ファミグルin富士山①〜出発!初の車中泊
ファミグルin富士山②〜設営からオシャレまで
ファミグルin富士山③〜アクティビティの数々
〜前回の続き〜
当りはすっかり薄暗くなり、そろそろ晩御飯の準備をしなくてはいけません。
↓ダッチ初投入!盛り付けはどうなるやら…
クリックお願いします♪超喜びます♪
今回はいつものように手抜きの訳にはいきません。
そう。グルキャンだからです\(^o^)/
ですがわたしゃ料理が苦手…一切家事をしない男ですから…(´Д`)
一生懸命ダッチレシピを検索し、これだ!!というものを作ります。
炭を熾し、ダッチオーブンを乗せ、まずは熱します!!今回は上蓋にも炭を乗せちゃいます!
憧れだったんですよね〜蓋に炭のせるの(*´艸`*)
家じゃできないですからね!!
調理に苦戦してたらえいじパチパチさんがどうぞ〜っと差し入れをくれました\(^o^)/
みんなエプロンしてて、エプロンにちょっと憧れてしまいました。
温かくて美味しかった!!
うちはまだダッチを熱してるだけなのに、すでに一品作っちゃうなんて…><b
と、ここで事件発生!!( ゚д゚)
いったんダッチの蓋を外して、テーブルに置いておいたら、息子がテーブルを蹴飛ばして蓋が地面に落ちたんですよ。
当然、蓋の上の炭も地面に落っこちて、なんと!
テントの謎のベルトを燃やしてしまうという事件が起きたんです(´;ω;`)
まぁ、このベルトの意味がよくわからなかったのでどうでもいいんですけど。
モコベアーさんも無くてもいいって言ってたし(*´艸`*)
新品で買って早速スカート破れるわ、謎のベルトが燃えるわで先が思いやられます。
私がダッチで調理してる間に嫁は嫁でカセットコンロで煮込みラーメンを作っておりました^^
最近子ども達がコレが好きですし、簡単なのでキャンプでもやりました。
これが私が今回ダッチで作った
豚バラの焦がしネギ味噌ローストです\(^o^)/
超うまそうじゃないです?
ダッチいいですね〜楽しいですね〜^^
はい!盛り付けもいい感じ〜\(^o^)/
ま、切ってお皿にのせただけですけどね…
周りのみなさんにおすそ分けしに行ったところ、みなさん美味しい美味しいと食べてくれました^^
もし、まずかったら「まずっ!!」って言ってくれてたんでしょうか…(´Д`)
けど今回は素直な子ども達も美味しい!と食べてくれてたので本当に美味しかったのでしょう(*´艸`*)
19時になっていったんみんな集合して乾杯です( ^_^)/□☆□\(^-^ )
グルキャンしてますね〜☆
私はお酒はほとんど飲まないんですが、この日はチューハイを1本だけ飲みました^^
すっかり辺りは真っ暗になり、焚き火が気持ちのいい時間帯になってきました。
そして、いよいよ登場!!
けんちゃんのゴムじゃない鶏肉!!\(^o^)/
あれだけ鶏肉はゴムのわけがないと言ってたのでよほど自信があるんでしょうね^^
いただきま〜す\(^o^)/
モグモグ
モグモグ
グニグニ
グニグニ グニグニ
めっちゃゴムっぽいんですけど!\(^o^)/
けんちゃん。ごめん。やっぱり鶏肉もゴムだったわ(´Д`)
ガチで。
けど、味は美味しかったですよ^^
完全に真っ暗です。星も綺麗に見えました\(^o^)/
この頃から突風が吹いたり、結構風が強くなってきたので前の部分をクローズしました。
テントが飛ばされちゃうんじゃないかってくらいの風が吹く時もありました><
前室をクローズして、中ではアルパカに点火です\(^o^)/
そうです。このブログをよく読んでくださってる方ならお気づきかと思います!
私、アルパカ持ってないんです\(^o^)/
これは暴走機関車ことえいじパチパチさんが寒いの大嫌いな嫁のため、わざわざ持ってきてくれて貸してくださいったんですね><
このアルパカと一緒に警報器も貸してくれました^^
初日の夜、本来ならみなさんと焚き火を囲んでワイワイやりたかったんですが、息子がどうしても5が1枚足りないトランプでババ抜きがしたいと言うのでテント内でババ抜きしてました(´Д`)
このカエルのぬいぐるみは息子がなるさんから貰ったんですよ!!
凄くないです?なるさんとこで作ったんですって!
これには息子は大喜び\(^o^)/
今ではどこに行くにもリュックに詰めて持っていってます^^;
なるさん、本当にありがとうございました♪
この時の時刻とテント内の気温。
ここで私もダウンです…
起きてる元気もなくなり、夢の中へ…
zzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzz
zzzzzzzzzzzzzzzz
ピピピピッ!!
なに( ゚д゚)ハッ!
私、耳栓をして寝てたんですが、さすがに耳栓しててもわかる音…
警報器が鳴ってます><
急いで起きて警報器をとめようとしますが、止め方がわかりません><
メッシュで風が入って来てるとこにかざしても鳴り止まず、スピーカー部分を押さえてもうるさい、電池の取り方も暗くてよくわからず…
結局どうやって止めたか覚えてません^^;
パニックでしたw
とりあえず換気部分を広めにしてまぁなんとかなりましたが…
深夜にお騒がせしましたm(_ _)m
うるさくしちゃってすみません!
この日の夜中は風がかなり強く吹いてましたね…
ふと目が覚めた時、風でテントが揺れる音が、てっきり大雨の音だと勘違いして慌てて外に出てイスを片付けにいったら全然雨なんか降ってなかったです(´Д`)
娘も朝起きた時、夜中雨降ってたね!って言ってました^^;
続く…