんな感じです。
カヌーは流されないよう繋がれてるんですが、ばあちゃんの乗ってる後ろだけが広がって、ばあちゃん吊り橋状態です。
なんとか必死で耐えてるので、急いでカヌーから降りて、ロープを引っ張り事なきを得ました…
「もう私ダメかと思った」
ばあちゃん、そんなこと言ってました。私もダメだと思いました。
ほんと落ちなくて良かったです^^;
ばあちゃん必死で落ちないよう戦ってるところ、
息子は大爆笑。
子供は残酷です^^
みなさんもカヌーに乗る際はこのような事態に陥る可能性があるので気をつけてくださいねw
気を取り直して出廷です\(^o^)/
専用コースに入っていきましたが、やはり風が強く、めちゃ大変でした><
しかも、このコースが思ってたよりかなり長く、何度も投げ出しそうになりました^^;
それでも隠されてる恐竜やトカゲ、ワニ等見つけるとテンションあがりますね^^
ばあちゃんもなんだかんだ楽しそうでした\(^o^)/
かなり時間もかかり、苦労してようやくゴール。
腕がパンパンです…><、
みなさんも風が強い日は専用コースやめましょうね!
カヌーから降りたところで息子が
「キッズクラブのキーホルダー作りたい!」
( ゚д゚)ハッ!
完全に忘れてた〜!!!
もうとっくに時間は過ぎてそのイベントは終了してます…
行く前から結構楽しみにしてたので息子は残念がってましたが、それ以上にカヌーが楽しかったから良かったそうです^^;
で、片付けやらなんやかんやでもう時間になってしまい、急いでチェックアウトです。
最後に伍長さんとこ挨拶に行こうと思ったんですが、ハンバーガー作りに参加されるとのことだったので、もうすでにそのイベントが始まってたのでそのままチェックアウトして行きました。
帰り道、ばあちゃんが赤福とかお土産買っていきたいと言うので
途中にあったお土産屋さんに寄りました。
ここでは食事もできるようなので、高速に乗る前にここで昼食にしました。
息子と娘はまぐろご飯です。海鮮系だと子ども達は絶対ネギトロ等まぐろばかり食べます(´Д`)
私は海鮮丼!!美味しかった〜\(^o^)/
サザエも追加で頼みました。これも美味!!!
ここで色々と近所の人とか用にお土産を購入し、実家へと帰宅しました。
帰り道は一切渋滞もなく、すんなりと14時半頃到着しました。
初の伊勢志摩エバーグレイズ。人気な理由がわかりました。
これはまた行きたくなりますもん。とにかく楽しい!!なんか知らんけど楽しい!
そんな空気です。
500円払って会員になったので、また絶対行くと思いますw
子ども達は「年に2回は行きたいな」と無茶なことを言ってました。
テント泊だったら無茶じゃないか…
けど、ここはまたコテージに泊まりたいと思いましたw
まだまだキャンプ愛が足りないセフォでした。