ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
     
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年11月05日

ツーバーナーが欲しい

 
我が家のキャンプでの調理はもっぱら焚き火台と家庭用ガスコンロを使用しております(^_^;)
 
 
ちなみに焚き火台はこれ↓
 
 
お値打ちで使いやすくてそれなりに気に入ってるんですけど…
使い込み過ぎて結構ガタがきてます><、
 
炭を熾して適当なものを焼いたり、ダッチオーブンをのっけたり…
もちろん焚き火もできたり…
 
 
 
 
他にもバーベキューコンロなんて持ってるんですが、最近めっきり出番はないです…
 
 
 
 
家庭用ガスコンロは普通に使いやすく、お手入れもいらないし、簡単に火もつきますし…
 
唯一の欠点は風ですぐ消えるということぐらいでしょうか。
 
 
 
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 
 
 
なのでかねてからツーバーナーに強い憧れを抱いてました^^
 
 
 
リサイクルショップに行くたびに探したりしてるんですけどねぇ…
なかなか良い物に巡り合えず…
 
ていうか、どれが良い物なのかさえわからず…
 
 
 
 

当然このクラスだと間違いないんでしょうね!
 
 
 
 
 
これなんか結構お値打ちでよく見る感じ。無難なんでしょうか。
 
 
 
 
 
同じコールマンでもガソリンのものもあるんですよね。素人にはやはりガス缶のがいいんでしょうか。
 
 
 
 
 
こんな凄いシンプルな構造のものもあるんですね!
飛び立っていきそうなフォルムです!
 
 
 
う〜ん、色んな種類がありますなぁ〜(´Д`)
 
やっぱりコールマンあたりがいいのかな…
 
 
 
誰か使ってないおすすめのツーバーナーお安く譲ってくれるイケメンいないかな…
 
 
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
 





同じカテゴリー(■雑記)の記事画像
どうでもいい話…東谷山フルーツパーク
100万PV達成しちゃいました
サプライズの贈り物
街飲み&いただいた物
カウプレ当たっちゃいました♪
偶然出くわしたナンバー1
同じカテゴリー(■雑記)の記事
 どうでもいい話…東谷山フルーツパーク (2015-10-16 22:56)
 100万PV達成しちゃいました (2015-10-05 12:00)
 サプライズの贈り物 (2015-09-21 16:53)
 街飲み&いただいた物 (2015-09-15 19:30)
 カウプレ当たっちゃいました♪ (2015-09-01 12:00)
 偶然出くわしたナンバー1 (2015-08-11 12:00)

この記事へのコメント
こんにちは(*^◯^*)

ツーバーナーですか。
冬に行かないセフォさんなら
ガソリンじゃなくてもいいですよね(≧∇≦)

持ってるけど、大きくて最近詰めない( ;´Д`)

一台余ってますが、調子があまり良くない(>人<;)
Posted by naru1970naru1970 at 2014年11月05日 12:38
生々しい話ー


ユニの焚火台セット専用袋つき    →  余ってる

ツーバーナー コールマン414H    →  中古で買って使ってない



譲ってあげてもいいけど点火しないかもしれない…
ユニはあげるよ。


イケメンだから♪
Posted by えいじ at 2014年11月05日 12:58
初めまして。

東海のブロガーさんの記事を読み漁ってます。
過去記事から全部読んで読み終わったらお気に入りに入れさせてもらってます。
お気に入りに登録させていただきましたのでよろしくお願いします。


私はコールマンのガスツーバーナー使ってます。
でも2つ一緒に使ったことはほとんどありませんね。
最近はシングルバーナー使ってます。

2バーナーは風よけも付いてたりして使い勝手は良いですよね。

あまり使ってませんがイケメンじゃないので譲ることが出来ません(T0T)
残念ですw
Posted by まっつぅまっつぅ at 2014年11月05日 13:45
こんにちは!

僕はコールマンのをガスとガソリンを使ってますが
ガスのコールマンはスポーツデポで
30%だったか50%だったか覚えが無いですが
今頃の時期に買いましたよ

譲る事が出来ないので、情報だけです(≧∇≦)
Posted by コジコジコジコジ at 2014年11月05日 14:07
こんにちわ^^

ツーバーナーっすか。
ウチはコールマンのガス缶のツーバーナー持ってますが、
最近ほとんど使ってませんw
(あ。あげませんよw)

ツーバーナーはSOTOのがガス缶の付け替えが楽だと聞いた事があります♪
Posted by ちょんまるちょんまる at 2014年11月05日 15:06
初めまして(^.^)


我が家はユニフレームのシルバーのやつ使ってます。

他のを使ったことがないので比較はできませんが、非常に使いやすいですよ。

ガス缶ですし、手入れもしやすいです(^.^)


ただ、値段が少々高いですね。


それ以外は最高です。
Posted by taku0401taku0401 at 2014年11月05日 15:33
こんにっちはぁ(^-^)

風邪で世界が歪んで見える、ゆあぱぱでっす!!

うちは、コールマンの前身のキャンピンガスのツーバーナーを使ってますよ♪

ヤフオクで落札した年代物・・・ってもそんなに古くないか。。。

家庭用CB缶が使えるので、重宝してますよ。

イケメンじゃないのであげれませんが・・・だって、ジャイァァァァァンだもの。。。
Posted by ゆあぱぱゆあぱぱ at 2014年11月05日 16:08
こんにちわー

ツーバーナー逝っちゃいますか!

ボクはソロが多いんでシングルで十分ですが
ファミでやる時はシングルじゃきつかった経験があります (>_<)
風防もあっていいですよね~♪
Posted by ビビービビー at 2014年11月05日 16:34
こんばんは

キャンプを始めた当初は象印のガス2バーナーを中古で買って使ってました
(物自体はSOTOみたいでした)

10月のいなかの風にて10度以下で使い物にならずに白ガスへの切り替えを決定
以降ずっと413Hを使用していました…が!
今年…いや、昨年から出番が全くないですねw
理由は嵩張るという事、2バーナーを持ち出すとそれに伴うキッチンテーブルなど色々嵩みます。

で、シングルストーブを元々2台持っていたのでこれで良いじゃないかと切り替えしました。
現在はシングルストーブだけで4台ありますのでどの季節でも基本的に困る事はありません。

どういう料理をするかにもよると思いますので、敢えて2バーナーにはしる必要は無いという事です。
うちみたいに料理は手抜きというファミキャンだと2バーナーの使用頻度が著しく下がるんです(゚∀゚)アヒャ


分解した413Hの2バーナーなら一台ありますよ、あげれるけどイケメンじゃなく強面なので却下ですねw
Posted by くむくむ at 2014年11月05日 18:00
naru1970さん

こんばんは!ガソリンは冬やる人用なんですか!!
それすら知らなかったです(^_^;)

意外と持ってても使わないって人多いですね〜
メンテも大変そう…
Posted by セフォセフォ at 2014年11月05日 19:32
えいじ88さん

生々しい!!だけどありがたい!!
まさかのイケメン登場\(^o^)/

焚き火台超ほし〜ありがと〜もうもらう気満々だよ♪
ツーバーナーは点かないかもしれないのかぁ…
私には無理そうだよね…
Posted by セフォセフォ at 2014年11月05日 19:35
まっつぅさん

はじめまして\(^o^)/
マジっすか(@_@;)過去記事全部読んだってことっすか(@_@;)
お気に入りありがとうございます!私もいただきます^^

シングルバーナーもお手軽でいいですよね!
せっかくのツーバーナーもったいないですね〜><
本当はイケメンなんでしょ〜?(*´艸`*)
Posted by セフォセフォ at 2014年11月05日 19:37
コジコジさん

こんばんは!ガスもガソリンも持ってるんですか!
なんてセレブリティ〜♪
デポでツーバーナー50%オフとかめちゃいいですね〜><b
今度見に行ってみよっかな〜^^
Posted by セフォセフォ at 2014年11月05日 19:38
ちょんまるさん

こんばんは!やっぱり持ってるのに使ってないんですか!
もったいないですよ><

やっぱりガス缶のが楽そうですね!
Posted by セフォセフォ at 2014年11月05日 19:39
taku0401さん

こんばんは!はじめまして\(^o^)/

いいですね〜ユニフレーム!!憧れのブランドのひとつです^^

ユニはほんとお値段がねぇ…(´・ω・`)
うらやましい限りです><b
Posted by セフォセフォ at 2014年11月05日 19:40
ゆあぱぱさん

こんばんは!まだ完治しないですか><
インフルエンザが流行りだしてるようですよ!大丈夫ですか!!

コールマンの前身なんてあるんですか!めちゃベテランじゃないっすか(@_@;)
CB缶が使えるのは便利ですね!

ジャイアンでも綺麗なジャイアンでしょ?(*´艸`*)
Posted by セフォセフォ at 2014年11月05日 19:42
ビビーさん

こんばんは!ツーバーナーはず〜〜〜っと狙ってるんですけどね><
リサイクルショップで…w

なかなか巡り合えずですわ(´・ω・`)
風防ほしいです><b
Posted by セフォセフォ at 2014年11月05日 19:43
くむさん

こんばんは!象印もツーバーナー出してるんですね〜

やっぱ寒い時期にキャンプやる場合はガソリンじゃないとダメなんですか。
たしかにツーバーナーは嵩張りますね><

シングル4台って凄いですね\(^o^)/
よくよく考えるとうちも料理は手抜きなのでツーバーナーは必要ないのかもしれませんw

イケメンまたは強面ってしとけば良かった(´・ω・`)
けど、さすがに私のレベルでは分解されてるもの組み立てられそうにないですねw
ありがとうございます!!
Posted by セフォセフォ at 2014年11月05日 19:50
オホホホ( ´ ▽ ` )ノ

実はインチキスノピモデルの焚き火台がお気に入りで、出番ないのー(T . T)


あとは、くむさんにもらった焚き火台がたまに出動してますよー♫

ヘビーロストル便利で付けてあげたかったけど、
グルキャンで回収できず、行方不明になりました(T . T)


まあ、好きに使ってくださいm(_ _)m
Posted by えいじ at 2014年11月05日 20:36
秋でも高地キャンプならCB缶のバーナーは火力が落ちますから。

調理で長時間煮込むとかになるとCB缶バーナーは少し不安ですね。

ガソリンツーバーナーの火力はとても強く、湯たんぽのお湯を沸かすのに重宝しました。
ガスで湯たんぽのお湯を沸かすのってなんかもったいない気がしてね。

液燃シングルバーナーなんかどうですか?
それと、折りたたみゴトクをセットなら、車載スペースも少しで済むし、火力も寒さで衰える事は無いです。
ツーバーナーに比べると火力が弱いのがマイナスポイントですけど。
Posted by at 2014年11月05日 20:43
えいじ88さん

インチキスノピモデル??そんなのあるんだ(^_^;)
あ〜くむさんから貰ってたね〜いいなぁ〜w

ヘビーロストルはピコリン一押しのやつじゃないかっ!(@_@)
行方不明て…もったいなーい!
ありがたく使わせてもらいます\(^o^)/
Posted by セフォセフォ at 2014年11月05日 23:33
僕さん

そうなんですかぁ…CB缶は火力が落ちるとφ(`д´)メモメモ...
ダッチを使うと長時間煮込んだりするので要注意ですね!

ガソリンだと火力が強いんですね〜なるほど…
液燃というのはガソリンですよね。それのシングルですか。
色々と種類があるんですね><b
勉強になります!
Posted by セフォセフォ at 2014年11月05日 23:36
おはようございます

私はガソリンツーバーナーを使ってます

どんな季節でも火力は安定しますよ

確かにかさばるしメンテやら準備やらありますがもろもろひっくるめて使ってます(^o^)
Posted by 鉄道屋 at 2014年11月06日 08:08
鉄道屋さん

おはようございます!ガソリンは火力が強くて安定するんですねφ(`д´)メモメモ...
うちは夏しかキャンプやらないからなぁ〜ガス缶で充分ぽいですね…

メンテがやれる自信がないんですよねw
みなさんしっかり手入れされてて尊敬しちゃいます^^
Posted by セフォセフォ at 2014年11月06日 10:53
ボクなんか一人でカップラーメン食べるだけなのに2バーナーだぜっ!
あれ?ひょっとしてあれ見て欲しくなったとかw

ツーバーナーあると便利だよ!
積載には優しくないけど。

ボクはイケメンだけどあげれる2バーナーがないやw
Posted by ヒコタヒコタ at 2014年11月06日 11:38
ピコリン

あれ?ツーバーナーだけだっけ??
それも厳しいね!
あれ見て欲しくなったんじゃなくて、あれ見て哀愁しか感じなかったよ^^

ピコリンは余ってるツーバーナーがあったとしてもイケメンじゃないからなぁ〜
Posted by セフォセフォ at 2014年11月06日 11:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツーバーナーが欲しい
    コメント(26)
    form