ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
     
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年05月02日

消しゴムハンコに挑戦!

 
snowmanさんの奥様、ゆっかちゃんが消しゴムハンコをプレゼントしてもらい、早速それを使ってある物を作ってました
 
消しゴムハンコに挑戦!
感化されまくり\(^o^)/
 
 
 
↓色々手を広げすぎだろ!と思ったあなた!
クリックお願いします♪肝に銘じます♪


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 
 
 


 
 
 
だって百均に行ったら消しゴムハンコ用の板が売ってたんですもの…
 
 
 
ていうか、知らなかったんですが、ハンコ用の油性のインクなるものがあるんですね!!
 
 

 
ゆっかちゃんが私の大好きな革にハンコしてるのを見て、なんと!これなら刻印を作らなくてもマークを刻めるじゃないか!と目から鱗ですよ。
 
 
 
 
消しゴムハンコ、当然はじめてやります。
やり方とかさっぱりわかりません。とりあえず鉛筆で絵を書いて、それをトレーシングペーパーで消しゴムに転写して削る…それくらいはわかります(`・ω・´)ゞ
 
 
 
ですが、我が家にはトレーシングペーパーなんてない!!
 
 
 
どうしようと考えてたら、嫁がナイスひらめきで、
「YOU、クッキングペーパーを替わりに使っちゃえよ!」と出してくれました。
 
代わりになるんですね〜知りませんでした。
 
 
 
 
 
消しゴムハンコに挑戦!
で、はじめての作品がこちら。
練習で文字を掘ってみました。
 
 
いや〜難しい!!!(´Д`)
 
Yachikoさんはよくあんな細かな線ほれるな〜っと感心ですよ…。
 
 
 
消しゴムハンコに挑戦!
押してみたらまぁまぁ上出来\(^o^)/
 
 
 
 
 
続いて子どもの名前をロゴっぽく作ってみました。
 
消しゴムハンコに挑戦!
 
まだまだ簡単な図形しか彫れませんw
 
 
 
 
 
消しゴムハンコに挑戦!
 
続いて我が家の可愛い愛犬ちゃん(*´艸`*)
 
 
 
消しゴムハンコに挑戦!
 
まぁまぁ可愛さが出てるんじゃないでしょうか?w
実物の可愛さには到底及びませんが…(´Д`)
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、せっかくなので先日考えたロゴも…
 
 
消しゴムハンコに挑戦!
 
1番は難しそうだったので一番簡単そうな2番のロゴを掘ってみました^^
 
 
 
消しゴムハンコに挑戦!
 
うん、微妙(´・ω・`)
 
 
 
 
まだまだまだまだ練習しなくちゃいけないですね〜^^;
 
 
 
 
けど、超細かな作業!!レザークラフトよりも神経使いますw
これは私は向いてない><ノ
 
 
続けるか…やめるか…どうしましょうw
 
 
 
 
 
 
消しゴムハンコに挑戦!
そしていよいよやってきましたGW\(^o^)/
 
我が家は考えた結果、今日の夜出ることにします。
今日の仕事の状況次第ですが…(´Д`)
 
みなさん、よろしくです♪
 
↓他にも色々な自作アイテム情報がいっぱいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(消しゴムはんこ)の記事画像
闇取引を持ちかけられました
オリジナルはんこを作りたい人!
OPINELや消しゴムはんこや父の日や
消しゴムハンコに挑戦!二日目・三日目
同じカテゴリー(消しゴムはんこ)の記事
 闇取引を持ちかけられました (2014-08-22 12:00)
 オリジナルはんこを作りたい人! (2014-07-28 12:00)
 OPINELや消しゴムはんこや父の日や (2014-06-16 12:00)
 消しゴムハンコに挑戦!二日目・三日目 (2014-05-23 12:00)

この記事へのコメント
こんにちわぺたです^^

私も消ゴムはんこ前作ってましたが、最近めっきりやらなくなってしまいました(´・ω・`)
文字彫るの難しいですよね!
絵ならまだごまかし効くんでそれなりに見えましたがw
なんであんなに細かい文字がきれいに彫れるのか…_(:3」∠)_
練習しよ…笑
Posted by のっち&ぺたのっち&ぺた at 2014年05月02日 12:29
何やっても器用ですね~

でもゆっかちゃんの記事のハンコのクオリティはハンパないですね。
セフォさんならあの領域まで辿り着けそうですよ!
そして明日よろしくです!
Posted by ヒコタヒコタ at 2014年05月02日 12:29
いよいよですね。

消しゴムいじって気持ちを落ち着けた所で出発ですね。

グルキャン未経験の私はセフォさんの背中を見送る事しかできませんが、消しゴムでも消えない素敵な思い出が作れるように祈っています。

車の運転、気を付けてくださいね。
Posted by morokoshi213morokoshi213 at 2014年05月02日 12:38
こんにちはー♪

消しゴムハンコは止めないでくださいね~!

いつか私がいただく予定の革製品に刻印を・・・・・・・・・・ ( ̄艸 ̄)ウッシッシ
Posted by RukaパパRukaパパ at 2014年05月02日 12:42
こんにちは~(*゚▽゚*)

百均に板が売ってるんですね。
今度買ってやってみましょうかね。

あっ、彫刻刀ないや(´・ω・`)

彫刻刀って小学校以来かも。

楽しそうですね~。

で、作って欲しい(*゚▽゚*)
Posted by naru1970naru1970 at 2014年05月02日 12:53
YOUやっちゃいなよ・・・って!(◎_◎;)

セフォちゃんの奥様は一体何者??

で、

上手に彫れるようになったら



作ってちょーだい♫



今夜からの出発、

ゆっくり安全運転でお願いしますm(__)m

現地に着いたら、きっとワタクシが居ることでしょうψ(`∇´)ψ

ウケケケケψ(`∇´)ψ
Posted by ken-zken-z at 2014年05月02日 13:01
ぺたさん

こんにちは!ぺたさんもやってたんですか〜!
じゃ私がやらなくてもぺたさんにやってもらえばいいのか(´・ω・`)

老眼になりかけのおっさんにはきついものがありますな!!
Posted by セフォセフォ at 2014年05月02日 13:06
ヒコタさん

いやいやいや〜これくらい単純な絵なら誰でもできますって^^;

雑な私にはあの領域は無理だと気付きましたw
明日、めいっぱい楽しみましょう\(^o^)/
Posted by セフォセフォ at 2014年05月02日 13:08
morokoshi213さん

いよいよです…ちなみにこの記事は書き置きしていたヤツなので気持は落ち着いてませんw

何かと掛けてうまいこと言おうとしますね…ニクいですね(`・ω・´)
運転気をつけます…彫るのは消しゴムだけにします…
Posted by セフォセフォ at 2014年05月02日 13:10
Rukaパパさん

こんにちは!え〜もうかなり止める方向に進んでいるんですがw
Rukaパパさんはまずはスキレットゲットしないとですね!
Posted by セフォセフォ at 2014年05月02日 13:11
naru1970さん

こんにちは!そうなんですよ〜結構大きな板が百均に売ってました^^
彫刻刀も百均のものですw

やりはじめると楽しかったんですが、だんだん細かな作業すぎてイライラしてきました><ノ
私にはむいてないのかもしれませんw
Posted by セフォセフォ at 2014年05月02日 13:13
ken-zさん

こんにちは!あくまでもブログ用に嫁のセリフは改変してありますので^^;

けんちゃん用には「ド変態」ってハンコでいいですかね?
がんばって彫りますわ〜\(^o^)/

現地ではゴム肉&鶏肉楽しみにしています^^
Posted by セフォセフォ at 2014年05月02日 13:14
こんにちは。
消しゴムはんこ、私も凝った時期がありました。
最近めっきり作ってませんが(^▽^;)

細かい所は彫刻刀よりデザインカッターの方が簡単にできますよん。
Posted by micarinmicarin at 2014年05月02日 13:21
micarinさん

こんにちは!おぉ〜micarinさんもですか!
女性は結構通る道なんですかね…

なるほど〜デザインカッターですか。
あっちのが鋭角ですもんね^^
今度からそうします!!
Posted by セフォセフォ at 2014年05月02日 13:23
こんばんは〜(^^)ゆっかです。

消しゴムハンコ、頑張りましたね〜!!やっぱ、セフォさんはちょちょいのちょいでやってのけますね!!

私も以前挑戦しましたが、全くセンスがなくて、Yachikoちゃんに頼んだんです〜

明日、私も持ってくので、セフォさんのも見せて下さいね〜
Posted by snowmansnowman at 2014年05月02日 20:10
ゆっかちゃん

こんばんは!頑張りましたけどこれが限界でしたw
ちょちょいのちょいじゃなかったですよ〜><ノ
かなり悪戦苦闘のすえの作品ですw

うちまだステイズオン買ってないので貸してくださいね\(^o^)/
Posted by セフォセフォ at 2014年05月02日 20:21
あいかわらず器用だ…

いや、消しゴムハンコ掘るのん結構難しかったですよ
苦労しましたもの…

掘ったのはいいけど活用出来てませぬ…
Posted by もかもか at 2014年05月02日 23:03
こんばんは~。

消しゴムハンコって、メジャーなものなんですね。

うちの娘に「4年生になったら何のクラブ活動するの?」って聞いたら。

「消しゴムハンコクラブに入りたいけど、けっこう人気があるから入れるか微妙」って言ってました。

そんなものがあるのを、初めてしりました(;´▽`A``

でも、なかなか面白そうですね~。

うちも子供と一緒にやってみようかな~。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2014年05月02日 23:15
はんこうちも作ろうと思ったりしましたが、面倒で

会社のNC旋盤こっそり使って作っちゃおうとか考えたり

いや、バレたらクビだろとか日々そんな事考えてる時期がありました



いやー、キャンプって病気ですわ(´・ω・`)


運転気をつけて行ってきてくださいね  ノシ
Posted by .59(テンゴク).59(テンゴク) at 2014年05月03日 00:04
こんばんわ♪

消しゴムハンコって子供の頃に何度がしましたが、私の性格的に
細かい作業が無理だと思いました(;^ω^)

でも、大人になってすぐにイラってなる部分も落ち着いたし
今やってみたらもしかしたら上手にできるかも^^

私の家に彫刻刀はありませんが(笑)
Posted by rioru3rioru3 at 2014年05月03日 01:01
もかさん

こんばんは!まだまだ簡単な図形なので^^;
これ以上となると無理っぽいです><

もかさんも経験者だったんですか!
活用方法…難しいですね^^;
Posted by セフォセフォ at 2014年05月06日 00:26
ユイマーるさん

こんばんは!消しゴムハンコはメジャーだと思いますよ^^
今は学校でそんなクラブがあるんですね(@_@;)
娘さん、入れるといいですね〜^^

是非一緒にやってみてください!
娘さんも喜びそうですね(*´∀`*)
Posted by セフォセフォ at 2014年05月06日 00:29
.59さん

こんばんは!ハンコは自分で思うように作れるようになると色々使えそうでやりたくなっちゃいますよね〜^^

NC旋盤こっそり使うとクビですか!?
なかなか厳しい会社ですね〜><
Posted by セフォセフォ at 2014年05月06日 00:31
rioru3さん

こんばんは!消しゴムハンコは本当に細かな作業ですごい集中力を要求されますよね><
極めるのはなかなか大変そうです…

ちなみに彫刻刀は100均で売ってました^^
Posted by セフォセフォ at 2014年05月06日 00:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
消しゴムハンコに挑戦!
    コメント(24)
    form