2015年07月21日
シニュー糸の撚り方
もう今回の記事は完全にキャンプとは無関係で、レザークラフトの記事になっちゃいますw
以前アップしたロングウォレットですが、これを作るにあたり、今までは麻糸で縫ってたんですが、やはり長いこと使っていくと、擦れて切れてしまうので今回は強度のあるシニュー糸で縫ったんです。
シニュー糸は平ぺったい糸で、割いて使うんですが、そのまま縫っても全然いいんですがやはり糸らしく撚った状態で縫った方が糸っぽいというか、見た目がいいなぁ〜と思い、結構撚ってる方が多いんですね。
こちらがそのシニュー糸。
私は最初手で一生懸命ぐるぐると回して撚っていたんですが、かなり手間です(^_^;)
長い糸となるととてもじゃないですがやってられません。
そこで考えたのが息子のラジコン。
タイヤにシニュー糸を結びつけて空回りさせます。するとうまいこと撚れるんですよね。
もちろんこれだけだったらほどいた瞬間にぐるぐるぐる〜っと元に戻ろうとするので、半分に折って2本重ね合わせ、今度はラジコンをバック(逆回転)させます。するとタイヤから外しても撚った状態のままで安定するんです。
ちょっとわかりにくいですが、軽く撚ったシニュー糸です。
このラジコン、UFOキャッチャーで手に入れたものですがとても使えますw
今では走ることよりもシニュー糸のために大活躍してくれてます。
シニュー糸の撚り方で困ってる方は参考にどうぞ(^_^;)
Posted by セフォ at 12:00│Comments(6)
│□レザークラフト
この記事へのコメント
こんにちは
糸にもいろんな種類があるんですね。
よく売られてるエスコード以外知らなかったです。
セフォさんならラジコンじゃなくて、専用道具買ってもいいんじゃないの?
糸にもいろんな種類があるんですね。
よく売られてるエスコード以外知らなかったです。
セフォさんならラジコンじゃなくて、専用道具買ってもいいんじゃないの?
Posted by じゃーん
at 2015年07月21日 17:32

おはようございますm(_ _)m
新しいブログ始めちゃうか、
タイトル変えちゃいましょ(^_^;)
ラジコン大活躍ですね。
これバラして専用の作れそうですね(>人<;)
新しいブログ始めちゃうか、
タイトル変えちゃいましょ(^_^;)
ラジコン大活躍ですね。
これバラして専用の作れそうですね(>人<;)
Posted by naru1970
at 2015年07月22日 07:35

シニュー糸使ったことないんで参考になりますm(_ _)m
今度真似してやってみます(^ ^)
シニュー糸って擦れとかに強いですか?
今度真似してやってみます(^ ^)
シニュー糸って擦れとかに強いですか?
Posted by kos at 2015年07月22日 12:45
じゃーんさん
こんばんは!糸はほんとたっっっっくさんありますね!
私は今は4種類の糸を使い分けてます\(^o^)/
私はまだ専用道具を買うほどじゃないかな〜っと思いまして(^_^;)
こんばんは!糸はほんとたっっっっくさんありますね!
私は今は4種類の糸を使い分けてます\(^o^)/
私はまだ専用道具を買うほどじゃないかな〜っと思いまして(^_^;)
Posted by セフォ
at 2015年07月22日 22:58

naru1970さん
こんばんは!このブログの今後のあり方…考えものですね
ラジコンは以外な活用方法が見つかって良かったですw
バラすと子どもに怒られそうなので…(^_^;)
こんばんは!このブログの今後のあり方…考えものですね
ラジコンは以外な活用方法が見つかって良かったですw
バラすと子どもに怒られそうなので…(^_^;)
Posted by セフォ
at 2015年07月22日 22:59

kosさん
こんばんは!シニュー糸はかなり良いですよ〜
意外とお気に入りです^^
擦れとかには麻と比べると全然強いですよ\(^o^)/
こんばんは!シニュー糸はかなり良いですよ〜
意外とお気に入りです^^
擦れとかには麻と比べると全然強いですよ\(^o^)/
Posted by セフォ
at 2015年07月22日 23:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。