ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
     
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年05月12日

ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出

 
ファミグルin富士山①〜出発!初の車中泊
ファミグルin富士山②〜設営からオシャレまで
ファミグルin富士山③〜アクティビティの数々
〜前回の続き〜
 
 
ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出
当りはすっかり薄暗くなり、そろそろ晩御飯の準備をしなくてはいけません。
 
 
 
↓ダッチ初投入!盛り付けはどうなるやら…
クリックお願いします♪超喜びます♪


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


 
 
 
 
 


 
 
今回はいつものように手抜きの訳にはいきません。

そう。グルキャンだからです\(^o^)/
 
 
 
ですがわたしゃ料理が苦手…一切家事をしない男ですから…(´Д`)
 
一生懸命ダッチレシピを検索し、これだ!!というものを作ります。
 
 
ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出
炭を熾し、ダッチオーブンを乗せ、まずは熱します!!今回は上蓋にも炭を乗せちゃいます!
憧れだったんですよね〜蓋に炭のせるの(*´艸`*)

家じゃできないですからね!!
 
 
 
 
ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出
調理に苦戦してたらえいじパチパチさんがどうぞ〜っと差し入れをくれました\(^o^)/
みんなエプロンしてて、エプロンにちょっと憧れてしまいました。
温かくて美味しかった!!
うちはまだダッチを熱してるだけなのに、すでに一品作っちゃうなんて…><b
 
 
 
 
 
 
 
と、ここで事件発生!!( ゚д゚)
 
 
 
 
 
 
ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出
いったんダッチの蓋を外して、テーブルに置いておいたら、息子がテーブルを蹴飛ばして蓋が地面に落ちたんですよ。
当然、蓋の上の炭も地面に落っこちて、なんと!
テントの謎のベルトを燃やしてしまうという事件が起きたんです(´;ω;`)
 
まぁ、このベルトの意味がよくわからなかったのでどうでもいいんですけど。
モコベアーさんも無くてもいいって言ってたし(*´艸`*)
 
新品で買って早速スカート破れるわ、謎のベルトが燃えるわで先が思いやられます。
 
 
 
 
 
 
 
ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出
私がダッチで調理してる間に嫁は嫁でカセットコンロで煮込みラーメンを作っておりました^^
最近子ども達がコレが好きですし、簡単なのでキャンプでもやりました。
 
 
 
 
ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出
これが私が今回ダッチで作った
豚バラの焦がしネギ味噌ローストです\(^o^)/
 
超うまそうじゃないです?
ダッチいいですね〜楽しいですね〜^^
 
 
 


 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出
はい!盛り付けもいい感じ〜\(^o^)/
 
ま、切ってお皿にのせただけですけどね…
 
周りのみなさんにおすそ分けしに行ったところ、みなさん美味しい美味しいと食べてくれました^^
 
 
 
 
 
 
もし、まずかったら「まずっ!!」って言ってくれてたんでしょうか…(´Д`)
 
けど今回は素直な子ども達も美味しい!と食べてくれてたので本当に美味しかったのでしょう(*´艸`*)
 
 
 
 
 
 
 
ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出
19時になっていったんみんな集合して乾杯です( ^_^)/□☆□\(^-^ )
 
グルキャンしてますね〜☆

私はお酒はほとんど飲まないんですが、この日はチューハイを1本だけ飲みました^^
 
 
 
 
 
 
ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出
すっかり辺りは真っ暗になり、焚き火が気持ちのいい時間帯になってきました。
 
 
 
ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出
そして、いよいよ登場!!
けんちゃんのゴムじゃない鶏肉!!\(^o^)/
 
あれだけ鶏肉はゴムのわけがないと言ってたのでよほど自信があるんでしょうね^^
 
 
いただきま〜す\(^o^)/
 
 
 
 
 
モグモグ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

モグモグ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
グニグニ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
グニグニ グニグニ
 
 
 
 
 
 
めっちゃゴムっぽいんですけど!\(^o^)/
 
けんちゃん。ごめん。やっぱり鶏肉もゴムだったわ(´Д`)
 
ガチで。
 
 
 
 
けど、味は美味しかったですよ^^
 
 
 
 
 
 
 
ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出
完全に真っ暗です。星も綺麗に見えました\(^o^)/
 
 
ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出
この頃から突風が吹いたり、結構風が強くなってきたので前の部分をクローズしました。
テントが飛ばされちゃうんじゃないかってくらいの風が吹く時もありました><
 
 
 
 
 
ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出
前室をクローズして、中ではアルパカに点火です\(^o^)/
 
 
 
そうです。このブログをよく読んでくださってる方ならお気づきかと思います!
私、アルパカ持ってないんです\(^o^)/
 
これは暴走機関車ことえいじパチパチさんが寒いの大嫌いな嫁のため、わざわざ持ってきてくれて貸してくださいったんですね><
 
 
このアルパカと一緒に警報器も貸してくれました^^
 
 
 
 
 
 
 
ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出
初日の夜、本来ならみなさんと焚き火を囲んでワイワイやりたかったんですが、息子がどうしても5が1枚足りないトランプでババ抜きがしたいと言うのでテント内でババ抜きしてました(´Д`)
 
このカエルのぬいぐるみは息子がなるさんから貰ったんですよ!!
凄くないです?なるさんとこで作ったんですって!
 
 
ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出
これには息子は大喜び\(^o^)/
今ではどこに行くにもリュックに詰めて持っていってます^^;
なるさん、本当にありがとうございました♪
 
 
 
 
 
 
ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出
この時の時刻とテント内の気温。
 
 
 
ここで私もダウンです…
起きてる元気もなくなり、夢の中へ…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
zzzzzzzzzzzzzzzz
 
 
 
 
 
 
 
 
 
zzzzzzzzzzzzzzzz
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
zzzzzzzzzzzzzzzz
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ピピピピッ!!
 
 
 
 
なに( ゚д゚)ハッ!
 
 
私、耳栓をして寝てたんですが、さすがに耳栓しててもわかる音…
 
 
 
警報器が鳴ってます><
 
 
 
 
 
急いで起きて警報器をとめようとしますが、止め方がわかりません><
 
 
メッシュで風が入って来てるとこにかざしても鳴り止まず、スピーカー部分を押さえてもうるさい、電池の取り方も暗くてよくわからず…
 
結局どうやって止めたか覚えてません^^;
パニックでしたw
 
 
 
とりあえず換気部分を広めにしてまぁなんとかなりましたが…
深夜にお騒がせしましたm(_ _)m
うるさくしちゃってすみません!

 
 
 
 
 
この日の夜中は風がかなり強く吹いてましたね…
 
 
 
ふと目が覚めた時、風でテントが揺れる音が、てっきり大雨の音だと勘違いして慌てて外に出てイスを片付けにいったら全然雨なんか降ってなかったです(´Д`)
娘も朝起きた時、夜中雨降ってたね!って言ってました^^;
 
 
 
続く…
 




同じカテゴリー(朝霧ジャンボリ―オートキャンプ場)の記事画像
13度目のキャンプ⑧〜ありがとう富士山
13度目のキャンプ⑦〜イベント盛り沢山
13度目のキャンプ⑥〜鳥まみれ
13度目のキャンプ⑤〜ENJOY! COFFEE!!
13度目のキャンプ④〜ゴイスーな料理達
13度目のキャンプ③〜富士の麓に溢れる笑顔
同じカテゴリー(朝霧ジャンボリ―オートキャンプ場)の記事
 13度目のキャンプ⑧〜ありがとう富士山 (2015-06-04 12:00)
 13度目のキャンプ⑦〜イベント盛り沢山 (2015-06-02 12:00)
 13度目のキャンプ⑥〜鳥まみれ (2015-05-27 12:00)
 13度目のキャンプ⑤〜ENJOY! COFFEE!! (2015-05-25 12:00)
 13度目のキャンプ④〜ゴイスーな料理達 (2015-05-22 12:00)
 13度目のキャンプ③〜富士の麓に溢れる笑顔 (2015-05-20 12:00)

この記事へのコメント
こんにちわ^ ^

豚バラのローストすごく美味しそうに仕上がっていますね(^o^)
お昼ご飯前に見たから、お腹がグーグーいってますよ(笑)

それにしても夜中にCO警報機が作動したらビックリします
よね(ー ー;)
しかも借り物だしどうしていいか分からないですよね^ ^
Posted by rioru3rioru3 at 2014年05月12日 12:59
こんにちは~(((o(*゚▽゚*)o)))

ぬいぐるみは、喜んでくれてうれしいです。
おまけに連れて歩いてくれて(^O^)

コレクションに入れてあげてくださいね~。

警報器はビックリしました(>_<)
なるんですね~。
うちは、ストーブ消してたんで、鳴らないはずだし、、、。
セフォさんだ!!
大変って思いましたよ。

けど、なんともなくてよかったです。
ロゴスって密閉度高いんですね~。

優秀なんですよきっと(^O^)
Posted by naru1970naru1970 at 2014年05月12日 13:03
こんにちはー♪

ストーブを貸してくれたり色々と助けてくれる仲間がいるって良いですよね~ (*´v`*)

地域を越えたキャンパー仲間・・・・・・ (*^艸^*) ウフフ

関東にも沢山いますからねー  微力ながら、いつでもお手伝いしますよー (^^)v
Posted by RukaパパRukaパパ at 2014年05月12日 13:33
rioru3さん

こんにちは!豚ロースト超うまそうでしょ!
ネギ味噌ってのが良かったです!また作りたいです\(^o^)/

警報器はほんとびっくりでしたよ…
結構な音でしたし、一人でパニックでした…><
Posted by セフォセフォ at 2014年05月12日 14:10
naru1970さん

こんにちは!ぬいぐるみは凄い気に入ってました^^
昨日もカエル君を見つめて、なるさんすげ〜なぁ〜ってぼそっと言ってましたw

警報器はご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
鳴るんですね〜w
二日目は風も少なかったですしね…><
Posted by セフォセフォ at 2014年05月12日 14:12
Rukaパパさん

こんにちは!わざわざ持ってきて貸してくれるって相当ですよね><
パチパチさんには感謝です!仲間って素晴らしいですね♪

Rukaパパさんもお手伝いしてくれるんですか〜
うちのような初心者キャンパーには超頼もしいです\(^o^)/
Posted by セフォセフォ at 2014年05月12日 14:14
こんにちは。^^

みなさん着々とレポが進んでいますね~。
羨ましい。(汗)

1日目の夜は本当に風が強かったです。
我が家はテントとタープを連結しているフラップが
風でバタバタと音を立てていてうるさかった~。
きっとお隣のsatocさん家に迷惑掛けてたと・・・。

でも警報機の音は気がつきませんでした。

密閉度の高いテントも考え物ですかね~。(悩)
Posted by PapipapoPapipapo at 2014年05月12日 16:22
papipapoさん

こんにちは!レポ…ようやく一日目終了です><
やばいペースですよ〜

風強かったですよね!
マジで大雨にやられてる〜って飛び起きましたもん(´・ω・`)

うちの警報器大丈夫でしたか^^;
あの広場全体に響き渡ってると思ってました…><
Posted by セフォセフォ at 2014年05月12日 16:34
警報機の止め方言ってなくてごめんねー(>人<;)

そりゃあ使い方わからんよね。。。。。


でも、そんなに気にするほど迷惑かける音量じゃないから大丈夫!


中華製だけど結構ちゃんとなるんだよね(^◇^;)



アルパカはかなり場所くいましたが、友情の印でございます(≧∇≦)
なきゃいらんないよね(^◇^;)

でも、みんな無事で良かったねー♫
Posted by えいじ88 at 2014年05月12日 18:08
ばんわー。

豚ロースト美味しそうじゃないの!

普段料理しなくてこれだけできればOKだね。


警報器鳴らしてる人初めて見ましたw

死ななくて良かったですねぇ。

うちのは一回も鳴ったことないなぁ。
Posted by JILLJILL at 2014年05月12日 18:16
えいじ88さん

まさか鳴らしちゃうとは思ってなかったしね^^;

結構音でかかったよ〜><
完全に目が覚めちゃったもんw

アルパカのおかげで嫁も快適に過ごせたみたいです^^
ありがとうパチパチさn\(^o^)/
Posted by セフォセフォ at 2014年05月12日 19:26
JILLさん

こんばんは!豚うまそうでしょ\(^o^)/
文句なしに美味かったですよ〜(*´艸`*)

今度ごちそうしますわw

警報器ってそんなに鳴らないものだったんだ…(@_@;)
初めて使っていきなり鳴らしちゃうなんて才能あるんですね…私(`・ω・´)
Posted by セフォセフォ at 2014年05月12日 19:27
こんばんは!

豚バラ焦がしネギ旨かったですよ!
もし不味くても美味しい言うて食べるけどねw

警報器は大事なくてよかったですね~
アルパカ暖かそう~
アルパカパカパカちょっとオカピー!
Posted by ヒコタヒコタ at 2014年05月12日 19:29
ヒコタさん

こんばんは!うまかったでしょ!
自分でも食べてこれは大成功って思ったもん(`・ω・´)ゞ

ヒコタさんは優しいから不味くても美味しいって言ってくれそうw

おやおやおや〜なんか最後の一文でおかしなってますよ?
大丈夫ですか〜?(´・ω・`)
Posted by セフォセフォ at 2014年05月12日 19:33
わんばんこー☆

鶏肉・・・

ゴムだったの!(◎_◎;)

ごめんなさい・・_| ̄|○

修行が足りないようです、もっと腕を磨きます( ̄^ ̄)ゞ

てか、

あんまり肉の面倒見れなかったからなぁ〜・・・

と、言い訳してみました( ̄^ ̄)ゞ

で、

警報器、鳴ってるの初めてだったからみんなドキドキだったんだぜ。

生きてて良かったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted by ken-zken-z at 2014年05月12日 19:40
ken-zさん

わんばんこ!!鶏肉、我が家のためにやってくれてありがとう!
でもマジでゴムだったんだぜ〜\(^o^)/
なんでだろうね。これもけんちゃんマジックかね…

警報器ってそんなに鳴らないものなんだ(@_@;)
レアな体験してたんだね!><ノ
Posted by セフォセフォ at 2014年05月12日 20:16
こんばんは

警報機・・・翌日の新聞に載らなくて良かったね

肉もいい感じの焼け具合です。
チャーシューみたいな感じですかね~。
Posted by じゃーんじゃーん at 2014年05月12日 21:21
こんばんわー

火傷しなくてよかったですね ^^;
その代わりにベルトが逝っちゃいましたか・・ ><

グルキャンの乾杯シーンいいですね!
皆さん楽しそー (^^)
Posted by ビビービビー at 2014年05月12日 21:42
こんばんは(^o^) はじめまして!!でんきちと言います。

お料理、美味しそうですね。僕も、見習って料理をしなくては・・・。

グルキャン、本当に楽しそうですね。我が家族も、参加したくなってしまいました!!
Posted by でんきち at 2014年05月12日 21:47
じゃーんさん

こんばんは!ほんと危なかったようですわ(´Д`)

肉はまさにチャーシューみたいな感じです!\(^o^)/
ラーメンにのせると良い感じでしょうねぇ♪
あ〜また食べたくなってきた…
Posted by セフォセフォ at 2014年05月12日 21:52
ビビーさん

こんばんは!ちょうど落ちた周りに誰もいなかったので助かりました^^;
テントは助かってませんがw
ま、謎のベルトなのでまったく気にしてません\(^o^)/

やっぱり乾杯シーンは必須写真ですよねw
何枚撮ったことやら…(´Д`)
Posted by セフォセフォ at 2014年05月12日 21:53
でんきちさん

こんばんは!はじめまして\(^o^)/
 
料理は美味そうに見えるでしょ?
これがまた美味いんですよ〜(*´艸`*)

普段料理しない私でもできちゃうので誰でもできると思いますw

グルキャンはここまで楽しいとは知りませんでした\(^o^)/
いいですよ〜wおすすめですよ〜ここの人たちは^^
Posted by セフォセフォ at 2014年05月12日 21:55
こんばんは(^∇^)

豚ちゃん美味しそうですね〜。
焦げ具合も良くて、香りがしてくるような、してこないような。
うちも、ダッチを買った時にすぐやりましたよ。
炭 オン 蓋。
でもね、私の説明を聞き入れなかった主人が自己流で蓋を開ける道具を使ったもんだから、蓋がバランス崩し、乗っけてた炭が見事に鍋の中の肉に乗っかりましたよ。

って、就寝中の音って、大したことなくても爆音に聞こえますよね。
焦りますよね。
ご無事で何よりです。
Posted by ぽたぽた at 2014年05月12日 22:00
ぽたぽたさん

こんばんは!美味そうでしょ〜(*´艸`*)
今度是非ごちそうしますから!

炭オン蓋いいですね!やってる感めちゃ出ますねw
俺!下と上から火で攻めてる!って興奮ですよ^^
鍋の中に炭入っちゃったんですか…直火ですねw

無事生還してきました(`・ω・´)ゞ
Posted by セフォセフォ at 2014年05月12日 22:11
こんばんは~^^

グルキャンでもファミリーを大事にしてばば抜きに
付き合うセフォさん、いいパパですね!


警報機、音すごいですよね。
うちの警報機は音が出るところにガムテ貼ってますw

それでもけっこうな音量(汗

幸い、キャンプ場で鳴ったことはないですが。
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2014年05月12日 22:54
こんばんは!!

セフォさんの男ダッチ!!
ついにフィールドデビューしたんすね♪
めちゃ旨そうに出来てますやん!

アルパカを持ってきて貸してくれるって!
凄い優しい方がいらっしゃるんすね♪
Posted by コミ at 2014年05月12日 22:57
鹿男&鹿子さん

こんばんは!基本的に子ども第一のキャンプ目指してますので><
毎回ババ抜き付き合わされます…(´Д`)

警報器すごいですよね!深夜の静まり返った中だと余計な感じですw
やっぱり鳴ったことないんですね…
よほどあの警報器の性能が良かったのでしょうか…><
Posted by セフォセフォ at 2014年05月12日 23:21
コミさん

こんばんは!そうなんですよ!ついにダッチフィールドデビューですよ!
時間かかりましたね〜w
めっちゃ大成功でした(`・ω・´)ゞ

アルパカはえいじパチパチさんっていう超優しいナイスガイがいるんですよ〜フリーサイトのような庭に住んでる木こりさんです。
Posted by セフォセフォ at 2014年05月12日 23:23
こんばんわ(^-^)/

豚ロースト超美味しそう!(◎_◎;)

食べてないや…_| ̄|○

今度作ってね(^-^)/

警報器鳴ってたの全然きづきませんでした(^^;;
そして風も…

爆睡でしたが、うちのたっくんが夜泣きしたような気がする…
ご迷惑お掛けしましたm(._.)m
Posted by ゆずぽーんゆずぽーん at 2014年05月12日 23:38
ゆずぽーんさん

こんばんは!ごめんね〜><ノ
数が足りなくてみんなに回れなかった…(´Д`)
今度ごちそうしま〜す^^

え〜ゆずぽんさんとこ結構近かったのに気づいてないんだw
ていうか風すごかったのにw
逆に夜泣きにはまったく気付きませんでした^^
Posted by セフォセフォ at 2014年05月12日 23:45
こんちわー

キャンプの夜って妙に響く感じがしちゃうんですよね

やっぱり警報器って鳴るんですね

ウチなんか持って無いですから、

次の日死んでるかもしれませんねぇ( ^ω^ )
Posted by .59(テンゴク).59(テンゴク) at 2014年05月13日 05:44
おはようございます!

警報器の話題は次の日に聞きましてビックリしました!
無事で何よりです!

遠かったので音は全く聞こえませんでした!
ってか、遠いよりも睡眠が深かったのかもしれません(◎_◎;)
Posted by ATパパATパパ at 2014年05月13日 06:58
おはようございます

謎のベルトっていらない物なんですか?

盲腸みたいですね。


アルパカと一緒に警報器を貸してくれ、その警報器が鳴るなんて、素晴らしい『おもてなし』ですね。

クリステルもびっクリシテル!!
Posted by morokoshi213morokoshi213 at 2014年05月13日 07:52
.59さん

こんにちは!静まり返った深夜は凄く響きますね><
警報器って鳴るんですね〜^^;

持ってないんですか!?
それは危険ですよ(@_@;)
マジで買った方がいいです。
Posted by セフォセフォ at 2014年05月13日 10:42
ATパパさん

こんにちは!ATパパさんとこも聴こえてませんでしたか…ε-(´∀`*)ホッ
良かったです…皆さんに迷惑かけたかと思って^^;

くったくたでしたからね。奥さんとか起こしちゃってたかもしれませんね!><
Posted by セフォセフォ at 2014年05月13日 10:43
morokoshi213さん

こんにちは!謎のベルトはいらないと思いますよ
はじめから何のためにあるんだろうって思ってましたし、張ったあともダルダルと地面に横たわってただけなので…
きっと盲腸なんでしょうね。今度から盲腸って呼ぶことにします。

クリステルもびっクリシテル?(-_-)
それが言いたかっただけでしょ?(-_-)
もう2度と言わないでください。(-_-)
Posted by セフォセフォ at 2014年05月13日 10:46
こんちわぁ~~。

焼け焦げたラインが気になるのデスガ・・・・。
どこのパーツだったんだろう!?(--;

大惨事にならなくて良かったですねぇ。


アルパカをえいじちゃんに借りたんだ?
だったらぬくぬくでいい感じで寝れたでしょうね。

警報機・・・結構大音量って聞きますが、
ホントにそんな感じだったんですねぇ(--;
Posted by rapirapi at 2014年05月13日 11:12
rapiさん

こんにちは!焦げたとこはキャノピーを上げたところの下に左右に張ってあるベルトです。取り外せるようになってるんです。

ニュースにならなくて良かったですわ(´Д`)
1日目は寒い!なんてこともなく、家族も全然寒くなかったと言ってました^^

警報器はマジで体に悪いねぇ…一酸化炭素より悪いわぁ〜
Posted by セフォセフォ at 2014年05月13日 11:23
再コメすみません。

多分そのベルトは幕を自立させる為に必要な物です。
そのベルトで幕が風等で左右に広がる幅を
制限掛けてくれています。

基本的にはペグダウンによって
ある程度の広がりはセーブされますが
正面から強風を受けた特にブチっと行く可能性が。。。


ベルトの付け替えでもいいですし、
今あるベルトの上から余ってるベルトを張るのでもいいので
時間のある時に対応取っておくといいと思いますよ。

次回の設営の時、風がきつかったら
逝っちゃう可能性もありますので(--;
Posted by rapirapi at 2014年05月13日 16:04
rapiさん

へぇ〜なるほど!そんな効果があるんですね〜
わざわざ教えてくれてありがとう!\(^o^)/
意外と物知りなんですね〜^^

風がきつかったらキャノピーしめてカバーします><ノ
Posted by セフォセフォ at 2014年05月13日 16:16
おはようございます!

もつ煮は、えいじ88さんです♪
美味しいもつ煮でしたよね(>_<)
Posted by ATパパATパパ at 2014年05月14日 03:06
ATパパさん

おはようございます!そうでした( ゚д゚)
パチパチさんでしたね^^;

もう記憶が曖昧になってきております…(´Д`)
Posted by セフォセフォ at 2014年05月14日 09:48
こんにちは!

富士山の反対側は風は少しでしたよ(^ ^)

警報器、鳴るんですね(≧∇≦)
我が家は、いつもストーブを付けっ放しで寝てます
警報器が無いので
気にもならなかったですが
チョット心配ですね。
Posted by コジコジコジコジ at 2014年05月14日 11:56
コジコジさん

こんにちは!富士山を挟むとこうも違うんですね〜

警報器鳴らしちゃいました(*ノω・*)テヘ
一応換気もしてたんですけどね。足りなかったようです…

警報器絶対つけた方がいいですよ!
危険です><
Posted by セフォセフォ at 2014年05月14日 13:03
こんばんは。

ダッチデビューしたんですね~凄ーい!!

嫁は使ってますが、私も料理苦手なので…

警報機焦りますよね~

車中泊で車の警報機なった時止め方分からず、かなり迷惑かけた記憶が

よみがえりました^_^;
Posted by すみかパパすみかパパ at 2014年05月14日 18:11
すみかパパさん

こんばんは!ダッチついにフィールドデビューです^^
いいですね!ダッチ!!
楽しいし美味しいし\(^o^)/

警報器はほんと焦りました^^;
一気に目が覚めましたw
Posted by セフォセフォ at 2014年05月14日 18:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファミグルin富士山④〜死にかけた想い出
    コメント(46)
    form