2013年09月05日
9月のキャンプ地を考える
昨日は凄かったですね。雨。

うちの前の道路はこんなんでした( ゚д゚ )
みなさん大丈夫だったでしょうか…
先ほど、お腹がすいたのでセブンイレブンにお買い物へ行きました。
レジの女性は中国人の方。おでんが70円セールだったので3品ほど購入しました。
レジ「おつゆはどれくらいいれましょう?」
セフォ「1杯でいいですよ」
じょぼじょぼ〜じょぼじょぼ〜じょぼじょぼ〜…
めっちゃいっぱい入れられました\(^o^)/
難しいですね!日本語って!
はい、どうもこんばんは^^
以前書きましたが、我が家の今年のキャンプは後1回でした。その1回というのは9/14〜15で行ける予定でした。
ところが!
9/14は娘の幼稚園で敬老参観があるとのこと!!><
やばい!もう行けれない!?と思ったんですが、冷静になって考えると、敬老参観は午前中で終わるのでそれから行けばいいじゃん!って事になりました。
あっぶないとこだぜ!(`・ω・´)
で、どこに行こうかなぁ〜と考えたわけです。
・中日小野浦キャンプバンガロー村
もうそろそろ海で快適に過ごせるのではないでしょうか?と思い、前に行こうと考えてたココなんていいんじゃないかなと。
子ども達も海で遊びたいと行ってますし\(^o^)/
・休暇村越前三国オートキャンプ場
こちらは日本海側の海です。近くの越前松島水族館が前行った時すごく楽しくまた連れてってやりたいなぁと思い、すぐ近くのココを候補にしました。土曜の午後出発となるとあまり遠いと全然楽しめないのでは…とちょっと不安です><
・グリーン・ウッド関ヶ原
これと言って特徴のなさそうなキャンプ場…なぜここかと言うと近くて安い!\(^o^)/
やれることはちょっとした遊具、釣り堀、マウンテンバイクぐらいでしょうか。上2つと比べると全然方向性が違いますが…まぁいいでしょう!
・かみいしづ緑の村公園バンガロー村
結構安い!\(^o^)/隣に公園もあり何かと楽しめそうなところ。
フリーサイトなのでクルマの乗り入れができない可能性が高い…カートがない我が家は大丈夫だろうか…
こんなところでしょうか…。どこにしようかな〜悩むなぁ〜(´・ω・`)
問題は天気ですよね(`・ω・´)
最近の天気はイカれてやがるっ!今度こそキャンプに行かせてくだされ( TДT)
↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
クリックお願いします♪超喜びます♪

