ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
     
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年05月13日

13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?

 
GWの大規模グルキャン。ようやく写真の整理が終わりまして…
トータル1000枚以上に渡る思い出の数々。1枚1枚吟味して…リサイズして…色修正して…モザイクかけて…
とんだひと仕事ですね!(^_^;)
 
 
さて…今年のゴールデンウイークも開催されました!
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
ファミグルin富士山\(^o^)/
 
コンセプトは3つ。
「富士山のふもとで家族サービス」
「富士山のふもとで東西交流」
「みんなで作るグルキャン」

 
 
去年も同様に開催され、非常に家族一同楽しませてもらったキャンプが今年も開催です。
子ども達はこの日を楽しみにしまくっていて、会う人会う人にこの話しをしてました(^_^;)
 
去年のファミグル↓
ファミグルin富士山①〜出発!初の車中泊
ファミグルin富士山②〜設営からオシャレまで
ファミグルin富士山③〜アクティビティの数々
ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出
ファミグルin富士山⑤〜富士花鳥園へ
ファミグルin富士山⑥〜大人もはしゃぐ
ファミグルin富士山⑦〜最後に捏造
 
 
 
おっと、その前にポチッとクリックお願いします♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


 
 
☆東海メンバー
・海パパさん
・snowmanさん
・ぺロティさん
・ヒコタさん
・ハタ家さん(ノンブロ)
・庄太郎さん(ノンブロ)
・JILLさん
・ゆずぽーんさん
・おみそみんさん
・磯野☆米炊くの助さん
・KEN@さん
・noahyumaさん
・みゅーさん
・セフォ

☆関東メンバー

・naru1970さん
・えいじ88さん
・Rukaパパさん
・いっけさん
・大工の銀さん
・ジョーさん
・satoc1979さん
・しんいちろうさん
・ATパパさん
・くめっちさん
・papipapoさん
・ぱぱボーダー
・ゴリみちゅさん(ノンブロ)

以上27組大人48人 子供55人というかなりの大所帯でした!
 
 
いよいよキャンプの前日。昨年同様前日の夜出発で開門まで並ぶことにしました。しかしながら今年は去年とは違い、仕事は早めに終わることができました。
とはいえさすが我が家、当日までほとんど荷物を準備や積み込みをしておりませんw
帰宅して急いで荷物を整え、車に積み込みました。
 
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
お風呂にも入り、準備完了。この時点で23時頃。
いよいよ出発かと思いきや、まだ食材を買っておりません。スーパーに買い出しをしてからやっと出発です(^_^;)
 
 
去年は高速で渋滞に捕まり、途中で降りて下道を交えつつ到着したんですが、さすがにちょっと出発が早かったからか、そこまで大きな渋滞には巻き込まれず、結構スムーズに目的地に到着しました。
 
 
途中からペロリンを発見し、後ろを走ってました^^
到着した時間は深夜3時。すでに数十台ならんでましたね〜。みなさん車内で寝られてる様子。私もとりあえず寝ることに(つ∀-)zzz
 
 
 
zzz
 
 
 
zzz
 
 
 
 
小鳥のさえずりが聴こえます。
 
 
 
窓から差し込むまばゆい光。
 
 
 
時刻は朝の5時。まだまだ早いですが一旦車を降りて入り口へ向かってみました。
 
 
 
 
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
すでにみんな起きてる〜\(^o^)/
 
 
早いですね〜。ここではじめましての方々とも挨拶したり、一年ぶりの再開を祝したりしました♪
 
 
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
すこぶる快晴です\(^o^)/
 
一年ぶりの富士山も相変わらず雄大です♪
 
 
 
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
今回お世話になったキャンプ場。今年もよろしくおねがいします^^
 
 
 
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
目覚めた時には我が家の後ろにもいっぱい車が並んでおり、すごい列になってました。
人気なキャンプ場ですね〜
 
 
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
子ども達も目覚めて早速仲良く遊んでました^^
 
 
 
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
ここで問題。この後頭部は誰でしょうか。
 
 
 
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
そしてキャンプ場での説明があったり、注意事項を配布したり…
 
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
参加者が多いのでみんな自分の名札を首からぶら下げますw
 
 
なんやかんやとしてるうちに開門の時間になり、いよいよ中へ入場です\(^o^)/
 
 
 
 
 
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
中にはすでに前日からインしていたぱぱボーダーさんがポツンと張ってました。
 
 
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
これだけの人数ですから、張るのにも計画的に張らないとグチャグチャになりそうです。
みなさん打ち合わせをして自分の張る場所を確認。
 
 
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
それぞれ陣取り、設営開始です。
 
この時、この広場にはなぜか大量のカナブン?が発生しており、ものすごかったです(^_^;)
しかし、数分すると綺麗さっぱり消えてしまいました。どうやら朝の一定の時間だけ湧く謎の習性のようですね。翌日も大量発生してましたし…
 
 
 
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
大人が一生懸命準備している間は子ども達同士で仲良く遊んでくれてます。
 
 
私も車からテントやテーブル等荷降ろしをしていたら、突然娘が泣きながらこちらに歩いてくるではありませんか。
 
どうしたのかと思ったら足を怪我した〜と言ってます。
みると、結構パックリと足が切れています><
かなり深い傷口で、これは病院に行かなくちゃやばいということで急いでえいちゃんが病院を調べてくれました。
応急処置で傷口を塞ぐように絆創膏を貼ったりしつつ、見つけてくれた病院へ向かいました。
 
 
キャンプ場からは約40分。意外と娘は落ち着いていてくれたので良かったです。
 
病院に着いたらビックリ。大きな駐車場はいっぱいで停められません><
ママと娘を先に病院へ行かせ、私は駐車場が空くのを待ちました。しばらくすると空いたので良かったですが、病院はすごい混雑。結局1時間以上かかり診てもらうことができました。
7針縫うという怪我でしたが、なんとかこのままキャンプを継続することが出来そうで一安心。
 
娘もなぜかメチャクチャハイテンションでキャンプ場に向かう車の中ではずっと歌を歌ってました(^_^;)
 
 
帰り道ではすでに芝桜渋滞が発生しており、結構時間がかかってしまいました><
 
 
 
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
我が家が病院に行ってる間にみなさんでテントを張ってくれてました(´;ω;`)
本当にありがとうございました。
 
 
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
渋滞を切り抜け、朝霧へ続く道。ここからの富士山と道の組み合わせが好きです^^
 
 
 
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
到着して、急いで設営再開。
 
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
そしてお昼。カップラーメンといなりずし(^_^;)
バタバタしてたので手抜きメニューにしといて助かりました。
 
 
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
みなさん心配して駆けつけてくれました。
娘はすっかり元気になって遊び回りたそうでしたが、とりあえず大人しくさせときました><
 
 
 
出鼻をくじかれたいきなりのアクシデント…
まだまだキャンプは始まったばかり!どうなってしまうのだろうか!
 
 
続く…
 
↓他にも色々なキャンプ情報がいっぱいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
 






同じカテゴリー(朝霧ジャンボリ―オートキャンプ場)の記事画像
13度目のキャンプ⑧〜ありがとう富士山
13度目のキャンプ⑦〜イベント盛り沢山
13度目のキャンプ⑥〜鳥まみれ
13度目のキャンプ⑤〜ENJOY! COFFEE!!
13度目のキャンプ④〜ゴイスーな料理達
13度目のキャンプ③〜富士の麓に溢れる笑顔
同じカテゴリー(朝霧ジャンボリ―オートキャンプ場)の記事
 13度目のキャンプ⑧〜ありがとう富士山 (2015-06-04 12:00)
 13度目のキャンプ⑦〜イベント盛り沢山 (2015-06-02 12:00)
 13度目のキャンプ⑥〜鳥まみれ (2015-05-27 12:00)
 13度目のキャンプ⑤〜ENJOY! COFFEE!! (2015-05-25 12:00)
 13度目のキャンプ④〜ゴイスーな料理達 (2015-05-22 12:00)
 13度目のキャンプ③〜富士の麓に溢れる笑顔 (2015-05-20 12:00)

この記事へのコメント
娘さん大丈夫のようで安心しました。
見知らぬ地で病院遠いとパニックになりそうです。。

それにしてもかなりの大所帯ですねぇ
留守中にみなさんがテント設営していてくれるなんて本当にキャンパーさんに悪い人なし!って感じしますゎ(´▽`)
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2015年05月13日 12:28
こんにちはm(_ _)m

初日から大変でしたよね(゜´Д`゜)
大きな怪我だと思いますが、
むすめちゃんも元気で良かったです。

このまま、帰ってしまうのかな~なんて思ってたんで、、、。

楽しそうにしてたのでよかったです。


なにがあるか分からないで、気を付けないとですよね。
Posted by naru1970naru1970 at 2015年05月13日 13:03
☆転楽♪さん

周りの方々に助けられてことなきを得ました><
しかもGWの見知らぬ場所でしたから焦りました…

戻ってくるとテントが建っていて助かりました〜
仲間って素敵ですね\(^o^)/
Posted by セフォセフォ at 2015年05月13日 17:12
naru1970さん

こんにちは!ほんとお騒がせしました><
まさか富士山で縫うとは…

ほんと痛みもほとんど無いようで、
すごく元気いっぱいだったので助かりました(^_^;)
Posted by セフォセフォ at 2015年05月13日 17:13
こんばんわ。

娘さん大変でしたね^_^;

うちの息子もフェスで横浜に行った時、
朝からお腹の調子が悪く病院に行ったことがあります。

知らない土地なので、病院もよくわからず苦労しました^_^;
ま、結果はただの糞詰まりでしたがw
お食事中でしたらすみませんm(_ _)m
Posted by kuwapunkkuwapunk at 2015年05月13日 19:09
こんばんは〜。

娘さんの怪我とは....

大変でしたね^^;

大事でなくて良かったです。

皆さんの、フォローがセフォさんのひと柄が伺えますね~
Posted by スミッキースミッキー at 2015年05月13日 19:26
こんばんは!

7針も縫う怪我・・・初日から大変でしたね(-_-;)

出先での子供の怪我、僕も今回体験しちゃいましたが本当に困りました。。。

その後、娘さんが元気だったの良かったですね♪
Posted by 猛厚猛厚 at 2015年05月13日 19:29
こんばんは~!

今年も大規模グル行かれたんですね!!
娘さん大変でしたね!7針て・・・(;´д`)
無事回復される事をお祈り致します!

そにしても人数メチャメチャ多いですね~♪
去年は初老のかけっことか笑わせてもらいましたが、今年も楽しみに見ていきますね~✩
Posted by コミ at 2015年05月13日 20:12
こんばんはぁ~~。

うわっ・・・・初日からそんな事故が!?(--;
7針って結構大きいですねぇ。
でも娘さんが元気そうでよかったですわ。


ってか、予想はしていたけど大人数やなぁw

関東半数、東海半数の合計27組ですか!?
もし私が行っていたらその中に
「関西1組」っていう超可哀そうな状況やんけっ!?(><;

それでも・・・やっぱ行きたかったなぁ・・・・。
Posted by rapirapi at 2015年05月13日 20:15
こんばんは

誰ですかね?
このイカした後頭部はw
って、みんな華麗にスルーしてんじゃんかw

しかし、最初はどうなるかと思ったけどね。
帰っちゃうんじゃないかと心配したよ。
でも、その後も娘さんも楽しめたみたいでよかったね〜

あ、セフォリンのテント張るときに米粒付けるの忘れてたw
Posted by ペロティ at 2015年05月13日 21:22
こんばんはー

姫様あせったよー(´・ω・`)

キャンプ継続できてよかったです♪

セフォちんのいない間にロゴス張ってたわけだけど

ロゴス難しい(´・ω・`)

そして流行った言葉

「パネルシステム」

いやワタシだけかもしれんけど(´・ω・`)
Posted by 海パパ海パパ at 2015年05月13日 22:18
kuwapunkさん

こんにちは!こういった出先でのトラブルはパニックになってしまいますね><
糞詰まりですか(^_^;)
それでも病院に行くほどって結構なもんですよね…
Posted by セフォセフォ at 2015年05月14日 11:25
スミッキーさん

こんにちは!最初泣きながらこっち来た時は
たいした怪我じゃないんだろ〜って思ってましたらパックリでした><

みなさんのおかげで病院もすぐ行け、テントも張ってもらえ、
息子の面倒も見てもらえて大助かりでした!
Posted by セフォセフォ at 2015年05月14日 11:26
猛厚さん

こんにちは!まさかキャンプに来て縫うことになるなんて(^_^;)
ブランコに乗ってて切ったらしいですが
ちょっとした油断もならないですね(´Д`)
猛厚さんのところもですか!お大事にしてください><
Posted by セフォセフォ at 2015年05月14日 11:28
コミさん

こんにちは!今年もお誘いいただき参加しちゃいました\(^o^)/
娘の足はもう抜糸もして順調に回復しております!ありがとうございます。

今年も初老のかけっこ、撮影撮影しましたけど…なんだか撮りなれた感じで面白みに欠けましたw
Posted by セフォセフォ at 2015年05月14日 11:30
rapiさん

こんにちは!初日からビックリな展開でしょ〜><
rapiちゃん、残念だったねぇ来たら絶対楽しかったのに〜
関西1組でポツンとしたっていいじゃん!
Posted by セフォセフォ at 2015年05月14日 11:32
ペロリン

ペロリンクイズは誰ひとり食いついてくれなかったね!
時代の流れだね!
この先もちょいちょいペロリン絡ませていくから安心してよ!

またテント張ってる時におにぎり食べてたのか!山下清か!
Posted by セフォセフォ at 2015年05月14日 11:33
海パパさん

こんにちは!ほんと色々とご迷惑をおかけしました><
ロゴス難しいでしょ!私もいまだに説明書見ながらじゃないと張れませんw

パネルシステム…連呼してましたね。ドヤ顔で。
Posted by セフォセフォ at 2015年05月14日 11:34
こんにちは!

大所帯キャンプ楽しそうですね♪

我が家も最初の予定は

イベントあるのも知らずにジャンボリーにしようと

思ってましたがGWは結局家族でダウンでしたorz

娘さん痛そうでしたが大丈夫でしたか?

大人も子供もテンション上がっちゃいますよね
Posted by やまちゃんちやまちゃんち at 2015年05月14日 16:15
やまちゃんちさん

こんにちは!子ども達の年に1度の楽しみになっております^^
ジャンボリーの予定でしたか!><
家族でダウンとは…残念ですねぇ(´Д`)

娘はじっとしてろと言うのに走り回ったり刷るほど元気でした(^_^;)
Posted by セフォセフォ at 2015年05月14日 17:02
途中までムスコ君が怪我したと思ってた(´・ω・`)

娘ちゃん、経過はどうですか?

そうそう、パネルシステム、何故かはまってたのは僕やキン消しさんだけじゃないはずwww
Posted by ジョーさんジョーさん at 2015年05月14日 22:48
ジョーさん

めっちゃ娘だよ〜怪我したのは〜><
もう抜糸もして全然普通だよ!お騒がせしました…
 
パネルシステムそんなブームだったの!?
よくわからんなぁ〜HE◯TAIさん達が食いつくところは…
Posted by セフォセフォ at 2015年05月14日 23:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
13度目のキャンプ①〜まさかのキャンプ中止!?
    コメント(22)
    form