2013年07月16日
ブヨにやられた!処置&経過
今回の記事では色々な処置法が登場します。かなり適当かつ危険なことも含まれますので決して真似をしないようお願いします^^;真似する際は自己責任でお願いします。
キャンプデビュー2回目にして
早速ブヨの被害にあってしまいました(ToT)
場所は「粕川オートキャンプ場」。刺されたのは夕方5時前後。聞いていたブヨの活動する時間帯その通りです。
夕食の準備とか色々していて、ふと足元を見ると赤い斑点が数個…過去に山に遊びに行った時に刺された経験があったのですぐにブヨだとわかりました。

よく見ると右足、左足に結構刺されてる!!(@_@;)
もうショックでした…雷雨以上にショックでした…(T_T)
そうも言ってられないので、とりあえず刺されたものは仕方がない。
右足の傷だけ爪で両サイドから思いっきり削り上げ、毒素を外に出そうと痛みを我慢して絞り上げました。これで実際毒素が出たかどうかはわかりません。血と一緒に流れ出てくれればと思ってやってみました。
そしてさらにセットしてあった蚊取り線香の火を傷口に近づけ、ブヨの毒は熱に弱いという情報を頼りに熱処理を試みました。ひたすら熱いのを我慢して火種を傷口ギリギリに近づけて2分くらい熱しました。
両足やられたのでいいサンプルだと思い、左足は逆に何もしませんでした。これにより処置をした右足と何もしない左足の違いを比べようと思いました。
さすがにブヨに刺されたつらさを知っているので子どもの薬で処方されていた「リンデロンVG」をすべての傷口に塗りました。
とりあえず当日の処置はこの程度でした。寝る時にアレルギーの発症を抑える効果のある抗ヒスタミン剤を飲んで寝ました。
昔刺された時は当日の夜中はかゆくて眠れませんでした…この日は…
朝まで熟睡できました\(^o^)/
ここから先はナマナマしい写真が掲載されてますので閲覧には注意してください。
キャンプデビュー2回目にして
早速ブヨの被害にあってしまいました(ToT)
場所は「粕川オートキャンプ場」。刺されたのは夕方5時前後。聞いていたブヨの活動する時間帯その通りです。
夕食の準備とか色々していて、ふと足元を見ると赤い斑点が数個…過去に山に遊びに行った時に刺された経験があったのですぐにブヨだとわかりました。
よく見ると右足、左足に結構刺されてる!!(@_@;)
もうショックでした…雷雨以上にショックでした…(T_T)
そうも言ってられないので、とりあえず刺されたものは仕方がない。
右足の傷だけ爪で両サイドから思いっきり削り上げ、毒素を外に出そうと痛みを我慢して絞り上げました。これで実際毒素が出たかどうかはわかりません。血と一緒に流れ出てくれればと思ってやってみました。
そしてさらにセットしてあった蚊取り線香の火を傷口に近づけ、ブヨの毒は熱に弱いという情報を頼りに熱処理を試みました。ひたすら熱いのを我慢して火種を傷口ギリギリに近づけて2分くらい熱しました。
両足やられたのでいいサンプルだと思い、左足は逆に何もしませんでした。これにより処置をした右足と何もしない左足の違いを比べようと思いました。
さすがにブヨに刺されたつらさを知っているので子どもの薬で処方されていた「リンデロンVG」をすべての傷口に塗りました。
とりあえず当日の処置はこの程度でした。寝る時にアレルギーの発症を抑える効果のある抗ヒスタミン剤を飲んで寝ました。
昔刺された時は当日の夜中はかゆくて眠れませんでした…この日は…
朝まで熟睡できました\(^o^)/
ここから先はナマナマしい写真が掲載されてますので閲覧には注意してください。
二日目の朝

朝起きた時の右足の跡。じゃっかん周りが赤くなり、少しだけ腫れています。
たしかに朝まで熟睡できました。ただこれは処置や薬が効いたというより、疲労と寝不足で熟睡できていただけのような気もします。
実際目覚めてからのかゆさといったら気が狂いそうなほどでした(T_T)
しかし私は一度も掻きませんでした!この記事を書いている今まで一度もすべての箇所を掻いていません!!( ー`дー´)
で、二日目はとくに何もせず、リンデロンVGを塗ってかゆみにひたすら耐えることだけをしました。

二日目の両足の様子。たいした違いはありませんでした。やはり刺された直後にした「絞りだす」と、「熱する」という行為は意味がなかったのでしょうか。
まぁとにかくかゆいことかゆいこと…子ども達が「パパ〜」と抱きついてきたりする時に足にちょこっと触るだけでかゆみ倍増です(ToT)
ですが掻きませんでした!
で、二日目も同じように飲み薬を飲んで寝ました。
ですが、夜中なんどもかゆくて目が覚めます。かゆいかゆいとうなされながらもなんとか掻かずに朝を迎えました。
三日目の朝

右足の傷が水ぶくれになってる箇所がありました。
せっかくなのでその水ぶくれ部分を1箇所つぶしてみました。つぶして爪で両サイドから押し込み、中の汁を絞り出してやりました。かなり痛かったです。
ですが、その日は絞り出した際の痛みが気になってか、その部分は一切かゆみを感じませんでした。
三日目になると腫れもだんだん目立ちはじめ、あきらかに二日目よりも腫れてきてます。
何もしないのもなんなのでまた右足だけちょっとした実験をしました。
ティッシュをいっぱい重ねて熱湯約60℃にひたひたに浸けます。そしてそのティッシュを傷口にかぶせました。

激熱です(=o=;)
火傷しそうでしたが我慢してそのまま3分ほどキープしました。
(写真で足が真っ赤っかなのはすでに熱湯をかぶせた跡です。ブヨの腫れではないです)
右足すべての傷口に同様に熱湯処理を施しました。するとどうでしょう!
右足がまったくかゆくなくなりました!!\(^o^)/
冷やした方がいいかとも思いましたが熱してみて正解でした。右足はこの日まるっとかゆくありませんでした。

三日目の夜です。左足が結構腫れているのがわかるかと思います。左足は塗り薬しか処置しないパターンで、右足は色々とやったパターンです^^;
四日目の朝

つぶした水ぶくれ部分は一切かゆみもなく、腫れもひいてきてるようです。水ぶくれが出来た時は積極的につぶすべきなのでしょうか。
四日目の朝をむかえて変化がおきました。
まず夜中にかゆくて目がさめることはありませんでした。
朝おきて右足、左足ともに猛烈なかゆみなくなっていました。(若干かゆいですが)
腫れも前日にくらべ引いてきている感じです。

赤いというより、紫っぽい色に変色してます。

前日より腫れが引いた気がします。
意外なのは右足だけじゃなく、左足も右と同様にかゆみがおさまりつつあるということです。
ということは右足だけに色々やってきたけども、どれも意味がなかったということになりますね!(´・ω・`)
過去にブヨにやられた時より今回の方が刺された箇所が多いにもかかわらず程度が軽くすんでいます。ということは
リンデロンVGのおかげ
ということでしょうか…
それともまったく掻かなかったから悪化しなかったのか…
今思えば塗り薬も右足だけにして、左足はめっちゃ掻いてやればよかったなと思います…(T_T)
朝起きた時の右足の跡。じゃっかん周りが赤くなり、少しだけ腫れています。
たしかに朝まで熟睡できました。ただこれは処置や薬が効いたというより、疲労と寝不足で熟睡できていただけのような気もします。
実際目覚めてからのかゆさといったら気が狂いそうなほどでした(T_T)
しかし私は一度も掻きませんでした!この記事を書いている今まで一度もすべての箇所を掻いていません!!( ー`дー´)
で、二日目はとくに何もせず、リンデロンVGを塗ってかゆみにひたすら耐えることだけをしました。
二日目の両足の様子。たいした違いはありませんでした。やはり刺された直後にした「絞りだす」と、「熱する」という行為は意味がなかったのでしょうか。
まぁとにかくかゆいことかゆいこと…子ども達が「パパ〜」と抱きついてきたりする時に足にちょこっと触るだけでかゆみ倍増です(ToT)
ですが掻きませんでした!
で、二日目も同じように飲み薬を飲んで寝ました。
ですが、夜中なんどもかゆくて目が覚めます。かゆいかゆいとうなされながらもなんとか掻かずに朝を迎えました。
三日目の朝
右足の傷が水ぶくれになってる箇所がありました。
せっかくなのでその水ぶくれ部分を1箇所つぶしてみました。つぶして爪で両サイドから押し込み、中の汁を絞り出してやりました。かなり痛かったです。
ですが、その日は絞り出した際の痛みが気になってか、その部分は一切かゆみを感じませんでした。
三日目になると腫れもだんだん目立ちはじめ、あきらかに二日目よりも腫れてきてます。
何もしないのもなんなのでまた右足だけちょっとした実験をしました。
ティッシュをいっぱい重ねて熱湯約60℃にひたひたに浸けます。そしてそのティッシュを傷口にかぶせました。
激熱です(=o=;)
火傷しそうでしたが我慢してそのまま3分ほどキープしました。
(写真で足が真っ赤っかなのはすでに熱湯をかぶせた跡です。ブヨの腫れではないです)
右足すべての傷口に同様に熱湯処理を施しました。するとどうでしょう!
右足がまったくかゆくなくなりました!!\(^o^)/
冷やした方がいいかとも思いましたが熱してみて正解でした。右足はこの日まるっとかゆくありませんでした。
三日目の夜です。左足が結構腫れているのがわかるかと思います。左足は塗り薬しか処置しないパターンで、右足は色々とやったパターンです^^;
四日目の朝
つぶした水ぶくれ部分は一切かゆみもなく、腫れもひいてきてるようです。水ぶくれが出来た時は積極的につぶすべきなのでしょうか。
四日目の朝をむかえて変化がおきました。
まず夜中にかゆくて目がさめることはありませんでした。
朝おきて右足、左足ともに猛烈なかゆみなくなっていました。(若干かゆいですが)
腫れも前日にくらべ引いてきている感じです。
赤いというより、紫っぽい色に変色してます。
前日より腫れが引いた気がします。
意外なのは右足だけじゃなく、左足も右と同様にかゆみがおさまりつつあるということです。
ということは右足だけに色々やってきたけども、どれも意味がなかったということになりますね!(´・ω・`)
過去にブヨにやられた時より今回の方が刺された箇所が多いにもかかわらず程度が軽くすんでいます。ということは
リンデロンVGのおかげ
ということでしょうか…
それともまったく掻かなかったから悪化しなかったのか…
今思えば塗り薬も右足だけにして、左足はめっちゃ掻いてやればよかったなと思います…(T_T)
Posted by セフォ at 17:21│Comments(6)
│■虫対策
この記事へのコメント
( ´ ▽ ` )ノ
めっちゃ腫れてる?
自分も撤収お手伝い中にやられてた、、、T^T
前も言ったけど、刺されて痒みが増して来るのが
いいんだよね〜(爆
めっちゃ腫れてる?
自分も撤収お手伝い中にやられてた、、、T^T
前も言ったけど、刺されて痒みが増して来るのが
いいんだよね〜(爆
Posted by グリッチ at 2013年07月16日 17:40
グリッチさん
こんにちは!グリッチさんもやられてましたかぁ><。
めちゃくちゃ腫れはしなかったですが、ちょっと腫れました^^;
グリッチさんはMですね〜自分はダメですわ…このかゆみを楽しむ余裕なんてないです…(T_T)
こんにちは!グリッチさんもやられてましたかぁ><。
めちゃくちゃ腫れはしなかったですが、ちょっと腫れました^^;
グリッチさんはMですね〜自分はダメですわ…このかゆみを楽しむ余裕なんてないです…(T_T)
Posted by セフォ
at 2013年07月16日 17:54

こんにちは~
私・・・元医療事務をちょこっとやってたので、ちょこっとだけ薬の知識があるんですが、リンデロンが手持ちになかったら、薬局で似た効果のあるベトネベートNを購入して使用してくださいね♪
(リンデロンは処方薬で、薬局では一般発売されてないので)
うちもぷよちゃんがめちゃ刺されてるんで、とりあえず手持ちのムヒでやり過ごしてます(;^ω^)
私は2箇所やられました・・・(;´∀`)
私・・・元医療事務をちょこっとやってたので、ちょこっとだけ薬の知識があるんですが、リンデロンが手持ちになかったら、薬局で似た効果のあるベトネベートNを購入して使用してくださいね♪
(リンデロンは処方薬で、薬局では一般発売されてないので)
うちもぷよちゃんがめちゃ刺されてるんで、とりあえず手持ちのムヒでやり過ごしてます(;^ω^)
私は2箇所やられました・・・(;´∀`)
Posted by ちびっこママ at 2013年07月16日 18:23
ちびっこママさん
こんにちは!ほほぉ〜リンデロンがない場合はベトネベートNですねφ(`д´)メモメモ...
了解しました♪
ちびっこママさんのとこもブヨですか!?
ぷよちゃん大丈夫ですか?ブヨだとしたら可哀想ですね><、
こんにちは!ほほぉ〜リンデロンがない場合はベトネベートNですねφ(`д´)メモメモ...
了解しました♪
ちびっこママさんのとこもブヨですか!?
ぷよちゃん大丈夫ですか?ブヨだとしたら可哀想ですね><、
Posted by セフォ
at 2013年07月16日 18:33

私はリンデロンVしかなかったのでそれを塗りました。
今3日目ですが紫に。
でもかゆいです。。。
今3日目ですが紫に。
でもかゆいです。。。
Posted by くみ at 2014年08月17日 23:42
くみさん
こんにちは!リンデロンVとVGはまた違うんですかね?
ブヨにやられちゃいましたかぁ〜><
きついですよね…
私、初めてやられて時には一ヶ月ぐらい続きましたよぉ…
こんにちは!リンデロンVとVGはまた違うんですかね?
ブヨにやられちゃいましたかぁ〜><
きついですよね…
私、初めてやられて時には一ヶ月ぐらい続きましたよぉ…
Posted by セフォ
at 2014年08月18日 10:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。