2013年09月02日
街に現れた恐竜
昨日日曜日、天気予報は雨だのくもりだのコロコロ変わります。
桂枝雀さんが落語の枕で「天気予報の当たる確率は75%、年間通して晴れの日の確率も75%、私が天気予報士になって毎日晴れだと言っても75%で当たる」と言ってたのを思い出しました。
はい、話しがそれましたが雨だと言うからキャンプ中止したのに
くもりに変わってました( ゚д゚ )
なので何もやらないのもなんなので、「ノリタケの森」という陶磁器に関する複合施設へ行ってきました。ノリタケと言う名前だけは聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。そうです。陶器で有名なあのノリタケです。
別に陶磁器に興味があるわけではないんですが、期間限定でここに恐竜が展示されてるとのことで来ました。
赤レンガの建物が特徴的な趣きのあるところです。
息子は恐竜が大好きです。毎年福井の恐竜博物館まで行ってます。そういえば今年は行ってないや…(*_*
全長15mのティラノサウルスです\(^o^)/
ロボットで雄叫びをあげたり、口をパクパクやったり、小さな手を動かしたり、動いてる姿は意外と大迫力でした^^
周りには泣いてる子もいました。娘を抱きかかえて近づけようとするとマジで嫌がられました^^;
やっぱカッコいいですね〜^^
本当は毛が生えていたなんてダサそうなので信じたくないです。
正面から見るとブサイクでした\(^o^)/
他には首長竜のブラキオサウルスがいます。
こちらも当然動きます。けど見事なほどにティラノサウルスにみんな取られて、ブラキオさんぽつーんと寂しそうでした(´;ω;`)
もっと興味持ってあげましょうよ!元祖草食系ですよ。
この恐竜イベントはこのように2頭の恐竜が展示されてるだけです。
他には食器等があるだけで、子どもは「え?これだけ??」と一気に現実に戻されてテンションダウンでした…^^;
一応園内をうろうろ散策しましたが、子どもが食いつきそうなものはやはり無く、仕方ないのでショッピングモールに遊びに行きました…。

ノリタケの森にはこのように陶磁器を販売しているショップもあります。
さすがにキャンプに持って行くわけにもいかないし、お値段もなかなか、、、
この恐竜のイベントは9月8日までなので興味のある人はどうぞ\(^o^)/
↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
クリックお願いします♪超喜びます♪

