2013年10月01日
初自作!!ハンモックスタンド〜作成編
初自作!!ハンモックスタンド〜材料編
〜前回の続き〜
ではハンモックスタンドを作ります\(^o^)/
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪

にほんブログ村

工具を何一つもっていない私は「コーナン」の中にある「セルフ工房」というところで作業することにしました。
店員さんに聞いたら勝手に使っていいですよ〜と言ってました\(^o^)/
なんて太っ腹なんでしょうね!コーナン!
こんな工具が使い放題です。
あいかわらずゆーけさんのとこを見ながら作業です。
そうそう、前回書き忘れたんですが、木材を購入するのも要注意ですね!
ものによってはめちゃひび割れてるものや、ぐんにゃり曲がってるものとか様々ですね。あやうくバリバリにヒビだらけの買いそうになっちゃいましたよ〜。
まずは先端から100mmのところに鉛筆で印をつけます。ここを電動ドリルで穴あけちゃう感じです。
工具置き場に電動ドリルが置いてあるのでそこに購入した12mmのドリルを取り付けます。これ10mmのドリルでよかったっぽいですね。
そしていざ!穴あけ開始!!\(^o^)/
ですが、なんて難しいのでしょう!!びっくりですよ!
穴あけようと構えたら、これ本当にまっすぐなのか??斜めってないか??と超不安になります!みなさんどうやってまっすぐ穴あけてるんでしょう!?
めっちゃ不安になりながらも思い切ってグリグリ穴あけてみました。
わ〜い出来た!ヽ(`▽´)/
これは勢いで行くしかないですね。まっすぐ空いたかどうかわかりませんw勢いです。
同様にもう1本同じ穴をあけます。
そしたら次は長さの調整です。ゆーけさんが1600mmの長さにしてたので私もパクります。
1600mm計って、そこを45℃の角度でカットします。
ここで疑問です。こういう角材のカットは何を使ってカットすればいいのでしょう!?
この工房には色々な工具があって、普通のノコギリから電動のやつ、丸のこ等どれがベストなのかわかりません\(^o^)/

適当に丸ノコをチョイス!\(^o^)/
まず使い方がわかりません。とりあえず適当に木に当ててみます。
こわい…\(^o^)/
けど勇気を振り絞りとりあえず端っこの関係ない部分を試しにカットしてみます。
スイッチオン!
ブイ〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!!!
こわい!!\(^o^)/
やばいですね、これ。なんとか切れましたが、かなり恐いですねw
使い方あってます?
いざ本番です!
鋭角!!\(^o^)/
武器ですねこれ。人殺せるやつです。
一応できました。

とりあえず全体を紙やすりでゴリゴリやってみます。
なんかつるつるになってきてる気がしますが、よくわかりません^^;
紙やすりもすぐに飽き、組み立てに入ります。いい加減です。
丸カンボルトにワッシャーを通し、木材に通し、またワッシャー、また木材、そしてワッシャーを通して
アイナットで締めます\(^o^)/
よくわからないのでとりあえずキツく締めず、適度な締め付けにしておきました。
あとはナイロンロープを3mに2本カットして完成です!\(^o^)/
出来た〜〜〜!!\(^o^)/
いや〜思ってた以上に簡単でもっと何か手応えが欲しかったです(`・ω・´)
やったことは穴をあけて、斜めにカットしただけですから><
ハンモック購入を考えてるあなた!工具を一切持ってない私ですらなんとか出来たので是非挑戦してみてください!\(^o^)/
コーナンを利用するととっても便利ですよ!

子ども達は手伝う気まんまんでしたが出番なしです。
最後にハンモックスタンド作成にかかった費用
ドリル代含めて2,810円!!
安いですね。
初の自作、工程的にはほんの少しですが、超楽しかったです^^
また何か作ってみたい気持ちが出てきました!コーナンさえあれば工具なくても作れそうですし!
それにしてもハンモックスタンド、車に積むのに結構場所とりますね〜><
そういえばまだハンモック買ってないや!\(^o^)/
Posted by セフォ at 11:53│Comments(16)
│ハンモックスタンド
この記事へのコメント
★セフォさん
こんにちは
完成しましたね〜(^^)
私は丸ノコまだ使った事がないので
一度そこ行って見たいです〜*\(^o^)/*
ハンモック今から購入ですか?
我が家のは地味なので
もう少しカラフルなのが欲しいですが
嫁の許可がおりません(T . T)
セフォさんがどんなハンモック買われるのか楽しみです〜(^^)
こんにちは
完成しましたね〜(^^)
私は丸ノコまだ使った事がないので
一度そこ行って見たいです〜*\(^o^)/*
ハンモック今から購入ですか?
我が家のは地味なので
もう少しカラフルなのが欲しいですが
嫁の許可がおりません(T . T)
セフォさんがどんなハンモック買われるのか楽しみです〜(^^)
Posted by じじ1202
at 2013年10月01日 12:20

じじ1202さん
こんにちは!完成しました〜^^;
丸ノコ超こわかったです><
使い方も適当で、たぶん変な風に使ってたと思います…一応カットはできましたけど。
ハンモックは地味〜なのが欲しいですw
うちは全て安物づくめなので目立ちたくないので^^;
こんにちは!完成しました〜^^;
丸ノコ超こわかったです><
使い方も適当で、たぶん変な風に使ってたと思います…一応カットはできましたけど。
ハンモックは地味〜なのが欲しいですw
うちは全て安物づくめなので目立ちたくないので^^;
Posted by セフォ
at 2013年10月01日 12:23

何とも呆気なく出来る物なんですね
ということは、次はそのスタンドの折り畳み改造?
半分の80くらいで持ち運びできれば積載能力もアップ ( ̄ー ̄)ニヤリ
流石にハンモックの自作は買うより高くつくのかな?
ということは、次はそのスタンドの折り畳み改造?
半分の80くらいで持ち運びできれば積載能力もアップ ( ̄ー ̄)ニヤリ
流石にハンモックの自作は買うより高くつくのかな?
Posted by くむ
at 2013年10月01日 13:40

くむさん
こんにちは!ふつ〜に出来ちゃいました^^;
ブログ的には木材真っ二つ!とか騒ぎすぎて出禁になる!とかトラブルあった方が面白かったでしょうけどね…><
折りたたみ改造は恐いですね〜絶対強度落ちちゃいますよね…
ハンモックの自作ですか(@_@;)
考えもしませんでしたね…
こんにちは!ふつ〜に出来ちゃいました^^;
ブログ的には木材真っ二つ!とか騒ぎすぎて出禁になる!とかトラブルあった方が面白かったでしょうけどね…><
折りたたみ改造は恐いですね〜絶対強度落ちちゃいますよね…
ハンモックの自作ですか(@_@;)
考えもしませんでしたね…
Posted by セフォ
at 2013年10月01日 13:50

コーナンはホント、庶民の味方ですよね。
欲しいけど手が出せない工具を
用意して下さっているんですから。
ドリルで穴開けする時ですが、
私の近くのコーナンは
木材の固定具と工場等で使われている
ハンドルを下ろすタイプのドリルが
用意してあったので結構楽に出来ました。
やはり店によって用意されている物が
多少なりに違ってくるのでしょうね。
さて・・・あとはハンモック本体ですね。
買うか作るか楽しみにしておりますw
欲しいけど手が出せない工具を
用意して下さっているんですから。
ドリルで穴開けする時ですが、
私の近くのコーナンは
木材の固定具と工場等で使われている
ハンドルを下ろすタイプのドリルが
用意してあったので結構楽に出来ました。
やはり店によって用意されている物が
多少なりに違ってくるのでしょうね。
さて・・・あとはハンモック本体ですね。
買うか作るか楽しみにしておりますw
Posted by rapi
at 2013年10月01日 14:11

rapiさん
こんにちは!コーナンがこんなに便利だなんて知りませんでした!^^
大助かりですね〜色んな工具使えて♪
コーナンによって品揃え違うんですね。ていうかあったけど見つけれてないのかも^^;
ハンドルで下りるタイプのドリル使いやすそうですね!
ハンモックはさすがに作れなさそうなので買います^^;
こんにちは!コーナンがこんなに便利だなんて知りませんでした!^^
大助かりですね〜色んな工具使えて♪
コーナンによって品揃え違うんですね。ていうかあったけど見つけれてないのかも^^;
ハンドルで下りるタイプのドリル使いやすそうですね!
ハンモックはさすがに作れなさそうなので買います^^;
Posted by セフォ
at 2013年10月01日 14:41

はじめまして。お邪魔します。
ハンモックスタンド完成おめでとうございやす。
自分も最近ハンモックスタンド自作したんすけど、SPF材は選別して買わないとヤバイですよねぇ。
自分も周りの視線をやや感じつつ山積みのSPF材をひたすら掘り返しまくって良さげな木材選びました(笑)
ハンドドリルで穴あけする時、自分は漢の勘であけてます(⌒▽⌒)
斜めになるときが多々ですが気にしないようにしてます(笑)
あとはハンモックですね。
初張りレポ楽しみにしてます♪
またちょこちょこお邪魔させていただくかもしれませんがよろしくお願いしますm(_ _)m
ハンモックスタンド完成おめでとうございやす。
自分も最近ハンモックスタンド自作したんすけど、SPF材は選別して買わないとヤバイですよねぇ。
自分も周りの視線をやや感じつつ山積みのSPF材をひたすら掘り返しまくって良さげな木材選びました(笑)
ハンドドリルで穴あけする時、自分は漢の勘であけてます(⌒▽⌒)
斜めになるときが多々ですが気にしないようにしてます(笑)
あとはハンモックですね。
初張りレポ楽しみにしてます♪
またちょこちょこお邪魔させていただくかもしれませんがよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by Kos
at 2013年10月01日 15:28

Kosさん
こんにちは!はじめまして\(^o^)/
ありがとうございます^^
お〜Kosさんも自作されたんですか!いいですね!
そうなんですよね、木材にも良し悪しがあんなにあからさまにあるとは思いもしませんでした><
1本すごいバリバリにひび割れてるやつがありましたよ…
やっぱりドリルは勘ですか^^;
慣れるしかないんですかね。いつか失敗しそうで…><
こんなド素人のブログですが、また是非遊びにきてくださーい\(^o^)/
こんにちは!はじめまして\(^o^)/
ありがとうございます^^
お〜Kosさんも自作されたんですか!いいですね!
そうなんですよね、木材にも良し悪しがあんなにあからさまにあるとは思いもしませんでした><
1本すごいバリバリにひび割れてるやつがありましたよ…
やっぱりドリルは勘ですか^^;
慣れるしかないんですかね。いつか失敗しそうで…><
こんなド素人のブログですが、また是非遊びにきてくださーい\(^o^)/
Posted by セフォ
at 2013年10月01日 15:54

こんばんは!
まずは完成おめでとうございます!
コーナン工房は無料なんですか!?
時間貸しかと思ってました!スゴイ!
では次はゆーけさんのをパくったセフォさんのハンモックスタンドをパクって私が自作しますw
あ、先にハンモック買います!ド派手な奴w
まずは完成おめでとうございます!
コーナン工房は無料なんですか!?
時間貸しかと思ってました!スゴイ!
では次はゆーけさんのをパくったセフォさんのハンモックスタンドをパクって私が自作しますw
あ、先にハンモック買います!ド派手な奴w
Posted by ヒコタ
at 2013年10月01日 23:03

セフォさん、こんばんは。
ハンモックスタンドいいですね〜。
あとはハンモックですね。
メキシカンとかブラジリアンとかあるようですが、セフォさんがどうされるのか楽しみです。
ハンモックスタンドいいですね〜。
あとはハンモックですね。
メキシカンとかブラジリアンとかあるようですが、セフォさんがどうされるのか楽しみです。
Posted by morokoshi213
at 2013年10月02日 00:22

ヒコタさん
おはようございます!ありがとうございます\(^o^)/
工房は無料で利用出来ますよ!ただしコーナンで買い物をしたやつじゃないとダメっぽいですけどね。
いよいよヒコタさんの番ですね〜ド派手なの買うんですか!攻めますね〜♪
おはようございます!ありがとうございます\(^o^)/
工房は無料で利用出来ますよ!ただしコーナンで買い物をしたやつじゃないとダメっぽいですけどね。
いよいよヒコタさんの番ですね〜ド派手なの買うんですか!攻めますね〜♪
Posted by セフォ
at 2013年10月02日 09:38

morokoshi213さん
おはようございます!\(^o^)/
まだ作って車に積みっぱなしなので早く試してみたいです〜><
あぁ〜ハンモック買わなくちゃw
私が買うのはブログタイトル通り、安くて地味なのです^^;
おはようございます!\(^o^)/
まだ作って車に積みっぱなしなので早く試してみたいです〜><
あぁ〜ハンモック買わなくちゃw
私が買うのはブログタイトル通り、安くて地味なのです^^;
Posted by セフォ
at 2013年10月02日 09:39

おはようございます(*^-^*)
えぇ!!穴もカットもかなりキレイにできているじゃないですか!!
やっぱり器用な方がやると違いますね(T_T)
私なんかかなり斜めになっちゃいますよぉ・・・
ハンモック購入時にはこの記事を参考にハンモックスタンドを自作したいと思います♪
ってわけで強度チェックお願いしますねぇ~(笑)
えぇ!!穴もカットもかなりキレイにできているじゃないですか!!
やっぱり器用な方がやると違いますね(T_T)
私なんかかなり斜めになっちゃいますよぉ・・・
ハンモック購入時にはこの記事を参考にハンモックスタンドを自作したいと思います♪
ってわけで強度チェックお願いしますねぇ~(笑)
Posted by R’sパパ
at 2013年10月02日 10:26

R’sパパさん
おはようございます!キレイにできてますかね?
どれが正解なのかわからなくて…^^;
まだ試し張りもしてないので、いざ使用してみたらバラバラに崩れ落ちちゃうかもしれません!><
是非是非挑戦してみてください!驚くほどあっさり完成しちゃいます♪
おはようございます!キレイにできてますかね?
どれが正解なのかわからなくて…^^;
まだ試し張りもしてないので、いざ使用してみたらバラバラに崩れ落ちちゃうかもしれません!><
是非是非挑戦してみてください!驚くほどあっさり完成しちゃいます♪
Posted by セフォ
at 2013年10月02日 10:56

自作 無事完成おめでとうヽ(^o^)丿
さっそく使用と思いきや
ハンモック無いんか~い!
ちなみに我が家のは ブラジリアンタイプのです
スタンドやロープに ハンモックを掛ける時 カラビナを使用しております
我が家のハンモックの耐荷重が 150kgですので カラビナの耐荷重が片側 80kg以上の物を使用しております
子供は 複数で乗りたがりますし
ブランコの様に揺らしますからねσ(^_^;
それなりの 強度が必要です
(ハンモックは 揺らし過ぎは 厳禁ですので 注意はします)
さっそく使用と思いきや
ハンモック無いんか~い!
ちなみに我が家のは ブラジリアンタイプのです
スタンドやロープに ハンモックを掛ける時 カラビナを使用しております
我が家のハンモックの耐荷重が 150kgですので カラビナの耐荷重が片側 80kg以上の物を使用しております
子供は 複数で乗りたがりますし
ブランコの様に揺らしますからねσ(^_^;
それなりの 強度が必要です
(ハンモックは 揺らし過ぎは 厳禁ですので 注意はします)
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年10月02日 11:01
ぷにゃぷにゃさん
こんにちは!ありがとうございます\(^o^)/
ハンモック無いんです^^;
先走っちゃいました…
ブラジリアンタイプってどんなのか画像検索したらセクシーなパンティーが出てきましたw
ハンモックにも色々なタイプがあること自体知りませんでしたよ…
私もスタンドとの接続にカラビナのようなものを買いましたが耐荷重全然見てませんでしたね…大丈夫かな^^;
子供はむちゃして乗りそうですよね〜やばそうですね〜><
こんにちは!ありがとうございます\(^o^)/
ハンモック無いんです^^;
先走っちゃいました…
ブラジリアンタイプってどんなのか画像検索したらセクシーなパンティーが出てきましたw
ハンモックにも色々なタイプがあること自体知りませんでしたよ…
私もスタンドとの接続にカラビナのようなものを買いましたが耐荷重全然見てませんでしたね…大丈夫かな^^;
子供はむちゃして乗りそうですよね〜やばそうですね〜><
Posted by セフォ
at 2013年10月02日 11:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。