5度目のキャンプ?①嵐の前の静けさ…

セフォ

2013年09月16日 16:59

 
朝の暴風雨すごかったですね。今は打って変わって晴天になってます。

そんな波乱に満ちた週末、我が家は9月唯一のキャンプに行ける週ということで、
初の海キャンに行ってきました!\(^o^)/
 
 
 
14・15で一泊です。こんな台風前日に海かよ!と思うかもしれません。今年まだ子ども達を海に連れてってあげてないので、どうしても海がよかったのです(´;ω;`)ウッ

当初は日本海側を予定してたんですが、行きたかったキャンプ場が埋まってたのに加え、この台風でしたので、最悪何かあってもすぐ帰れるよう近い太平洋側にしました。
ですが海沿いってのは風が強いんですね…みなさんに指摘されるまで考えもしませんでした。で、色々検討した結果、今回テントは諦め、バンガローに急遽変更いたしました。
かなりの予算オーバーでしたけど!(ToT)
仕方ないです…快適に過ごすためです。
 
 
初のバンガローを利用した感想ですが、
めっちゃ楽チンですね!\(^o^)/


ですが、これはこれで事件も発生!ヽ(`Д´)ノ

 
 
詳細はまた後ほど…



土曜日14日、朝から娘の幼稚園で敬老参観があり、昼からの出発になりました。
と言っても家から知多半島までは約1時間で着くので問題ありません\(^o^)/

途中でコンビニで昼食を買い、13時半頃到着しました。

こちらが今回お世話になった
中日小野浦キャンプバンガロー村
 
 
オートキャンプだと5000円ですが、今回バンガローに変更です。一番安いバンガローだと6000円+駐車場1000円の7000円です。安いバンガロー空いてたんですが、BBQをやるスペースがないとのことで、ワンランク上の8300円+駐車場1000円の9300円のバンガローにしちゃいました><、


こちらがそのバンガロー。これがバンガロー?プレハブ?仮設住宅?
な〜んか想像してたバンガローと全然違いました\(^o^)/
まぁいいですけど。


バンガローの隣にはテーブルやイスがあってここでBBQできるそうです。
照明もあるのでランタンすら入りません!

私達のバンガローは管理棟のすぐ横でした。

目の前にはブランコやバスケットゴールがあり、自由に遊べます^^


ターザンロープ的なものや

二人がけのブランコ等手作りの遊具に子ども達は夢中でした。

 
このバンガロー地帯、今回どんな利用者がいたのかと言うと、
・反対側の団体客用特大バンガローに大学生らしき団体20人ほど
・うちの隣の隣の大きめのバンガローに日本◯祉大学生20人ほど
学生団体2組に囲まれてました\(^o^)/
 
 
 
やべ〜なこれ…とんでもね〜ことになるんじゃねぇか…と不安でしたが、
まさに不安的中でした!\(^o^)/
 
 
もう笑い事じゃないです…◯祉大学のやつら…ヽ(`Д´)ノ
 
 

とりあえずコンビニで買った昼飯を食べ、海に行くことにしました。
 
 
続く…
 

↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
クリックお願いします♪超喜びます♪




あなたにおススメの記事
関連記事