2013年09月26日
ハンモックスタンド自作への道〜道具何がいる?〜
いつかはかならず通る道。
そう、ハンモックスタンドの自作だ。

夜な夜なゆーけさんのブログを見てはため息ばかり。
こんなささっと作れるのだろうか…と。
しかし!動かなくては作れるワケがない!
ということで
その1
道具を揃える\(^o^)/
なんせ我が家には自作するための工具が一切ないです。
なので必要と思われるものを集めましょう〜\(^o^)/
見た感じ、必要だと思われるものをピックアップ
・ノコギリ
・穴あけるやつ
・ヤスリ?紙ヤスリ?
・木材の角落とすやつ
・ニス
あれ?こんだけ?
しかも角とか気にしなければ角落とすやつやヤスリっていらないんじゃない?
ニスも別になくてもいいんじゃね?
となると、ノコギリと穴あけるやつか…
・ノコギリ
みなさんどんなノコギリ使ってるんでしょ?
アマゾンで人気のこんなのでいいのかな?
1000円かぁ…意外と安いんですね。
それとも糸ノコタイプのが使いやすいんでしょうか。
・穴あけるやつ
これはドリルで穴あけてるんですかね?さっぱりわかりません。
こんな感じのですか?コードレス電動ドライバー&ドリル92点セット
こんなに入って3,349円は安いって思っちゃいました。
それともこういう手動ドリル
あれ?
道具揃えて…
材料買って…
ハンモック買って…
万札飛んでくがや〜\(^o^)/
これはいかんですよ〜道具買うならハンモックスタンドだけじゃなくて今後も何か作り続けないと元とれないですよ〜><
作り続けるということは材料を買い続ける…
沼だがやー\(^o^)/
ま、けど作らないことにはハンモック使えませんしね><
やるしかないですよね…
とりあえず必要な道具、
これであってるか教えてください^^;
絶対何か忘れてますよね…
Posted by セフォ at 18:11│Comments(18)
│ハンモックスタンド
この記事へのコメント
こんばんは。
工具は特にいらないですよ。
大きめのホームセンターに行けば
木材カット(1カット30円?)もやってくださいますし、
加工場で工具は貸して頂けます。
車で運ぶ時に車を気づ付けない為に
角取りの紙やすりはあった方がいいかもしれませんね。
工具は特にいらないですよ。
大きめのホームセンターに行けば
木材カット(1カット30円?)もやってくださいますし、
加工場で工具は貸して頂けます。
車で運ぶ時に車を気づ付けない為に
角取りの紙やすりはあった方がいいかもしれませんね。
Posted by rapi
at 2013年09月26日 19:21

rapiさん
こんばんは!はじめまして^^
工具いらないんですか!(@_@;)
カットはしてもらえるの知ってたんですが、結構いい加減だと聞いたもので自分で調整用にいるかと思いました。
工具も貸してくれるんですね〜\(^o^)/
それは知りませんでした〜!
なるほど〜移動時のためですね〜
じゃ紙やすりは必須ですね。ありがとうございます。
こんばんは!はじめまして^^
工具いらないんですか!(@_@;)
カットはしてもらえるの知ってたんですが、結構いい加減だと聞いたもので自分で調整用にいるかと思いました。
工具も貸してくれるんですね〜\(^o^)/
それは知りませんでした〜!
なるほど〜移動時のためですね〜
じゃ紙やすりは必須ですね。ありがとうございます。
Posted by セフォ
at 2013年09月26日 19:35

薪切るのに鋸買いました。
車の改造…もとい、メンテナンスするのに電動ドリル買いました。
車の各部にやすり掛けするのにペーパーセット買いました。
車のバンパー裏のレインホース切断するのにサンダー買いました。
ニス…持って無いorz
確かに角などがささくれて刺さったりとかもあるので面取りは必須だと思います。
いっそ車のメンテすると言って工具など揃えちゃえば…
ナビ取り付け代の諭吉さんが飛びませんw
車の改造…もとい、メンテナンスするのに電動ドリル買いました。
車の各部にやすり掛けするのにペーパーセット買いました。
車のバンパー裏のレインホース切断するのにサンダー買いました。
ニス…持って無いorz
確かに角などがささくれて刺さったりとかもあるので面取りは必須だと思います。
いっそ車のメンテすると言って工具など揃えちゃえば…
ナビ取り付け代の諭吉さんが飛びませんw
Posted by くむ
at 2013年09月26日 19:51

こんばんは~
ハンモックスタンドの自作ですか?
実は昔一時凝っていて、ゴミ箱とか大きいところでは目隠しの木の柵とか作った事あります(^^)・・・プロフィール画面に映ってますねΣ(゚д゚;)
図面を書いてホームセンターに持って行っておじさんにカットしてもらいました。
道具は・・・ドライバーとヤスリと塗料ぐらいでノコギリなんて100均の物です(^-^;)
アドバイスできるほどではありませんが、まず図面を作ってみてはどうでしょう?
イメージや必要な材料が固まると思います(^^)
どんなスタンドが完成するか楽しみにしています~o(^-^)o
ハンモックスタンドの自作ですか?
実は昔一時凝っていて、ゴミ箱とか大きいところでは目隠しの木の柵とか作った事あります(^^)・・・プロフィール画面に映ってますねΣ(゚д゚;)
図面を書いてホームセンターに持って行っておじさんにカットしてもらいました。
道具は・・・ドライバーとヤスリと塗料ぐらいでノコギリなんて100均の物です(^-^;)
アドバイスできるほどではありませんが、まず図面を作ってみてはどうでしょう?
イメージや必要な材料が固まると思います(^^)
どんなスタンドが完成するか楽しみにしています~o(^-^)o
Posted by ぴーまま
at 2013年09月26日 20:06

くむさん
こんばんは!くむさん自作できまくりですね!
クルマいじったり出来るんですね〜私も昔いじってましたよwハイエースにウーハー自分で取り付けました\(^o^)/
その時は友だちの工場でやったので工具不要だったんです。
ナビの取付って難しそうです!絶対自分で出来ない自信あります\(^o^)/
こんばんは!くむさん自作できまくりですね!
クルマいじったり出来るんですね〜私も昔いじってましたよwハイエースにウーハー自分で取り付けました\(^o^)/
その時は友だちの工場でやったので工具不要だったんです。
ナビの取付って難しそうです!絶対自分で出来ない自信あります\(^o^)/
Posted by セフォ
at 2013年09月26日 20:43

ぴーままさん
こんばんは!え〜ぴーままさんそんなことやってたんですか!
すごいですね〜(@_@;)
図面もっていくとそれ通りやってくれるんですか。めちゃ親切なんですね!
図面ですね!よ〜し図面の書き方勉強してトライしてみます^^
いたって普通の木の棒くっつけただけのものですよ^^;
こんばんは!え〜ぴーままさんそんなことやってたんですか!
すごいですね〜(@_@;)
図面もっていくとそれ通りやってくれるんですか。めちゃ親切なんですね!
図面ですね!よ〜し図面の書き方勉強してトライしてみます^^
いたって普通の木の棒くっつけただけのものですよ^^;
Posted by セフォ
at 2013年09月26日 20:45

こんばんワン^o^
ハンモックいっちゃうんですか〜!
セフォさん、なにげに起用そうですよ!
パソコンも詳しいし、、、^_^
僕も時間が取れるようになったら、自作はじめたいです(≧∇≦)
すっごい不器用ですが、自分で使うなら
まぁいっか!って開き直れそうです!ブログには絶対に
アップしませんが、、、、、(^◇^;)
ハンモックいっちゃうんですか〜!
セフォさん、なにげに起用そうですよ!
パソコンも詳しいし、、、^_^
僕も時間が取れるようになったら、自作はじめたいです(≧∇≦)
すっごい不器用ですが、自分で使うなら
まぁいっか!って開き直れそうです!ブログには絶対に
アップしませんが、、、、、(^◇^;)
Posted by えいじ88 at 2013年09月26日 21:06
えいじ88さん
こんばんは!わかっちゃいます?器用なの\(^o^)/
いや〜どうなんですかね、ぶっちゃけ自分でも器用だな〜って思う時もあるんですけど、こればかりはどうなんでしょうね!
自分で使う分には多少失敗しても使えれば問題ないですもんね!そうですよね〜^^
失敗した方がブログ的にはもりあがるんじゃないです?w
こんばんは!わかっちゃいます?器用なの\(^o^)/
いや〜どうなんですかね、ぶっちゃけ自分でも器用だな〜って思う時もあるんですけど、こればかりはどうなんでしょうね!
自分で使う分には多少失敗しても使えれば問題ないですもんね!そうですよね〜^^
失敗した方がブログ的にはもりあがるんじゃないです?w
Posted by セフォ
at 2013年09月26日 21:40

こんばんわぁ(*゚▽゚*)
私は今ロールトップテーブルを自作中ですが・・・
道具は全部実家から借りてきて使ってます(笑)
木材はホームセンターでカットですねぇ♪
買った道具は【かんな】と100均の金ヤスリくらいですねぇ☆
ドリルはないと結構厳しいと思います(>_<)
ニスは我が家も使ってませんー!!
蜜蝋ワックスっていうのを買って塗り塗りしてます♪
自作頑張ってくださいねぇ♪
私は今ロールトップテーブルを自作中ですが・・・
道具は全部実家から借りてきて使ってます(笑)
木材はホームセンターでカットですねぇ♪
買った道具は【かんな】と100均の金ヤスリくらいですねぇ☆
ドリルはないと結構厳しいと思います(>_<)
ニスは我が家も使ってませんー!!
蜜蝋ワックスっていうのを買って塗り塗りしてます♪
自作頑張ってくださいねぇ♪
Posted by R’sパパ
at 2013年09月26日 22:23

ご無沙汰しております!
ハンモックスタンドを自作されるんですか?すごい!!!
こりゃ楽しみですね〜!
わたしはゴミ箱を自作すると張り切ってましたが、時間がなさすぎてやめました꒰꒪꒫꒪⌯꒱
楽しみにしてまーす!
ハンモックスタンドを自作されるんですか?すごい!!!
こりゃ楽しみですね〜!
わたしはゴミ箱を自作すると張り切ってましたが、時間がなさすぎてやめました꒰꒪꒫꒪⌯꒱
楽しみにしてまーす!
Posted by アヤッペ
at 2013年09月26日 22:49

こんばんは!
ついに自作ですね!
私も11月以降キャンプに行かないので自作の冬にしようと思ってます。
ブログ的にもw
でもセンスが無いんですよね^^;
最初のレスラーみたいなヤツ、厳ついのにめっちゃ健やかな寝顔ですねw
ついに自作ですね!
私も11月以降キャンプに行かないので自作の冬にしようと思ってます。
ブログ的にもw
でもセンスが無いんですよね^^;
最初のレスラーみたいなヤツ、厳ついのにめっちゃ健やかな寝顔ですねw
Posted by ヒコタ
at 2013年09月26日 23:22

こんばんは
私はヘタクソですが少しだけ木工もかじってます。
老婆心ながら、ノコギリは私も愛用している画像のライフソー9寸目をお薦めします。
切れ味、扱いやすさはもちろんのこと、ソーガイドと合わせて使えば素人でも切り口が機械で切ったかのような綺麗な断面に仕上がります。
電動ドリルはカインズホームオリジナルの安いヤツ使ってますが充分事足ります。
ただ長い距離の穴あけをしたい場合、感覚だけで垂直の穴を開けるのは難しいのでドリルガイドを持ってると非常に便利です。私は感覚で開けてますけどw
手動ドリルは逆に難しいと思いますよw
あとホームセンターで売ってる2千円台の作業台とクランプも2~3個ほどあると作業効率が上がるので是非。
私はヘタクソですが少しだけ木工もかじってます。
老婆心ながら、ノコギリは私も愛用している画像のライフソー9寸目をお薦めします。
切れ味、扱いやすさはもちろんのこと、ソーガイドと合わせて使えば素人でも切り口が機械で切ったかのような綺麗な断面に仕上がります。
電動ドリルはカインズホームオリジナルの安いヤツ使ってますが充分事足ります。
ただ長い距離の穴あけをしたい場合、感覚だけで垂直の穴を開けるのは難しいのでドリルガイドを持ってると非常に便利です。私は感覚で開けてますけどw
手動ドリルは逆に難しいと思いますよw
あとホームセンターで売ってる2千円台の作業台とクランプも2~3個ほどあると作業効率が上がるので是非。
Posted by жΛΣΘξ㌶≪◆
at 2013年09月27日 00:31

R'sパパさん
おはようございます!いいですね〜実家にあって!
うち実家にも道具ないです^^;
やっぱり木材はホームセンターでカットしてもらうんですね。私みたいなド素人にはそれが良さそうですね。
取り敢えず一度ホームセンターに偵察に行かなくちゃダメっぽいですね。全然未知の世界だったので今までかすりもしてなかったです><
おはようございます!いいですね〜実家にあって!
うち実家にも道具ないです^^;
やっぱり木材はホームセンターでカットしてもらうんですね。私みたいなド素人にはそれが良さそうですね。
取り敢えず一度ホームセンターに偵察に行かなくちゃダメっぽいですね。全然未知の世界だったので今までかすりもしてなかったです><
Posted by セフォ
at 2013年09月27日 08:41

アヤッペさん
おはようございます!どうもご無沙汰です\(^o^)/
いや〜ご覧のとおり全然すごくないですよ^^;
手探り手探りでみなさんのコメントだよりです><
完成できるかどうかも怪しい…
おはようございます!どうもご無沙汰です\(^o^)/
いや〜ご覧のとおり全然すごくないですよ^^;
手探り手探りでみなさんのコメントだよりです><
完成できるかどうかも怪しい…
Posted by セフォ
at 2013年09月27日 08:42

ヒコタさん
おはようございます!いえいえまだ自作に向けての研究中です^^;
ヒコタさんも自作っちゃいますか!?
いいですね〜期待しちゃいます。人の自作を見るのは大好きなんですけどね〜^^
最初の人、いい感じでしょwハンモックがあるとこんな人でもこの表情!\(^o^)/
おはようございます!いえいえまだ自作に向けての研究中です^^;
ヒコタさんも自作っちゃいますか!?
いいですね〜期待しちゃいます。人の自作を見るのは大好きなんですけどね〜^^
最初の人、いい感じでしょwハンモックがあるとこんな人でもこの表情!\(^o^)/
Posted by セフォ
at 2013年09月27日 08:45

жΛΣΘξ㌶≪◆さん
おはようございます!旦那さん凄いですよね!
結構自作に囲まれた生活じゃないですか〜^^
このノコギリおすすめですか!そうですか!参考にします^^
ドリルは手動ではなく電動ですねφ(`д´)メモメモ...
たしかにまっすぐ穴あけるのって難しそうですね〜そんなこと考えもしなかったです。
後は作業台とクランプですねφ(`д´)メモメモ...
おはようございます!旦那さん凄いですよね!
結構自作に囲まれた生活じゃないですか〜^^
このノコギリおすすめですか!そうですか!参考にします^^
ドリルは手動ではなく電動ですねφ(`д´)メモメモ...
たしかにまっすぐ穴あけるのって難しそうですね〜そんなこと考えもしなかったです。
後は作業台とクランプですねφ(`д´)メモメモ...
Posted by セフォ
at 2013年09月27日 08:47

こんにちは!
おぉ!!
いよいよ自作ですね♬
ハンモックスタンドならホムセンで道具借りられますよ(^^)
でもでも今後の自作を考えるなら電動ドリル?ドライバー?があると便利です!
元取れるまでいろいろ作ってみて下さい\(^o^)/
おぉ!!
いよいよ自作ですね♬
ハンモックスタンドならホムセンで道具借りられますよ(^^)
でもでも今後の自作を考えるなら電動ドリル?ドライバー?があると便利です!
元取れるまでいろいろ作ってみて下さい\(^o^)/
Posted by ゆーけ
at 2013年09月27日 12:01

ゆーけさん
こんにちは!いや〜まだまだ先は長いですよ^^;
ホームセンターって道具貸してくれるもんなんですね!まったく知りませんでした^^
ドライバーは持ってるので電動ドリルですね!買ったとなるとこの先も何か作らないといけなくなりますね〜><
果たしてそんなパワー私にあるのかどうか…
こんにちは!いや〜まだまだ先は長いですよ^^;
ホームセンターって道具貸してくれるもんなんですね!まったく知りませんでした^^
ドライバーは持ってるので電動ドリルですね!買ったとなるとこの先も何か作らないといけなくなりますね〜><
果たしてそんなパワー私にあるのかどうか…
Posted by セフォ
at 2013年09月27日 12:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。