ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
     
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年10月07日

流行り?のガストーチカバー

 
某キン消しさんのふとした一言、
「ガストーチカバー作っちゃいなよ」
で、作成したSOTOガストーチカバーがなかなかの好評をいただいております。
 
 
流行り?のガストーチカバー
 
 
で、最近よく聞かれるのがこの模様、どうやって作ってるの?と…
 
 
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 
 
 
今回はそんな模様の付け方&作り方を紹介してみようかと思います。
 
 
流行り?のガストーチカバー
まずは牛革を用意します。模様(カービング)をつける時はなるべく厚めの革がいいです。
 
 
流行り?のガストーチカバー
今回オーダーいただいたのはブラウンに着色希望だったので色を塗ります。
これがまた意外と難しいんです。染料をいい感じに薄めてムラなく塗るんです。
 
 
流行り?のガストーチカバー
湿らせた革に塗り重ねて行きます。まずは薄く塗るんですが、濡れてるので濃く見えます。
私の場合、薄く塗って1日乾かしてまた塗って〜を数日繰り返します。いい感じの濃さに調整です。
 
染色が完了したら、作った型紙に合わせてカットします。
 
 
 
流行り?のガストーチカバー
そして意外と重要なのがこれ。これは革の裏側にテープを貼っています。
なぜそんなことをするかというと、カービングは革に刻印をハンマーでガンガン打ち込むんです。その際に革がぎゅっと押されて結構伸びるんですよね。
なのでせっかく型にあわせてカットしてもカービング後ではひとまわり大きくなっちゃってるんです。
それを防止するために裏にテープを貼って、革が伸びるのを防ぎます。
 
 
 
流行り?のガストーチカバー
そしてまずは私のロゴを打ち込みます。湿らせた革に作ったロゴの刻印を上からギュッギュッと押し付けるんです。
 
 
 
流行り?のガストーチカバー
そしていよいよカービング開始です。まずはスーベルカッターという専用のカッターみたいなものでラインを引きます。
 
 
 
 
これがフリーハンドでやらなくちゃいけないので失敗が許されません><
 
 
流行り?のガストーチカバー
こんな感じで罫線の完成です。
 
次はバスケット柄の刻印で全体の模様を作って行きます。
 
 
 
流行り?のガストーチカバー
使用する刻印はこんなものです。これをダーーーーって打つことで大きな模様を作るんですね。
 
 
流行り?のガストーチカバー
こんな風に革に当てて、ラウンドモール(ハンマー)でカンカン打つんです。
 
協進エル/プロ・ラウンドモール/m/約530g

協進エル/プロ・ラウンドモール/m/約530g
価格:7,236円(税込、送料別)

 
 
流行り?のガストーチカバー
ガイドの線を一本引き、それに沿ってまずは1つ打ち込みました。
 
 
流行り?のガストーチカバー
次にその角に合わせてもう一度打ちます。
 
 
 
流行り?のガストーチカバー
また角に合わせて打ちます…
 
 
 
流行り?のガストーチカバー
これを線に沿って行き止まりまで繰り返すとこうなります。
 
 
 
 
流行り?のガストーチカバー
で、さらにそれを繰り返すとこんな風になるんですね!
ここまでくるとそれっぽく見えますよね?
 
 
 
 
流行り?のガストーチカバー
で、残りの部分も打ち込むとバスケット柄が完成なんです\(^o^)/
 
意外と面倒な作業なんですね〜けど完成すると心地よい達成感ですw
 
 
 
流行り?のガストーチカバー
次に罫線とバスケットの間をこんな感じの刻印で補いました。
ここは色々な刻印があって、好みで変えたりします^^
 
 
 
流行り?のガストーチカバー
そしてロゴの周りを少しザラついたテクスチャで補って雰囲気を醸し出します。
 
 
流行り?のガストーチカバー
上部の罫線との境目もこんな風に細工します。
 
 
 
こんな感じでカービングによる飾り付けは終了です。
 
 
あとは色々と革を保護するやつだとか表面処理をしたりします。
 
 
 
流行り?のガストーチカバー
そして仕上げにアンティーク調な雰囲気を出す色付をします。
刻印を押した部分に特に色が入るような感じで、いい感じに仕上がるんですよ。
 
 
 
着色完了したら後は縫って、切り口の処理をしたり、また色々となんやかんやと細かな処理をして完成です。
 
 
 
流行り?のガストーチカバー
いい感じに仕上がりました\(^o^)/
 
 
お分かりいただけたでしょうか。こんな風に模様をつけてたんですね〜\(^o^)/
 
 
ありがとうございました。お帰りの際はポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


 
流行り?のガストーチカバー
 





同じカテゴリー(□レザークラフト)の記事画像
シニュー糸の撚り方
最近ひたすら作ってたキャンプグッズ等
レザークラフトの練習
ちびパン&ロッジハンドルカバー
ちびパン用ハンドルカバー
より良い物への第二歩
同じカテゴリー(□レザークラフト)の記事
 シニュー糸の撚り方 (2015-07-21 12:00)
 最近ひたすら作ってたキャンプグッズ等 (2015-07-13 12:00)
 レザークラフトの練習 (2015-06-15 12:00)
 ちびパン&ロッジハンドルカバー (2015-06-09 12:00)
 ちびパン用ハンドルカバー (2015-05-29 12:00)
 より良い物への第二歩 (2015-05-18 12:00)

この記事へのコメント
うわ・・・気の遠くなるような作業・・・まさに職人技!

奥さまにも何か作ってあげたりするんでしょうか。
いろいろリクエストしたくなりますね( ̄▽ ̄*)
Posted by あっこたんあっこたん at 2015年10月07日 19:57
こんにちは、コレ売らないんですか?

私もSOTOのガストーチ持ってます。

これだけクオリティが高いんなら、キャンプだけでなくタバコを吸われる方は普段使いでもちょっと自慢できますね!
Posted by よにやんよにやん at 2015年10月08日 10:27
こんちはー

いつの間にかnaruちゃんとか庄ちゃんとか持っててビビった(;・∀・)

あれだけプロモーターのワタシを通してって言ったのにw

ってか作り方を説明されても「センスと技術」がないワタシには無理っす

えぇ

そんなワタシは次の依頼思案中デス(≧▽≦)
Posted by 海パパ海パパ at 2015年10月08日 14:26
あっこたん

こんばんは!そうなんです。結構気合いれないとやる気がおきませんw

嫁にも過去に母子手帳ケースやiphoneケース等色々作ってあげてますよ〜
けど嫁以外に作ってあげてる方が多いです(^_^;)
Posted by セフォセフォ at 2015年10月09日 22:55
よにやんさん

こんばんは!気が向いたら販売するかも(^_^;)
なかなか作る時間もありませんしね〜><
またやる気スイッチ見つけたら作り出します!
Posted by セフォセフォ at 2015年10月09日 22:56
海パパさん

こんばんは!極秘にオーダーされちゃいました(*ノω・*)テヘ
海さんを通すと8割ぐらい持って枯れちゃいますから!

次の依頼??((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
カンタンなのでお願いしますw
Posted by セフォセフォ at 2015年10月09日 22:58
はじめまして。
古い記事へのコメントでスミマセン。
このスライドトーチカバーって、オーダー可能でしょうか?

TOPの写真にあったヌメ革のプレーンなやつが希望です。
どうしても欲しいです!
ガス注入用側はあえて閉じてなかったり、握りやすいデザインだったりと、
一目ぼれしてしまいました。。

どうかご検討をお願いいたします!
Posted by Taka at 2017年06月09日 07:05
Takaさん

コメントありがとうございます。
ガストーチカバー気に入っていただいて光栄です。
オーダーは全然受け付けております!
1〜2週間程お待ちいただくことになりますが
よろしいでしょうか?
Posted by セフォセフォ at 2017年06月09日 17:50
Takaです

コメント記入させていただいてからショップがある事に気づき、
早速オーダーを。と思ったんですが、ほぼほぼSOLD OUTでどーしよ。。。
と思っておりました。

たった1,2週間で作成頂けるなんて光栄です。
早速オーダーさせて頂きたいんですが、欲が出てしまいました。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/f2mb2z3fxduv34l35dyjapikjm/zbyizx86tp.html

こちらデザイン(サイド編み込み)で本体も編み込みヒモもナチュラル。
ってワガママは許されるでしょうか?

オーダー方法についても、改めてご教授いただけますと幸いです。


宜しくお願いいたします!
Posted by Taka at 2017年06月11日 12:54
Takaさん

オーダーありがとうございます。
そちらのタイプで色は本体、革紐ふくめナチュラルでの作成可能です!

完成いたしましたらショップに登録した後、メールにてご連絡いたしますので
メールアドレス確認のためショップの「お問い合わせ」から一度メールいただけますでしょうか?
そこに記載いただいたメアドにご連絡差し上げます。

よろしくお願いいたします。
Posted by セフォセフォ at 2017年06月12日 16:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
流行り?のガストーチカバー
    コメント(10)
    form