ダッチオーブンで挑戦③〜豚ヒレのトマトソース煮込み〜
お待たせしました。
料理を全くしない男、セフォの適当お料理コーナーのお時間です\(^o^)/
密かにこのコーナー、ファンもいるとかいないとか…
今回挑戦する料理はこちら!
豚ヒレのトマトソース煮込み
↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
クリックお願いします♪超喜びます♪
いや〜本当は昨日の忘年会として行ったグループデイキャンのレポートしたいんですけど、なんせ写真が不足(特に料理写真…)してまして、うまく書ける自信がないのです…(*_*;
それはまたお楽しみということで♪
では参ります。
・
ダッチオーブン初挑戦!〜ローストポーク〜
・
ダッチオーブンで挑戦②〜ローストチキン〜
これまでの挑戦です。見ていただけるとわかると思いますが、とにかく適当&雑なのでレシピとして参考にしない方がいいと思います^^;
材料はこちら。
豚ヒレ肉ブロック、たまねぎ、トマトソース、オリーブオイルはいいですわな。
オレガノ(´・ω・`)??
バジル(´・ω・`)???
タカノツメ(´・ω・`)????
難しそうなものはパスです\(^o^)/
どうせ味なんてたいして変わらないでしょ〜?
ニンニクもめんどくさいので冷蔵庫にあったすりおろしニンニクにします。
まずはタマネギ2個をみじん切りにします。
タマネギって切るとき涙でまくりのはずじゃないですか、だけど出ない…なんででしょう。これも老化のひとつでしょうか。
泣くひまもなく切れました。楽勝ですね(`・ω・´)ゞ
次に豚ブロックを幅1cmでカットします。
ぐねぐねして気持ち悪いですね\(^o^)/
切ったら表裏に塩、粗挽き胡椒を適量まぶします。
適量っていう表現はやめてほしいですね!素人はその適量を具体的に知りたいんです><ノ
予め温めておいたダッチオーブンに豚肉投入です!
オリーブオイルを垂らしてから豚ります。
両面こんがりするまで焼きます。中も十分火を通しましょう。
焼けたら一旦肉を取り出します。
この時、溢れでた肉汁はそのまま残し、その汁で玉ねぎを炒めます。
本当はニンニクも一緒に炒めるんですが、ないので摩り下ろしニンニクを2杯ぐらい投入してみました。
アメ色になるまで炒めます。
そしてトマトソースを投入!!
一気に料理っぽくなりましたなぁ〜(*´艸`*)
いい感じです。超いい匂いです。パスタを入れたくなってきました。
ですがここはグッとこらえて豚肉を入れます。
はい、豚をトマトまみれにします。
いい感じにまみれたら完成です\(^o^)/
いよいよ苦手な盛り付けです…
やはり下手!\(^o^)/
しかもお皿バラバラ…
だってなかったんですもの…お皿。食洗機で洗われ中だったんですもの。
なんですかね。お皿のまわりにつかないようどうやって盛ればいいんですかね。ここは課題ですね。
盛り付け意外は結構いい感じ!
色よし!匂いよし!\(^o^)/
娘に食べさせてみました…
なにこの微妙な顔(・。・;
ちょっと味が濃かったらしいですが、美味しいと言ってくれました^^;
私も食べてみたところ、
超美味しい!!\(^o^)/
確実に前回、前々回より美味しいです\(^o^)/
しかも、残ったソースはご飯にかけても美味しいんです。
嫁はちゃっかりご飯おかわりしてました(*´艸`*)
みなさんもお試しあれ!!
↓他にも色々なお料理情報がいっぱいです
にほんブログ村
関連記事