ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
     
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年12月10日

ちびパンハンドルカバーの自作

 
平日ブロガーの私。
最近仕事が忙しすぎてブログを更新したり、覗きに行ったりすることがなかなか難しい状況が続いております。
これでも真面目に仕事をしているんです。わたくし。
来週いっぱいまではこんな状況が続きそうです…(´Д`)
どっちみちネタも無く書くことないんですが(ToT)
 
 
この休み、何をしてたかと言うと
 
ちびパンハンドルカバーの自作
ちびパンカバーを3つ作りました\(^o^)/
 
 

↓ファミリーキャンプ情報はここでチェック\(^o^)/
クリックお願いします♪超喜びます♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ





 
 
 
 
 
先日の忘年会でいのくんさんに大量のプレゼントを頂き、
さすがに貰いすぎ!と誰もが思ったと思います…(*_*;

なのでいのくんさんはちびパンを愛用しているようなので、ちびパンカバーを3つ作ることを約束していました。

それがようやく完成!!
そんな土曜日でした。
 
 
これで
100スキハンドルカバー
スノーピーク ランダーハンドルカバー
・ちびパンハンドルカバー
手斧カバー


これだけ作れるようになりました\(^o^)/

随時、物々交換or作成依頼受付けておりますので
お気軽にどうぞ♪

 
 
 
見た目よりもやってみると簡単なレザークラフト。みなさんもどうですか?^^
 
 
↓他にも色々な自作アイテム情報がいっぱいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
 






同じカテゴリー(□レザークラフト)の記事画像
流行り?のガストーチカバー
シニュー糸の撚り方
最近ひたすら作ってたキャンプグッズ等
レザークラフトの練習
ちびパン&ロッジハンドルカバー
ちびパン用ハンドルカバー
同じカテゴリー(□レザークラフト)の記事
 流行り?のガストーチカバー (2015-10-07 18:38)
 シニュー糸の撚り方 (2015-07-21 12:00)
 最近ひたすら作ってたキャンプグッズ等 (2015-07-13 12:00)
 レザークラフトの練習 (2015-06-15 12:00)
 ちびパン&ロッジハンドルカバー (2015-06-09 12:00)
 ちびパン用ハンドルカバー (2015-05-29 12:00)

この記事へのコメント
こんばんは(^^)

凄い!!
セフォさんのレザークラフト、いつか実物を見てみたいです(≧∇≦)
ってか欲しい>_<
我が家に物々交換出来そうな何かないかな…。

実はセフォさんに依頼したい物があるんですがただ今Eメールのアカウントが妙な事になっていて依頼出来ずT^T
僕も帆布よりレザークラフトが出来たら良いんですが全く出来る気がしなくて、、、
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年12月10日 18:26
ゆーけさん

こんばんは!このハンドルカバーシリーズはだいぶ小慣れてきました\(^o^)/
是非もらってください^^
物々交換はどんなものでもいいですよ〜お菓子詰め合わせとか(*´艸`*)

Eメールおかしいんですか…ゆーけさんはなかなかの機械音痴ですよね^^
気長に待ってますのでw
Posted by セフォセフォ at 2013年12月10日 18:33
うちのかわいいスキレットちゃんのカバーもぜひww
物々交換・・・じ・腎臓とかでいいっすか(錯乱)
Posted by ロカ at 2013年12月10日 19:09
セフォさん

こんばんは~

ハンドルカバー職人と呼ばせて下さい!
レザーかっこいい(≧▽≦)
相変わらずの出来栄えですね♪

何か交換できる物ないかな~(-"-;A
セフォさん装備充実で、あげられるものが思いつきません(>_<)
Posted by ぴーままぴーまま at 2013年12月10日 19:21
ロカさん

スキレットちゃんのカバー作りますよ〜\(^o^)/
腎臓ですか…もっと凄いものと交換できそうですけど…><ノ
Posted by セフォセフォ at 2013年12月10日 19:35
カバーキタ――(゚∀゚)――!!

こんばんわ!

マジでありがとうございます!
大切に使わせていただきますね。

後ほどご連絡いたします(w
Posted by いのくん?いのくん? at 2013年12月10日 19:38
ぴーままさん

こんばんは!ハンドルカバー職人と呼んでください^^
ほんとレザーはいいですよ〜

うちは全然装備充実してないですよw
最低限しか持ってませんから\(^o^)/
材料費出して貰えればいつでも作りますよ♪
Posted by セフォセフォ at 2013年12月10日 19:39
いのくんさん

こんばんは!丹精込めて作らせていただきました!
今度はジャストフィットすると思いますので^^;

ご連絡お待ちしてまーす♪
Posted by セフォセフォ at 2013年12月10日 19:47
こんばんは

前回、前々回の記事は通勤途中で見てたんで
読み逃げしておりましたが、

そういえば、色々もらってましたね~

機会があったらお願しようかな~
Posted by じゃーんじゃーん at 2013年12月10日 20:46
じゃーんさん

こんばんは!超たくさんいただいちゃいました^^;
これくらいしか恩返しができないんですけどね><

是非!機会があればいつでもお受けいたします\(^o^)/
Posted by セフォセフォ at 2013年12月10日 21:36
こんばんは。

レザークラフトがだんだんエンジンかかってきましたね。

もう、これを本職にした方が良さそうな腕前ですよ。(^o^)v



えーっと、そろじゃぁ我が家は武井くんのケースでも・・・


デカすぎる?


そうですか。 残念ーーー! (爆)
Posted by RukaパパRukaパパ at 2013年12月10日 23:16
Rukaパパさん

こんばんは!いや〜まだまだエンストしまくりです><ノ
実物見ると結構素人らしさが出てると思いますよ^^;

武井くんのケースですか…材料費だけでも何万と行きそうですね…
それでもよろしいですか?w
Posted by セフォセフォ at 2013年12月10日 23:42
おいっす!

師走は変態でしょ、、

失敬


師走は大変でしょうが、無理せず頑張りましょう♫

そして、物々交換にどんなすごいものが持ち込まれるのか、、、、、、


楽しみですね♫
Posted by えいじ88 at 2013年12月11日 00:10
おはようございま~す。

いやぁー凄い!(^^)

仕上がりもカンペキだし!♪

革製品で何か欲しいモノが出てきたら、その時はよろしくお願いします。


セフォさんは何かの職人さん?☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年12月11日 04:23
こんにちは^^

ちびパンカバー、カッコイイ~~!!!

私の作ったのとは雲泥の差Σ(・∀;ノ)ノ

私のも作って欲しいけど、私にできるのは布物だけ~(○´д`A)

何か物々交換になりそうなものあるかしら???
Posted by しぇりこしぇりこ at 2013年12月11日 08:37
えいじ88さん

おはようございます!言っておきますが私は超常識人ですよ^ー^
関東の変態さん達に蝕まれないよう気をつけなければ…

物々交換はすごいものじゃなくていいので^^;
えいじ88さんも手斧2本目買っちゃう?
Posted by セフォセフォ at 2013年12月11日 10:11
TORI PAPAさん

おはようございます!ありがとうございます^^
だいぶカバー作成は慣れてきました!

いつでもお気軽お声かけてください\(^o^)/
私はいたって普通のサラリーマンです^^;
Posted by セフォセフォ at 2013年12月11日 10:12
しぇりこさん

おはようございます!カッコいいでしょ〜\(^o^)/
革ってやっぱ素敵ですよね〜♪

しぇりこさんのカバーかっこいいじゃないですか!
色が渋いですよね^^
Posted by セフォセフォ at 2013年12月11日 10:15
おはようございます。

だんだん職人化してきましたねw
そろそろ副業を始められるんじゃないですか?

パイルドライバーのケースとかが
出来ればカッコイイんでしょうが
材料費が馬鹿にならないですもんね(--;

次なる作品を期待してますw
Posted by rapirapi at 2013年12月11日 10:42
rapiさん

おはようございます!まだまだ職人なんて程遠いです><
気楽にちょいちょいやる感じが性に合ってます^^

パイルドライバーのケースとなるとデカそうですね〜
革は1頭で買ったりすると単価安くなるんですけどね…
それはそれで革の厚さの調整やら保管場所やら問題だらけで困りものです。
Posted by セフォセフォ at 2013年12月11日 11:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちびパンハンドルカバーの自作
    コメント(20)
    form