2015年07月29日
森の中で恐竜に遭遇
恐竜博物館を堪能し終え、その日の目的をすでに終えてしまったあてのないこの旅。
どうしようかと考え、せっかく雨もあがったことだし、とりあえず少し奥に行ったところにある公園で遊ぼうということになり移動しました。
ところが、ほんの少し進んだところにこんな看板が…
去年来た時にはなかったのになぁ〜と思いつつもせっかくだから体験してみることにしました\(^o^)/
お値段は一人500…(´Д`)
合計2000円もするので高いなぁ〜と思いましたがもう子どもは入る気まんまんなのです(´・ω・`)
こんな道を進みます。
すると森の中に恐竜のロボットが出現します。
実際に恐竜がいるとこんなサイズで、こんな感じに見えるんだよ〜っていうのがとてもわかりやすいです^^
実際こんな生物が昔はいたんですもんね〜
恐ろしいですね〜
この程度だったらゾウとかサイとかいるのでまだわかるんですけどね
こんなのと森でばったり遭遇したら失禁ですね
ちなみにこのロボット達は動くし、鳴き声も出ているんです。
さすがに小1の娘でももう騙されませんね。「あ、声が出てるところ見つけた〜」って夢のないこと言ってました。
時間にして15分くらいでしょうか。歩くにしては程よい距離でした。
実際の恐竜の大きさを体感できるという点ではとても楽しいアトラクションでした♪
子ども達も満足してましたよ^^
そしてさらに奥に行ったところにある恐竜の公園にきました。
誰一人として遊んでなくて貸し切り状態でした(^_^;)
しばらく遊んでから私は朝早かったこともあり、少し車で仮眠してました。
たっぷり遊び終えた子ども達に起こされ、夕食を食べに金沢市へ向かいました。
途中見つけたアピタで翌日の朝食等買い、遊ぶスペースで遊んだりしました。
そして地元の食材を使ってるらしい回転寿司屋を見つけ、そこに行ってみました。
とても美味しかったです♪
食後は明日行く予定の「のとじま水族館」のある能登半島方面へ向かいました。
車中はお菓子パーティーをしながらワイワイ移動です♪
この日の宿泊先を何も考えてなかったので途中にあった道の駅で車中泊をしました。
その道の駅では休憩スペースがあり、そこでちょっとまったりしたり…
ツバメの巣があって観察したり…
そして朝を迎えます。
続く…
Posted by セフォ at 16:00│Comments(4)
│■雑記
この記事へのコメント
恐竜三昧だねー
息子くんは喜びそうw
道の駅で車中泊か~
って、そこはキャンプでしょ!
っと思ったのはボクだけではないはずw
ブレんなーw
息子くんは喜びそうw
道の駅で車中泊か~
って、そこはキャンプでしょ!
っと思ったのはボクだけではないはずw
ブレんなーw
Posted by ヒコタ at 2015年07月29日 20:19
こばんわ(*^-^*)
楽しそうな場所ですね~。
子供さんたちも嬉しそう(#^.^#)
実物大の恐竜って3Dで見たら。。。すごそうですね。
最後の2匹の写真すごい迫力w
楽しそうな場所ですね~。
子供さんたちも嬉しそう(#^.^#)
実物大の恐竜って3Dで見たら。。。すごそうですね。
最後の2匹の写真すごい迫力w
Posted by ろびパパ
at 2015年07月30日 00:15

ピコリン
恐竜づくしでしょ〜楽しいよ〜\(^o^)/
息子は大好きで毎年連れていかされるわ〜><
キャンプしたかったんだけどねぇ…連泊できんかったし、行きたいキャンプ場予約埋まってたし…
決して避けてるわけじゃないのよw
恐竜づくしでしょ〜楽しいよ〜\(^o^)/
息子は大好きで毎年連れていかされるわ〜><
キャンプしたかったんだけどねぇ…連泊できんかったし、行きたいキャンプ場予約埋まってたし…
決して避けてるわけじゃないのよw
Posted by セフォ
at 2015年07月31日 23:44

ろぴパパさん
こんばんは!改名されてたんですね(^_^;)
勝山は楽しいところですよ〜恐竜たっぷりです。
森にある恐竜はなかなかの迫力でしたよ
あ〜実際いたらこんな感じか〜ってわかりやすかったです!
こんばんは!改名されてたんですね(^_^;)
勝山は楽しいところですよ〜恐竜たっぷりです。
森にある恐竜はなかなかの迫力でしたよ
あ〜実際いたらこんな感じか〜ってわかりやすかったです!
Posted by セフォ
at 2015年07月31日 23:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。