2013年11月12日
livedoor相互RSSへ簡単?移行
このブログの右サイドバーにあるお気に入りですが、
livedoor相互RSSへ移行しました!
今まではBlogPeopleを使ってたんですが、何かと問題があったんですよね…
つい先日、じじさんがlivedoor相互RSSへ移行してるのを見て、うちも移行する決意をしました!
ただじじさんはお気に入りの数が多いためかなり移行に苦労したようで、1件1件コピペしたんでしょうか、時間と手間がかかってるようなことをおっしゃってました^^;
うちは約40件、これをまた一から登録するのはかなり大変です!
なので簡単?に移行する方法を考えました。

これを機会にみなさんも行っちゃいましょう\(^o^)/
↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
クリックお願いします♪超喜びます♪



まずはBlogpeopleにログインして、赤丸部分をクリック!

赤丸部分をクリックします。すると指定したダウンロード先にファイルが保存されます。

こんな名前のファイルがダウンロードされてると思います。
このファイルの拡張子「opml」を「xml」に変更します。
Windowsで拡張子が非表示の場合はコチラを見て設定してください^^;

こんな感じです。
そしてここからがちょっと大変です。
まず、上のファイルをテキストエディタ(メモ帳)等で開きましょう。

こんな感じで文字がばぁ〜っと書いてあったうんざりします。
うんざりしたらそっと閉じます。
嘘です。
今からこの中身をちょっといじります。

この<body>から</body>で囲まれた範囲だけ触ります。
まず“置換”をします。この際必ず“全て”置換してくださいね。
「」内をコピペすると楽です。
「置換元」 → 「置換後」
このように置換元から置換後に変更してください
①「outline text」 → 「outline title」
②「type="link" url」 → 「htmlUrl」
↑"link"の後ろに半角スペースあります
③「title=""」 → 「type="rss"」
※このtitle=""の""はblogpeopleで登録した時に「説明」の項目になります。従って「説明」に文字を入力した人はこの""の中に説明文が入っていると思うので“置換”する前にこの""の中の文字を消しましょう。
以上3つの置換をやるとこんな感じになってるはずです。
一番文字数の少ない“ゆーけさん”部分一行を抜き取って書きますね。
<outline title="3匹のこぶた" htmlUrl="http://youke.naturum.ne.jp/" type="rss" />
こうなってますか?
outline titleが来て、そこにブログタイトル、次にhtmlUrlにサイトURL、で、type="rss"の順番です。
ここまでは簡単ですね。
ではちょっと面倒ですがここから一行ずつ作業していきます。
「htmlUrl="http://youke.naturum.ne.jp/" 」をコピーします。
コピーする範囲は“h”からtypeの前の“半角スペース”までです。半角スペースを忘れないでください。
コピーしたら行の最後の「/>」の“/”の手前にペーストしましょう。
<outline title="3匹のこぶた" htmlUrl="http://youke.naturum.ne.jp/" type="rss" htmlUrl="http://youke.naturum.ne.jp/" />
こんな感じです。type="rss"の後ろにもう一度htmlUrlが来る形です。
これを全対象行にやっていきます。大変なのはここだけです。
できましたか?
できたら今度はまた“置換”します。
①「"rss" htmlUrl」 → 「"rss" xmlUrl」
②「/" /」 → 「/index.rdf" /」
以上2点です。当然全て置換です。
するとこうなるはずです。
<outline title="3匹のこぶた" htmlUrl="http://youke.naturum.ne.jp/" type="rss" xmlUrl="http://youke.naturum.ne.jp/index.rdf" />
ここまでちゃんと出来てれば全部この形になってるはずです!
なってない場合はやり直してください!
できたら上書き保存してください!
そして次にlivedoor相互RSSの会員になります。
まずはlivedoor相互RSSのページへ行きましょう\(^o^)/

赤丸部分をクリックして会員登録します。すでに会員の方はログインしましょう。
ユーザー名とパスワード、メアド等入力するだけで簡単に登録できます。
登録できたらログインしましょう。

こんな画面になってると思います。
ここで赤丸部分に好きな名前を入力します。なんでもいいです。
そして作成を押します。

するとこうなるはずです。
次に、赤丸部分を選択します。

赤丸部分をクリックし、先ほど編集したファイルを選択し送信します。

ほらこの通り\(^o^)/
みごとインポートされました〜♪

あとはチャンネルのところからお好みに表示方法を選んで完成です。
ブログにコードを貼り付けましょう\(^o^)/
どうですか?ややこしいけどやってることは簡単ですよね!
数十件だったら1から登録してもたいして手間は変わらないかもしれませんが、100件前後ある人はこのやり方のが効率いいんではないでしょうか?
↓他にも色々な裏ワザ情報がいっぱいです

にほんブログ村

livedoor相互RSSへ移行しました!
今まではBlogPeopleを使ってたんですが、何かと問題があったんですよね…
つい先日、じじさんがlivedoor相互RSSへ移行してるのを見て、うちも移行する決意をしました!
ただじじさんはお気に入りの数が多いためかなり移行に苦労したようで、1件1件コピペしたんでしょうか、時間と手間がかかってるようなことをおっしゃってました^^;
うちは約40件、これをまた一から登録するのはかなり大変です!
なので簡単?に移行する方法を考えました。

これを機会にみなさんも行っちゃいましょう\(^o^)/
↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
クリックお願いします♪超喜びます♪



まずはBlogpeopleにログインして、赤丸部分をクリック!

赤丸部分をクリックします。すると指定したダウンロード先にファイルが保存されます。

こんな名前のファイルがダウンロードされてると思います。
このファイルの拡張子「opml」を「xml」に変更します。
Windowsで拡張子が非表示の場合はコチラを見て設定してください^^;

こんな感じです。
そしてここからがちょっと大変です。
まず、上のファイルをテキストエディタ(メモ帳)等で開きましょう。

こんな感じで文字がばぁ〜っと書いてあったうんざりします。
うんざりしたらそっと閉じます。
嘘です。
今からこの中身をちょっといじります。

この<body>から</body>で囲まれた範囲だけ触ります。
まず“置換”をします。この際必ず“全て”置換してくださいね。
「」内をコピペすると楽です。
「置換元」 → 「置換後」
このように置換元から置換後に変更してください
①「outline text」 → 「outline title」
②「type="link" url」 → 「htmlUrl」
↑"link"の後ろに半角スペースあります
③「title=""」 → 「type="rss"」
※このtitle=""の""はblogpeopleで登録した時に「説明」の項目になります。従って「説明」に文字を入力した人はこの""の中に説明文が入っていると思うので“置換”する前にこの""の中の文字を消しましょう。
以上3つの置換をやるとこんな感じになってるはずです。
一番文字数の少ない“ゆーけさん”部分一行を抜き取って書きますね。
<outline title="3匹のこぶた" htmlUrl="http://youke.naturum.ne.jp/" type="rss" />
こうなってますか?
outline titleが来て、そこにブログタイトル、次にhtmlUrlにサイトURL、で、type="rss"の順番です。
ここまでは簡単ですね。
ではちょっと面倒ですがここから一行ずつ作業していきます。
「htmlUrl="http://youke.naturum.ne.jp/" 」をコピーします。
コピーする範囲は“h”からtypeの前の“半角スペース”までです。半角スペースを忘れないでください。
コピーしたら行の最後の「/>」の“/”の手前にペーストしましょう。
<outline title="3匹のこぶた" htmlUrl="http://youke.naturum.ne.jp/" type="rss" htmlUrl="http://youke.naturum.ne.jp/" />
こんな感じです。type="rss"の後ろにもう一度htmlUrlが来る形です。
これを全対象行にやっていきます。大変なのはここだけです。
できましたか?
できたら今度はまた“置換”します。
①「"rss" htmlUrl」 → 「"rss" xmlUrl」
②「/" /」 → 「/index.rdf" /」
以上2点です。当然全て置換です。
するとこうなるはずです。
<outline title="3匹のこぶた" htmlUrl="http://youke.naturum.ne.jp/" type="rss" xmlUrl="http://youke.naturum.ne.jp/index.rdf" />
ここまでちゃんと出来てれば全部この形になってるはずです!
なってない場合はやり直してください!
できたら上書き保存してください!
そして次にlivedoor相互RSSの会員になります。
まずはlivedoor相互RSSのページへ行きましょう\(^o^)/

赤丸部分をクリックして会員登録します。すでに会員の方はログインしましょう。
ユーザー名とパスワード、メアド等入力するだけで簡単に登録できます。
登録できたらログインしましょう。

こんな画面になってると思います。
ここで赤丸部分に好きな名前を入力します。なんでもいいです。
そして作成を押します。

するとこうなるはずです。
次に、赤丸部分を選択します。

赤丸部分をクリックし、先ほど編集したファイルを選択し送信します。

ほらこの通り\(^o^)/
みごとインポートされました〜♪

あとはチャンネルのところからお好みに表示方法を選んで完成です。
ブログにコードを貼り付けましょう\(^o^)/
どうですか?ややこしいけどやってることは簡単ですよね!
数十件だったら1から登録してもたいして手間は変わらないかもしれませんが、100件前後ある人はこのやり方のが効率いいんではないでしょうか?
↓他にも色々な裏ワザ情報がいっぱいです

にほんブログ村

Posted by セフォ at 12:00│Comments(31)
│■ブログいじり
この記事へのコメント
ちわっすヾ(@⌒ー⌒@)ノ
まったく凄いとしか言えませぬ、、、
僕も最近、ブログピープルからこちらに変えたんですが、
件数少なかったのでコピペでした^_^;
コツさえつかめば、、、、
いやいや、脳みそキン肉なわたしには、、、アベシッ!_| ̄|○
まったく凄いとしか言えませぬ、、、
僕も最近、ブログピープルからこちらに変えたんですが、
件数少なかったのでコピペでした^_^;
コツさえつかめば、、、、
いやいや、脳みそキン肉なわたしには、、、アベシッ!_| ̄|○
Posted by えいじ88 at 2013年11月12日 12:31
すっげ~
この記事ブックマークしてやってみます~(^-^)
その前に記事上げろって!(爆)
この記事ブックマークしてやってみます~(^-^)
その前に記事上げろって!(爆)
Posted by Thanks at 2013年11月12日 12:31
こんにちは~
セフォさんスゴイですね(≧▽≦)
私もコチラを使っていますが、もちろん!1件1件コピーしました(>_<)
ブログピープルからライブドアに変わる人多いんですねΣ(゚д゚;)
きっと件数多くて変われなかったブロガーさんが喜ぶと思いますよ(^^)
セフォさんスゴイですね(≧▽≦)
私もコチラを使っていますが、もちろん!1件1件コピーしました(>_<)
ブログピープルからライブドアに変わる人多いんですねΣ(゚д゚;)
きっと件数多くて変われなかったブロガーさんが喜ぶと思いますよ(^^)
Posted by ぴーまま
at 2013年11月12日 12:41

こんにちは!
すごいすね~
なんでもできちゃいますね!
ブログピープルは反映に問題あり?
ボクも乗り換えます。
たぶんコピペでw
すごいすね~
なんでもできちゃいますね!
ブログピープルは反映に問題あり?
ボクも乗り換えます。
たぶんコピペでw
Posted by ヒコタ
at 2013年11月12日 12:51

えいじ88さん
こんにちは!いえいえ単なるめんどくさがりなだけですw
件数少ない時はコピペで全然余裕ですもんね。
うちも40件程度だったのでコピペでいけたと思うんですが、普通にインポートできないことに気づいたらどうしても気になっちゃって><
こんにちは!いえいえ単なるめんどくさがりなだけですw
件数少ない時はコピペで全然余裕ですもんね。
うちも40件程度だったのでコピペでいけたと思うんですが、普通にインポートできないことに気づいたらどうしても気になっちゃって><
Posted by セフォ
at 2013年11月12日 13:07

Thanksさん
是非挑戦してみてくださーい\(^o^)/
なんだかぱっと見ややこしそうですけど、簡単なはずです^^;
そうそう記事待ってますよ!!
是非挑戦してみてくださーい\(^o^)/
なんだかぱっと見ややこしそうですけど、簡単なはずです^^;
そうそう記事待ってますよ!!
Posted by セフォ
at 2013年11月12日 13:08

ぴーままさん
こんにちは!livedoorの方使ってる方のが多いですね!
私もようやく切り替えました^^;
喜んでくれる人いるといいんですけどね!
まぁ…正直ブログに書くことないからこれを書いたというのもありますが…\(^o^)/
こんにちは!livedoorの方使ってる方のが多いですね!
私もようやく切り替えました^^;
喜んでくれる人いるといいんですけどね!
まぁ…正直ブログに書くことないからこれを書いたというのもありますが…\(^o^)/
Posted by セフォ
at 2013年11月12日 13:10

ヒコタさん
こんにちは!なんでもは出来ないです\(^o^)/
ブログピープルは反映されないこととかちょいちょいありましたし、なぜか記事名が表示されない人がいたりとか、バグがありました><
ヒコタさんはこのやり方で乗り換え失敗記事お願いします!
こんにちは!なんでもは出来ないです\(^o^)/
ブログピープルは反映されないこととかちょいちょいありましたし、なぜか記事名が表示されない人がいたりとか、バグがありました><
ヒコタさんはこのやり方で乗り換え失敗記事お願いします!
Posted by セフォ
at 2013年11月12日 13:11

はじめまして♪
海パパと申します。
ぴーままさんのコメ欄からきました
やってみたいけどやったことない皮細工とか
ブログのカスタマイズとか情報がたくさんでウハウハです♪
ナチュブロさんに引っ越したばかりですが、リンクいぢってみたいと思います
お気に入り登録させてくださいね♪
これからもマニアック情報楽しみにしていますm(_ _)m
海パパと申します。
ぴーままさんのコメ欄からきました
やってみたいけどやったことない皮細工とか
ブログのカスタマイズとか情報がたくさんでウハウハです♪
ナチュブロさんに引っ越したばかりですが、リンクいぢってみたいと思います
お気に入り登録させてくださいね♪
これからもマニアック情報楽しみにしていますm(_ _)m
Posted by 海パパ
at 2013年11月12日 14:02

海パパさん
こんにちは!はじめまして!\(^o^)/
当ブログはキャンプ初心者ゆえにたいした情報もなければほとんどキャンプに行っていないというナチュブロガーあるまじきブログですがよろしくお願いします^^;
お気に入りありがとうございます^^
こちらも登録させてくださいね!
こんにちは!はじめまして!\(^o^)/
当ブログはキャンプ初心者ゆえにたいした情報もなければほとんどキャンプに行っていないというナチュブロガーあるまじきブログですがよろしくお願いします^^;
お気に入りありがとうございます^^
こちらも登録させてくださいね!
Posted by セフォ
at 2013年11月12日 14:32

こんにちは。
うはっ。
セフォさんの得意分野ですね。
RSS同士って互換が無かったりするんですね(--;
インポートやエクスポート機能はあるくせに
互換性が無いとはこれいかに・・・(><;
そうなるとLIST化して置換して形式を揃えた上で
一気に流し込んだ方が確かに楽ですね。
まぁ、私みたいに数の少ない人間はコピペでしょうけどw
うはっ。
セフォさんの得意分野ですね。
RSS同士って互換が無かったりするんですね(--;
インポートやエクスポート機能はあるくせに
互換性が無いとはこれいかに・・・(><;
そうなるとLIST化して置換して形式を揃えた上で
一気に流し込んだ方が確かに楽ですね。
まぁ、私みたいに数の少ない人間はコピペでしょうけどw
Posted by rapi
at 2013年11月12日 15:25

★セフォさん
こんにちは
すばらしい(^^)/
やってほしかったですww
とてもしんどかったので(爆)
この記事は永久保存版ですね(^^)
ありがとうございますm(_ _)m
こんにちは
すばらしい(^^)/
やってほしかったですww
とてもしんどかったので(爆)
この記事は永久保存版ですね(^^)
ありがとうございますm(_ _)m
Posted by じじ1202 at 2013年11月12日 15:48
rapiさん
こんにちは!得意ではないんですけど、暇つぶし用です^^;
ほんとなんのためのエクスポート、インポートなのかと問いたいですわ!
一発でできれば超楽ちんなんですけどねぇ〜ユーザーの流出を防ぐためあえて微妙に変えてるんでしょうか…
こんにちは!得意ではないんですけど、暇つぶし用です^^;
ほんとなんのためのエクスポート、インポートなのかと問いたいですわ!
一発でできれば超楽ちんなんですけどねぇ〜ユーザーの流出を防ぐためあえて微妙に変えてるんでしょうか…
Posted by セフォ
at 2013年11月12日 15:59

じじ1202さん
こんにちは!じじさんがやり終えた後にこのやり方に気づいたので間に合いませんでした!すみません><ノ
後に続く人のために、何十件もある人にはいい方法だと思いますので、ここぞとばかりに記事にしてみました^^;
こんにちは!じじさんがやり終えた後にこのやり方に気づいたので間に合いませんでした!すみません><ノ
後に続く人のために、何十件もある人にはいい方法だと思いますので、ここぞとばかりに記事にしてみました^^;
Posted by セフォ
at 2013年11月12日 16:01

こんばんは^^
セフォさん、またまたスゴイですね!
随分前ですが、私もブログピープルからlivedoorに乗り換えた一人です(●´艸`)
当時セフォさんの記事はなく、私に技量もないので・・・
もちろん1件ずつコピペしましたよ~(T^T)
とっても大変だったのを思い出しました^^;
この記事、とっても役に立つすばらしい記事だと思います!
セフォさん、またまたスゴイですね!
随分前ですが、私もブログピープルからlivedoorに乗り換えた一人です(●´艸`)
当時セフォさんの記事はなく、私に技量もないので・・・
もちろん1件ずつコピペしましたよ~(T^T)
とっても大変だったのを思い出しました^^;
この記事、とっても役に立つすばらしい記事だと思います!
Posted by しぇりこ
at 2013年11月12日 18:22

しぇりこさん
こんばんは!本当はもっと簡単にやる方法あるんですけど、WindowsじゃなくMac限定になっちゃうんですよね><ノ
それでもこの記事が少しでも役に立ってくれるなら喜ばしい限りです^^
1件ずつコピペはほんと大変ですよね…お疲れ様です^^;
こんばんは!本当はもっと簡単にやる方法あるんですけど、WindowsじゃなくMac限定になっちゃうんですよね><ノ
それでもこの記事が少しでも役に立ってくれるなら喜ばしい限りです^^
1件ずつコピペはほんと大変ですよね…お疲れ様です^^;
Posted by セフォ
at 2013年11月12日 18:56

こんばんわー!
僕にとっては正にタイムリーな記事!!
かのリンクはよく更新漏れがありまして>_<
ってか最近ブログ徘徊出来ない日々ですが(泣
僕のブログって文字数少ないんですか?^^;
本当にブログの仕組みやマナーが良く分かってなくて、、、
いつも記事あげる時はビクビクです(汗
僕にとっては正にタイムリーな記事!!
かのリンクはよく更新漏れがありまして>_<
ってか最近ブログ徘徊出来ない日々ですが(泣
僕のブログって文字数少ないんですか?^^;
本当にブログの仕組みやマナーが良く分かってなくて、、、
いつも記事あげる時はビクビクです(汗
Posted by ゆーけ
at 2013年11月12日 20:48

みんなライブドア使って便利だな~って思っていましたが…
数年前に某サイトへ登録するのにライブドア登録したのすっかり忘れてましたw
取り敢えず、ブログピープルとやらは使ってないのでメモ帳開いて完成形をコピペ
そんで登録人数分同じURLをペーストした後、全部のURLとブログタイトルを入れ替えればいいんですよね?
僕の場合12人分先ずは同じ完成形をペーストし
その全てを自分のリンク先のものと変更すれば…
取り敢えずやってみますw
数年前に某サイトへ登録するのにライブドア登録したのすっかり忘れてましたw
取り敢えず、ブログピープルとやらは使ってないのでメモ帳開いて完成形をコピペ
そんで登録人数分同じURLをペーストした後、全部のURLとブログタイトルを入れ替えればいいんですよね?
僕の場合12人分先ずは同じ完成形をペーストし
その全てを自分のリンク先のものと変更すれば…
取り敢えずやってみますw
Posted by くむ
at 2013年11月12日 21:18

こんばんは!
なるほど!!!
分かりやすい説明ありがとうございます!
左手作業を使えば時間短縮してできそうですね♪
ただ…私何もいじってなくて…仕事でPCさわってると家で開く気力が…
なんて弱音吐いてる場合じゃないですねw
なるほど!!!
分かりやすい説明ありがとうございます!
左手作業を使えば時間短縮してできそうですね♪
ただ…私何もいじってなくて…仕事でPCさわってると家で開く気力が…
なんて弱音吐いてる場合じゃないですねw
Posted by アヤッペ at 2013年11月12日 21:21
分かってはいたけど、やっぱ自分勝手にメモ帳で作っても駄目ですねw
数が少ないんで個別に登録しました…Σ(゚д゚lll)
数が少ないんで個別に登録しました…Σ(゚д゚lll)
Posted by くむ
at 2013年11月12日 21:55

たびたび失礼します♪
セフォさんの記事を頼りに一括変換してみました♪
23件しかお気に入り入ってないのでコピペのが早いという噂もありますがww
ばっちり簡単にできました
ありがとうございました♪
セフォさんの記事を頼りに一括変換してみました♪
23件しかお気に入り入ってないのでコピペのが早いという噂もありますがww
ばっちり簡単にできました
ありがとうございました♪
Posted by 海パパ
at 2013年11月13日 01:01

ゆーけさん
おはようございます!お〜タイムリーですか^^
是非挑戦してみてくださいね♪
そういえばゆーけさんはPCに疎いんでしたね(@_@)
うまくできるかな〜w
ゆーけさんのブログはタイトルも短いし、アドレスも短いので使わせてもらいました^^
おはようございます!お〜タイムリーですか^^
是非挑戦してみてくださいね♪
そういえばゆーけさんはPCに疎いんでしたね(@_@)
うまくできるかな〜w
ゆーけさんのブログはタイトルも短いし、アドレスも短いので使わせてもらいました^^
Posted by セフォ
at 2013年11月13日 09:47

くむさん
くむさんの場合は普通に登録しちゃったほうが簡単ですね^^
と思ったら個別に登録したんですねw
アイコンも変えていいですね〜!!うちも変えようかな…
くむさんの場合は普通に登録しちゃったほうが簡単ですね^^
と思ったら個別に登録したんですねw
アイコンも変えていいですね〜!!うちも変えようかな…
Posted by セフォ
at 2013年11月13日 09:49

アヤッペさん
おはようございます!わかりやすかったですかね^^;
毎回説明記事はうまく言えなくてもどかしく思いながらアップしてました><
基本ショートカットですよね!
わかりますよ〜私も仕事でずっとPC触ってるので家ではほとんどやりませんw
なのでこのブログは週末の更新は携帯からしかしないです^^;
おはようございます!わかりやすかったですかね^^;
毎回説明記事はうまく言えなくてもどかしく思いながらアップしてました><
基本ショートカットですよね!
わかりますよ〜私も仕事でずっとPC触ってるので家ではほとんどやりませんw
なのでこのブログは週末の更新は携帯からしかしないです^^;
Posted by セフォ
at 2013年11月13日 09:51

海パパさん
おぉ〜〜〜さっそく試していただきありがとうございます!
こういう報告いただけると記事にしてよかったな〜って思います^^
おぉ〜〜〜さっそく試していただきありがとうございます!
こういう報告いただけると記事にしてよかったな〜って思います^^
Posted by セフォ
at 2013年11月13日 09:52

こんにちは!!
最近BlogPeopleを使い始めたばっかりだったので、
何かと問題がある、と聞いて∑(゚□゚;)ガーン です。。。
今のとこそんなに不都合は感じてないので、
とりあえずこのまま使おうかと思いますが、
いつか(?)問題を感じたら、セフォさんの記事を参考に、
乗り換えてみたいと思います~!
お気に入りにさせてください(^^)/
最近BlogPeopleを使い始めたばっかりだったので、
何かと問題がある、と聞いて∑(゚□゚;)ガーン です。。。
今のとこそんなに不都合は感じてないので、
とりあえずこのまま使おうかと思いますが、
いつか(?)問題を感じたら、セフォさんの記事を参考に、
乗り換えてみたいと思います~!
お気に入りにさせてください(^^)/
Posted by pichimaru at 2013年11月13日 14:33
pichimaruさん
こんにちは!Blogpeopleは更新情報がうまく通知されなかったりちょいちょいありましたよ><ノ
多分使っていくうちに、あ〜またかよ〜とかあると思いますので、増える前に切り替えをおすすめします^^;
ぶっちゃけlivedoorのがお気に入り登録していくのも簡単ですしね!
お気に入りありがとうございます!こちらも登録させてくださいね!
こんにちは!Blogpeopleは更新情報がうまく通知されなかったりちょいちょいありましたよ><ノ
多分使っていくうちに、あ〜またかよ〜とかあると思いますので、増える前に切り替えをおすすめします^^;
ぶっちゃけlivedoorのがお気に入り登録していくのも簡単ですしね!
お気に入りありがとうございます!こちらも登録させてくださいね!
Posted by セフォ
at 2013年11月13日 15:06

こんにちわぁ☆
昔の記事にすみませんー(>_<)
ぱぱボーダーさんの記事をみて私もライブドアに移りました☆
その際にこの記事が大変役に立ちました\(^_^)/
やっぱりセフォさんはすごいですねぇ~♪
ありがとうございました(*^-^*)
昔の記事にすみませんー(>_<)
ぱぱボーダーさんの記事をみて私もライブドアに移りました☆
その際にこの記事が大変役に立ちました\(^_^)/
やっぱりセフォさんはすごいですねぇ~♪
ありがとうございました(*^-^*)
Posted by R’sパパ
at 2014年02月04日 17:38

R'sパパさん
こんにちは!お〜そうですか!おめでとうございます\(^o^)/
私としても役に立てて嬉しいです^^
わかりにくい記事だったと思いますが…><
こんにちは!お〜そうですか!おめでとうございます\(^o^)/
私としても役に立てて嬉しいです^^
わかりにくい記事だったと思いますが…><
Posted by セフォ
at 2014年02月04日 18:12

はじめまして
やまちゃんちと申します
ぱぱボーダーさんのブログを読んで来ました
私はアナログ人間で分からないことだらけなのですが
セフォさんのお陰でお気に入りのサイドバーを変更する事が
出来ました!ありがとうございます。
お気に入れても良いでしょうか?
やまちゃんちと申します
ぱぱボーダーさんのブログを読んで来ました
私はアナログ人間で分からないことだらけなのですが
セフォさんのお陰でお気に入りのサイドバーを変更する事が
出来ました!ありがとうございます。
お気に入れても良いでしょうか?
Posted by やまちゃんち
at 2014年02月05日 18:17

やまちゃんちさん
こんばんは!はじめまして\(^o^)/
コメントありがとうございます!
おぉ無事完了できましたか!それはおめでとうございます^^
お気に入り登録もちろんOKです\(^o^)/
こちらも登録させてください^^
こんばんは!はじめまして\(^o^)/
コメントありがとうございます!
おぉ無事完了できましたか!それはおめでとうございます^^
お気に入り登録もちろんOKです\(^o^)/
こちらも登録させてください^^
Posted by セフォ
at 2014年02月05日 18:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。