ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
     
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年02月24日

ちびママのオフ会(CMO)で新年会デイキャン③番外編

 
東海広場での新年会は強風でサガミオフへ。
無事プレゼントも渡し、楽しくお開きとなったその後のお話しです…
 
ちびママのオフ会(CMO)で新年会デイキャン③番外編
解散してから我が家は遊び足りない息子を連れて近くにあった天王川公園へ行きました。
 
 

↓遊具たくさんの公園ってわくわくしますよね!
そんなあなた!クリックお願いします♪超喜びます♪


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ





 
 
 
 
 
みなさんそれぞれ家路についているであろうなか、我が家は公園へ。

携帯で今日の感謝の言葉と、公園に来ちゃったということをみなさんに伝えたところ、
うしともさん、ちびママさん、みゅーさんも公園に行ってもいいですか?と連絡がありました\(^o^)/
 
 
ちびママのオフ会(CMO)で新年会デイキャン③番外編
急遽、公園で2次会\(^o^)/
 
 
ちびママのオフ会(CMO)で新年会デイキャン③番外編
まぁ地面はかなりぬかるんでましたけど、子どもはおかまいなしですね。
 
 
ちびママのオフ会(CMO)で新年会デイキャン③番外編
子ども達はまた仲良く遊びだし、その間にちびママさんや旦那さんと色々とお話しすることができました^^

みなさんに言われるのが、次のテントはまだか…と。
 
 
先立つものが…><、
 
真剣に考えないといけませんね…
 
 
 
ちびママのオフ会(CMO)で新年会デイキャン③番外編
みんなでワイワイ楽しく過ごしました\(^o^)/

ちびママのオフ会(CMO)で新年会デイキャン③番外編
息子は年上のくせにみゅーさんの息子君に押して貰ってるしw
野生児の娘ちゃんは怖いものしらずでどんどん押してと言ってきます\(^o^)/
 
 
ちびママのオフ会(CMO)で新年会デイキャン③番外編
大人も一緒になって遊んだりもしてました^^
 
 
ちびママのオフ会(CMO)で新年会デイキャン③番外編
思わぬかたちで公園で再開となり、またまた楽しい時間を過ごさせてもらいました\(^o^)/

帰りの車の中で、息子は今日出会った子ども達の名前をひたすら繰り返し言って忘れないようにしてました。
またみんなと遊びたいな〜と満面の笑みでした\(^o^)/
 



タグ :天王川公園

同じカテゴリー(■デイキャンプ)の記事画像
GWぶりのキャンプのはずが…
ペロンジョ一味の集会に潜入
デイキャン&ダッチで子どものハートを鷲掴み
GP山東で結婚式
東海広場でデイキャンプ
新テントの初張り&デイキャン
同じカテゴリー(■デイキャンプ)の記事
 GWぶりのキャンプのはずが… (2015-07-09 12:00)
 ペロンジョ一味の集会に潜入 (2014-11-26 12:00)
 デイキャン&ダッチで子どものハートを鷲掴み (2014-10-01 12:00)
 GP山東で結婚式 (2014-06-30 12:00)
 東海広場でデイキャンプ (2014-05-28 12:00)
 新テントの初張り&デイキャン (2014-04-09 12:00)

この記事へのコメント
こんにちはー♪

遊具が沢山あって楽しそうな公園ですね。(^^)

こんな楽しそうな公園は、草加市には少ないので羨ましいです。

GWにお会いしたら、Rukaパパファミリーの名前もおぼえてねー!(≧∇≦)
Posted by RukaパパRukaパパ at 2014年02月24日 12:33
こんにちは〜(((o(*゚▽゚*)o)))

子ども達には楽しいオフでしたね。

大人もだと思いますが。

人の名前を覚えるのが苦手な私(≧∇≦)

果たして、お子様たちの名前まで
覚えられるか、心配ですf^_^;
Posted by naru1970naru1970 at 2014年02月24日 12:51
Rukaパパさん

こんにちは!この公園は日本の歴史公園100選にも選ばれてるそうですよ^^
名古屋近辺にはもっと豊富な遊具の公園が結構あって、子ども達には良い環境です\(^o^)/

名前を覚えるのに必死だった息子は最後にぼそっと「今度はノート持ってきて名前を書こう」と言ってましたw
Posted by セフォセフォ at 2014年02月24日 13:07
naru1970さん

こんにちは!息子は友達が出来たことがすごく嬉しかったみたいですね^^
やはり子どもが心から楽しめることをどんどんやっていきたいです!

私も名前を覚えるのが苦手です〜><ノ
息子に頼るしかないです…w
Posted by セフォセフォ at 2014年02月24日 13:09
こんにちは!

遊具いっぱいあって楽しそうな公園ですね(*゜∀゜*)

子供がいるともっぱら公園なんですよね(^^;)

お子さん可愛い♪車の中の画が浮かびます笑
Posted by やまちゃんちやまちゃんち at 2014年02月24日 15:06
やまちゃんちさん

こんにちは!楽しかったですよ〜\(^o^)/
地面ぐちゃぐちゃでしたけど^^;

遊び足りなかったようなので公園に行ったら思わぬ形で2次会になっちゃいましたw
Posted by セフォセフォ at 2014年02月24日 15:59
こんちゃーっす!

久しぶりの集まりで、子供たちも楽しかったんでしょうね♪
子供は遊びの天才と言うけど、だてじゃないなぁって最近思います♪

公園もいい感じだし、寒かったけど気晴らしになってよかったんじゃないっすか(^.^)

例の物明日送りますね♪ 遅くなってごめんね!イレギュラーあって失敗もしちゃったから…
Posted by えいじ88 at 2014年02月24日 17:27
えいじ88さん

こんばんは!息子は他の子達と遊ぶのが大好きみたいで、
楽しんでくれてました\(^o^)/
ほっとけば何時間でも遊び続けますもんねぇ〜

おぉ!!例の物楽しみにしてます\(^o^)/
失敗しちゃったって…(@_@;)
Posted by セフォセフォ at 2014年02月24日 17:51
こんばんはぁ~。

予想外の二次会ですね?w

子供は人が増えればその分遊びの幅が
広がって行きますものねw

家に帰ったら
お子さんはすぐに寝ちゃったんじゃないですか?


っていうか、マジで次のテントいっちゃうの!?(ニヤリ
Posted by rapirapi at 2014年02月24日 19:16
rapiさん

こんばんは!まさか公園で子供を遊ばせるという二次会をやるとは^^
仲良く遊べて良かったです\(^o^)/

息子は家に帰っても全然元気でしたよ^^;
私が寝てましたw

次のテントは悩みまくり中です…><
Posted by セフォセフォ at 2014年02月24日 19:30
おはようございます ^ ^

テント、決まりました? ^ ^

子供達も大満足な1日だったでしょうね。

親として、教えなきゃならない事は山程ありますが、同じくらい、楽しい事を、山程、味合わせてあげたいですねー。

その中で、間違いなく学ぶ事、ありますからね。 ^_^

家族の笑顔が何よりっ!!
Posted by 大工の銀大工の銀 at 2014年02月25日 07:36
おはようございます!

寒い中でも子供はお構いなしで遊びますよね~
子供にとっても楽しい集りになって良かったですね。
この公園は行ったことないので今度遊びに行ってきますみます!
で、次のテントはいつ?
Posted by ヒコタ at 2014年02月25日 07:53
大工の銀さん

おはようございます!テント…まだです!><
今めっちゃ悩んでるんですよね〜><ノ
何を買うかじゃなくて、買い換えるかどうかをw

うちはなるべく色々な事を体験させてあげたいと思い、
様々なとこへ連れて行くようにしてます\(^o^)/
そこで見せてくれる満面の笑みはプライスレスですよね(*´艸`*)
Posted by セフォセフォ at 2014年02月25日 08:55
ヒコタさん

おはようございます!ほんとなんで寒くないのか不思議です!

子供が楽しめる集いじゃないと参加したくないですからね〜
よかったです!楽しんでもらえて\(^o^)/

この公園ははるばるこれだけのために行く程ではないですw
ここ行くならもうちょっと先の国営木曽三川公園のが遊具がすごいですよ!

次のテントは…聞かないで!つД`)・゚・
Posted by セフォセフォ at 2014年02月25日 08:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちびママのオフ会(CMO)で新年会デイキャン③番外編
    コメント(14)
    form