ファミグルin富士山①〜出発!初の車中泊
ファミグルin富士山②〜設営からオシャレまで
ファミグルin富士山③〜アクティビティの数々
ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出
ファミグルin富士山⑤〜富士花鳥園へ
〜前回の続き〜
富士花鳥園に行って、風の湯に行って、コンビニでお酒を買い込んで戻ってみると、なんだか怪しげな天気…
どんよりしてました。
↓やっぱ2泊だとレポ長くなっちゃうね!
クリックお願いします♪さっさと仕上げます!
どんよりしてただけで雨は降ることはなかったので一安心ε-(´∀`*)ホッ
ここで子ども達のために買ってきた大量のうまい棒をバラ巻きました。
ケツアゴテリーマンの3男君が大量に握りしめて行きましたw
意外なことに一番人気あったのが「納豆味」でした…(´Д`)
すごいなぁ〜最近の子どもは…買ってきた私が言うのもなんですが、こんなキモいものよく食べるな〜って思いました。
私は大好物のパイクロ(*´艸`*)
ヒコタ家プー太もこの美味さに納得の顔してました。
グルキャンって凄いですね!
ふと気づくと誰かしら差し入れをくれちゃいます\(^o^)/
こちらはノンブロガー
トロピカルしょうちゃんが持ってきてくれました。名前はなんかよくわかんない難しいこと言ってましたw
しょうちゃんはやたらと
辛いものばかり提供してくれ、私のお腹を試してきます。
けど美味しかった!!\(^o^)/
癒し系スイーツ王子なるさんからは自作のティラミスをいただいちゃいました\(^o^)/
かなり本格的な味で美味しかったです♪
他にも
リアルクックパッドゆっかちゃんのチーズケーキもいただきました!
またこれが売り物のような味で…
開業してくれんかなぁ〜ホール買いするのにぃ(´Д`)
ごちそうさまでした◎
もうこの頃になると息子はヒコタ家兄弟と親友のように遊んでました^^
このゴミ置きみたいなところがツボのようです。
私も日頃の運動不足解消のため、懸垂なんかしちゃいました。
はしゃいじゃってます。
泣き虫プー太もこの笑顔\(^o^)/
プー太はまだまだ私にはそっけないので今年中にプー太の心を開かせてみせます(`・ω・´)ゞ
娘の姿が見えないなぁ〜っと思ったら
娘はず〜っとみーれいさんのとこの娘ちゃんと遊んでました(*´艸`*)
年齢は違いますが、名前が似てて気が合うようです。
帰る時までず〜っと仲良くしてもらってました。みーれいさんありがとうございます^^
ここでまたアクティビティです\(^o^)/
ポスト浜省papipapoさんがペットボトルロケットを作って飛ばすという企画をやってくださいました!
行ってみるとペロリンが奮闘中ヽ(^。^)ノ
みんな500mlのペットボトルだというのに、この男は1.5Lのペットボトルでこさえてます。
「なんせ自分、ナンバー1ブロガーなもんで」と言わんばかりのアピールです。必死です。
私もペロリンの隣で作ります。
もちろん500mlで(`・ω・´)
ヒコタ家キャン介は自分でカッターで作業してました。偉いですね〜^^
カラーリングをちょっとうちからパクッたりしてましたけどね!
さっそくペロリンが完成した
「翔び立て!ナンバー1ブロガー号」を発射台にセット
空気入れでガンガン空気をいれます。飛距離でもナンバー1を目指そうとしてます。
「なんせ自分、ナンバー1ブロガーなもんで」と言わんばかりの空気の入れ方です。必死です。
はしゃいじゃってます。
当然飛びすぎるわな…(´・ω・`)
行方不明になったペットボトルを探す子ども達
けどもペロリンはしたり顔。
「なんせ自分、ナンバー1ブロガーなもんで」と言わんばかりのしたり顔です。必死です。
このペットボトルロケットは子ども達に大人気で、ほんとよく飛びました\(^o^)/
発射台がほしくなりました。papipapoさんありがとうございました^^
ラッキー肉食獣モコベアー&コーベアーさんと戯れようと覗いてみたら留守でした。
どこ行ってたのでしょう。せんべい作りかな…?
実はモコベアーさんはスキレットカバーを購入してくれたんです(*´艸`*)
このキャンプでお渡しいたしました。
次のアクティビティは
ヒゲセレブRukaパパさんによる草加せんべい作り体験です\(^o^)/
これがなかなか難しく、油断すると真っ黒焦げですw
ですが、大人子どもみんなでワイワイ焼けるのでこちらも大盛り上がりでした\(^o^)/
焼きたてのせんべいは美味しかったです♪Rukaパパさんありがとうございました^^
万が一急な仕事になってもいいように持ってきてたMacBook。
仕事が入らないことが確定したので減っていた携帯の充電器として活用w
やはり2泊だと携帯もちませんね!充電するやついるな〜
のんびりとした時間が流れます。
ケツアゴ88さんも草すべりに挑戦です。
はしゃいじゃってます。
どんよりとした天気もすっかり回復してまた富士山が顔を出し始めました^^
各地で年賀状用の写真撮影会が始まりましたw
我が家も年賀状用にパチリ\(^o^)/
東海のママ達もいわれるがままに写真撮影w
はしゃいじゃってます。
子ども達はとにかく遊ぶ遊ぶ!
なかなかこんな笑顔見れませんからね〜\(^o^)/
これもグルキャンならではですね♪
そういえば米炊くさんのおニューのテント見せてもらってなかったので見せてもらいに…
噂の表札?看板?いいですね、こういう味のある工夫^^
いいですね〜これ!!デカいし…中は意外と小綺麗でしたw
ここでなんと
赤天狗様stegoさんがご帰宅とのこと><、
stegoさんからは日本に1つしかない気象神社のお守りをいただいちゃいました!ありがとうございます\(^o^)/
お名残おしいですが、お別れです(´;ω;`)ブワッ
ちなみに奥さんは本当に赤天狗様のことを知らない様子でした…帰り際にポロッとそれっぽいことを私が言ったところ「何それ?なんなのあなた?」みたいな感じでstegoさんに言い寄ってました^^;
うまくごまかしていたようですが…w
そしてまた日も暮れかけてきたので料理の準備です\(^o^)/
昨日が豚だったのでこの日は鶏です。鶏の照り焼き丼を作ります。
宴会場の方ではみなさん焚き火台等持ち寄ってそこで調理してました><
しまったなぁ〜後で気づいちゃったので、うちは自分のとこで火を熾しちゃった。
みんなワイワイ料理を作ってるなか、うちらはポツンと鶏焼いてましたw
この時の会場の様子をパノラマで^^
※クリックで拡大
鶏の照焼完成です\(^o^)/
盛り付けもぐちゃぐちゃになっちゃいました\(^o^)/
もう面倒なのでどんぶりはやめて普通の鶏の照焼に変更です。
こちらを持ってみなさん集まる宴会場へ向かいました…
続く…