ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
     
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年06月26日

もっとも不安なこと…虫対策

虫ですよね。ほんとに。

基本的に虫は嫌いじゃないんです。けども蚊とブヨだけはマジ無理なんです。
体質がもうすごい反応しちゃうタイプで、蚊にさされるだけでパンパンに腫れちゃうんです。昔長野に遊びに行った時、生まれて初めてブヨに噛まれたんですが、それはもう地獄でした。

その日までブヨなんて存在自体知らなかったので、のんきに短パンで森ではしゃいでましたよムカッ
その日寝ていたら、くるぶしに猛烈な痒みで目がさめ、そこから寝れませんでした。ひたすら痒いです。そしてさらに次の日になったらもうパンパンパンです。足が動きませんでした。痛いし。そこで初めてブヨという虫に噛まれたことを知り、自然の恐ろしさを痛感しました。6年たった今でもそこに後が残っています。

なので!そんな私の子ども達もきっと噛まれたらこんな反応出しちゃうんだろうな〜と思い、対策しなくてはなりません。
まずは蚊の対策から。

こちらを買ったんですが、買った後に妻から喘息の娘に蚊取り線香は使えないと聞き、失敗してしまいました。

仕方なくこちらを子供用に2つ追加。

こちらも。

これはキャンプ場に着いた時にシューッしてみようかなと思って購入。


念のためこれも。これだけ用意すれば蚊は大丈夫でしょう!きっと…

そして問題のブヨです。蚊よりもこっちが問題です。あの体験は2度としたくありませんガーン
色々調べてみたら、ハッカ油が効くらしいのでこちらを購入

これを水でうすめて100均で買った霧吹きに入れ、衣服にスプレーするといいらしいです。匂いが強烈らしいですがその方が効いてるか分かりやすくていいと思いました。

ブヨに対してはハッカ油しか対策はありませんが、なるべく長袖長ズボンで過ごすようにしたいと思います。

使ったお金:前回60,284円+今回5,769円=66,053円

↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(■虫対策)の記事画像
ブヨにやられたら。虫対策の必需品
ブヨにやられた!処置&経過
同じカテゴリー(■虫対策)の記事
 ブヨにやられたら。虫対策の必需品 (2015-07-06 12:00)
 ブヨにやられた!処置&経過 (2013-07-16 17:21)
 初の虫とのバトル…結果は? (2013-07-02 11:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もっとも不安なこと…虫対策
    コメント(0)
    form