ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
     
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年05月07日

グルキャンに参加して見つけた持ち手カバー

 
富士グルキャンの楽しさの余韻に浸り、仕事も手につきません…(´Д`)
嘘ですが。
 
 
レポは長くなりそうなので気合を入れてから取り掛かります(^_^;)
 
 
その前に、グルキャンに参加した時に庄ちゃんがもってた
 
グルキャンに参加して見つけた持ち手カバー
これ。このシェラカップの取って部分。
ちょいちょい見かけてたんですが、どうなってるのかなぁ〜って思ってたんですよ。
 
 
作れそうなら真似てみたいな〜って思ってたら実物をお目にかかれたので、写真撮りまくりですよ。
 
 
 
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


 
 
で、帰宅して早々、撮りまくった写真を見て、構造を考え、実際に作ってみました。
 
 
グルキャンに参加して見つけた持ち手カバー
薄く柔らかい牛革がなかったので在庫にあった白い豚革でとりあえず試作(^_^;)
 
めっちゃ簡単にできちゃいました♪
白だと包帯みたいですがw
 
 
 
今度はちゃんと革を仕入れて作ってみたいと思います\(^o^)/
 
 
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
 






同じカテゴリー(□レザークラフト)の記事画像
流行り?のガストーチカバー
シニュー糸の撚り方
最近ひたすら作ってたキャンプグッズ等
レザークラフトの練習
ちびパン&ロッジハンドルカバー
ちびパン用ハンドルカバー
同じカテゴリー(□レザークラフト)の記事
 流行り?のガストーチカバー (2015-10-07 18:38)
 シニュー糸の撚り方 (2015-07-21 12:00)
 最近ひたすら作ってたキャンプグッズ等 (2015-07-13 12:00)
 レザークラフトの練習 (2015-06-15 12:00)
 ちびパン&ロッジハンドルカバー (2015-06-09 12:00)
 ちびパン用ハンドルカバー (2015-05-29 12:00)

この記事へのコメント
サッと真似て作るあたりさすがです<(_ _)>

白も使っていくとあじがでそうでいいかも?
オシャレグッズがドンドン増えて羨ましいです(´▽`)
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2015年05月07日 17:24
これ買ったけど、どうしても編めません( ;´Д`)

先生、編んでください。
Posted by naru1970naru1970 at 2015年05月07日 17:55
こんばんは~♪

これもいいけど、もう一つの取っ手にスポって入れるやつ欲しいです(笑)

だからチャレンジして~♪


あっ!

包帯カラーじゃ無い色でお願いします(笑)
Posted by しんいちろうしんいちろう at 2015年05月07日 23:02
おはようございます♪

シェラカップに皮を巻いたら、火にかけても
簡単に持つことができるのですね〜
よく考えられています^ ^

真似したいですが、我が家にはシェラカップが
ないので、まずは買うところから始めないと
いけませんw
Posted by rioru3rioru3 at 2015年05月08日 08:36
こんにちはぁ~~。

センセー。
私にも編む事が出来ません。

なのスキレットカバーで代用したいので
そちらを送ってくださいませwwww
Posted by rapirapi at 2015年05月08日 11:13
☆転楽♪さん

これは前から作りたいな〜って思ってた形だったので
実物を見たらいけそうだったので作っちゃいました。
意外と簡単な作りでしたよ\(^o^)/
Posted by セフォセフォ at 2015年05月13日 11:00
naru1970さん

お!持ってるんですか!
編めない??そんな難しくなかったですよ!
Posted by セフォセフォ at 2015年05月13日 11:01
しんいちろうさん

こんにちは!あ〜取っ手に入れるタイプですか
あれを作るにはスノピのシェラカップを買わないと作れないので…(^_^;)

作るのでスノピのシェラ送ってくださいw
Posted by セフォセフォ at 2015年05月13日 11:02
rioru3さん

こんにちは!実際キャンプの時に取ってに革が付いてるやつを持たせてもらったんですが、
すごく持ちやすくなるんですよね〜
人気な理由がわかりました♪
Posted by セフォセフォ at 2015年05月13日 11:03
rapiさん

こんにちは!あれま、rapiさんも持ってるの?
編むのは説明書が付いてるって聞いたけど…

スキレットカバーはいつでも送れるよw
代わりにスノピのシェラ送って♪
Posted by セフォセフォ at 2015年05月13日 11:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グルキャンに参加して見つけた持ち手カバー
    コメント(10)
    form