ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
     
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年07月25日

一週間放置からの〜乾燥

 
前回の海キャンプで突如の大雨により雨撤収を余儀なくされ、平日は当然仕事なので乾燥できる訳もなく、ず〜〜〜〜〜っと車内にビショビショのまま放置してありました我がテント…
 
一週間放置からの〜乾燥
先日ようやく東海広場で乾燥させることができました\(^o^)/
 
 
心配だったんですよ…一週間も車内に放置してたので…

ものっすごいビショビショですよ…(´Д`)
 
 
 
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
しかもこんな時期だし…
 
 
広げるの怖いなぁ〜って思いながら車内から取り出してみると…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一週間放置からの〜乾燥
案の定ビショビショ\(^o^)/
 
当然ですわな…けども思った以上にビショビショでしたw
 
 
 
 
さて、ささっと設営してランチにでもするか〜って思ったところで
 
 
 
まさかの大雨\(^o^)/
 
 
 
 
ま、雨雲レーダーで降るのはわかってましたし、どっちみちビショビショだし(^_^;)
 
しばらく雨に打たせて腐りかけの水気を洗い流しますw
 
 
 
雨もすぐやみ、ここぞとばかりに設営です。
 
一週間放置からの〜乾燥
無事完成!\(^o^)/
 
カビも生えてなさそうです。やっぱりちょっと湿気った変な臭いはありましたが、乾燥しちゃえば大丈夫でしょう!
 
 
 
一週間放置からの〜乾燥
愛犬は暑さにぐったりです。
 
愛犬が乗ってるのはこのクールマット。
結構ひんやりするので愛用してます^^
 
 
あとは乾くまでのんびりご飯食べたり、遊んだりするだけです^^
 
 
 
 
だがしかし!!
 
 
 
何を考えていたのか…荷物をほとんど忘れてきちゃったんですよね(´Д`)
 
調味料…お皿…ガス缶…ライター…スキレット…エプロン…などなど
 
 
 
やばい!昼飯調理できないじゃん!!と思ったんですが、普段から車内に積みっぱなしの荷物も多く、がんばればなんとか出来そうな感じです。
 
 
 
助かったのはシングルバーナーとOD缶がひとつあったので火をおこすことはできます。
 
一週間放置からの〜乾燥
焚き火台、炭は積みっぱなしなのでこれで調理することに。
シングルバーナーで着火剤に火をつけ、炭に火をおこします。
 
スキレットがあればシングルバーナーで調理できたのになぁ〜
 
 
 
一週間放置からの〜乾燥
パパが一生懸命調理に試行錯誤してる間、子ども達は勝手に遊んでくれてました^^
 
リップスティックやキックボードを持ってきてたので助かりました。
 
 
 
 
 
 
 
一週間放置からの〜乾燥
無事着火成功し、ようやく焼くことができます\(^o^)/
 
今回のメニューは焼き鳥、ねぎま、ホットドッグと超簡単w
 
 
一週間放置からの〜乾燥
お皿はないけど紙コップがあるので助かりました^^
 
 
 
一週間放置からの〜乾燥
一週間放置からの〜乾燥
ホットドッグも炭焼きでなんとか上手にでき、子どもも美味しいと食べてくれました\(^o^)/
 
さすがに調味料はコンビニで買ってきましたが(^_^;)
 
 
 
13時過ぎには完全に乾燥し、撤収です。
 
学んだことは、雨撤収してビショビショのまま、暑い車内に一週間放置してもギリ大丈夫だということです><ノ
あまり勧められたことじゃないでしょうが…
 
 
帰りは実家に遊びに行き、来週娘の誕生日なのでプレゼントを買いに行ったりしました。
 
 
 
我が家から1時間かからずにこれる無料の広場。
乾燥させたり、試し張りしたり、バーベキューしたりするのに最適ですね!
これからも活用し続けま〜す\(^o^)/
 
 
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
 

 




同じカテゴリー(■学んだこと)の記事
 初キャンプで学んだこと (2013-07-04 15:27)

この記事へのコメント
こんにちはー♪

雨撤収をした後の乾燥をするタイミングって、サラリーマンはこうなっちゃいますよねー

カビや変な臭いが付かなくて良かったですね。 (^^)v

一週間も待たずに乾燥させる、いい方法は無いもんですかね~ (´д` ;)
Posted by RukaパパRukaパパ at 2014年07月25日 12:34
こんにちわ〜♪

おお♪
やはり「向かい雨」w

でもカビ生えてなくて良かったですね〜^^
うちのコットン幕は1週間放置で小さい黒いものがプツプツと…T^T

色々忘れてもなんやかんや出てくる四次元カーですね^^
ステキです♪
Posted by ちょんまるちょんまる at 2014年07月25日 12:49
セフォさん、こんにちわ♪

一週間の放置ではテントにカビが生えない
という貴重な実践レポありがとうございます(笑)

心配性の私は、雨が降っているにもかかわらず
ベランダ干しをしていましたよ^ ^
おかげで泥汚れもバッチリなくなりました^ ^v
Posted by rioru3rioru3 at 2014年07月25日 13:00
乾燥撤収ご苦労様です。

ことしの我が家は出撃率100%で雨がふり、帰ってくると晴れているという最低な状況をくりかえしております(^^ゞ

とはいえ、乾燥させないと、本当にとんでもないことになりそうですもんね。

まぁ、これも醍醐味とわたしはわりきっています!

ご苦労様でした~
Posted by りくととぉ at 2014年07月25日 13:07
Rukaパパさん

こんにちは!リーマンには乾燥のタイミング難しいですよね〜
嫁が平日昼間にやってきてくれると助かるんですがそれも難しいし…

一週間もやもやしてましたよ〜(´Д`)
テントの色がグリーンなので本当はカビてるけど気づかないだけだったりしてw
Posted by セフォセフォ at 2014年07月25日 13:11
ちょんまるさん

こんにちは!おぉこれを「向かい雨」というのですかw
やっちゃいましたよ!向かい雨\(^o^)/

コットンはすぐカビちゃうらしいですね><

うちの車は盗まれたらもうおしまいです…
キャンプ引退です…それぐらい積みっぱですw
Posted by セフォセフォ at 2014年07月25日 13:12
rioru3さん

こんにちは!この一週間は気が気じゃなかったですよ〜
買って早々カビテントじゃショックですよね><

雨が降っててもベランダ干しですかw
それも手ですよね〜\(^o^)/
Posted by セフォセフォ at 2014年07月25日 13:13
りくととぉさん

こんにちは!100%雨ですか(@_@;)
きついですね〜(^_^;)

雨撤収でもすぐ乾燥できる環境があれば全然問題ないんですけどね…
我が家はマンションの上の方の階なので干すのも難しく…><

やっぱり乾燥撤収したいです…先生!
Posted by セフォセフォ at 2014年07月25日 13:16
こんにちは~(^O^)

カビてなくてよかったですね。

けっこう心配ですよね、雨のあとって。

うちも家で干せないし、すぐには無理なんで
一週間後になってしまいますもんね。

近くに、こんないい場所があるといいですね。
うらやましいです。
Posted by naru1970naru1970 at 2014年07月25日 13:44
naru1970さん

こんにちは!どれくらいでカビるんですかね〜
さすがにそれは検証できないですしw

中途半端に湿ってるじゃなくて、完全にビショビショだったからカビなかったのかな?(^_^;)

この広場は家から約1時間なんですけど、キャンプやる前までは遠いと思ってたんですが、1時間の距離は近いと感じるようになりましたw
Posted by セフォセフォ at 2014年07月25日 14:14
こんにちわぁ~~。

そんだけ忘れ物があっても何とかなったんだ!?
やりますねぇ。
キャンプの経験が生きている!?w

まぁ、「今あるもので出来る事をする」
これがキャンプのモットーですからね(><b


で、テントが乾いちゃったようなので
もう一回濡らさないと東海広場に来れないねぇ。

今度はいつ濡らすのぉ~?(ニヤニヤ
Posted by rapirapi at 2014年07月25日 15:29
rapiさん

こんにちは!意外と忘れ物してもなんとかなるもんだね!
ていうか車によーけ積んであったおかげで…みたいなとこありますけどね(^_^;)
炭の着火なんかもうお手の物です(`・ω・´)

テントもう濡らさないから!
なるべく東海広場にこないでいいようにしないとね(^_^;)
Posted by セフォセフォ at 2014年07月25日 16:12
セフォさん、こんにちは(^-^)

コメントが嬉しくてまた来ちゃいました(´・ω・`)

不自由な状況を自由な発想でなんとかする・・・

セフォさん、素敵です(^∇^)

壁∥・д・) マタキテモイイデスカ?
Posted by ゆあパパ at 2014年07月25日 16:22
ゆあパパさん

こんにちは!こちらこそ嬉しくなっちゃうじゃないですか〜^^

ほんとこの日はお昼は諦めようかと思いましたよ><
車を漁ると色々出てきたので助かりましたw

また是非来てください\(^o^)/
Posted by セフォセフォ at 2014年07月25日 16:35
こんにちわー

カビは心配ですが、乾燥させるタイミングって
すぐは難しいですよねぇ (^^;
カビ生えてなくて良かったですね (^O^)

近場に無料の広場があると便利ですね♪
Posted by ビビービビー at 2014年07月25日 16:50
ビビーさん

こんにちは!乾燥できないでいるとず〜っとモヤモヤしますよねぇ><
どれくらいでカビはえるんでしょうね…

バーベキューもできるし、乾燥もできるし、何かと便利な広場で助かります^^
Posted by セフォセフォ at 2014年07月25日 18:00
こんにちは!

テントって意外と大丈夫なんですね(笑)
平日になかなか干せないから
困りものですよね(^^;;

それにしても
忘れ物多過ぎ(笑)
Posted by コジコジコジコジ at 2014年07月25日 18:34
コジコジさん

こんにちは!意外と大丈夫なんですね〜(^_^;)
平日に有休だして乾燥させてやろうかとも思いましたよw

忘れ物、めちゃくちゃしました><
乾燥乾燥乾燥…って乾燥のことしか考えてなかったですw
Posted by セフォセフォ at 2014年07月25日 19:01
こんばんは、はじめましてo(^▽^)o

私も雨の日のつらーい撤収をしましたが、ボーイスカウトをしてる知り合いに聞いたら、帰った後に真水で雨や泥を流してれば一週間くらいは大丈夫だと聞きました(^ω^)
Posted by 団子三兄弟団子三兄弟 at 2014年07月25日 21:40
なはは(*^_^*)

いろいろ常備されてますね。
お見事ですが…笑ってしまいましたよ(^ω^)

しかし、絶好の向かい雨
乾かす前に綺麗になって何よりです。
Posted by もかもか at 2014年07月25日 22:42
団子三兄弟さん

おはようございます!はじめまして!\(^o^)/

なるほど〜真水で洗い流せばいいんですね!
それは参考になります♪
ありがとうございました^^
Posted by セフォセフォ at 2014年07月28日 09:45
もかさん

おはようございます!こういう時に積みっぱって助かりますねw
ほんと焦りました(^_^;)

外側は向かい雨で綺麗になったんですが、内側がまだ結構汚いんですよね><、
内側の汚れってどうされてるんでしょう(´・ω・`)
Posted by セフォセフォ at 2014年07月28日 09:48
こんばんは(^∇^)

そうなんですよね〜。
あんなバカでかいもの、自宅じゃ干せません。
カビてなくって、良かったですね〜。

都会って、公園がたくさんあっていいですよね。
田舎って、ないんですよ。
うらやましいです。

ってか、忘れ物たくさんですね〜。
不自由を楽しめましたか?
それがキャンプですもんね。
Posted by ぽたぽた at 2014年07月28日 22:17
ぽたぽたさん

こんばんは!自宅じゃ干せないですよね〜><
庭付きの家がほんとうらやましいです…

都会は公園逆に少ないんじゃないですか?
うちの近辺はマンションだらけです><、
ここは愛知県のほんと端っこまで行った所にあるんですよ^^

不自由を楽しめ…たのかなw
なるべく不自由を味わいたくないです(^_^;)
Posted by セフォセフォ at 2014年07月28日 22:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一週間放置からの〜乾燥
    コメント(24)
    form