13度目のキャンプ⑥〜鳥まみれ

セフォ

2015年05月27日 12:00

13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
13度目のキャンプ②〜みなさんの様子
13度目のキャンプ③〜富士の麓に溢れる笑顔
13度目のキャンプ④〜ゴイスーな料理達
13度目のキャンプ⑤〜ENJOY! COFFEE!!
〜前回の続き〜
 
 
なんとか渋滞をくぐり抜け、富士花鳥園に到着!\(^o^)/
 
駐車場についてまずビックリしたのは1台も停まっていない!
どうやら我が家が一番のお客さんだったようです…GWにもかかわらずこの閑散具合。ゆっくり見たい我々には大助かりです。
 
 

受付のお姉さんにも渋滞ひどくなかったですか〜と心配されるぐらい。
みんなここに来るより芝桜なんでしょうね。
 
 

富士花鳥園は去年も同様にレポしたのでデジャブーを感じるかもしれません。
フクロウやミミズクがたくさんいます。ちなみにフクロウとミミズクの違いは耳があるのがミミズク。“ズク”というのはフクロウの意味です。なので耳のあるフクロウってことですね。要するにどちらもフクロウですね!
 
 
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪

にほんブログ村


 
 
 


寄り添うフクロウ可愛いですね〜(*´艸`*)
 
 
 

紙で作られた鳥や恐竜達の模型?がありました。めちゃリアルで本当に紙かよ!って感じです。
 
 

園内はほんと鳥だらけ!鳥好きな息子は終始ゴキゲンでしたよ。
 
 




檻の中で放し飼いにされてる鳥達。
エサを持って入るとこんな感じで群がってきます^^
これには子ども達も大喜びでしたね〜♪
 
 

去年もいた大きなクチバシの鳥。凄くソフトタッチでマンゴーを食べるのです。
 
 


ウサギもいます。ここのウサギは人懐っこいですね。ガンガン寄ってきます^^
 
 


ペンギンにも餌やりができます(エサ代めっちゃ高いですが…><)
凄く腹ペコなのか勢いが物凄く、ビショビショになっちゃいましたw
 
 


鴨や白鳥にもエサやり。ほんとここの鳥達はよく人に懐いてますね!
 
 

そしてエミュー。息子が一番楽しみにしてた鳥です^^
去年ここでエサやりをして依頼エミューが大好きになったようで、学校の授業でもエミューの絵を描いたりしてました^^
 

親友のように語りかける息子w
 
 

娘は巨大なエミューに最初怖がってましたが、慣れちゃえば平気に触ってました^^
 
 
 

息子は一人でどんどんエミューの敷地内を進みまくりますw
かなり楽しんでるようで連れてきてあげて良かったです♪
 
 

そして地面でくつろいでたエミューにまたがり、念願のエミューに乗るという夢を叶えた息子^^
めちゃくちゃ喜んでましたね〜
 

娘も記念撮影♪
 
 
 

その後、お昼過ぎだったので花鳥園でランチに。
みんなで富士宮焼きそばを食べました。正直あまり美味しくなかったです。
 
 

その隣でフクロウを腕に乗せれるコーナーがあったので息子がやりました。
去年のフクロウは小さかったのに今年のはめちゃデカかったです!
 
 
 

そしてたっぷり満喫してから、お土産を買って花鳥園を後にしました。
この日のためにお小遣いを貯めてた子ども達。たくさんぬいぐるみを買い込んでました(^_^;)
 
 
 

ちなみに花鳥園というだけあって、もちろん花もたくさんありますよ。
 
 
 

そんな感じで過ごした二日目の観光。
やっぱり富士花鳥園は楽しかった!!もっとみんなも来ればいいのに〜って思いました。
来年もまた行くんだろうなw
 
 
帰りは休暇村に温泉に入ってからキャンプ場に戻りました。
休暇村のお風呂は男湯はそうでもなかったんですが、女湯はやはりそれなりに混んでいたそうです。
 
帰りは一切渋滞もなく、スムーズに戻ることが出来ました。
 
 
続く…
 
ありがとうございました。お帰りの際はポチッとクリックお願いします♪

にほんブログ村


 
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0d5e1ac0.791c6fd4.0d5e1ac1.48637f80";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";


あなたにおススメの記事
関連記事