11度目のキャンプ①〜新旧ナンバー1
11度目のキャンプ②〜あの超人!?
11度目のキャンプ③〜各々の夕食
〜前回の続き〜
降りだした雨がどんどん強くなります…
各自サイトで調理したり食事したり…雨が止むのを待ってました。
しかしやむどころか強くなる一方(´Д`)
宴会用にと開けておいた我がテントの前の広場は虚しく雨に打たれておりました。
とりあえずみんなで庄ちゃんのタトンカに集合です\(^o^)/
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪
宴会スタートです♪
しかし!!!
ナンバー1、ナンバー2が揃っておきながらなんと恒例の乾杯写真を撮り忘れてるんですよ!!
信じられます??ブロガー失格ですよね!!!\(^o^)/
そういう私もしっかりド忘れしてましたが…
ちゃ〜んと宴会の後半に思い出して撮りましたよ♪
息子はクルクルフォークを借りて巨大マシュマロを焚き火で炙って食べてました^^
焼きマシュマロあまり食べないはずなんですがね…美味しかったと言ってました。
これ、人気すぎてどこも品切れなんですよ><
見つけたら即買ですよ!
メガマシュマロ\(^o^)/
子どもに大人気です♪
ペロJr.のかい君はペロリンのカメラを持って撮影しておりました。
撮られたので撮り返す!!
このかい君がほんとよ〜〜〜〜〜〜〜〜しゃべる!!!
うちのとこに来てひたすらポケモントークを繰り広げてきます。ポケモンの知識はほぼゼロなので何言ってるのかチンプンカンプンですよ(´Д`)
かい君が昔懐かしいラムネの駄菓子をばらまいてたのでそれを貰って食べる息子…
気に入ったようですwていうか、この丸いケースが欲しくて食べてたそうです(^_^;)
この宴会でもやっぱり主役はこの男!グリーンマン^^
相変わらず奥さんから散々の言われようです。自業自得なんですけどね。
デイツの灯火コーナーもいい雰囲気を醸し出してます^^
雨音の中、ふんわりと照らす灯りは癒しのひとときですね。
9時を過ぎる頃には子ども達の就寝タイム。
いったんばらけて寝かしつけに行きます。
ここからは大人の時間ですね〜♪
この時期のひるがのは肌寒く、長袖長ズボンじゃないと無理ですね!
焚き火が気持いいです。
それでも短パンの人いますけどね!短パンマン!!
ほとんどくだらな〜いことやど〜でもいいようなことでワイワイ盛り上がってました^^
当然ここでは書けないような内容も…><b
この男ですよ!!
見習わなくちゃいけないのが、ワイワイ喋ってると急に黙りこむヒコタマルゲリータ。
なんだ?と思ったら「今のとこはブログでこう書こう」だとか、ブログに書くことを真剣に考えてる!
ナンバー1になるとやっぱ常にアンテナはってないとダメなんですね〜感心ですよ!奥様は呆れてましたけど。
そして一人で突然大爆笑をしだす(@_@;)
みんな何?何???状態ですよ。
なんか、超面白いことを思いついたらしいですよ!ブログに書くことで!!!
どんなこと書くんでしょ〜ね〜ていうかもう書いたのか??
彼の記事…期待しましょう♪
そして時間もいい時間…みなさん解散しておねむの時間です。
自サイトに戻って明日に備えてちょっと整理したり、雨対策をしたり、歯磨いたり、スマホいぢったり…一人で色々やってました。
気づいたらこの時間。焚き火もないとなかなかの冷え込みです。
これぐらいがシュラフに潜り込むのに気持ちのいい気温です^^
テントを打つ雨音を聴きながら眠りにつきました…
周りのガヤガヤと騒がしい音で目覚めたらこの時間でした。
外に出るや、庄ちゃんJr.が「セフォさんとこ一番遅いよ〜」と言ってました(^_^;)
相変わらず我が家は朝が遅いです。
かい君達が息子を呼びに来てくれますが、まだ寝てます。
「まだ寝てるの〜」「寝過ぎ〜」「いつまで寝てるの〜」「どんだけ〜」と呆れてました。
目覚めてビックリしたのが、
めちゃ晴天\(^o^)/
昨夜の雨が嘘のようですが、テントはビショビショです(´・ω・`)
それでもこの天気ですから乾燥撤収できそうです\(^o^)/
まずは朝食です。タマゴを焼いて、ハムと一緒に食パンに挟むだけの簡単サンドイッチ(^_^;)
庄ちゃんJr.も食べてくれました♪
そんな庄ちゃんから昨日作ったチゲを食べて♪と持ってきてくれました。
庄ちゃんは毎回私に激辛料理を食べさせるといういじめに近いことをしてきます。
今回も「辛いのはイヤ!!!」と言ったら「辛くないから食え!!!」と言うではありませんか。
食べました。
激辛!!!!ヽ(`Д´)ノ
寝起きに激辛料理て!!ひどい!!
嫁が完食してましたが…(^_^;)
食後、少しまったりして徐々に片付けに入ります。
前室に置いてたシートは結構ビショビショだったので干します。
ひるがのは水はけが良いのでいいですね!!
地面は綺麗に乾燥しております。
ペロリンはシュラフを干したり、の〜んびり撤収してました。
娘はお花を摘んだり、つかまえたミミズを紙コップに入れ、可愛がったりしてました(^_^;)
撤収中にもふーちゃんは私を誘惑してきます。
ごめんよ。私には妻子がいるのだよ。
撤収中、すぐ横にある小川で子ども達はビショビショになって遊んでました。
ここは着替え必須ですね!!><
あんなにビショビショだったテントも完全に乾いて無事乾燥撤収完了です\(^o^)/
ほんと乾燥できて良かった…
ピコタランティーノはrapiさんにもらったペヤングをほおばってました。
あまり美味しそうな顔してませんでした。
そしてチェックアウトの12時、集合写真を撮って解散\(^o^)/
牧歌の温泉に行ったファミリーもいれば、また違う温泉に行ったファミリーもあり…
我が家はひるがのSA横の
クックラひるがのへ行きました。
ここでお昼を食べようとしました。
思いの外、飯どころか遊具に食いつく子ども達…
しばらく遊ばせました^^
レストランは結構混んでたので、かる〜く食べて名古屋でお昼にしようってことになりました。
明宝フランクドッグや飛騨牛コロッケドッグが激ウマ\(^o^)/
とくに飛騨牛コロッケはおすすめですよ♪
そして本場、牧場のソフトクリームを食べました♪
これも濃厚で美味しかった\(^o^)/
帰り道は一切渋滞もなく、すんなり名古屋へ\(^o^)/
スシローで遅めのお昼を食べて帰宅しました。
もうすっかり顔なじみとなった安定のメンバーでのグルキャン!
いいですね。変な気を使うこともなく、ワイワイやれるのって。
子ども達もすっかり仲良しだし、奥様達も完全にお友達です^^
ブロガー、ノンブロガーの垣根も、プロキャンパー、軟弱キャンパーの隔たりなく、仲良くできるこのメンバー、最高です\(^o^)/
我が家はもうしばらくすると冬眠状態となりますが、またみんなで集まってやりたいね!!
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです
にほんブログ村
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0d5e1ac0.791c6fd4.0d5e1ac1.48637f80";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";