まさかの消しゴムはんこ、第二弾です\(^o^)/
〜前回〜
消しゴムハンコに挑戦!
前回は消しゴムはんこを初体験、初日の模様をお送りしました。
今回は二日目、三日目の様子をご覧ください!
↓クリックお願いします♪超喜びます♪
初めてやった消しゴムはんこ、こんな細かい作業わたしゃ無理だ!やってらんね!!
と前回思ったにも関わらず、なぜまた始めたのかというと、
ファミグルin富士山でゆっかちゃんにかりた油性インク、それでシェラカップやマグにスタンプしたところ、
楽しい\(^o^)/
これなんか押すの失敗してるにも関わらずみるみる愛着が湧いてきましたw
スキレットハンドルカバーも愛しくてたまりません!!
なので我が家も購入しました(*´艸`*)
左がクリーナーで、右が油性インクです。
クリーナーの方は送料がかかるので手芸センターや文房具店で購入した方がお得です。
せっかくステイズオンを買ったのでもっと押したいですよね〜( ´∀`)
もっとスタンプ作りたくなりますよね〜( ´∀`)
なので息子に「ハンコ作ったるで、何がいいだ?」と聞きました。
すると、「バルタンのやつ」と言います。
作りました\(^o^)/
まぁまぁ可愛くできたと思いますw息子も喜んでました^^
せっかくなので息子の肌着にスタンプ!
学校の帽子の中にもスタンプ!
うん、良い感じ!!\(^o^)/
そして次に、娘です。「何がいいだ?」と聞きます。
すると、「アイカツのセイラ…」
なんじゃそりゃ( ゚д゚)
娘のアイカツぬりえを見て…
こんなの作れるかっヽ(`Д´)ノ
と思いましたが、挑戦です(`・ω・´)ゞ
一応できました(*_*)
2時間もかかりました…(´Д`)
37のおっさんが2時間かけて萌えキャラの消しゴムはんこを作ってました(´Д`)
紙に押してみたら…おっこれは大成功なんじゃ…
やりはじめて二日目にしては上出来ですよね?^^;
二日目はこれで終了…
やっぱぶっつづけで2時間やるのは首も手も目も疲れますな(´Д`)ハァ…
〜三日目〜
三日目はなんと百均の消しゴムはんこではなく、ちょっといいやつを購入してきました。
このかためのものを購入。かたい方が彫りやすいそうです。
それにデザインナイフも用意。今までは百均の彫刻刀でしたがこれでより細かな作業ができそうです\(^o^)/
で、さっそく彫りました!
まずは比較的彫りやすそうな自作ロゴ^^
細かな文字もなんとか彫れました><
先日買ったトートバッグに押してやりましたわ
遠慮がちに押しちゃったのであまり目立ってませんw
えいちゃんから貰ったマグにも^^
今回はまぁまぁうまく押せたんじゃないでしょうか?
消しゴムなので曲線でも曲がるのでなんとか押すことができました^^;
他にも押すとこないかな〜?((o(´∀`)o))ワクワク
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
無い!!!!(´・ω・`)
そもそも私、おしゃれキャンパーじゃないし、アイテム自体ほとんど持ってないようなもんだし、自作もしないし…
ハンコいらんじゃん(´・ω・`)
でもなぜか2作目完成\(^o^)/
紙に押してみたら良い感じ\(^o^)/
成長が伺えますね♪
マジで押せるものがないのでゴミの革端切れに押してみる…
いいね〜早く押せるもの出てくるといいなっ!
そうだ。せっかくだから…
けんちゃんのハンコを作ってあげましたw
彼ならOKENMOCHIとか自作するし、色々押してくれるかな〜っと思って^^
とりあえず革に押してみる♪
超いいかんじ〜(*´艸`*)
消しゴムはんこ三日目、これで終了〜♪
3日で結構成長したと思いません??やはり百均のじゃなくなったからかな?
↓他にも色々な自作アイテム情報がいっぱいです
にほんブログ村