13度目のキャンプ④〜ゴイスーな料理達

セフォ

2015年05月22日 12:00

 
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
13度目のキャンプ②〜みなさんの様子
13度目のキャンプ③〜富士の麓に溢れる笑顔
〜前回の続き〜
 
 
徐々に日も落ちていき、風も少し出てまいりました。

ここでみなさん持ち寄って陣幕の設営です。さすがにこれだけの大人数。陣幕の数もハンパありません(^_^;)
 

トータルいくつ出たんでしょうね〜
さらにまだまだ出そうと思えば出せるよって言ってましたしね><
 
もちろん我が家は陣幕なんて持ってません(´;ω;`)ブワッ
 
 
 

何故か陣幕を持ってるピコタさん。
この人はなんで買ったんでしょうね。この日初めてちゃんと使用するということで一人で張らされてましたよ。
こんなの一人で出来るのか!などとブツブツ言ってましたw
 
 
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪

にほんブログ村


 
 
 
その頃、女性陣は富士山の雄大な姿に舞い上がっちゃってこんな写真を撮ってました^^
 
 

一人めっちゃ綺麗に飛んでった人がいますね♪
 
 
 

時間は17時をまわりました。気温はやや下がってきましたが暖かかったです。
 
 

各家庭夕食の準備に入ります。
我が家は関東の方達も多くみえるので名古屋名物味噌煮込みうどんを炭火で調理(^_^;)
 
 

火を熾してる間にウロウロ見学です。
相変わらずこの夫婦は私に辛いものを食べさせようとしてきます。
今回は辛い唐揚げを作ってましたw私は辛いソースをかける前に食べましたけどね!
 
 









そしてそれぞれ一品作って持ち寄った料理をビュッフェ形式で並べます!
すごいですね〜ほんとにアウトドアの料理かと思う程のラインナップにビックリですよ!
 
 
 
 

それに引き換え我が家のダッチで作った味噌煮込みうどん(^_^;)
大きさ的に水が記載の半分ぐらいしか入れてなかったのでスープが結構ドロっとして濃く仕上がりました。
けどそれが逆に良かったみたいで、意外なことに大人気ですぐ売り切れてしまいました\(^o^)/
嬉しいですね〜♪みなさん美味しいって言ってくれましたよ(*´艸`*)
 
 

一番若造のATパパさんの音頭で乾杯です♪
 
 

そして料理に群がる人々^^
子ども達もガツガツ食べてましたね〜♪
 
 
 

そんな様子を見守る怪しい人影が…
水平線から顔を出す海坊主みたいですね!!
 
 
 

すっかり夜も更け、光と闇が織りなす美しい世界へ。
こんな景色普段じゃ絶対見られないですよね。
 
 



みんなで楽しく夕食が進みます\(^o^)/
 
子ども達はテント内でトランプをやったり、ウノをやったり、3DSをやったり…
ほんと仲良しで良かったです。
 
 

そして時間は21時を過ぎ、子ども達は就寝時間です。
気温は約10度。結構寒かったです。

各家庭、寝かしつけに行きました。我が家は嫁が寝かしつけに行き、そのまま帰ってこずw
道中あんなに寝てたくせに〜ヾ(*`Д´*)ノ"
 
 
 

そして一番声がうるさいこの男。ピコタさん。
要注意人物でみんなから事前に釘を差されてたのでこんなマスクを自作して来てましたw
 
 
 
バタバタと大変だった初日、私もぐったりで22時頃には寝袋の中へ〜
 
 
今回は警報機が鳴らない様に換気をバンバンにして寝ました。
おかげで今回は一度も鳴らず!\(^o^)/
 
 

SILENCIA PRO デシダンプ2耳栓(コードなし)はシリンダータイプのロングセラー商品、水洗いも...


 
私が寝る時に必ず装着する耳栓。これがないと外で寝られないです(^_^;)
超おすすめですよ♪
 
 
続く…
 
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです

にほんブログ村
 
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0d5e1ac0.791c6fd4.0d5e1ac1.48637f80";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";


あなたにおススメの記事
関連記事