ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
     
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年09月08日

10度目のキャンプ④〜待望の川遊び

 
10度目のキャンプ①〜大雨の中
10度目のキャンプ②〜虫に囲まれて
10度目のキャンプ③〜良い管理人さん
〜前回の続き〜
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
明け方、小鳥のさえずりで目を覚ましました。周りに人が全然いないので今回は耳栓をせずに寝ました^^
 
 

私が愛用してる耳栓。人が多い時はこれが無いと寝れません><
 
 
 
まだまだ目覚めるには早い時間…再び眠りにつきます(つ∀-)オヤスミー
 
 
 
 
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 
 
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
次目覚めた時には9時過ぎてました\(^o^)/
たっぷり寝てしまいましたw
 
 
 
窓からは強い日差しが差し込みます。
晴れました\(^o^)/
 
よ〜し!今日はたっぷりお外で遊んじゃうぞ〜っと意気込んで、まずは朝食です。
 
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
嫁が焦がしやがった(・д・)
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
そいつとタマゴを食パンに挟むだけの簡単メニュー^^
 
こんなのでも超美味しいんですよね〜♪
 
 
 
で、川遊びしたいんだけど、さすがに昨日のあの激流だった川はまだ危険だろうな〜もうひとつの小さめの川なら遊べるかなぁ〜なんて家族で話しをしてました。最悪、イモリの池でいいか、と思ってたので子ども達を着替えさせます。
 
 
その間に私一人で昨日の激流の川まで様子見に行ってきました。
 
 
 
 
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
おや?( ゚д゚)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓昨日
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
 
 
 
 

↓今日
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
 
 
 
 
 
 
 
 
めっちゃ穏やか〜ヽ(=´▽`=)ノ
 
 
これは川遊びできる!!!
 
小走りで戻ります。そして私も着替えます\(^o^)/
 
 
 
 
みんな準備できたところでまた川に向いました♪
 
 
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
一人釣り人が何か釣ってました。それぐらい穏やかです。
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
念願の川遊び…思ってた以上に水が冷たい!!><
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
息子も娘も冷たすぎてなかなか入れませんw
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
でも息子はすぐ慣れてました。さすが子どもですね〜^^
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
穏やかになったとはいえ、自然は怖いのでライフジャケットは必須です!!
 
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
まだ冷たいのに慣れてないママに水鉄砲で攻撃^^
おかげで水に慣れることができましたw
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
浮き輪でプカプカ浮かんで遊ぶ嫁。
楽しんでるようで良かったです。
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
ここでもシュノーケリングに挑戦する息子。
オタマジャクシとヤゴぐらいしか見れなかったそうです。
 
 
 
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
娘もすっかり慣れて泳ぐ練習です\(^o^)/
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
息子は本の付録の水鉄砲でトンボを狙っています(^_^;)
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
たっぷり3時間ぐらい川遊びを満喫できました\(^o^)/
 
ここの川は大きくはないんんですが、しっかり深いところもあり、ちょっとだけ飛び込みができたり、それなりに楽しめました。
 
 
 
 
唇も青くなってきたところでバンガローに戻ってお昼ごはんです。
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
これまた手抜きの焼くだけで美味しい餃子w
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
それと紙コップで食べるそうめん(^_^;)
我が家らしくて落ち着きますw
 
 
 
 
 
食後はキャンプ場の外へ。買い出しに行かないと夜ご飯がないのです\(^o^)/
それと温泉に入りに♪
 
管理人のおじさんが温泉の割引券あげるから後でおいで〜っと言ってたので貰いにいきました。
 
 
 
管理人さんは何故か一番最初の廃墟のような受付にはいなくて、オートキャンプサイトの小屋に駐在してますw
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
そこにはHPでも登場するワンちゃんが\(^o^)/
 
このワンちゃん、デカい割に超寂しがりで、管理人さんがちょっと姿を消すとく〜んく〜んず〜っと泣いてます(^_^;)
どんだけ愛されとるねん!!
 
 
 
ここでまた管理人さんのトークに捕まりました…
 
ピカピカのシャワーを自慢されたり、田立の滝の話しを聞かせてくれたり、スーパーの場所を教えて貰ったり…
 
 
 
シャワーの所に冷蔵庫があって、そこでアイスを買えるんですが、上に受け皿が置いてあり、「お金はここに置いてね(*ノω・*)テヘ」みたいなことが書いてありました。欲しい人はここにお金を置いて、好きなアイスを持ってっていいらしいですが、お客を信用し過ぎでしょw
お金も普通に置いてあるので取られちゃいますよ><b
 
 
 
ま、それは置いといて、管理人トークも終わりかけた頃に、
管理人「一度ここから車で登って田立の滝の入り口見ておいでよ!山に登りたくなるから!」
 
と、あまりにしつこいので行ってみました。
 
 
 
 
 
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
確かに良い所でした\(^o^)/
入り口でこの景色なら滝まで行ったらかなり凄そうです!
しかしこの入口から歩いて何時間もかかるらしいので、我が家は絶対無理ですね(^_^;)
 
 
 
 
 
 
そして車で30分くらいでしょうか…まずは温泉に向かいました。
 
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
到着したのは「木曽路館」という施設。
 
展望パノラマ温泉が売りらしく、結構大きな露天風呂がありました\(^o^)/
 
 
他にもそばうち体験や食事処があったりします。
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
温泉後は息子は絶対牛乳です。定番だそうです^^
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
娘はオレンジジュース^^
 
 
 
それからおじさんに教えてもらったスーパーに買い出しへ。
なかなか大きなスーパーでした。
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
キャンプ場に戻ってきてから、息子はDS…(^_^;)
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
娘は陽気にダンス…(^_^;)
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
結構ゆったりと外出してたので良い時間になってしまいました。
 
急いで夕食の準備です。
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
この日のメインは富士キャンでもみんなに好評いただいた豚バラ焦がしねぎ味噌に挑戦しました。
 
しかし、ネギ味噌が売ってなくて、料理みそ的な調味料でやってみました。
結果、ちょっと甘かったですがまぁまぁ美味しかったです。子ども達もガツガツ食べてくれました^^
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
ブロガーだというのにすっかり忘れていた乾杯写真(^_^;)
娘に頼んで撮らせてもらいました♪
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
我が家は米は炊きません。レトルトパックです(^_^;)
ダメですね〜手抜きもいいとこですね〜。嫁がやってくれないんですもの。
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
食後はみんなでトランプ大会\(^o^)/
 
子ども達に大富豪のやり方を教えました。娘は理解できませんでしたが、息子は覚えることができました。
久々の大富豪、大盛り上がりでした\(^o^)/
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
たっぷり遊んでこんな時間。
この日もすんなり眠りにつくことができました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
朝になりました。
ザーッという音で目が覚めました。
 
結構な雨が降ってました><ノ
 
 
 
この時、つくづく思いました。
 
バンガローで良かった(´・ω・`)
 
って。
 
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
結構降ってます。
もちろん雨なので外で遊ぶこともできず…ならばささっと帰ってしまおうということで、せっせと片付けをしました。
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
朝食も調理しなくていいように前日に買っておいた菓子パンw
怒られそうですね><w
 
 
 
 
どれだけ雨が降ってようが、バンガローなので楽なことw
 
 
あっという間に片付いて11時前にはキャンプ場を後にしました。
 
 
 
 
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
帰りは道の駅に寄リ道したりしてゆっくり帰宅しました。
 
 
お盆とはいえ、相変わらず中央道は渋滞知らずw
大好きです♪中央道^^
 
 
 
 
今回、初のファミリーだけでの2泊キャンプ。
テント泊の予定が急遽バンガローに変更してしまうという見事なヘタレっぷりを発揮した我が家。
やっぱり雨撤収だけは勘弁ですわ!!メンタル弱いんで\(^o^)/
 
田立の滝キャンプクラブは行くまで不安だらけ…着いても不安だらけw
それでもオートサイトはいたって普通…いや、それ以上かもしれないぐらいの良いキャンプ場でした^^
 
何より管理人さんが良い人w
アクセスも便利だし、また晴天の真夏に利用したいキャンプ場です♪
 
 
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
 





同じカテゴリー(田立の滝キャンプクラブ)の記事画像
10度目のキャンプ③〜良い管理人さん
10度目のキャンプ②〜虫に囲まれて
10度目のキャンプ①〜大雨の中
同じカテゴリー(田立の滝キャンプクラブ)の記事
 10度目のキャンプ③〜良い管理人さん (2014-09-03 12:00)
 10度目のキャンプ②〜虫に囲まれて (2014-08-29 12:00)
 10度目のキャンプ①〜大雨の中 (2014-08-25 12:00)

この記事へのコメント
こんにちは(*゚▽゚*)

結果的には、いいほうに転がった感じですね。
管理人さんもいい人そうですし。

けど、バンガローは、、、。
仕方ないですね。
それでも、雨撤収しなくてすんだから
よしですかね。


リピートする?
Posted by naru1970naru1970 at 2014年09月08日 12:32
こんにちわ。

最初はどうなるのかなぁ。って見ておりましたが、
結果としていろいろと自由な行動もとれてよかったですね。

川も何とか入れたみたいですし♪

我が家もまだ、バンガローキャンプはしたことがないので、
いつかはやってみたいですね~

でも、私自身はやっぱり、テントはりたいかな((-_-;)
嫁ちゃんが、最近断固拒否っているので。。。
Posted by りくととぉ at 2014年09月08日 12:38
こんにちはー♪

二度寝して、9:15起床って・・・・・・・・・

セフォちゃん、寝過ぎですよ!(笑)


激流だった川も水が引いて、川遊びができて良かったですね。 \(^o^)/


>我が家は米は炊きません。レトルトパックです(^_^;)
>ダメですね〜手抜きもいいとこですね〜。嫁がやってくれないんですもの。

キャンプに行ったらなるべく奥様には楽をしてもらいましょうね~ d=(^0^)

そうすると出撃率が上がるかもしれませんよ~ (*^艸^*)
Posted by RukaパパRukaパパ at 2014年09月08日 12:44
こんにちは( ´͈ ᗨ `͈ )◞

我が家も嫁が米炊いてくれないのでレトルトパックです(´・ω・`)
…あ。私かˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊♡
キャンプ場では主夫に任せっきりです(๑¯◡¯๑)


川遊び、濁流が嘘のように穏やかだし綺麗だし、とっても気持ち良さそうですね(✿´ ꒳ ` )
Posted by 扶美 at 2014年09月08日 13:03
naru1970さん

こんにちは!そうですね!
結果的にとても楽しいキャンプになりました^^

最終日に朝起きた時、雨降ってるのに気づいたらよっしゃーって思いましたよw
折角汚いバンガローに我慢して泊まったんだから雨降ってもらわないと(^_^;)

リピートはするかもしれません!
バンガローには絶対泊まりませんが!!!
Posted by セフォセフォ at 2014年09月08日 14:27
りくととぉさん

こんにちは!そうなんです。結果すごく良かったのです^^
念願の川遊びもできましたし( ´∀`)

バンガローは楽ですよ〜w
クセになったらやばいですよ〜(^_^;)
Posted by セフォセフォ at 2014年09月08日 14:29
Rukaパパさん

こんにちは!寝過ぎでしょ!
私も寝過ぎたって思いましたもんw
いいのです。ゆっくりするためのキャンプですから^^

そうですね〜嫁に楽しんで貰わないとキャンプ嫌いになっちゃいますからね(^_^;)
ただでさえ少ない出撃率が…><
Posted by セフォセフォ at 2014年09月08日 14:31
扶美さん

こんにちは!扶美さんとこもレトルトですかw
どっちがいいんですかね(^_^;)
伍長さんは色々と面倒みてくださるんですね〜いい旦那様ですね♪

川は同じ川とは思えないほど穏やかになっててくれて助かりましたε-(´∀`*)
Posted by セフォセフォ at 2014年09月08日 14:33
こんにちわー

ボクも耳栓無いと寝れないですね!
途中で何度も目覚めるんで必ず持っていきます (^^)

あの濁流なら諦めますが、翌日は嘘のような
穏やかさ♪
川遊び出来て良かったですねぇ ヽ(・∀・)ノ
Posted by ビビービビー at 2014年09月08日 15:21
ビビーさん

こんにちは!同じく耳栓愛用者ですね^^
必須ですよね〜快適さが全然違います><b

川遊びのために行ったようなものなので、ほんと出来て良かったですよ〜(^_^;)
楽しかったです♪
Posted by セフォセフォ at 2014年09月08日 15:50
こんにちは

川遊び楽しそうですね~
この位の流れなら安心してみていられますね♪

ところで、この温泉…先日までブログに挙げてた蘭キャンプ場から5分くらいですよw
Posted by くむくむ at 2014年09月08日 16:23
きれいな川ですね〜。
激流がウソのようです。

ちょっと飛び込みしたくなりました。

床の抜けたバンガローは逆に怖いのでテント泊します(≧∇≦)
Posted by ぶっきーのぶっきーの at 2014年09月08日 16:41
くむさん

こんばんは!川遊び超楽しかったです\(^o^)/
しかもこの川、上流で一人釣りしてるだけで、うちら家族のみだったからのびのび遊べました♪

ほんとですね!!!めちゃ近いですね!
なかなか良かったですよ。この温泉^^
Posted by セフォセフォ at 2014年09月08日 18:16
ぶっきーのさん

こんばんは!きれな川でしたよ!
凄く澄んでました\(^o^)/

私は冷たすぎて飛び込みまではできませんでした(^_^;)
滝には打たれましたよ♪
Posted by セフォセフォ at 2014年09月08日 18:21
こんばんは(^-^)/

川遊びできて良かったですね♪
子供も大人もテンション上がりますよねo(^o^)o
Posted by 猛厚猛厚 at 2014年09月08日 19:04
セフォさんばんちゃです(^O^)/

川遊びも出来て充実したキャンプになったのでは(^.^)

でも次はテント泊したいですよねぇ(^.^)

最初、バンガローの紹介の記事はビビリましたけど、結果オーライでしたねぇ(^O^)/

また覗きにきますね*\(^o^)/*
Posted by mntk at 2014年09月08日 19:10
こんばんは!

バンガローの話めちゃ面白かったわ~
ネタ的にも、結果的にもオールオーライ!バックオーライ!

でも管理人さんのキャラに救われたよね。
これで管理人さんが妖怪ブッキラボーだったらあの夜以来、久々にキレちゃうんじゃない?
Posted by ヒコタヒコタ at 2014年09月08日 19:49
猛厚さん

こんばんは!川遊びさえできれば文句なしです\(^o^)/

めっちゃ楽しかったですよ〜川遊びにハマりました♪
Posted by セフォセフォ at 2014年09月08日 20:12
mntkさん

こんばんは!最終的に充実したキャンプになりました^^
テント泊が理想ですけどね〜
やはり臨機応変に対応してくべきですね!
色々と勉強になりましたw
Posted by セフォセフォ at 2014年09月08日 20:13
ヒコタさん

こんばんは!バンガロー、マジだったでしょ〜
うちのブログは一切盛ってないので\(^o^)/

管理人さんは今までのキャンプ場でナンバー1でしたw
妖怪ブッキラボー、、、そんなあなたにキレそうだわ!
Posted by セフォセフォ at 2014年09月08日 20:15
こんばんはぁ~。

アレですねぇ。
バンガローに泊まらずにテント泊だったら
普通にキャンパーさんみたいですねぇw


そういえば今年はまともな川遊びしてないなぁ。
今年は気温が結構低いからもう無理かなぁ(--;
Posted by rapirapi at 2014年09月08日 21:14
rapiさん

こんばんは!何を言ってるんですか!
私はバンガロー泊でも普通にキャンパーですよ\(^o^)/

rapiさんの川遊びは何かしら捕まえそうですね♪
rapiさんなら今からでもやれる!
Posted by セフォセフォ at 2014年09月08日 22:32
こんばんは!!

どんだけ、人の良い管理人さま。。。

きっと、「人は生まれながらに善である」の性善説信者なのか???

川遊び、温泉、食事・・・安定のファミリーキャンプになりましたね。

温泉のあとの牛乳は最高ですね♪♪♪

うちの娘ちゃん曰く・・・

温泉後の、

『牛乳は地球で、珈琲牛乳は銀河で、フルーツ牛乳は宇宙レベル』

のおいしさなんだそうですよ・・・
Posted by ゆあぱぱゆあぱぱ at 2014年09月08日 23:12
ゆあぱぱさん

こんばんは!管理人さんが良い人だからなのか、意外とリピーターが多いそうですよ^^

やっぱりファミリーキャンプはこうでなくっちゃね!これでスタートから晴天だったら文句なしだったんですけどね〜^^

娘ちゃん、めちゃ深いこと言いますね(@_@;)
Posted by セフォセフォ at 2014年09月08日 23:21
こんばんわ♪

やはり、豪雨の時はバンガロー泊に限りますね(笑)

豪雨の中の撤収も何度がやっていますが、乾燥撤収時
と比較して疲れが倍ほど変わってきますよね^^;

子供達も川遊び楽しそうですし、いいキャンプとなって
よかったです^^
Posted by rioru3rioru3 at 2014年09月09日 02:28
rioru3さん

こんにちは!やはりバンガローですね(^_^;)
雨撤収は合羽着て車もビショビショになって…そして後日乾燥させなくちゃいけないってのが面倒で…w
私には耐えられません><b

なんとか良いキャンプになって良かったです^^
Posted by セフォセフォ at 2014年09月09日 11:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10度目のキャンプ④〜待望の川遊び
    コメント(26)
    form